
米アリゾナ州南東部の内陸都市、トゥーソンの砂漠地帯に今月3日、突如現れた数千に及ぶ透明な紫色の球体。発見したのはたまたま近くを通りかかったジェラディン・ヴァーガスさんとその夫だ。
ヴァーカスさん夫妻は、アリゾナの砂漠地帯の写真を撮りにここを訪れていた。そして世にも奇妙な光景を目撃する。太陽の光を浴びてキラキラと輝いている、おびただしい数の紫色を帯びた球体が、何もない砂漠にカーペットのように敷き詰められていたのだ。
スポンサードリンク
それらは半透明のプルっとした水分を含んでいる感じの球体で、一ヶ所にだけに集中していた。ジェラディン夫人は驚き、これらが何なのか知りたくてたまらなくなった。



「私たちは動物学者の友人にEメールを送ったけれど、彼女にもわからなかった。まるで見当もつかない、未知のもののようだった。」
それからジェラディン夫人は、アリゾナのローカルテレビ局KGUN-9に球体の写真を送った。KGUN-9のスタッフは、自分たちでこの謎の球体を調べる為、現場に向かった。ねばねばしたビー玉みたいで、つぶすと中から水が染み出てきた。地面を転がり、光輝いていて、とてもこの世のものとは思えなかったという。
KGUN-9が取材したニュース映像
スタッフは、ジェラディン夫人同様、どうしてもこれの正体を知りたくなり、トゥーソン植物園の植物学者にコンタクトをとった。彼の話では、この球体が自然発生したものなら、粘菌か、シロキクラゲの一種かもしれないという。
テレビを見た視聴者からも多くの反響があった。植物に水を与えるのに使われるデコビーズのようなものではないかという意見もあった。なるほどデコビーズも、水分を含んだゼリー状の色のついた球体だ。
しかしなぜ、こんな砂漠のど真ん中に?
しかも、こんなに大量に?
依然として、正確には、この球体の正体はわからない。ただ言えるのは、確かにあれは尋常な風景ではないということだけだ。
via:dailymail・kgun9
原文翻訳:konohazuku
▼あわせて読みたい




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「UMA・未確認生物」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 6928 points | ![]() | 車にぶつかり動けなくなった犬を一晩中励まし続けた仲間の犬、病院にも付き添い治療中もずっと離れず(ブラジル) |
2位 5242 points | ![]() | 寒さで凍えている子犬たちを救うため、人間に助けを求めた母犬の物語(セルビア) |
3位 3904 points | ![]() | 猫が泣いてる!帰らなきゃ!帰省中涙を浮かべている猫の姿が監視カメラに映り予定を早めて帰宅した飼い主 |
4位 2748 points | ![]() | トヨタが粋な計らい。130台の壮絶な玉突き事故に巻き込まれながらも人々を救った英雄に新車をプレゼント |
5位 2243 points | ![]() | 小さな尊い命が救われる瞬間。火事で心肺停止に陥った2匹の猫に小さな酸素マスクで救命措置(イギリス) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
これあれや におい消す奴や
2. 匿名処理班
色は分からないけど両生類の卵とかってこんなんだよね。
3. 匿名処理班
これ、消臭ビーズに水を思いっきり吸わせたのと似てるな。
4. 匿名処理班
高分子ポリマーです。
本当にありがとうございました。
5. 匿名処理班
消臭剤の中身だろ
6. 匿名処理班
誰かがデコビーズ捨てたんだろ。
7. 匿名処理班
またポリマーか
8.
プランターに入れるやつだろ
9. 匿名処理班
範囲狭っ!
10. 匿名処理班
只の投棄ww
11. 匿名処理班
※3
誰かが試してみたくなったのかもしらんね
12. 匿名処理班
犯人は第一発見者
13. 匿名処理班
※5
だよな
高分子ポリマーで緑化できるとか言う日本企業の言い分に従って
何も考えずにとりあえず撒いといた系だよな
14. 匿名処理班
植林用の保水玉だと思うな
15. 匿名処理班
車が通る場所みたいだし、芳香剤かなんかを捨てたアホがいたんじゃないの?
