songensi
 オールボーイと後から名付けられた犬は、シンガポールのとある路上で生まれた。暖かい家庭がどんなところなのか知る由もない。エアコンから流れる水と通行人から与えられるほんのすこしの食べ物で生き延びていた。オールボーイは怪我をして3日間まったく動けずうんうんうなっていた。何の希望もないままに路上に横たわっていたところ、動物ボランティア団体が保護した。
ソース:Last Moments Of Love For An Abandoned Dog
 まるでネズミの死骸のような臭いを放っていたオールボーイ。その体は無数のノミで埋め尽くされていた。もう自力では立つこともできないオールボーイ。健康診断の結果、複数の病気にかかっており、手を尽くしても助からないことが判明した。

 もはや残された時間はあとわずかである。このままここで死を迎えさせていいのだろうか?オールボーイはひどい病状でありながらも決して安楽死処置を望んではいなかった。もし叶うなら、一般的な飼い犬のように、温かい家庭で最後の時を迎えさせてあげることはできないだろうか?
 せめて最後くらいは、愛情に満ち溢れた家族のいる家の中で看取ってあげたい。そこでオールボーイをボランティアメンバーの家に連れていくことにした。もはやオールボーイは起き上がって水を飲むこともできない状態にあった。メンバーは彼に寄り添い寝ずの番をした。一般的な犬と飼い主の関係がそうであるように。

 ある日、夜中の2時、オールドボーイは自らの意思で起き上がり最後の水を飲んだ。そしてその2時間後、オールボーイは静かに息を引き取った。飼い犬と同じように、家族に見守られながら・・・

 オールボーイは火葬されその遺灰は、生前まだ一度も見たことがなかったであろう、そして一度は走り回りたかったであろうきれいな浜辺芝生の上に撒かれた。オールボーイは今頃天国で、この浜辺をうれしそうに走り回っているだろう。

 人間にも尊厳死があるように、犬にも尊厳のある死を。この映像は、犬が犬として幸せに最後を迎えることを叶えてあげたい人間たちの、ひとつの物語である。

▼あわせて読みたい
米ウォルマートの駐車場に捨てられた子犬が再び人間に心を開く瞬間を捉えた映像



殺処分におびえていた犬が心を開く瞬間



ドッグレースで競技場を駆け抜けたグレイハウンド犬たちの引退する日


Advertisements

コメント

1

1.

  • 2012年08月24日 23:18
  • ID:Dct3tKLl0 #

「犬の生活」を地でいく話
最後は人の思いがという部分もあるけど
野垂れ死よりはいいんじゃなかったのかな

2

2. 匿名処理班

  • 2012年08月24日 23:24
  • ID:VI613Gpz0 #

タイトルがオールボーイっつーから船漕いでる犬かと思ったよ
修正されてたらこのコメも抹消おなしゃす

3

3. GoN

  • 2012年08月24日 23:26
  • ID:0CfX0EjO0 #

人々の優しい心は汲みたい。
でもなんだか浮浪者を拾ってきて風呂に入れてきれいな部屋に
住ませて…というシンデレラ・ストーリーぽくも感じる。
でもでもとにかく、オール・ボーイの魂安からんことを。
その最後が幸せだったのならいいね。

4

4. 匿名処理班

  • 2012年08月24日 23:31
  • ID:CNrwvzcJ0 #

ペットが死んだとき、いつも考える
幸せだったか?って
オールボーイ 君は最後に幸せ少し貰ったな!
遺灰って外に蒔いちゃだめでしょー\(^杏^)/

5

5. 匿名処理班

  • 2012年08月24日 23:33
  • ID:ect2xqHa0 #

せつねえ

6

6. 匿名処理班

  • 2012年08月24日 23:43
  • ID:5A8DAAZd0 #

この犬、ずっと野良だったなら
最後人間と一緒にいるとき、ストレス感じたんじゃなかろうか・・・

7

7. 匿名処理班

  • 2012年08月24日 23:44
  • ID:gwkevhyO0 #

ボランティアに優しく撫でられた時は、きっと「気持ちいい」と思ったと思う。 

8

8. 匿名処理班

  • 2012年08月24日 23:48
  • ID:YecU.dMO0 #

時間やお金をかけて、犬や猫を世話しているのに
気が付くと、人のほうが返せないほどたくさん受け取ってるんだな

9

9. ななし

  • 2012年08月24日 23:58
  • ID:1QJZavrH0 #

健康な野良犬を殺処分する人間がいる中で、このような美談。
何という違和感だろうか。

10

10. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 00:04
  • ID:.FgWan8u0 #

死にそうにならないと保護されないってことか

11

11. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 00:18
  • ID:MPFWnFs50 #

泣いた

12

12. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 00:38
  • ID:uCBqN4yp0 #

不愉快なニュースが多くて荒んでいたが、心洗われた
善い記事に感謝
オールドボーイ安らかに!

