アメリカで生まれ、アメリカで育った日系二世のケイゾウ・シマモト氏は、幼いころからラーメンが大好き。ラーメン好きがこうじて、日本に来日してはラーメンを食べ歩いていたが、ついに数年前、東京都世田谷区に自らのラーメン屋「
バサノバ」をオープンした。
ニューヨークにも「バサノバ」2号店をオープンさせたケイゾウ氏は、新たなるラーメンを追及するべく、醤油ラーメンバーガーを開発。バンズにあたる部分が全部ラーメンの麺でできているというもので、今月上旬、ブルックリンのウィリアムズバーグで開催された食のイベント「Smorgasburg」に出店したところ、長蛇の列が並び、飛ぶように売れたという。
麺はラーメンバーガー用にアメリカの業者に依頼して特別に作り上げたもの。
この麺を蒸す
両面焼き色がつくまで焼いたら
特製の醤油味ソースをハンバーグにかけ
たっぷりのネギをかけ
麺バンズにはさんだらできあがり
これはちょっとおいしそうだ。
断面はこうなっている
今月3日に行われた「Smorgasburg」の会場では、100個限定のラーメンバーガーを求める人で長蛇の列が。雨の中、約500人の人が並び、ラーメンバーガーはあっという間に売り切れたという。ネットでも話題となり、10日に急きょ300食を用意して再び「Smorgasburg」で販売することとなったそうだ。
ラーメンバーガーというと、今年5月、ロッテリアが麺屋武蔵ラーメンバーガーを期間限定発売していたが、あれはパンの中に麺が入っているタイプのものなので、若干趣が異なる。ケイゾウ氏の日本のお店の方にもチャーシューを麺で挟んだ「麺バーガー」などが存在する。今後は日本に逆輸入という形で、展開される可能性も高そうだ。
via:laughingsquid
他に日本では喜多方ラーメンバーガーなるものが存在しているそうだ。具はチャーシューとなっている。こちらの方は福島県喜多方市松山町の道の駅で食べることができるし、冷凍品をお土産にすることもできるという。ラーメンピザなんかもある。
人気のラーメンバーガーがある 道の駅ふるさと亭
▼あわせて読みたい
アメリカのインスタントラーメン好きが選んだ世界のインスタントラーメンベスト10
ラーメンが!そして猫も!カップの中から伸びルンルンなトリック映像
外国人が作ったインスタントラーメン風呂
コメント
1. 匿名処理班
濃い濃い濃い
2. 匿名処理班
ヘルシーとか思って食ってそうだな
3. 匿名処理班
それはもうハンバーガーじゃ…と思ったがちょっと食べてみたい
4. 匿名処理班
間違いなく美味い
5. 匿名処理班
胃がおかしくなりそ
6. 匿名処理班
日本ではそんなはやらないものも海外でやってみればはやるもんだな
7. 匿名処理班
うまいこと考えたな…
これ、ラーメンのところパンにしたらもっと儲かるかもな
8. 匿名処理班
喜多方ラーメンバーガーのパクリ?
9. 匿名処理班
日本でも結構前からあったじゃん
挟んであったのがパテじゃなくチャーシューだったけど
あと味が濃くてまずかった
10. 匿名処理班
物凄いうまそうだな。そこまでこってりしてなさそうだし。
11. 匿名処理班
これと似たようなの福島で名物だったような…?
喜多方ラーメンバーガーって無かったっけ?
12. 匿名処理班
これからは日本で味が濃すぎてダメってなったものは全部アメリカに持ってけばいい
13. 匿名処理班
ロッテリアのヤツは微妙だったけど、
これはうまそうじゃんか。逆輸入して欲しい。
14. 匿名処理班
普通にうまそうだな。食べてみたい。あ、ネギ抜きでお願いします。
15. 匿名処理班
じゃあ俺はパスタで作ってみよう
16. 匿名処理班
パンをラーメンに変えただけだからな。
普通に考えて旨いだろう。
17. 匿名処理班
ぐううまそう
18. 匿名処理班
ニューヨークで大ヒットっていうか、そのイベントで受けただけじゃないの?
ニューヨークにいるけど全くみないんだけど。
19. 名無し
変な言い方だけど、これまでの日本のラーメン的なバーガーと比べて、より「和調」な気がする
これが米国人にウケるのかあ、何がツボか本当にわからんな
20. 匿名処理班
うまそうやん
21. 匿名処理班
とりあえず起源がどうのこうのってアレだけは止めて欲しい>関係各位
素敵な国とは違う大人の対応って奴を期待したい
22. 匿名処理班
B級グルメグランプリだかでおなじのが有ったろ
どっちが先か分からんけど
23. 匿名処理班
焼きそばパン以来のヒットになるんじゃまいか?