16. 匿名処理班
MIBの皆さん、ヤッちゃいましたねw
17. 匿名処理班
じゃあ、誰かが捨てた
植物栽培用高分子吸水球っツー事で解決かw
18. 匿名処理班
結構前からこういう類のニュース見かけるけど、調査結果待ち、分析結果待ちで話が終わってて
結局どこも結果を載せてないけど・・・結局なんなんだってばよ!!
19. 匿名処理班
車の消臭芳香剤、ラベンダーの香り
車に置いてみたけど臭いが気にいらなかったので不法投棄して捨てた
空になったプラ容器も落ちてたけど風で飛ばされてどっかいった
と、言う状況にしか見えませんが
20. 匿名処理班
ダイソーで普通に売ってるんですが・・・
JewelPearlとか名前が付いてたような
21. 匿名処理班
あれだ、灰皿の中に入れる粒々じゃね?
よくスタンドで入れてくれるアレ
22. 匿名処理班
※18
それだ!
23. 匿名処理班
※21
落下物系のニュースって大抵「調査を依頼した。」で終わるけどなんか無責任つーか全部調べ終わってから言えよと思うな
24. 匿名処理班
車に消臭剤入れてる奴は解る。カラカラになったのを外に捨てると雨の日に全く同じ現象となる。
25. K
消臭芳香剤みたいなものが捨てられたのだとして、これだけの水分を砂漠で保持できるのが不思議ですね。
ナミブ砂漠だと海風に含まれる水分が霧となって砂漠に水をもたらしますが、ここでも同じようなことが起こっているのかな?
26. 匿名処理班
どう考えても謎じゃない
卵であるわけがないし(砂漠の炎天下に卵を産み付けるわけがない)
結論は高分子ポリマーしかない
あるいはエーリアンの卵(あほかいな)
27. 匿名処理班
…ひらめいた!
28. 匿名処理班
破裏拳ポリマー
29. 匿名処理班
それを誰がなんのためにと言うのが謎
30. 匿名処理班
カラパイアのお友達はいつも現実的で素敵だわ
31. 匿名処理班
ちょっと触ってみたくなった
32. 匿名処理班
道路わきみたいだな
33. 匿名処理班
アップの写真めっちゃきれいやん
34. 匿名処理班
使い終わった消臭剤に水入れて遊んだことある
35. 匿名処理班
キャスターのお母さんが買ってきた
消臭ビーズが雨に濡れて膨張して
得体のしれない物になってたんでしょ。それだわ。
36. 匿名処理班
どうして調べてもらう先が「生物学」と「植物学」だけだったんだよ・・・
先に科学分析に回せば構成物質が判って何処が専門かわかるじゃないか
37. 匿名処理班
あんみつとか掛けて食べるやつじゃないのか? お洒落なお店に行くとありそうだぞ
38. 匿名処理班
消臭ビーズ
39. 匿名処理班
>しかしなぜ、こんな砂漠のど真ん中に?
>しかも、こんなに大量に?
人間が理屈に合ったことばかりすると思うなよ。
40. 匿名処理班
砂漠で植物の育成の実験に保水給水ポリマー使ってやってるんじゃねーの
黙って潰しちゃだめだよ
41. 匿名処理班
これダイソーに売ってる園芸用ビーズと似たような物じゃない?
42.
地球が静止する日かとおもた
43. 匿名処理班
寄生獣かッッ!!
44. 空缶
消臭ビーズ系に一票。
菌類・植物にしては、砂漠のここだけに密生するのが不自然。
もっとあちこちにコロニーがあって然るべき。
必ずある訳ではないが、つけ根にあたる部分が見当たらないのもその印象を強める。。
動物の卵の割には完全に透明で中身に構造があるようには見えにくい。
第二の可能性として、未知の知性体、恐らく地球外生命体が
悪戯で消臭ビーズを撒いておいたという線もなくはないと思う。
45. 匿名処理班
夢がなさすぎ…。分析するとつまんなくなる
宇宙卵だったら面白かったのに…イヤダ、イヤダ…。
46. 匿名処理班
俺はポリマー
47. 匿名処理班
分析結果も出ていないのにぐちゃぐちゃ掻き回すかなー
新種の生物の卵とかなんとか、貴重なものだったら……という躊躇いが一切ないところを見ると、テレビ局と発見者のやらせじゃないの?という気がする
48. 匿名処理班
自然物ならロマンがあるけど今のところ人工物にしか見えないなあ
49. 匿名処理班
天狗のしわざだろ
50. 匿名
見つけた人からの臭いについてはコメントないのね?