13

13. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 01:13
  • ID:.IQCYmTN0 #

人間も動物に対して罪悪感があるから、たまにこういう事でもしないと自分が
許せなくなるんだよね。大量に殺処分されてるけど、こういう事で希望みたいなものを
作ってるんだろうね。結果的に一匹の犬の最後がほんの少し救われたから意味はあるとは
思うけどね。

14

14. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 01:40
  • ID:T1VyUhd50 #

わんこばいばい

15

15. けん

  • 2012年08月25日 02:30
  • ID:.2hlXp8r0 #

たまたまこの犬にこういう最期を与えられただけで、
すべての不仕合わせな野良犬がこういう最期を迎えられるわけではないのよね。
かといってすべてを見ないふりするわけにはいかないのよね。
ボランティアの人もきっとこう思っていたんでしょうね。

16

16. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 02:40
  • ID:t6w0jCKZ0 #

本当にこれがこの犬の幸せだったのかどうか、疑問だ。
人間の自己満足だったんじゃないか。
エリザベスカラーをつけて檻にいれて点滴を受けさせて。
人間に触れられても喜んでいるようには見えないし……
何も治療せず、苦痛を取り除く薬だけを使って、そっとしておくべきじゃなかったんだろうか。

17

17. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 02:41
  • ID:9UDl.j0D0 #

俺も動物に対しては罪悪感でいっぱいだよ
本当にこの犬の最期が幸せであったことを望むよ

18

18. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 02:42
  • ID:jeUjje7t0 #

違う犬がオールボーイの亡骸を悲しそうに見てる。仲間が死んじゃったって分かるんだろうな。

19

19. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 03:41
  • ID:yElbPDQl0 #

オールボーイ、一人でよく頑張ったね
最後は少しは人の温もりを感じてくれたかな?
生まれ変わったら今度は沢山愛してもらうんだよ

20

20. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 03:52
  • ID:7gXQ.MPC0 #

生き物を大切にする人と、そうでない人と、
早く世界が分かれればいいのにな
生き物を大切にしない人は火星辺りから
やり直せばいいと思う

21

21. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 04:07
  • ID:o93wmDEB0 #

人間は嫌いだが、こういう何かに尽くすというか思いやる画を観るとその気持ちが揺らぐ
自己満足な行動なのかもしれない
犬にとって良かったのかはわからない
それでも揺らぐ

22

22. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 04:18
  • ID:Evg8nMhm0 #

記事で泣いてコメントでも泣いた(´;ω;`)

23

23. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 04:27
  • ID:UwZ1S5u40 #

殺処分とペット産業の現状をどうするか考えないとな

24

24. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 04:28
  • ID:ymZGNPdw0 #

え なにこの人間様讃歌。いい迷惑だったんじゃ…。

25

25. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 04:44
  • ID:WdVFd5HK0 #

元気なうちの助けろよ
なにが美談だよ
たまたま死にかけた犬見つけて美談にしたてただけだろ

26

26. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 05:47
  • ID:D.ta8ku.0 #

元ペットで捨てられたならともかく、
路上で生まれ育ったんなら単なる野生の動物じゃない?
他の野生動物でも「家庭のぬくもりを〜」って連れて帰るんだろうか。
むしろ知らない人間にいきなり連れて行かれたら不安なだけでは。
そこから信頼関係を結ぶまで飼われるわけでもないし。

27

27. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 06:00
  • ID:hJz5UoVr0 #

偽善すぎて泣いた

28

28. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 06:16
  • ID:Qq7khKeI0 #

自己満足以外に他者と接する事が出来るでしょうか
犬が癒されたのか人間が癒されたのかはわからないけど
わからないからって行動しない理由になるのかな
やらない善よりやる偽善

29

29. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 06:28
  • ID:7u6EHpdk0 #

※6にやたらマイナス付いてるけど、
こういう考えもあって然るべきなのではないだろうか。
行動に移すのは立派なことだけど、常に冷静に一歩引いて物事を省みるというのは、
このお話のような、同情や慈善といった種の行動においては、必須な事ではないだろうか。
自分と違う意見・感想・感覚と出会った時、頭ごなしに否定するのは簡単だけど、
尊重すべき一個人が感じた心を、その意図を、汲み取る努力を怠ってはいないだろうか。
「うわ、こんな事言ってる奴がいるよ…。」
そう思っても、一歩引いて考え直して、
「俺はお前とは違う考えだけどね」と思いつつも、
「まぁそういう考えもあるかな…」とプラスボタンを押すような、
心の広さを持っていたいとは思わないか。

30

30. あ

  • 2012年08月25日 07:29
  • ID:CoAsvV2S0 #

保健所で殺されちゃう犬もかわいそう
だからってペットショップで買わずに保健所で引き取ればペットショップの犬が売れ残り殺されてしまうんじゃないかな…
とか悶々と考える
とにかく難しい

31

31. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 07:32
  • ID:s89xqgBr0 #

野たれ死ぬ野良がゴマンといる中で一頭だけ美談に仕立てて見せられても

32

32. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 08:05
  • ID:JzxlThj10 #

犬がどれ位の感受性を持っているか知らないけども
主観的立場で観ると、自分の存在意義とか考えて切なくなる

33

33. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 08:12
  • ID:RLb7.l4o0 #

せつねぇえええええええええええ!!!!(泣)

34

34. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 08:44
  • ID:vLgfwRyZ0 #

野たれ死んでいる犬がゴマンといることを頭で理解していることと、目の前の1匹を救ってやりたいと思うのは別のこと。

35

35. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 08:53
  • ID:NX.U45.m0 #

※40 私もそう思う。みんなが目の前の一匹を救ってやろうと思うことで救われる命が多くなると思う。
 差別や残酷さを減らすためには、多少とも偽善的なふるまいに対して寛大であらねばならない。逆に、偽善を無くすためには、残酷さや差別意識を容認しなければならない。

36

36. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 09:21
  • ID:DYoY7DwH0 #

私も何度かペットロスを経験してる身としては同情せざるを得ないが、
こういうお涙頂戴はなんか違うと感じてしまう。
打ち上げられたクジラやイルカをよってたかって救助するだの、
木の上の子猫を救助隊が救って拍手だの、
ものすごい意識的な免罪符効果を狙ってる思考が垣間見えて辛い。
ずっと飼育や同居した上で死を悼むのとはまったく異なる悲しさだ。
人間目線の、人間最上主義の、人間の価値観の「かわいそう」を押し付ける行為ではなかろうか。
病気だろうが酷な環境だろうが、動物は彼らの基準で生き死ぬだけだ。
そこに人間が何か価値や教訓を見出すのは勝手だが、哀れむのは筋違いだ。
ただ、「かわいそう」なのは・・
犬猫が否応無く人間社会・環境の中に適応してしまった事実。
種としてもはや野性に還れない状況にあるところだけは、
彼らの最後を看取るのも、そう種を捻じ曲げた人間の義務なのかもしれない。
その一点において、この犬を保護した人を讃えられる。

37

37. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 09:31
  • ID:GiVBrM4p0 #

「もう助からないとわかっていても、せめて最期を看取ってあげたい」と思うのは別に罪でも悪でもないだろう?
たとえそれが人間のエゴや自己満足にすぎないとしても、決して無意味ではないと思う
命あるものには(我々も含めて)いつか必ず最期の時が来るんだし、一人ぼっちで誰にも気付かれぬまま死んでしまうよりは幸せな最期だったと俺は信じたい

38

38. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 10:24
  • ID:PfGKMSKn0 #

オールボーイ(オールドボーイ?)の目線を人間に例えるなら、(自分にとって)普通の生活をしていたが不幸にも病気にかかり、死に瀕したときに、(なぜか自分だけ)とんでもなく文明の発達した何かに連れ込まれて身体検査され薬を打たれて、それでも助からず、挙げ句に死後は「死後の尊厳」と銘打ってそいつらの埋葬方法で処理されて、なお飽きたらず人生を御泪頂戴と公開される・・・みたいな事じゃない?

39

39. NEG-ENIGMA

  • 2012年08月25日 10:52
  • ID:juoQ7nED0 #

(/□\。)

40

40. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 11:06
  • ID:wZ0dfz940 #

僕は探して続けた。
死の直前、もう運命を委ねるしかなくなった時、温かい人間たちが現われた。
温かい。
この人なのか?でもちょっと違うかも。
さて、喉を潤してそろそろ行くか。
ありがとう。

41

41. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 11:18
  • ID:TlNhRp.B0 #

これが犬にとって幸せな処置だったかどうかは誰にもわかるめぇ。
あるいは、犬自身にも判断のつかないことだったのかもしれない。
とはいえ、「見捨ててはおけなかった」んだろ、それはいいことだよ。
独善であれ偽善であれ、くだらないおためごかしであれ、誰かに優しくしようという人間がいないと、実のところ世の中なんて廻りゃしないのだ。
まぁ、真実の善意というのがあるかどうか俺はしらないが、それがあると信じる心は確かにあるだろうし・・・正直、それで事足りるんじゃないの?
足りないという人はピュアなんだろう、それはそれで良い良い。

