no title
 カナダ、マニトバ州 ウィニペグにある動物保護施設内のほのぼのな映像。はじめての階段に戸惑う生後8週間の子犬(ラブラドール雑種)に対し、階段の降り方を教えてあげる生後半年のラブラドール犬。
広告
 はじめての階段、降りられるようになってよかったね。
▼あわせて読みたい
子犬のバターボールちゃん、はじめての階段


ハムスター、はじめてのチュウ


子猫たちが学ぶ、はじめての物理学

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. *

  • 2013年01月14日 14:39
  • ID:gNSpPVsw0 #

かわいいなぁ。やさしいなぁ。
しかし体格差が何倍もあるんだから怖いのは仕方無いよね。
仔犬もよくがんばった。

2

2. 匿名処理班

  • 2013年01月14日 14:39
  • ID:6GflgxhG0 #

優しいなあ
四つん這いで階段下りるってけっこう恐怖だよね

3

3. 匿名処理班

  • 2013年01月14日 14:42
  • ID:X.MpMhkQ0 #

あかん。すごく可愛い。

4

4. まっく

  • 2013年01月14日 15:19
  • ID:quBTcEdx0 #

可愛いと感激とエライ!

5

5. jkl

  • 2013年01月14日 15:22
  • ID:LlDOMiLH0 #

自分で四つん這いになると解るけど、階段って結構怖いよね。
俺の犬も最初は怖がって全然降りられなかった。
そのくせして登るのは躊躇しないんだけどんw

6

6. 匿名処理班

  • 2013年01月14日 15:34
  • ID:alVcR9hP0 #

うむ、ゆっくり降りてるし見守ってるから教えてるっぽいな

7

7. 匿名処理班

  • 2013年01月14日 15:44
  • ID:HjcexRlc0 #

かしこい先輩わんこだなあ

8

8. 匿名処理班

  • 2013年01月14日 15:55
  • ID:nh.eJ5dW0 #

可愛いけど
子犬を突き落とそうとしているように見えなくも無いね

9

9. 匿名処理班

  • 2013年01月14日 16:07
  • ID:g02PzoSF0 #

親犬は言葉を理解しとるな
感動した

10

10. 匿名処理班

  • 2013年01月14日 16:08
  • ID:ysVElflL0 #

かしこいなあ

11

11. 匿名処理班

  • 2013年01月14日 16:32
  • ID:zqFT9LFl0 #

やっぱり、飼うなら犬だな。できれば2匹

12

12. 匿名処理班

  • 2013年01月14日 16:47
  • ID:yp977kU00 #

優しく繰り返し教えるんだな
最後の数段は落ちないよう、
一瞬首を咥えて支えようとしてるように見えるけど
気のせいなんだろうか?

13

13. 匿名処理班

  • 2013年01月14日 16:54
  • ID:ZB.0tcGT0 #

優しいけど後半で厳しい指導を垣間見せてる。見て覚える。

14

14. わお

  • 2013年01月14日 17:47
  • ID:Hk8H22dJ0 #

ちゃんと支えてあげてるね

15

15. 匿名処理班

  • 2013年01月14日 18:01
  • ID:G.1rCGBK0 #

自ら手本を根気よく何度も見せる
指導者の鏡やね

16

16. kuru

  • 2013年01月14日 18:13
  • ID:tAoVs4eB0 #

うわぁ…心温まりすぎて目から霜が溶けた水流れた…

17

17. 匿名処理班

  • 2013年01月14日 19:09
  • ID:ijok9rxE0 #

親子でないどころか、でかい方もまだ子供なんだね。可愛すぎて悶えた

18

18. 匿名処理班

  • 2013年01月14日 20:21
  • ID:5OUs.HNS0 #

先輩犬の方は飼い主が「もう一回やって見せてあげて」って言ってるのを理解してるな
落ちないように一段降りるたびに首を咥えてフォローできる体制取ってるし、いい子だなあ

19

19. 匿名処理班

  • 2013年01月14日 21:19
  • ID:koq.2XjS0 #

我々も赤ちゃんだった頃、初めて二足歩行できた時に親は嬉しかったのだろうな

20

20. 匿名処理班

  • 2013年01月14日 22:38
  • ID:Kp43rTSU0 #

>>18なるほどその為に咥えてたのね。やさしいの^m^

21

21. 匿名処理班

  • 2013年01月14日 23:13
  • ID:9N7u57Uv0 #

山本五十六だ。ちゃんと理解してるね

22

22. 匿名処理班

  • 2013年01月14日 23:39
  • ID:wX0dVBUb0 #

最後、支えてるのを見て泣きそうになった。

23

23.  

