地方によってその風習は様々だが、日本には祖先の霊を祀る「お盆」という行事がある。ご先祖様があの世から帰ってくるので、お墓参りをしたりするわけだが、この世の霊的人口がぐっと高まる時期でもある。
そんなこの時期に見るとひんやり感も3倍くらいはアップするかもしれない、ネット上で人気となった6本の心霊動画を見てみることにしようそうしよう。
1.ゲティスバーグ古戦場の幽霊
2001年、トム・アンダーウッドが、家族と共にペンシルバニア州ゲティスバーグ古戦場のトライアンギュラーフィールドを訪れたときの映像。これまで撮影された中で最高の心霊動画と考えられている。透明がかかった複数の姿が森の中を歩き回っていて、フラットな土地なのに、上り坂を登っているようにも見える。何度も同じことを繰り返しているのは、土地柄からいまだに彷徨っている霊かもしれないことを示している。灰色の南部の軍服を着た兵士のように見えるという人もいる。
2.コロニアル公園墓地で走り回る子どもの霊
これは2008年の大晦日、17歳のジェシー・グレイトハウスによって、ジョージア州サヴァナにあるコロニアル公園墓地で撮られたもの。遠くで小さな子どもが走っているように見える。光のせいか、着ている服のせいか、グレイに見える。木に飛び乗ったかと思うと飛び降りて消えた。ジェシーによれば、テープに手を加えるようなことはしておらず、特殊効果の専門家も、これが偽物には見えないと言っている。
3.2階に現れた黒い人影
このビデオは、子どもが無邪気に家の中でカメラを回して撮ったもの。突然、思いもかけない黒い影のような姿が左から右へ目の前を横切った。子どもは怯え、ここでビデオは終わっている。
4.ディズニーランドに住む幽霊
ディズニーランドの警備担当者が、ある夜、監視カメラに移った異様なものに気がついた。ビデオを再生し、そのモニターをホームビデオで撮影してみると、透明な幽霊のような姿がディズニーランドの敷地内をずっと歩いていくのが映っている。複数のカメラでとらえられているので、その動きを連続して追うことができる。閉まった金属のゲートを通り抜け、水の上までを歩いている。ウォルト・ディズニー本人の幽霊ではないか信じる人もいる。
5.浮かび上がる黒い森のオーブ
この奇妙は浮き上がる光の球は、90年代半ばにコロラド州ブラックウッドにあるスティーヴ・リーの自宅で撮影されたが、いまだにきちんとした説明がつかず、多くの特殊効果の専門家もこの映像には悩まされている。当時、彼の家ではほかにも怪現象が起こっていた。居間や寝室でいきなりライトが光ったり、たくさんの人が屋根の上を歩いているような音や、鎖ががちゃがちゃいう音が聞こえたり、いきなりオーケストラの音楽が始まったりしたという。これらの怪現象は、人工的に作られた幽霊なのか、それとも本当に説明のつかない自然現象なのだろうか?
6.
このビデオはゴーストハンターのグループがある建物を調査したときにとらえられたもの。ふたりの人が出口の階段のほうへ向かおうとしたとき、白いドレスを着た女性のような姿がその前を右方向へ横切った。そのような服装の人は仲間の中にはいなかったし、このふたりは、そのときはなにも気づかなかったという。
via:paranormal 原文翻訳:konohazuku
▼あわせて読みたい
ネット上で話題を呼んだ30の心霊写真とそのサイドストーリー
霊障を起こしそうな恐ろしい14の心霊写真と映像トップ10
驚愕のエフェクト、偽心霊写真スライドショー
コメント
1. 名無し◆
動画・番組を見て毎回思うのは、霊感が無くても心霊に対する仏教界の解釈の論述があるので、知っている故に、普段外で見られてたりしてるんじゃないか? という思いにはなる。
自分は見えないから、違和感は無く過ごしている中に、彼方さんが見てるんじゃないか?
という観念を。
ただ、それを気にしていたら何も出来ないから、もののけ と仏教界の教えから、上手くかわしていくだけだと。思って、日夜唱えてますね。
2. ata
ひんやりしなかった。(今日は熱帯夜)
3. 匿名処理班
連日の猛暑とこの動画。まさに夏を感じる!