42

42. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 11:45
  • ID:J.oz1c9h0 #

たかが犬1匹ww

43

43. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 11:52
  • ID:MC4.ZIG20 #

人間の物差しで図るとお涙頂戴だけど、犬の目線で見たら果たして幸福かどうか…。
来たこともなく嗅いだこともない臭いの家に連れてこられて客死するよりも
住み慣れた土地で安らかに息を引き取りたかったかもしれない。
本当のことは誰にもわからない。
ちなみに野良犬=捨てられた犬
野良犬から生まれた2世代目以降=野犬
っていう区別があるらしいよ

44

44. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 12:45
  • ID:4QxJjyS40 #

道端で死んで腐らせるより、生きたまま運んで死なせたほうが処分するとき楽だもんなあ

45

45. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 12:53
  • ID:H3MKKpXA0 #

観ようと思ったけど数年前に亡くなった飼い犬を思い出してダメだった。
幸せだったかな。きっとそうだよね(´;ω;`)

46

46. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 13:43
  • ID:sA..DQ2g0 #

確かに美談ではあるんだけど、でもやっぱり人間の驕りだと思うんだよね。
人の側で死ぬ犬が本当に幸せなのかは、人間が決める問題ではないと思う。
きっとこの犬は厳しいかもしれないけど地域の犬コミュニティの中で
生きてきて、それはそれで自由で幸せだったのかもしれない。
ちょっとこの記事は一方的じゃないかなぁ。

47

47. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 15:24
  • ID:7IbGBm.10 #

名前は忘れたけど昔読んだ本で
  ある乞食の男は生まれて間もなく親に捨てられゴミ山で金になる物を売り
  家庭の捨てられた残飯を食い雨水を飲む生活をおくっていた
  しかし病気で命が尽きるところに一人の僧侶があらわれできる限りの看病をしてあげ
  水と食べ物を与えたが男は拒み、看病も断った
  男は言った「わたしは生まれてからずっと貧困と戦いそして敗れて死ぬ運命だ
  人生最後にあなたから幸福を分けてもらっては困る。
  わたしは最後も不幸でこのくだらない人生を終えたいんだ」そう言い残し彼は死んだ
この記事は犬だから関係ない話なのかもしれない
私は人が善かれとしてやったことはその人にとっては苦痛なこともある
だから世の中に善悪の区別は簡単にはできないと思う
こういう話でも「あなたの言うことは間違ってる」とか「正しい」とか
言い切る人は 間違ってる と思う

48

48. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 15:38
  • ID:VVarPaUu0 #

オールボーイなのに、記事内でひたすらオールドボーイ、オールドボーイでワロタ

49

49. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 15:38
  • ID:mPjDEuAv0 #

泣いた
すげー泣いた
今も鼻水ズルズルさせて泣きながら書いてる

50

50. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 16:41
  • ID:Mvfl.Cgb0 #

別に他人がどうこう言おうが助けたいと思った本人がそうしたかったならそれでいい
そこに何の偽善もない
第三者が何言おうが何もしてないんだから響かない

51

51. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 17:06
  • ID:f3anUTMa0 #

文読んだだけで泣いた

52

52. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 18:08
  • ID:bmV9Coh70 #

死ぬ間際に急に普段と全く違う環境におかれたり
常に人間に監視される・触られるときたら、
犬にとっては恐らく相当なストレスがかかっていたと思われる。
だからってこの件が悪とは思わないし
こういう事が世の中から無くなるほうが悲しいとも思う。
これがエゴイズムってやつなのだろうか

53

53. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 18:18
  • ID:.b2p.FAC0 #

サムネのコメントですでにうるっときた
俺には動画見れない(泣

54

54. 蟻

  • 2012年08月25日 18:25
  • ID:60qM10zG0 #

オールボーイ?
オールドボーイ?
どっち?

55

55. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 19:03
  • ID:W2pmTpp00 #

涙と鼻水が止まりません
パルモたん
良いもの紹介してくれてありがとう

56

56. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 20:21
  • ID:MZNHILIO0 #

クソが

57

57. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 20:57
  • ID:vxMPppxl0 #

これは久々泣いてしまった
ワンコ飼った事とかある人は特にうるっときてんじゃないかな

58

58. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 21:05
  • ID:RnRzZw2U0 #

色々な意見があっていいと思う。
しかし
他の生命を犠牲に生きているのだということを
忘れるな。

59

59. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 21:06
  • ID:z.V5eAJQ0 #

やらない善より
やる偽善
難癖つけるのは誰にでもできるのよね

60

60. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 21:06
  • ID:isC5thAd0 #

元気なうちに助けてあげてほしかったなぁ・・・
最後にこんなことされたって、戸惑うばかりだろう・・・
ボランティアの方の自己満足

61

61. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 21:16
  • ID:2Qm7qteV0 #

