カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
バスカビーーーーール!
ガタスキーが必要だな
海に近い河口とかで、ヘドロじみた干潟とかがあるが小さい子供なら冗談抜きで『沈んで」もおかしくなさそうだよなー。 近所の川のそういう場所で、抜け出すのに苦労したぜ。あと、アカウキクサとかいうのがびっしり生えてる堀とか、「ゴムをしいた道路」に見えたりでそれもヤバイのを思い出す。 DNSがどうのこうので、最初の文が消えたが今度は大丈夫だろうか・・・・
楽しそうや
怖すぎだろ
どこの干潟だったか忘れたが、ド真ん中で俺の長靴をやられ、半日ぐらい立ち往生したことがあったぜ・・・8歳の時だ。あれから干潟と長靴が大嫌いになっちまった
一見すると底なし沼か分からないから 杖をつきながら歩くとか
比重がどうたらで人間は沈まないんじゃなかったっけ?
さすがベアさん 底なし沼でも平気だぜ
抜け出し方知ってなかったら100%パニックになるな
昔田んぼに落ちた時も大変だったなぁ
ベアさんはなんでもやるな 氷河の割れ目に入って行ったり
まるで俺の人生だ
俺も好きだけどベアさんはフィクションだから真似しないほうがいいと思う、正しいことは言ってるかもだけど現実は甘くないと思うから…それにほら、本当に底なし沼ならカメラワークおかしくね?
ベアさんはなんでもやるな お尻の割れ目に海水入れてみたり
第三者が冷静に撮影してるって事はネタ動画確定なんだろうけど、 この後どうやって抜け出したかは気になるな
子供の頃、実家の近所の底なし沼と言われてる浅池に落ちたことあるわ 実際は底なしではなくって太ももくらいまでで止まったが、まったく 抜けなくて助けがくるまで動けんかった
人生や社会という沼もある。
泥にはまったらあわてず騒がず横になる 実践できそうにないなぁ
※12 抜け出し方kwsk!!
それで、飛び込んだ人はどうなったんだ?
人生という底なし沼から抜け出せません(ズブズブ
干潟での歩行は潟スキー(板)がないと危険ですよ。
上の動画のやつは底の浅いところで膝を曲げているだけですやん
大勢の人々に励まされながらも泥に飲み込まれていったあの少女を思い出した。 「ばあっ!」て跳んで出られたらいいんだけどな。「ばあっ!」て。
ベアさん曰く全身が沈んで溺れる事はまず無いとのことだけどな。 とはいえ全く無い訳じゃないのはアイルランドの地でやった今までで1番臭い沼での実演で分ってるけど…あれ全身が一瞬で消えたもんねw どうも最大の死因は体温が下がりすぎたりとか体力の消耗によるものらしいね。
比重の問題で人体は頭まで完全には沈まないけど 僻地だったら動けないまま餓死の可能性が高いので危険には違いない
河川工事の現場でこんなんにはまったことあるわ 自分の力では絶対出られないわ 父ちゃん呼んで助けてもらったけど靴が片方持っていかれた
圧力分散だな 圧力分散 これで俺は死なない
俺も一回ハマったことあるけど、臭いし、すげぇ痒くなる
沼のドロより比重が軽ければいいわけだから、空気を思いっきり肺に吸い込んでゆっくりと縁に移動すればいいのではないだろうか。
右足を抜こうとする動作がそのまま左足を沼に沈める動きになってしまうんだよ 膝まで沈んだらもう動けない
>>35 株とかの投資ギャンブルもそうなんだろうなあ。
干拓地で生まれ育ったので、道路沿いなどのそこかしこが沼で よくはまったもんだ。 ショートカット件冒険ごっこのつもりで、葦やら何やらをかき分けて歩いていくと 落ち葉が積もって乾いていると思われた場所で突然ズボッ!と。 肩まで浸かってぐちょぐちょとパニくってると 茂み越しに、団地や親が勤めている工場が見えて 妙に生と死を達観しちゃったりねw
昔どっかで見た抜け出し方だと、服を脱いで大きく広げたのを目の前に敷いて、それを手がかりにするって言うのがあったな。 力がかかる面積を大きくすることで云々とか言ってた気がする。
ガキの頃川底泥と竹やぶの沼で抜け出せなくなった体験あるな。 そのときは広い石を近くにおいてもらいそれに乗るようにした。 沼は腰までつかるとほんと動けんくなる。
服脱ぐって勇気の居る行為だけどな。 目の前に子供溺れてて、助けに飛び込むさいにお前等服脱げるか? こう言う質問をネット上ですると結構な数が「脱げる」とか「脱げて当然」みたいな事言うけど実際そういう現場に直面すると脱がないんだよね。 何故かといえば何故脱ぐのかという事の重要性を全く理解してないので脳味噌が速攻で忘れる。
底なし沼に落ちた事は無いが、子どもの頃、沼無し底に落ちた経験はある。軽いケガですんだんだな。
干潟とか沼とか怖い すぽんっと入り込むとなにしろ抜け出れないんだよな
オレも子供の頃、沼に嵌ったことがあって、 もがけばもがく程、ズブズブ下に潜りこんで 沈んでいったのを思い出した。 近くに大人がいて何とか助けてもらった時には 胸まで埋もれていた。 本当に恐ろしい体験だったので沼地には近寄らないようにしている。
ネバーエンディングストーリーを思い出した
北海道東部には谷地(やち)と呼ばれる湿地帯がそこかしこにあってだな、 そこにはまれば牛すら沈んでいくというマジの底なしだ。
>3 俺も同じ事オモタ
見て良かった。沼に近づく予定は無いけど、これは覚えておいた方がいいね。
人生の沼からだ出する方法は?
