
森から海への移動で、最も危険なのが道路を横断することだ。毎年何百万匹もの赤ガニが車にひかれてぺっちゃんこになってしまうという。そんなアカガニたちを救うお仕事をしているのが、国立公園のスタッフたちだ。
広告
Behind the scenes of the red crab migration -- Christmas Island 2012
産卵時期以外でも、道路に飛び出してきたカニが車にひかれないように、熊手や箒でカニを道路横に掃き出していく。道路脇にフェンスを設置して道路に出てこられないようにする。産卵の大移動の時期には逆に、そのフェンスを取り外し、道路を通行止めにする。カニたちが移動しやすいように道をお掃除したりもする。
結構大変なおしごとだけど、カニ好きな人ならやりがいがあるんじゃないかな?
クリスマス島のアカガニの移動の様子












コメント
1. 匿名処理班
ちょっと通りますよ
2. 匿名処理班
あんまり美味しくないらしいけど…がん漬にしたらどうだろ?
3. 匿名処理班
轢いてスリップするらしいから車にとってはおっカニいな
4. 匿名処理班
すごいけど、ちょっときもいなw
5. 匿名処理班
昔、世界まる見えで見たんだけど、毒性強くて食べられないらしいね。
6. 匿名
これがカニじゃなくてクモだったら気絶する
7. 匿名処理班
海に住めば良いのに(´・ω・`)
8. 匿名処理班
中国だったら、唐揚げパーティーだろうな。
9. 匿名処理班
優しい国だ。日本なら全滅。
10. 匿名処理班
不味いどころか毒があってくえねえって聞いたぞ
11. 匿名処理班
森に入られる前なら腐葉土とか食ってないはずだから美味い可能性が残されている
12. 匿名処理班
沖縄でもあるよね。みぞみたいなのがあってよく見るとカニ専用のやつだったりね。
13. 匿名処理班
一方日本人はトンネルをつけた
14. 匿名処理班
>>14
下から4枚目のグレーチングの下がカニ用のトンネルだと思うよ。でも、この数じゃ焼け石に水だろうね。
15. 匿名処理班
優しいってか、死骸が臭いんだろうね
しかし1億匹って想像つかん
16. 匿名処理班
なおこのカニでパンクする模様
17. タラバ処理班
肉の美味しくないカニに存在意義は無いよ。
肉の美味しいカニが大量発生したらいいのに。
18. 匿名処理班
真の恐怖はこの大行進から数カ月後。
この産卵で海に放たれた卵が大量の稚ガニとなって海から帰ってくる。
体調1cmにも満たない小さなカニは見た目がクモやダニにそっくり。
地を埋め尽くすほどのそいつらが、親ガニとは逆ルートを辿って山を目指す。
大きな大人のカニと違って「避ける」って事が出来ないんだよ…
19. 匿名処理班
素揚げにしたらウマイかな
20. 匿名処理班
>17
現地では、カニのリベンジって言われてるらしいね
21. 匿名処理班
ロードローラーだ!