51. 匿名処理班
コメントに色がつくのとかはじめて知った
52. む
NCISやBONESやCSIなら一時間以内に調べてくれるのに現実はそうじゃないのね。
53. 匿名処理班
その下に植物の種を植えたんだよきっと
砂漠に緑を増やすためにね
54. 匿名処理班
明日早速ダイソーいってくるわ
55. 匿名処理班
JAMめ!
56. 匿名処理班
冷えピタ風呂に入れて放置すると膨れるがそれとおんなじだろ
57. 匿名処理班
高分子ポリマーって完璧な美しさだよな〜
透明でツヤツヤして丸くてぷよぷよしてて
見てるだけで癒されるわ
この画像壁紙サイズで欲しいな。
58. 匿名処理班
たぶんどこかそこらの写真家が「ありえない日常シリーズ」とかいうテーマで写真撮ってたんじゃね〜の
59. 匿名処理班
保水ならナットーキナーゼでもいい
60. 匿名処理班
マナじゃね?
61. ぁ
高分子ポリマーに1票。
けど、紫色は何なんだ?
62. 匿名処理班
まあ汚かったり気味悪いものじゃなくてよかったよ
63. 匿名処理班
だめだなみんな夢の無い事を・・・・
きっと宇宙人が高分子ポリマーを落として
いったんだよ
64. 匿名処理班
リンクしてる記事と同じようなものだよな これ吸水ポリマーだよなやっぱw
65. 匿名処理班
この中にダイブしたいぽよ〜
66. 匿名処理班
すっごい昔に探偵ナイトスクープでやってたわ
その時も何かの卵じゃないかって騒いでたけど
結局消臭剤の高分子ポリマーだったよ
67. 匿名処理班
カメラの反対側には、消臭ビーズの空が捨ててあります
68. 匿名処理班
ねえなんでどこをどう見ても高分子ポリマーにしか見えないものを学者まで粘菌かシロキクラゲとか言っちゃってるの?
学者「高分子ポリマーですね。」
記者「ではもしこれが自然発生したものだとしたら、どういった可能性があるでしょうか。」
学者「(高分子ポリマーだっつの)粘菌かシロキクラゲじゃないでしょうか。」
記者「粘菌かシロキクラゲですね!」
みたいなやり取りがあったのだろうか。
英語ができないのでニュース内容がわからん。
69. 匿名処理班
胞子か何か
70. 匿名処理班
消臭ビーズで遊ぶの楽しいよな
71. 匿名処理班
高分子吸水ポリマー
72. 匿名処理班
飛行機なんかはトイレに吸水材いれてて、一杯になったら空から海とか砂漠に捨ててるんだよね
車載用にもこういう製品があったかもしれない
つまり手洗い汁やらアレやら吸ってるから道端で見つけても触んないようにねw
73. 匿名処理班
最後まで正解を言わずに報道すべき
74. 匿名処理班
おととし買ったのと同じ色だな
ゴーヤ刺して苗育ててた
無色のは瓶に入れて水入れると見えなくなるので、中に何か入れてオブジェ作るときれい、水中に浮かんでる何かになる
75. 匿名処理班
何だか良いにおいがしてきそうですね。
76. 匿名処理班
馬鹿野郎!消臭ビーズの闇取引現場に決まってるだろ!
77. レイシ
きれーい
78. 匿名処理班
卵でしゅよ。
によい消しのタマピヨでしゅよ。
79. 匿名処理班
消臭ポリマーだろ。
見た瞬間わかったわ。
それにしても綺麗だな・・・
80. 匿名処理班
その後の記事は?
誰かさがしてくれよ。。
81. 匿名処理班
昔ニュースかワイドショーで、ベランダに不審な物体が!って視聴者の知らせで調べたら、高分子ポリマーでした、って検査結果まで見せてくれた番組があったよ。
今にして思えば、良心的な番組だね。
82. 匿名処理班
多分ポリマーやな
故意か事故か知らんけど、こぼしたんやろ
知り合いの工場で駐車場に大量にこぼしたときは匂いがしばらく取れんかったなぁ〜