この動画から思ったことは
まず、1匹の犬にスポットを当ててるけど、こんな犬がたくさんいるということ。
そしてこの人達にありがとうといいたい。
そしてそれは自分の周りのことに置き換えられた。
自分がこうしていられること、ここに書き込めていること
だから自分は周りの支えてくれている家族や友人に感謝したい。ありがとう。

62

62. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 22:33
  • ID:zzfjl3rR0 #

どっかの海の番犬名乗っている環境テロリストの話見ると、人気集め&集金活動のためのくだらん偽善番組作ってないで、こういう恵まれないペット達にこそ金使えないのかとつくづく思うときがある。

63

63. 匿名処理班

  • 2012年08月25日 23:37
  • ID:jBjn8HMp0 #

人間はどれだけ一人で物事をこなそうと、結局のところ手を取り合って生きている。
悪態ついているやつはそのあたりもう少しよく考えることだな。
でなければ「若造」と馬鹿にされるぞ。

64

64. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 00:25
  • ID:5j..0Qol0 #

※79
悪意にまみれているなら別として、独りよがりの者も受け入れて、うまく和に加える事こそ至上の選択だよ。カテゴライズしてつまはじきにするなんて愚か者のする事。
これに気がつかない限りは、個の衝突は避けられても結局の所コミュニティ単位の争いはなくならないよ。
まだまだ器が小さいね。

65

65. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 00:38
  • ID:OZ.TPf.k0 #

犬や猫は人間によって家畜として人と暮らすように長い時間かけて改良されてきたから、狼や山猫みたいに本当の野生で暮らすの辛いと思うよ・・・。ノラにしても人間の生活のそばで生きていくわけで本当の野生とは違う。昨年は家畜も震災に遭い、飼い主が飼えなくなったり、避難のドサクサでノラになったり・・・保護できない所にいるペットも沢山いると見られてる。家畜動物はやはり人間が責任もって関わることも必要かも。ただ同じ家畜でもペットは産業動物じゃないし・・・・。保護も屠殺も税金つかわれているけど責任放棄されるペットがほとんど居なくなれば社会の負担も減る。

66

66. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 00:58
  • ID:Q8A7uhz80 #

野たれ死にしそうな「浮浪者」がいても助けてくれるのかい?
仮にこの話が犬じゃなくて浮浪者だったら
お前ら同じように感動して涙流すの?

67

67. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 00:59
  • ID:EZdSiwil0 #

死にかけの野良犬を見世物に仕立てて、動画で世界中に晒し物にして、
動物愛護団体ってホント自己満足の集団なんだな。

68

68. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 01:00
  • ID:4HHDiYQ90 #

動物は産まれ持って与えられた環境が己を取り巻くごく当たり前の自然の風景
人間のエゴで生活のリズムを狂わされ、押し付けられた環境は幸せだったのだろうか・・・

69

69. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 01:08
  • ID:HY5iT3Yz0 #

犬がペットして生きるのが自然か?
みすぼらしく生き、みすぼらしく死ぬのもまた自然じゃないか
それがたとえ都会のど真ん中だろうと、森の中だろうと
虐待されるのは異常だと思うが
この犬に最後の救いの手を差し伸べたと思ってるやつらの上から目線が気に食わない
名も無き犬は名も無き犬の生を生き、そして死んだ
ただそれだけさ

70

70. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 01:36
  • ID:AByltKw70 #

助けたことは美談だろうけれど、
はたしてこれは「助けた」ことになるのか?
路上で生まれた犬は野良じゃなくて野犬で、いわゆる野生動物。
野犬って野良とちがって本当に人間に触らせないし、捕まえられない。
福島で震災のあと野犬が増えたけれど、保護された野犬はことごとく人に触らせないし、餌をもらって食べることはあっても、一定の距離より絶対に近づかない。
心底人間が怖いんだよ。
どんなにどんなにやさしく接しても、野生動物だから通じないんだ。
このオールボーイは歩くこともできなくなってしまったから無抵抗でつかまっただろうけれど、それが果たしてこの犬にとって良い事だったのかどうか疑問に感じる。
動画を見ても、人間が触れている間、この犬は喜びの表情を一切しないし、
やすらいでいるようにも見えない。
しらない場所、匂いの檻に閉じ込めて、治療という名のストレスを与えただけじゃないのか?
怖がらなかったなんてことは、絶対にないと思う。
見知った場所から無理やり連れ出されて、不安だっただろう。
点滴の針や、その他のいろいろな治療は痛かっただろう。
人間を知らない野犬や野良猫は、人間が無理やり閉じ込めただけでもストレスで死んじゃうことだってあるん。
残酷なようにも見えるだろうけれど、この犬は人間のいる野生の世界で生きてきた動物だ。
つつきまわさず、そっとしておいてほしかった。

71

71. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 01:48
  • ID:qY1fMLLK0 #

↑動物は産まれ持って与えられた環境が己を取り巻くごく当たり前の自然の風景、が、人間が作り出した環境だとしたら?
そもそも野良犬の概念って何ぞや?人間様がペットとし身勝手な理由で捨て、捨てられた動物達で繁殖し、そういった環境が「当たり前」になっている。
よく分からないけどこの団体はそういった当たり前のことを人間のせいであることを分かっていて、救ったんじゃないかな?これがお情けとかそれが偽善とか言われればそこまでだけど。
野良犬?ああ、どうせあの犬も死んでいくのか、かわいそうに。とか、野良犬の住む世界に人間が介入するな!生活のリズムを狂わせるな!とか、そういった環境を作り出したのは「人間」であることを何も考えずにただ偽善偽善とぬかしてる輩の方がよっぽど罪深い気もしますけどね。

72

72. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 02:57
  • ID:lNefnmQj0 #

米87
86はそういう事を言ってるんじゃないでしょ。オールボーイの気持ちになって考えたときに、突然いままで関わったこともない世界に収用されて本人は恐かったかも知れないねってことだよ。環境を人間が作ったとか、そんなのは犬目線にしてみたらどうでもいい事。
たまにいるよね、自分がさも正義だと信じ込んで大勢の前で本人の気持ちを無視して親切を押し付ける人。
少なくとも私はこの記事の文章だけで86みたいな意見を否定することはできないと思うけど。

73

73. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 05:36
  • ID:ngtc8ucW0 #

切ねえ・・・最後少しは楽に逝けただろうか?
ノミを採ってもらい、少しは快適な?死だったのかな
やらない善より、やる偽善。それで何かが変わるのであればってことだな

74

74. あ

  • 2012年08月26日 05:37
  • ID:p22ESPqg0 #

なんでこんなもんで泣ける人がいるのか理解できない
キモチワルッ

75

75. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 07:34
  • ID:eVcvC6rv0 #

これは本当に酷い
酷いエゴ
ちょっと前の記事の
トンボの羽むしって飼って天寿をまっとうさせた
みたいなのを感じる

76

76. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 07:52
  • ID:V.f2r3om0 #

*92 こうやって人は自分の都合のいいように記憶が改ざんされていくってことがよくわかるコメントだと思った。
トンボは羽をむしられていたわけじゃない。羽を傷つけて飛べなくなったからそれを見つけた女性が保護しただけだ。
お前のフィルターにかかると、人が動物に対して行う行為は脳内で「エゴ」にすり替わっていくわけだが、偽善というエゴがなきゃ動物を虐待する行為すら肯定されていく世の中になるぞ。

77

77. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 08:39
  • ID:TQSy4i6z0 #

此処まで弱ってる犬の世話は本当に大変、偽善だなんだと思ってやれるほど簡単じゃないよ、あるていど見てないと膀胱炎など起こしてしまう
自分の家に3匹介護犬引き取ってたが先月1匹が逝ったんだ、普段まったく鳴かないのにこの時だけ離れようとするとヒューンヒューンって泣いて仕方ないから
ソファー持ってきて寝たんだが朝方に息を引き取っていた、
人間の偽善かは知らないがせめて犬が少しでもプラスな気持ちを持てたのならいいなと思うのはダメなことかい?
重要なのは最後まで面倒見ることだよ何事も

78

78. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 10:24
  • ID:cvfZXO5E0 #

これが自然なんだ、手を出すのはエゴだ、みたいなコメント大っきらい
これがサバンナの大自然だったら言いたいことも分かりますけど人間の界隈で起こったことだ、常識外れの行為でないなら人間なりの情をかけたって良いじゃないか
犬がそれをどう受け取るかなんて誰も分かりやしないだろ。
野垂れ死ぬ犬を見て見ぬふりするよりよっぽ良いよ。

79

79.  

  • 2012年08月26日 10:39
  • ID:L.ODMdXU0 #

>67
>独りよがりの者も受け入れて、うまく和に加える事こそ至上の選択だよ。
ツマハジキにされないように、自分から協調しようという能力がないやつはそれなりの扱いなんじゃないの?
別に言いたい事言うなとは言わないし、多数決の意見にはうんざりな事もあるけど、「少数派の意見も受け入れるべき!」って言うんじゃ、「こっちが多数派なので決定!」って言うのと同じ。
「俺が正しい」ってただ言うんじゃなくて、そんなに言うなら反対意見の奴を説得してみろ、と。

80

80.  