  • 2013年01月15日 00:05
  • ID:sJzqtWQI0 #

久々に笑顔になった

24

24. 匿名処理班

  • 2013年01月15日 00:18
  • ID:kST5IYlF0 #

猫にはない良さがあるな

25

25. 匿名処理班

  • 2013年01月15日 00:47
  • ID:CjIxfTuw0 #

うむ、俺より人間が出来ている

26

26. 匿名処理班

  • 2013年01月15日 00:49
  • ID:4yZ.Bo2S0 #

日本のバカ女どもに見せてやりたい

27

27. 匿名処理班

  • 2013年01月15日 01:06
  • ID:0eGE67Ou0 #

最後、でかい犬が一番喜んでるな

28

28. 匿名処理班

  • 2013年01月15日 01:08
  • ID:27T0p5TA0 #

最後の、咥えて落ちないようにしてるとこに一番感動した
めっちゃ優しいやん!

29

29. 匿名処理班

  • 2013年01月15日 03:11
  • ID:rrlBbyc20 #

ちゃんと落ちないように支えてるね、かっこいい

30

30. 匿名処理班

  • 2013年01月15日 07:06
  • ID:d7cJT.yQ0 #

家族でもない、会話も出来ない犬同士でさえ
やさしさに満ち溢れているというのに人間って奴は・・・

31

31. 匿名処理班

  • 2013年01月15日 11:17
  • ID:7J6l2iyc0 #

教えてあげてる方の犬もまだ一歳に満たない幼犬ってのにも感心する
助け合いっていいね

32

32. 匿名処理班

  • 2013年01月15日 11:50
  • ID:OrZhfdZJ0 #

ああああ〜!!もうだめ(@▽@;)
こんなカワイイの見せられたら・・・もう(X▽X)
だってこれ、ホントなんだもんね
さりげない日常の一瞬だけど
それがホントの良い所なんだよね(^▽^)

33

33. 匿名処理班

  • 2013年01月15日 16:23
  • ID:Wde3Upe30 #

>24
猫もやる
以前うちの新参猫が木を伝って屋根に上って下りられなくなった時、はしごを立てかけてやったけど怖がってダメだった
そしたら兄貴分の猫が上っていって、この犬みたいに何度も行ったりきたりして先導して下りてきた
たくさん猫を飼ったけど、今も飼ってるけど、あの猫は特別に可愛かった・・

34

34. 匿名処理班

  • 2013年01月15日 20:30
  • ID:u6CIal.d0 #

うちで飼ってたシベリアンハスキーがまだハイハイしている甥っ子に自分のエサ分けてあげてたの思い出した(´・∀・`)

35

35. A

  • 2013年01月15日 21:24
  • ID:7t4AyxCz0 #

実際は本当に親子愛なのかはわからない
親は子を突き落とそうとしてる

36

36. 匿名処理班

  • 2013年01月16日 18:04
  • ID:yc1rnIkr0 #

「気をつけな。
 ここでつまづく奴が多いんだ。」
「…はい!」

37

37. 匿名処理班

  • 2013年01月18日 16:07
  • ID:Rjktxbce0 #

俺のムスコもビビリで
30年間、皮の中で引きこもってやがる

38

38. 匿名処理班

  • 2013年01月19日 12:32
  • ID:wrJYZZh70 #

>38
会社の先輩に優しくむいてもらえ

39

39. 匿名処理班

  • 2013年01月19日 15:26
  • ID:zLJNiaKE0 #

さっき自分でやってみたけど凄い怖かった。犬ってすごいね

40

40. 匿名処理班

  • 2013年01月20日 10:49
  • ID:w0wLSX5k0 #

>>38
それもう手遅れだわ

41

41. 匿名処理班

  • 2013年10月21日 13:19
  • ID:owx6o7A00 #

飼い主もよく抱っこして降ろすの我慢したな。
エライ!教えてるワンコもエライ!

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements