0_e6
 トウガラシは、中南米を原産とする、ナス科トウガラシ属 の果実から得られる辛味のある香辛料のことである。このトウガラシ、辛味に敏感な人にとっては苦痛にもなるわけだが、人によっては強精剤となったりもする。唐辛子に含まれる主成分、カプサイシンと呼ばれる含油樹脂には役に立つ使用方法がたくさんある。薬用としてだけではなく、工業的用途もいくつかある。医学研究者達はがん研究、関節炎の鎮痛法、心臓発作と脳卒中予防の有効性、その他諸々の多分野におけるカプサイシンの利用法の開発を続けている。ではいろいろな用途に使用されている、10のカプサイシンの利用方法を見ていくことにしよう。

10.食用

1_e9
 ほとんどのトウガラシはカプサイシンを含有しているが、唐辛子の仲間であるピーマンには含まれていない。辛いものに耐性が無い人達にとっては有難いことに、これが唯一食べられる品種だろう。その反面カプサイシンの作用による、アドレナリンの活発な分泌を好むトウガラシ愛好家達は、より強い刺激と辛さにこだわる。どちらにしても多くの人達は、その実の辛さの有無にかかわらず風味を楽しんでいるのだ。

9.消化不良に対する効能

2_e9
 トウガラシに含まれるカプサイシンは消化を助ける働きを持つ。この成分は血行の流れを良くし、胃のもたれを緩和する成分を分泌を促すよう刺激する。またカプサイシンは胃潰瘍などの胃腸病を引き起こすピロリ菌に対する抗菌作用を持つ。

8.辛いソース

3_e9
 辛いソースの主成分はトウガラシそのもの、または抽出エキスだ。本当に辛いソースのほとんどは、さらに辛さを増すために濃縮したカプサイシンを使う。トウガラシ好きな人達はカプサイシンでアドレナリンが分泌され中毒となっているので、より辛いソースを求める。

7.局所麻酔剤

4_e8
 カプサイシンは脊髄と脳の間にある痛覚の伝達物質、P物質を妨げることで痛みを和らげる効果がある。カプサイシンは使用した部分を麻痺させる性質を持つことから、痛みを緩和する目的で局所鎮痛薬として用いられる。この麻酔効果を実感するには、手袋をつけた手でトウガラシを持ち、被験者の皮膚などに当てて、暖かく感じたら離してみるといい。これはカプサイシンに本来備わっている熱を誘発する特性のためだ。アメリカにはIcy Hotいうカプサイシンを利用した局所鎮痛薬(湿布薬)がある。

6.減量

5_e7
 カプサイシンは体のエネルギーを熱に換え、新陳代謝を活性化させる働きがある。カプサイシンはSERCAと結びつくことでその熱を増やす。SERCAとは筋肉に含まれるタンパク質だが、これが筋小胞体へ正常なカルシウムを送り込むのを止めると、筋小胞体は筋弛緩サイクルを止める。これが代謝を促進し、減量を後押しするのに役立つ。

5.非致死性の唐辛子スプレー

6_e6
 カプサイシンは皮膚に触れると、やけどのような感覚を与える。濃縮するとその感覚は数百から数千倍にもなる。高濃度にしたカプサイシンを使ったスプレーは強烈な炎症と涙の洪水を引き起こす。米国では警察官が暴動を沈める場合などにも使用する。ちなみにこのスプレーは熊威嚇用としても開発された。

4.虫よけ(農薬)

7_e6
 カプサイシンは虫除けとしても効き目がある。手作りの唐辛子スプレーは殺虫剤として数十年間使われたが、地域によってはもっと長い間かもしれない。昆虫の場合、追い払うだけでなく、退治することもある。どちらにしても唐辛子スプレーを使った植物は害虫がつきづらい。

3.動物除け

8_e6
 虫除けと同様、この成分は大小の動物達に良く効く。ヒトはカプサイシンを含むトウガラシを食べる唯一の脊椎動物なのだ。唐辛子スプレーはリス、ハタネズミ、野ネズミそして鹿にさえも効果がある。本気でリス達を苛立たせるが、鳥達には効果はないそうだ。その為、唐辛子を鳥の餌に混ぜると、リスや他のげっ歯類に餌を盗まれるのを防ぐ効果がある。

2.装飾

9_e5
 見た目も色鮮やかな唐辛子は、インテリアとしても楽しませてくれる。瓶入りのオイルで保存したり、乾燥させてリースにも使用できるため、トウガラシはアイデア次第で無数の使い道があり、キッチンの飾りにもなる。

1.体を部分的に温める

10_e6
 寒い季節の保温用として、靴下や靴の中に少量のトウガラシを入れる人もいる。これは局所麻酔と違って、単に末端部分を温度を保つための使い方で、火傷のようなヒリヒリ感は起こさない。ただし、低温やけどにならないよう、適度の量に抑える必要がある。

via:Top 10 Uses For Hot Peppers

原文翻訳:R


▼あわせて読みたい
世界一辛いトウガラシ、辛さの秘密は「ミミズ」にあった


食べ物に関係する10の恐ろしい体の障害


ちょっと不思議。人間の身体に似ている9つの食品とその効能

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2012年12月21日 11:43
  • ID:gmVAijV50 #