24. 匿名処理班
1回くらい食べてもいいけど…焼きそばでいいかな…
25. 匿名処理班
ロッテリアのやつはパン−麺−パンで結局小麦ばっかりじゃねえか!焼きそばパン食うわ!!
て思ったけどこれは普通にうまそう
26. 匿名処理班
これラーメンじゃなくて焼きそばじゃないの
27. 匿名処理班
とんこつ味があるなら食べてみたい
28. 匿名処理班
パンズに今回のコレみたいにカリッと焼いた醤油ベースで味付けた麺と、ネギと、少量の紅生姜を挟んだらもっと美味いんじゃないのか?
29. 匿名処理班
面を焼く写真、ビニールパックに包装されたまんまに見えるんだけど・・。
30. 匿名処理班
アメリカ人って並ばないじゃないのか?
31. 匿名処理班
これに比べてロッテリアときたら
32. 匿名処理班
モダン焼き風のハンバーガー
いい、いい
33. 匿名処理班
デブまっしぐら
34. 匿名処理班
ケチつけ厨の心の貧しさ…
35. 匿名処理班
写真の工程の2枚目、「この麺をこんがり焼く」ではなくて、蒸すだと思うよ。
さすがのアメリカ人でもビニール付けたまま焼いたものは食べないでしょう。
ところで彼の国で「日本のハンバーガー」スレで酷評をウケてたラーメンバーガーだけど
このアメリカヒットを受けてどのように手のひらを返すのか気になるね。
36. 匿名処理班
ミスター味っこが頭をよぎった
37. イソ
だいぶ前から祭りの屋台であったぞ。
ソースは、しょうゆ、しお、みそ、とんこつから選べる。
とんこつ食ったがうまかったなあ…
38. 匿名処理班
特製の醤油味ソースをハンバーガーにかけ
特製の醤油味ソースをハンバーグにかけ
じゃないの?どうでもいいけど
39. 匿名処理班
こういう焼いた麺にあんかけの焼きそば出す中華料理屋が渋谷の道玄坂にある。
40. 匿名処理班
一度食べてみたくなるな。
41. 匿名処理班
思ってた以上にデカイ!
けっこう美味そう
42. 匿名処理班
日本人は中のハンバーグに凝るからな
欧米で一般的に食べられてるハンバーグステーキと日本のハンバーグは若干違ってて、
その辺の違いもあるのかもしれない
43. 匿名処理班
日本にもあるんだって?
食わせろ!
44. 匿名処理班
夏場で寄生虫物凄い湧いたハンバーガーかと
45. 匿名処理班
食べてみたいが、胸やけ覚悟だな。
46. 匿名処理班
喜多方ラーメンバーガーというのがあってね・・・。
47. 匿名処理班
食べてみたいけど食べずらそうだな
48. 匿名処理班
すまんが、普通のラーメンを食べる。
49. 匿名処理班
せっかくラーメンなら、ハンバーグじゃなくチャーシューで。
50. 匿名処理班
ミスター味っ子懐かしいな!
手を汚さない・入れ物容器を使わない焼きソバの回だったな
51. 匿名処理班
まずそう
52. 匿名処理班
鹿児島にある袋入りの”このまんま焼きそば”思い出した。
53. 匿名処理班
ロッテリアのよりちゃんとハンバーガーしてるな。それでいてラーメン要素は失われていない。
54. 匿名処理班
おいしそうだな〜
55. 匿名処理班
まったく同じ物がお祭りの屋台で20年ぐらい前から売ってるけど
56. 匿名処理班
表面積が大きいから脂が良く絡みそうだな
57. 匿名処理班
麺である必要性をあまり感じないが、
普通にジャンクフードとしては美味そう
ロッテリアのパンで麺挟むマジキチバーガーよりはよいね
58. 匿名処理班
具はチャーシューだが日本ではそこまではやらなかった
結局こうすると原価がかかるからハンバーガーなのに高価で敬遠される
マックみたいに一時的なら良いけど、通年でやるとすぐに廃れる
むこうはラーメンが高級品だからそれほど抵抗ないみたい
59. 匿名処理班
ラーメン屋が作ったラーメンバーガーなら
モスのライスバーガー的な物もセットにして
ラーメンライスセットとして売るべきだ
60. 匿名処理班
普通のハンバーガーより高カロリーです。
61. 匿名処理班
否定的な人は、普段は精進料理でも食べてるの?流石に胃腸が弱すぎない?まぁ、料理に興味ないんだろうな。どんなものでも食べてみたいし、食べてみてから判断したいよ。
62. 匿名処理班
ジャンクフードでカロリーと健康を気にするのは愚の骨頂
63. 匿名処理班
喜多方では2008年より販売されています。ロッテリアが後になります。そこ書き加えて欲しい。