カラパイア
不思議と謎の大冒険
ソース:Picture of mental health 図の翻訳:konohazuku
キーワードから記事を探す
男性と女性のシンボル表記が逆になっているので混乱します・・・
精神障害の多くは理性の目覚めによる副産物だと俺は思ってる。便利な社会になってから、現代人はヒトの人生(自分や他人、広くは社会全体のこと)について考える時間が増えたからな。 トルストイがいうように、現代人はいま一度、真の人生について考えるべき。そして宮崎駿がいうように、科学依存から脱却を目指すべき。
気分障害の定義あいまいすぎるやろ
1げっと
シュリンクにいかなきゃ(R)
こうやって緩慢に人類は滅亡への道を歩むんだなw
アメリカ人は我慢を嫌うことが多いから、「冬が近づいてきてなんとなく憂鬱」ってだけで精神科に行き、医者も簡単に抗欝剤を出す。日本人は体調崩すほど嫌なことがあっても病院行かず我慢する人が多いから、簡単に比べることはできないと思うよ。
時のサイトとしては、メンタルと言ったらメンタルプラットフォームでしょ!! 流行りかけだけど、結構話題に。。
成人の約25%が、中国から深刻な精神の問題に苦しんでいる
※9 それについては25%どころではない希ガス。
あっちは民度低いから精神病多そう
日本人の50%がオスプレイ配備に賛成している、、、 気がする。
ネット、テレビ、携帯が発達して、 1日何時間も画面の前にい続けてる人が増えてるのが問題。 画面相手じゃコミュ力つかないしな
これで儲かるのは製薬会社
米7 アメリカでそんな気軽に医者にかかれる人々の層が人口比率にしてどれくらいか解って書いてる?
>>14 禿同
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
男性と女性のシンボル表記が逆になっているので混乱します・・・
2. 匿名処理班
精神障害の多くは理性の目覚めによる副産物だと俺は思ってる。便利な社会になってから、現代人はヒトの人生(自分や他人、広くは社会全体のこと)について考える時間が増えたからな。
トルストイがいうように、現代人はいま一度、真の人生について考えるべき。そして宮崎駿がいうように、科学依存から脱却を目指すべき。
3. 匿名処理班
気分障害の定義あいまいすぎるやろ
4. ナナシ
1げっと
5. 匿名処理班
シュリンクにいかなきゃ(R)
6. 名無し
こうやって緩慢に人類は滅亡への道を歩むんだなw
7. 匿名処理班
アメリカ人は我慢を嫌うことが多いから、「冬が近づいてきてなんとなく憂鬱」ってだけで精神科に行き、医者も簡単に抗欝剤を出す。日本人は体調崩すほど嫌なことがあっても病院行かず我慢する人が多いから、簡単に比べることはできないと思うよ。
8. 匿名処理班
時のサイトとしては、メンタルと言ったらメンタルプラットフォームでしょ!!
流行りかけだけど、結構話題に。。
9. 匿名処理班
成人の約25%が、中国から深刻な精神の問題に苦しんでいる
10. 匿名処理班
※9
それについては25%どころではない希ガス。
11. 匿名処理班
あっちは民度低いから精神病多そう
12. 匿名処理班
日本人の50%がオスプレイ配備に賛成している、、、 気がする。
13. 匿名処理班
ネット、テレビ、携帯が発達して、
1日何時間も画面の前にい続けてる人が増えてるのが問題。
画面相手じゃコミュ力つかないしな
14. 匿名処理班
これで儲かるのは製薬会社
15. 匿名処理班
米7
アメリカでそんな気軽に医者にかかれる人々の層が人口比率にしてどれくらいか解って書いてる?
16. 匿名処理班
>>14
禿同