カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
なんて艶かしい食事風景・・・ プラナリアの仲間で口が頭じゃなくて胴体の真ん中辺に有るのよね 「←」って形状の先っぽが「頭」なのかどうか知らないがw
想像以上に肉食系だった…でもこの映像で見る限り、口から食べる感じではないんだな
これ、体刻んだら刻んだ分だけ増殖するって生物に似てんな
あーたんとナっちゃんの区別がつかない(可愛いと思える理由的な意味で)
自分が中学校に通ってた時、夏になると干からびたこいつを結構見かけたもんだ
コウガイビルちゃんかわいい
塩から食べてるみんなー ファイト、おー!
※コウガイビルのお口は体の真ん中付近にあります
へえ、こんなに色鮮やかな種類もいるんですねえ! それはさておき、私の持っている図鑑では「コウガイビル」と、 濁音(連語になった時に起きる、いわゆる「連濁」)になって いましたが。
2のコメを書いたもんだが、口が体の真ん中付近とは知らなかったよ、お友達のみんなありがとう。ということで、2は口→頭と読み替えてくれ。
捕食が色っぽくて恥ずかしい///
コウガイビルは黒に限る!! 他の色はキモい!! 家で初めて見た時はビビッタなぁ アレから一度も見たこと無いんだがまだいるんだろうか?
おいしそう
オゥエッ ゲロゲロゲロ・・・ 見るんじゃなかったと思いつつもコウガイビルって意外と アクティブなんだなーとか感心してしまう自分がいる・・・
撮ってるのはおにゃのこなんですね なんという
画像みたいにカラフルとかボーダーとかおしゃれだとステキなんだが 庭に居るのは黒いのばっかり。 でもナメクジ駆除剤を使用すると、残念な事にこの方達までも駆除しちゃうんだよね
都心でもたまに見かけるよ カラフルな子みると興奮するわ アスファルトとかにいるときは端っこに寄せてあげてるよ
動画のはクロコウガイビルだね、たぶん あと日本ではミミズを主食にするミスジコウガイビルがメジャー
サウスパークでは、お尻で食事をするシーンがあります
生きるためだからしょうがないとはいえ、 生きたまま食われるのを見ると、食われる方を応援しちゃうよなぁ。 「ナメクジさん逃げて〜!!」
頭?じゃなくて、体全体で汁吸うみたいな感じ?
意外と動きが早くて驚いた やっぱ獲物を捕まえる時には素早く動くもんなんだね
太古より『KGB』の愛称で知られるコウガイビルを コウガイヒルと書いちゃうパルモをねっとりと捕食したい
略すとKGB
今回のトップのモザイクがなかなかおしゃれ。 そのままのコウガイビルもかわいいけどね♥
そういえば、以前こいつを喰おうとした人がいたな 茹でてから囓ったら、臭くて不味くて喰えたもんじゃなかったらしいが
映像や写真で見る分にはいいが頭上からボタッと降って来たりドアノブに絡まっていたりを想像するだけで絶望する
西武園遊園地の花火大会を見に行った時、 観覧車の前の石段で1mクラスのハイカラなコイツに遭遇したわ。
しましまの可愛いなー
もっと早く気づけよ<ナメクジ
やっぱり好物を与えられると嬉しいのかな。 だら〜んとしてたのが水を得た魚のような動きw
ナメクジはイチゴの実などかじったりして 農産物に害を与えるけど KGBさんは肉食なので無害 ナメクジ退治にはKGBを雇おう
無理
なにこれ??? いったいなにをNGワードにしたんだ????
確かコウガイビルって陸棲プラナリアでしょ?
赤地に黒の縞模様の奴はサンゴヘビっぽくみえるな。
両方とも自宅の庭に勝手に住んでいますw
1mのコウガイビルってなんなのよ、怖すぎんよ 何食べたらそんなでかくなんのよヘビよりでかいじゃん
獲物発見して確認するときの、さわさわさわっっって接触の仕方が すんごいなまめかしいw
これは艶めかしい 図らずも興奮した
就学前の幼少時に実家の庭でオレンジの奴を見つけて「新種の生物発見だーー!」って大興奮した覚えがあるw 目も口も見えず幼心にも不思議に思ってたが、まさか体に口があったとは。
カラフルシリーズ4枚目がかわいい。
愛せない
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
なんて艶かしい食事風景・・・
プラナリアの仲間で口が頭じゃなくて胴体の真ん中辺に有るのよね
「←」って形状の先っぽが「頭」なのかどうか知らないがw
2. 匿名処理班
想像以上に肉食系だった…でもこの映像で見る限り、口から食べる感じではないんだな
3. 匿名処理班
これ、体刻んだら刻んだ分だけ増殖するって生物に似てんな
4. 匿名処理班
あーたんとナっちゃんの区別がつかない(可愛いと思える理由的な意味で)
5. 匿名処理班
自分が中学校に通ってた時、夏になると干からびたこいつを結構見かけたもんだ
6. 匿名処理班
コウガイビルちゃんかわいい
7. 匿名処理班
塩から食べてるみんなー ファイト、おー!