昔の話だけど、友達数人と干潟でふざけて飛び込みあってたら埋まって抜け出せなくなったことがあった。しかも何を思ったか友達頭から飛び込んでてまさに犬神家。人が多かったからすぐ助け出せたけど、これ見てうかつに飛び込むのはマジで危ないと改めて実感したわ。長文失礼
なるほど。ほふく前進でなら、沼の上を移動できるのね
この暑い時期にはひんやりして気持ちよさそうだな・・・。 危ないけど
ボーイミーツハーレムのアマゾネス村の女連中が全員で底なし沼にはまって、全員が全身浸かってからの主人公が全員を助けてハーレム泥まみれセックスをする場面想像したら勃起しちまったんで、そのままシコった。
オケーオケー、よーしーっ、助けてくれ!
1つ目の動画の奴必死だったぞWWW
そこなし沼は怖いので自分は絶対に近づかない万一そこなし沼にはまった場合どこまで体がそこなし沼の中に沈むか分からないし怖い
底無し沼は怖い万一底無し沼にはまった場合どこまで体が底無し沼に沈むかわからないし体全体が泥だらけになるし本当に底無し沼は怖い 自分は底無し沼のそばには近づかないようにしている
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
バスカビーーーーール!
2. 匿名処理班
ガタスキーが必要だな
3. みあきち
海に近い河口とかで、ヘドロじみた干潟とかがあるが小さい子供なら冗談抜きで『沈んで」もおかしくなさそうだよなー。
近所の川のそういう場所で、抜け出すのに苦労したぜ。あと、アカウキクサとかいうのがびっしり生えてる堀とか、「ゴムをしいた道路」に見えたりでそれもヤバイのを思い出す。
DNSがどうのこうので、最初の文が消えたが今度は大丈夫だろうか・・・・
4. 匿名処理班
楽しそうや
5. 匿名処理班
怖すぎだろ
6. 匿名処理班
どこの干潟だったか忘れたが、ド真ん中で俺の長靴をやられ、半日ぐらい立ち往生したことがあったぜ・・・8歳の時だ。あれから干潟と長靴が大嫌いになっちまった
7. 匿名処理班
一見すると底なし沼か分からないから
杖をつきながら歩くとか
8. 匿名処理班
比重がどうたらで人間は沈まないんじゃなかったっけ?
9. 匿名処理班
さすがベアさん 底なし沼でも平気だぜ
10. 匿名処理班
抜け出し方知ってなかったら100%パニックになるな
11. 匿名処理班
昔田んぼに落ちた時も大変だったなぁ
12. 匿名処理班
ベアさんはなんでもやるな
氷河の割れ目に入って行ったり
13. エリカ
まるで俺の人生だ
14. 匿名処理班
俺も好きだけどベアさんはフィクションだから真似しないほうがいいと思う、正しいことは言ってるかもだけど現実は甘くないと思うから…それにほら、本当に底なし沼ならカメラワークおかしくね?
15. 匿名処理班
ベアさんはなんでもやるな
お尻の割れ目に海水入れてみたり
16. 匿名処理班
第三者が冷静に撮影してるって事はネタ動画確定なんだろうけど、
この後どうやって抜け出したかは気になるな
17. 匿名処理班
子供の頃、実家の近所の底なし沼と言われてる浅池に落ちたことあるわ
実際は底なしではなくって太ももくらいまでで止まったが、まったく
抜けなくて助けがくるまで動けんかった
18. 匿名処理班
人生や社会という沼もある。
19. 匿名処理班
泥にはまったらあわてず騒がず横になる
実践できそうにないなぁ
20. 匿名処理班
※12
抜け出し方kwsk!!
21. 匿名処理班
それで、飛び込んだ人はどうなったんだ?
22. 匿名処理班
人生という底なし沼から抜け出せません(ズブズブ
23. 匿名処理班
干潟での歩行は潟スキー(板)がないと危険ですよ。
24. 匿名処理班
上の動画のやつは底の浅いところで膝を曲げているだけですやん
25. GoN
大勢の人々に励まされながらも泥に飲み込まれていったあの少女を思い出した。
「ばあっ!」て跳んで出られたらいいんだけどな。「ばあっ!」て。
26. 匿名処理班
ベアさん曰く全身が沈んで溺れる事はまず無いとのことだけどな。
とはいえ全く無い訳じゃないのはアイルランドの地でやった今までで1番臭い沼での実演で分ってるけど…あれ全身が一瞬で消えたもんねw
どうも最大の死因は体温が下がりすぎたりとか体力の消耗によるものらしいね。
27. 匿名処理班
比重の問題で人体は頭まで完全には沈まないけど
僻地だったら動けないまま餓死の可能性が高いので危険には違いない
28. 匿名処理班
河川工事の現場でこんなんにはまったことあるわ
自分の力では絶対出られないわ
父ちゃん呼んで助けてもらったけど靴が片方持っていかれた
29. 匿名処理班
圧力分散だな
圧力分散
これで俺は死なない
30. 匿名処理班
俺も一回ハマったことあるけど、臭いし、すげぇ痒くなる
31. 匿名処理班
沼のドロより比重が軽ければいいわけだから、空気を思いっきり肺に吸い込んでゆっくりと縁に移動すればいいのではないだろうか。
32. 匿名処理班
右足を抜こうとする動作がそのまま左足を沼に沈める動きになってしまうんだよ
膝まで沈んだらもう動けない
33. GoN
>>35
株とかの投資ギャンブルもそうなんだろうなあ。
34. 空缶
干拓地で生まれ育ったので、道路沿いなどのそこかしこが沼で
よくはまったもんだ。
ショートカット件冒険ごっこのつもりで、葦やら何やらをかき分けて歩いていくと
落ち葉が積もって乾いていると思われた場所で突然ズボッ!と。
肩まで浸かってぐちょぐちょとパニくってると
茂み越しに、団地や親が勤めている工場が見えて
妙に生と死を達観しちゃったりねw
35. 匿名処理班
昔どっかで見た抜け出し方だと、服を脱いで大きく広げたのを目の前に敷いて、それを手がかりにするって言うのがあったな。
力がかかる面積を大きくすることで云々とか言ってた気がする。
36. 匿名処理班
ガキの頃川底泥と竹やぶの沼で抜け出せなくなった体験あるな。
そのときは広い石を近くにおいてもらいそれに乗るようにした。
沼は腰までつかるとほんと動けんくなる。
37. 匿名処理班
服脱ぐって勇気の居る行為だけどな。
目の前に子供溺れてて、助けに飛び込むさいにお前等服脱げるか?
こう言う質問をネット上ですると結構な数が「脱げる」とか「脱げて当然」みたいな事言うけど実際そういう現場に直面すると脱がないんだよね。
何故かといえば何故脱ぐのかという事の重要性を全く理解してないので脳味噌が速攻で忘れる。
38. 元ヒコットランド人
底なし沼に落ちた事は無いが、子どもの頃、沼無し底に落ちた経験はある。軽いケガですんだんだな。
39. 匿名処理班
干潟とか沼とか怖い
すぽんっと入り込むとなにしろ抜け出れないんだよな
40. 匿名処理班
オレも子供の頃、沼に嵌ったことがあって、
もがけばもがく程、ズブズブ下に潜りこんで
沈んでいったのを思い出した。
近くに大人がいて何とか助けてもらった時には
胸まで埋もれていた。
本当に恐ろしい体験だったので沼地には近寄らないようにしている。
41. 匿名処理班
ネバーエンディングストーリーを思い出した
42. 匿名処理班
北海道東部には谷地(やち)と呼ばれる湿地帯がそこかしこにあってだな、
そこにはまれば牛すら沈んでいくというマジの底なしだ。
43. 匿名処理班
>3
俺も同じ事オモタ
44. 匿名処理班
見て良かった。沼に近づく予定は無いけど、これは覚えておいた方がいいね。
45. 匿名処理班
人生の沼からだ出する方法は?
46. 匿名処理班
昔の話だけど、友達数人と干潟でふざけて飛び込みあってたら埋まって抜け出せなくなったことがあった。しかも何を思ったか友達頭から飛び込んでてまさに犬神家。人が多かったからすぐ助け出せたけど、これ見てうかつに飛び込むのはマジで危ないと改めて実感したわ。長文失礼
47. 匿名処理班
なるほど。ほふく前進でなら、沼の上を移動できるのね
48. 匿名処理班
この暑い時期にはひんやりして気持ちよさそうだな・・・。
危ないけど
49. ハーレムヲタ
ボーイミーツハーレムのアマゾネス村の女連中が全員で底なし沼にはまって、全員が全身浸かってからの主人公が全員を助けてハーレム泥まみれセックスをする場面想像したら勃起しちまったんで、そのままシコった。
50. う
オケーオケー、よーしーっ、助けてくれ!
51. 匿名処理班
1つ目の動画の奴必死だったぞWWW
52. 匿名処理班
そこなし沼は怖いので自分は絶対に近づかない万一そこなし沼にはまった場合どこまで体がそこなし沼の中に沈むか分からないし怖い
53. 底無し沼は怖い
底無し沼は怖い万一底無し沼にはまった場合どこまで体が底無し沼に沈むかわからないし体全体が泥だらけになるし本当に底無し沼は怖い 自分は底無し沼のそばには近づかないようにしている