4. 匿名処理班
欧米のってなんか日本のとかよりもちょっとオシャレ感があってそれほど背筋が寒くはならんかな。ディズニーのとかちょっと夢があるな。
5. 匿名処理班
霊の人もこの暑さじゃぐったりしてるだろうな。
せっかくの繁忙期なのに。。。
6. い
広島のとある地域では心霊写真を『たまゆら』と言って重宝するらしい。
7. 匿名処理班
いくら珍しいモノが撮れたからって、ネットに上げたのはどうかと思う>ディズニーランドの警備担当者
監視カメラの位置が外部に知られたら、死角を利用される可能性もあるだろうに
8. 匿名処理班
※5
幽霊は、暑さを感じる肉体が無いんだから問題無いんじゃないか?
9. 匿名処理班
1番の動画は同じところを通ってるあたり
林の奥に車道があって、そこから漏れる車のライトの光だと予想。
10. 匿名処理班
超くだらね〜!!!!!!!!!
11. 匿名処理班
最近こういう動画見るたびに思うが、まずは心霊以外が
映ってる事を前提で考えるべきなんだよな
誰かの悪戯、カメラの故障、普通の自然現象や物体が偶然そう見えただけetc…
霊かも?と論じるのは一番最後であるべきなのに、映像につけられたタイトルを
真に受けて怖くなっちゃう自分がちょっと恥ずかしい
12. 匿名処理班
やっぱこの季節だよね
よくCGだろ何て言う人いるけど、現場はそんなの
作るほどヒマないんだよね・・・・・・・マジ事実・現実に
スキルはあるけど時間は無いって感じ
そんなの作るなら仕事しろって感じでさ・・・・・・・
だからこの動画ひょっとすると・・・・・・
13. 匿名処理班
ディズニーのは「光学迷彩的な何か」だと思って見るとちょっと楽しい
14. 匿名処理班
どーでもいいけど幽霊だのUFOだのってなんでみんな遠巻きで見にくかったりぼや〜ってはっきりしないのばっかりなんだよ?イライラすっからいるんならいるで目の前に出てこいや!
15. あ韓
縄文時代や弥生時代、さらにはウホウホの時代の頃の幽霊ってなんで出てこないわけ?
16. 匿名処理班
2番の墓地の映像は、子どもが女性の影の後を追いかけて走ってるって言ってるけど、子どもの前を行く女性の影が分からなかった。木に登っているときに、左の木立の中に移動していく、白くて丸いものがそうなのかな?私には人影には見えなかったけど。
それよりも、子どもの後ろから、ベビーカーを押してるような様子の男性と、その後ろにもう一人、女性の様な人影があるよね。木から下りた男の子は、この男性のベビーカーにスポッと納まったようにも見えるんだけど…。
子どもの後ろをついて歩いているように見えるベビーカーの男性と連れの人影が、手前にある木立ちの後ろに消えて、次はすこし離れた場所から突然現れている。なぜナレーターや出演者は、子どもの影にばかり言及して、その後ろの2人連れについては触れないの?
幽霊にせよ、たまたま墓地を突っ切った家族連れが映ったにせよ、深夜に墓地の映像を撮ろうという神経が分からない。
あと、5番のオーブはアップになったときに、進行方向を一心に見ている両目が写ってるけど…こんなものが出る家に住むなんて、絶対に嫌だ(><)
17. 匿名処理班
あいつら見えないくせに物理干渉できるとかずるいよな
18. 匿名処理班
ことの真偽はともかく
こわ〜いとか心霊とか書かれてると見たくなっちゃうんだよねー
夏の醍醐味
19. 匿名処理班
※15
自然をビデオテープに見立てると分かりやすいかも(蝋管の蓄音機の方が分かりやすいかも?)
痕跡(録画)がアナログなので年月とともに自然が変化していくだけ劣化→消滅する
ただこれは地縛霊の存在しか説明できなくて浮遊霊の存在の説明にはならない
20. 匿名処理班
フェイクでも真偽を理論された時点で作ったもん勝ちだな
21. 匿名処理班
ディズニーのやつはあの照明に鍵があったり
幽霊の見える照明とか証明して下さい