8. 匿名処理班
※コウガイビルのお口は体の真ん中付近にあります
9. へそ吉
へえ、こんなに色鮮やかな種類もいるんですねえ!
それはさておき、私の持っている図鑑では「コウガイビル」と、
濁音(連語になった時に起きる、いわゆる「連濁」)になって
いましたが。
10. 匿名処理班
2のコメを書いたもんだが、口が体の真ん中付近とは知らなかったよ、お友達のみんなありがとう。ということで、2は口→頭と読み替えてくれ。
11. 匿名処理班
捕食が色っぽくて恥ずかしい///
12. 匿名処理班
コウガイビルは黒に限る!! 他の色はキモい!!
家で初めて見た時はビビッタなぁ
アレから一度も見たこと無いんだがまだいるんだろうか?
13. 匿名処理班
おいしそう
14. 匿名処理班
オゥエッ ゲロゲロゲロ・・・
見るんじゃなかったと思いつつもコウガイビルって意外と
アクティブなんだなーとか感心してしまう自分がいる・・・
15. 匿名処理班
撮ってるのはおにゃのこなんですね
なんという
16. 2
画像みたいにカラフルとかボーダーとかおしゃれだとステキなんだが
庭に居るのは黒いのばっかり。
でもナメクジ駆除剤を使用すると、残念な事にこの方達までも駆除しちゃうんだよね
17.
都心でもたまに見かけるよ
カラフルな子みると興奮するわ
アスファルトとかにいるときは端っこに寄せてあげてるよ
18. 匿名処理班
動画のはクロコウガイビルだね、たぶん
あと日本ではミミズを主食にするミスジコウガイビルがメジャー
19. 匿名処理班
サウスパークでは、お尻で食事をするシーンがあります
20. 匿名処理班
生きるためだからしょうがないとはいえ、
生きたまま食われるのを見ると、食われる方を応援しちゃうよなぁ。
「ナメクジさん逃げて〜!!」
21. 匿名処理班
頭?じゃなくて、体全体で汁吸うみたいな感じ?
22. 匿名処理班
意外と動きが早くて驚いた
やっぱ獲物を捕まえる時には素早く動くもんなんだね
23. 匿名処理班
太古より『KGB』の愛称で知られるコウガイビルを
コウガイヒルと書いちゃうパルモをねっとりと捕食したい
24. 匿名処理班
略すとKGB
25. 匿名処理班炊事係
今回のトップのモザイクがなかなかおしゃれ。
そのままのコウガイビルもかわいいけどね♥
26. 匿名処理班
そういえば、以前こいつを喰おうとした人がいたな
茹でてから囓ったら、臭くて不味くて喰えたもんじゃなかったらしいが
27. 匿名処理班
映像や写真で見る分にはいいが頭上からボタッと降って来たりドアノブに絡まっていたりを想像するだけで絶望する
28. 匿名処理班
西武園遊園地の花火大会を見に行った時、
観覧車の前の石段で1mクラスのハイカラなコイツに遭遇したわ。
29. 匿名処理班
しましまの可愛いなー
30. 匿名処理班
もっと早く気づけよ<ナメクジ
31. 匿名処理班
やっぱり好物を与えられると嬉しいのかな。
だら〜んとしてたのが水を得た魚のような動きw
32. 匿名処理班
ナメクジはイチゴの実などかじったりして
農産物に害を与えるけど
KGBさんは肉食なので無害
ナメクジ退治にはKGBを雇おう
33. 匿名処理班
無理
34. 匿名処理班
なにこれ???
いったいなにをNGワードにしたんだ????
35. 匿名処理班
確かコウガイビルって陸棲プラナリアでしょ?
36. 匿名処理班
赤地に黒の縞模様の奴はサンゴヘビっぽくみえるな。
37. 匿名処理班
両方とも自宅の庭に勝手に住んでいますw
38. 匿名処理班
1mのコウガイビルってなんなのよ、怖すぎんよ
何食べたらそんなでかくなんのよヘビよりでかいじゃん
39. 匿名処理班
獲物発見して確認するときの、さわさわさわっっって接触の仕方が
すんごいなまめかしいw
40. 匿名処理班
これは艶めかしい
図らずも興奮した
41. 匿名処理班
就学前の幼少時に実家の庭でオレンジの奴を見つけて「新種の生物発見だーー!」って大興奮した覚えがあるw
目も口も見えず幼心にも不思議に思ってたが、まさか体に口があったとは。
42. 匿名処理班
カラフルシリーズ4枚目がかわいい。
43. 匿名処理班
愛せない