  • 2012年08月26日 10:43
  • ID:NTqZ60440 #

こんな死にかけの野良犬が街中に溢れてる状況をなんとかしないとな。
どうしてこうなった?

81

81. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 11:25
  • ID:yXWWlAcS0 #

>>57
氏ね

82

82. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 12:34
  • ID:NWSVavDm0 #

つまり、この状況に陥って初めて人間は、
野良犬に対し「何もしない自分達への救済」として面倒みたと。
天下を枕の野垂れ死にと言うが、その死体も虫やネズミ等の糧になるとすれば、
死による恩恵を奪った人間は、やはり無慈悲、身勝手…と言うのは
捻じ曲がり過ぎかな。

83

83. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 12:44
  • ID:jQYPsG9e0 #

普通、野良犬が保護されたとき、犬の気持ちは「なんだこいつら、近づくな、怖い」から始まって、時間をかけて「大好き、幸せ」にたどり着くと思う。でも、この犬の場合は最初の恐怖を感じただけで死んだんじゃないだろうか。米86はそのことを言っているんだと思う。生まれてから人間と触れ合ったことのない犬をいきなり保護したらどうなる?吼える、暴れる、噛み付く、震える。体力が残ってなくてできなかっただけだと思うよ。
犬を助けるなと言っているわけじゃない。「犬にとっての幸せ」を考えて助けるべきだ、と言ってるんです。

84

84.  

  • 2012年08月26日 13:20
  • ID:wLv.UL8p0 #

犬が怯えて死んだって言ってるやつは、ちゃんと動画見たのか?
怯えきってる犬が、人の手から水飲んだりするかよ。
最後に安心して穏やかな気持ちで逝ったかもな。劣悪な環境で幸せなんて感じずに生きてきたなら、最後くらい幸せの片鱗でも感じさせてあげてもいいんじゃないの。

85

85. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 14:46
  • ID:OZ.TPf.k0 #

なんか荒れてるなー

86

86. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 15:41
  • ID:po9Q.kEC0 #

病気の野犬を見取った話しはいい話だったし良いことをしたと思う。
ただし、「僕たち団体はいい事しましたよ。」っていう見せびらかし根性が気にいらねぇ
「オールボーイ」をダシにして寄付金あつめてるの?

87

87. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 16:27
  • ID:AByltKw70 #

>>95
そういうことじゃないと思うが。
自然だ、エゴだ、じゃなくて、
この犬にとって、人間が怖くて保護されることのほうが不幸かもしれないのに、
動けないところを無理やり保護されて、無理やり痛い治療して、無理やり知らないところに閉じ込められて、
不安にならないわけないのに、
俺たちよくやったって満足しているのが「エゴ」だって言ってるんだよ。

88

88. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 16:49
  • ID:DRa3NI5i0 #

>>103
俺も思った

89

89. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 17:43
  • ID:zWJYnu1I0 #

先にペットショップとブリーダー潰せよこのエゴイスト共

90

90. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 21:38
  • ID:.AS.6wVF0 #

人間社会における、動物(食用・愛玩用)との付き合い方は、大人が考えていかなければならない事。
こどもたちには、傷ついた犬を見て、「可哀想、助けてあげたい」という気持ちをまずは育んで欲しい。

91

91. 匿名処理班

  • 2012年08月26日 21:47
  • ID:ZQ3S9sQF0 #

犬の幸せが〜とかエゴだ〜とかいってるやつ
じゃあお前ならどうするんだ?
どうせ何もしないんでしょ
そうやって目をそらしてるだけでしょ
最期に水飲めただけでも十分価値はあると思う

92

92. Ryshell

  • 2012年08月26日 23:08
  • ID:zpI01v790 #

たまたまOlBoyは見つけられたんだろうけど、
他にも同様の犬がいると思う。
助けようとしたのはすごいことなんだろうけど、
果たして同じところにいて
元気そうに走り回ってる野良や野犬も大丈夫なんだろうか。
同じ環境下にいれば少なからず
第2、第3のOlBoyがいるはず。
それを助けようとはしないんだろうか。
捕まえられないとか、1匹だから助けられた、とか
その程度ならむしろ放置してる方が潔かったと思う。
OlBoyは害虫や最近などで多臓器不全を起こしたんだろうから
その環境を変える運動をするのがベターだろうね。

93

93. 匿名処理班

  • 2012年08月27日 00:56
  • ID:6teNAkoT0 #

野良犬としての孤高の最後の時を人間のエゴによって穢されたともとれる

94

94. 匿名処理班

  • 2012年08月27日 09:26
  • ID:YzyhxSkm0 #

別に家庭とか人間のエゴだけど寿命まっとう出来て良かったね
日本じゃ即殺処分だからな
野良の一生のほうがもっと身近で起こってるんだけどな
ちなみ今までまったく触れなかったのに死間じかの野良犬も野良猫も普通に触れる事の方が多い、怯えとかはもう感じ無いんだろうね