鳥も脊椎動物だよ
むしろインコは全く平気な顔してムシャムシャ食べるよ

2

2. 匿名処理班

  • 2012年12月21日 12:48
  • ID:jub.0NCz0 #

辛味の取り過ぎは逆流性食道炎になるよ。
ある日、ひどい不整脈と胸の不快感で狭心症だと思い、検査を受けたらこれだった
刺激はほどほどに。

3

3. 匿名処理班

  • 2012年12月21日 15:03
  • ID:pvwY93Mj0 #

皮膚につけてても低温やけどにはならんだろ
肌が荒れるかもしれんけど

4

4. 匿名処理班

  • 2012年12月21日 15:28
  • ID:1U6F5wF80 #

読んでるだけで汗が出てくるぞ・・・

5

5. 匿名処理班

  • 2012年12月21日 17:22
  • ID:n0sCOI8l0 #

唐辛子とかワサビとか初めて口にした時
これは食い物だって認定したご先祖様達はすごいなあ。

6

6. 匿名処理班

  • 2012年12月21日 17:43
  • ID:9w9uGrvC0 #

使いようだな

7

7. 匿名処理班

  • 2012年12月21日 18:43
  • ID:t555AYzC0 #

昔見た韓国の映像で、真っ赤な汁物に更に唐辛子を山盛り足していたが、あっちの人間の舌と脳が心配だ

8

8. 匿名処理班

  • 2012年12月21日 18:49
  • ID:onEDlpxF0 #

低温やけどやべーな

9

9. 匿名処理班

  • 2012年12月21日 21:07
  • ID:h2ofneTJ0 #

人間以外の哺乳類が避けるって…絶対体に良くないだろw

10

10. 匿名処理班

  • 2012年12月21日 21:08
  • ID:..H83wg.0 #

なんで朝鮮人は日本人が持ち込んだ唐辛子をあそこまで気に入ったんだろうね。

11

11. 匿名処理班

  • 2012年12月21日 22:55
  • ID:1mT3hnWc0 #

唐辛子大好きなんだが、食べると必ず数時間後に腹痛がおこる。
下痢をするわけでもなく腸がひたすら痛いんだがどうしたらいいのか。

12

12. 匿名処理班

  • 2012年12月21日 22:55
  • ID:hposKrW90 #

>>3
あるじのアルコール摂取量がきになるところ

13

13. 匿名処理班

  • 2012年12月21日 23:03
  • ID:KYiEUbrv0 #

胃に効くなら食べてみようかな
代謝も上げて体温を上げたい

14

14. 匿名処理班

  • 2012年12月21日 23:31
  • ID:wDx.Ip310 #

>>11
半島のキムチは色んな唐辛子をブレンドして使うから、大量に使ったからって辛味だけが増すってものでも無いらしいけどね〜
それでも慣れてない人が近くに行くと目が痛くなりそうだけどw

15

15. 匿名処理班

  • 2012年12月22日 01:35
  • ID:IuEdhYNW0 #

朝鮮の役で唐辛子が持ち込まれたのは、防寒アイテムとして使用するため
決して食用ではなかった

16

16. 匿名処理班

  • 2012年12月22日 01:39
  • ID:NqEMmvnj0 #

※13
ユーカリは有毒だけどコアラには必須だろ
食えるなら食えばいいんだよ

17

17. 匿名処理班

  • 2012年12月22日 05:02
  • ID:MVl5pQ7A0 #

※14
製塩法が無かったから塩の代わりに食品の防腐用に使われた。
日本だと塩漬けになるものが唐辛子漬けになってたわけで。それがキムチのはじまりな。

18

18.

  • 2012年12月22日 11:24
  • ID:eGSDPhVx0 #

トリビア(無駄知識)ではないな

19

19. 匿名処理班

  • 2012年12月25日 17:54
  • ID:tITNmdNV0 #

佐々淳行氏はあさま山荘事件の時、
防寒で靴下の中に唐辛子を入れてたそうな

20

20. 匿名処理班

  • 2012年12月28日 17:42
  • ID:TWaTlRFX0 #

何でピーマン、パプリカ、しし唐みたいに基本辛く無い奴か、単独で食べるには厳しい辛さの奴か、どっちかしか無いんだろう。もっとほんのりした辛さの品種って作れないのかね。

21

21. 匿名処理班

  • 2014年07月11日 02:35
  • ID:hSM2.MIL0 #

映画「八甲田山」で緒方拳が演じた東北出身者が靴の中に唐辛子を入れてたな。
凍傷を防ぐそうだ。
年取ると、唐辛子は胃腸の働きを活発にするどころか、胃壁を荒らすので、注意が必要。
基本的には植物が外的から身を守るために作り出した毒だからね。
ネギやニンニクも同じで、年取ってからの食いすぎは腹壊すぞ。

22

22. 匿名処理班

  • 2014年07月13日 10:30
  • ID:pEfMJhRK0 #

夜食べると眠れなくなる

23

23. 匿名処理班

  • 2019年10月28日 13:19
  • ID:9BbypjL.0 #

※17
それ以前から白菜の塩漬けはあって
それがキムチと呼ばれていた
唐辛子を混ぜると体を温めると共に
味覚も増すことから好まれて
こちらが本来のキムチを押しのけることになった
「生八つ橋」と「餡入り生八つ橋」みたいなものだね

24

24. 匿名処理班

  • 2020年03月25日 14:22
  • ID:FV.G7Exb0 #

消化を助けるってホント?
インドやブータン、韓国の胃がん率凄いよ?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links