人は、事故や病気などで手や足を失ったり、生まれながらにして手足を持たない場合でも、存在しない手足が依然そこに存在するかのように感じることがある。この現象は幻肢と呼ばれるものだが、普通の手足を持った人でも、この奇妙な感覚を経験することが可能なのだそうだ。
いわば第3、第4の手足があり、まるでそれが自分の体の一部だと脳が錯覚し、それを受け入れてしまうのだ。
この研究を率いたスウェーデンのカロリンスカ研究所のアービット・グーテルスタム氏は、「実際に手足があるないにかかわらず、目に見えない体の一部が自分のものであると脳が認識してしまうということは、脳にとって、手足が目に見えようと見えまいと、それはさほど重要ではないと言うことが今回の研究結果によって明らかになった。」と述べている。
幻肢は幻肢痛という、幻の部位に非常に強い痛みを感じ患者を苦しめる場合があり、その症状は薬でも緩和できない。これは幻肢の感覚が本来、失われた手足がまだそこに存在するかのように想定する脳の幻覚によるものだからだ。
研究チームは、2本の腕と手を持つボランティアの参加者に対して、「見えない手」があるという感覚を経験できるような錯覚を生じさせる11種類の実験を行った。
実験では、参加者はテーブルにつき、右手を仕切りの陰に隠して自分から見えないようにする。実験者は、参加者の右手に筆で触れつつ、参加者の見えるところでは、何もない空中で別の筆を全く同じ動作で動かす。
グーテルスタム氏によると「大半の参加者は1分もたたないうちに、実際に右手が触られているという感覚を、何もない空中で筆が動いている領域に転送して、見えない手がその場所にあり、そこが触られているように感じるようになる」という。
「これまでの研究で、木片などの無機質な物体を自身の手のように感じることはないということは明らかになっていた。ところがただの空間に脳が見えない手を体の一部として受け入れることを発見して非常に驚いた」グーテルスタム氏は語る。
また別の実験では、見えない手が「占めている」何もない空間を、実験者がナイフで突き刺す動きを行い、脅威を感じることによって生じる参加者の手のひらの発汗反応を測定した。実験の結果、参加者のストレス反応は、見えない手の錯覚が生じている場合は高くなり、生じていない場合はまったく見られなかった。
さらに別の実験では、参加者に目を閉じて、左手で右手を指さすように指示した。参加者は、見えない手の錯覚をしばらくの間経験した後では、本物の右手ではなく、見えない手のある場所を指さしたという。
さらに、脳活動の測定では、見えない手の錯覚によって、通常は目の前で本物の右手に触れられた場合に活性化する脳の部位で、脳活動の増加が起きていることが確認された。
参加者234人の74%の正常に手足を持つ人が、実験中に幻肢を経験したそうで、グーテルスタム氏によると、同氏の研究チームは今回の研究成果が、四肢切断患者の幻肢痛(げんしつう)に関する今後の研究に役立つことを期待しているという。
アービット・グーテルスタム氏による実験映像
この研究論文はスウェーデンの研究者らが11日の米神経科学専門誌「ジャーナル・オブ・コグニティブ・ニューロサイエンス」に発表された。
via:geekosystem AFP
▼あわせて読みたい
全てが上下逆さまに見える珍しい脳症状を持つ女性
ウニョウニョするぞ!ちょっとした幻覚効果が楽しめる目玉錯視
数学脳?数学が苦手な人が数学について考えようとすると、本当に体に痛みを感じる(米研究)
カラパイア無料メールマガジン購読方法
コメント
1. 匿名処理班
3本目の足ならもう
2. 匿名処理班
ペンフィールドの地図が何チャラ
配置が近くてなんちゃら
誤作動が何チャラ
幻肢が何チャラ
3. 匿名処理班
我々の脳はサイバネティクスで手を増やしても対応してくれそうだな
4. 匿名処理班
おでこにあるという第三の目についても
研究してくれ
5. 匿名処理班
千手観音もきっと錯覚したんだな
6. あ
数年前にテレビで見た
7. 匿名処理班
視覚野でシミュラクラ現象あるんだから触覚で同様なことがあっても道理だな
人類(が)補完(能力を保有する)計画は成功してるんだよ
8. 匿名処理班
脳波とかで動く義手を3本目の腕として動かせるかも…?アップルシードのブリアレオスみたいになれるのかな
9. 匿名処理班
※6
邪気眼も頼もうw
10. 匿名処理班
触られてなくても性的な快感が得られるかもしれない!!
11. はぶ
痒いところがなかなか見つからないのももしや......
12. 匿名処理班
エルフェンリート見たくなったwww
13. 匿名処理班
タイトルを見ただけでコメントを想像できた
14. 匿名処理班
ベクターか
15. 匿名処理班
単純にかんちがいしてるだけじゃねーの?
幻視なら、見えてないほうの手に何も触れてないけど、透明なほうには触れてる感覚があるとかじゃないと
16. 匿名処理班
義手の代わりにドリルや工具を付けて練習すると、脳の信号で動作するのあったよね
脳とコンピュータを接続する日も近いかも!!?
17. 匿名処理班
エルフェンリート見てち/んち/んおっき!
18. 匿名処理班
人間には意外と外部拡張機能があるのかもしれないな。翼が生えてもすぐに飛び方を覚えてしまうかもしれない。
19. 匿名処理班
ブレイン・マシン・インタフェースにおける制御領域が、本来人間がもちえる身体以上のものが可能になるのかもしれないね
20. 匿名処理班
そもそもも自分の体を感じているとは何なのか
それがわかってくるほどこういうこともできry
21. 名無し
こ…これをティンティンに使えたら
22.
>>12
俺も思ったwあの手は欲しい
23. 匿名処理班
観鈴の症状と似てるな
24. 匿名処理班
夢の中で尻尾的なものを動かせたあの感覚もそうなのか
やたらとはっきり認識してた・・
25. 匿名処理班
これ第三の手足を認識してるんじゃなくて、
もともとある手足が幽体離脱してるような感じじゃないのか
26. 匿名処理班
腕とか舌なら自分もできるよ
見た物の感触や味を触らずに感じることができる
27. 空缶
この現象に当たるのかは不明だが
パソコンいじってる時に、マウスとカーソルを超えて
モニタ内に手が入ってるような拡張感覚はよく感じる。
というか面白いので敢えてそう感じるよう鍛えているw
ぐにょーんと手が伸びる感じが面白い。
28. お腹空いた
筆と左手を使って三本目の腕を生み出してみたけど、三本目の腕に攻撃を加えると左手が痛い気がするだけ。
もっとはっきりと第三の手を感じるようにしないといけないのかな(‘・ω・)