95

95. 匿名処理班

  • 2012年08月28日 01:17
  • ID:1aTCN4.60 #

この動画と、感想を見て、すべての犬は人間が近くにいると幸せだと誤解してる人がいっぱいいるとわかった。
野良犬は人間を恐れる。
一度も人間に飼われたことのない野犬ならなおさら。
病院で機械に繋がれまくって、望まない治療、恐怖を感じている相手が常に傍にいて触れてくる。逃げる体力もない。なじんだ場所には戻れない。
自分の身に置き換えてみたって幸せじゃないのに。
安らかに逝くってのは、こういうことじゃないんだよ……。

96

96. 匿名処理班

  • 2012年08月28日 11:45
  • ID:B8mKQ11c0 #

※109
ええー潔いからあえて手出さない方が良いって考え方は賛同できないわ。
目の前の一匹を救うことってちっぽけでも大切でしょ
0か100かなんて極端すぎる

97

97. 匿名処理班

  • 2012年08月28日 16:50
  • ID:dvYPgOeV0 #

>ちなみ今までまったく触れなかったのに死間じかの野良犬も野良猫も普通に触れる事の方が多い、怯えとかはもう感じ無いんだろうね
バカじゃねーの弱ってて恐怖で一杯でも逃げられない抵抗できないだけなのに
この犬も最後の最後に自己満足バカのおかげで
捕獲され、檻に監禁され、見知らぬ人間に始終見張られて恐怖とストレスの中死んでいったんだね
こういう善意なら相手にどんな苦痛や損害があっても肯定されると思ってるバカがいなくなれば
もっとマシな世の中なんだろうに

98

98. 匿名処理班

  • 2012年08月29日 06:15
  • ID:dZAM.11H0 #

あなたが病気で死にかけてたら宇宙人が来てUFOの中で最後をみとってくれました。
幸せですか?って話?

99

99. 匿名処理班

  • 2012年08月29日 06:34
  • ID:jlL.IKE90 #

オールボーイの魂よ安らかなれ

100

100. あ

  • 2012年08月29日 14:53
  • ID:HRf.PO2V0 #

いやいやいや、もっと早くに保護してりゃ良かったんじゃらないの?
最期だけ手厚く看病しただけだし

101

101. 匿名処理班

  • 2012年08月29日 15:07
  • ID:Hwp3Iygg0 #

この手の記事は必ず 偽善者ムカツクって言う偽善者がわくなw
米44の違う意見も否定せずに受け入れよう にも偽善者ムカツクー、余計なお世話www
って噛み付くのも笑うわw
自分はなんにもしないから意見言うのも楽だもんねw

102

102.

  • 2012年08月29日 19:36
  • ID:pxoKlibR0 #

あー、確かにコレ系のニュースにはドヤ顔で偽善者()って言うコメ溢れるよね。
色んな意見が聞けるのは面白いと思うけど、他人の考えがあることなんて考えてもいないようなコメ書くやつは痛いなあ。
自分としては、せめてこのワンコが少しでも安らかな最期を迎えられたんならいいなと思う。
幸せを感じたのかも恐怖の中で息を引き取ったのかも、本当のところはワンコ自身じゃない私たちには分からないしね。

103

103. 匿名処理班

  • 2012年08月29日 21:34
  • ID:Olzq0I2g0 #

野良は野生じゃない。 人から与えられた物で生きている動物は野生じゃないと思う。
オールボーイは人を嫌ったり、怖がっているようには見えない。
本当に心配して傍で見守って、最後までついてなでてくれる人を、自分のために泣いてくれる人を、嫌がっているようには見えないよ。

104

104. 匿名処理班

  • 2012年08月30日 01:48
  • ID:H4FZQTMB0 #

被災地で犬猫助けるのもいいけどさ、家畜も保護してくださいよー
あいつら繋がれたまま水さえ飲めず餓死するしかないんだから
野口健のブログ見てみてくださいよー
どうせ殺すからいいだろってそりゃないっすよー

105

105. 匿名処理班

  • 2012年08月30日 19:34
  • ID:RjOaul050 #

「犬部!」思い出すな

106

106. 匿名処理班

  • 2012年09月01日 23:52
  • ID:NOP.V1ed0 #

助からない事がわかったのは保護した後での話なので、死ぬ運命の犬を無理やり連れ去ったのとは別の話じゃないでしょうか。
保護した時点では命を助けるつもりでいたと思います。

107

107. 名無し

  • 2012年09月02日 03:29
  • ID:Eal9ZOiz0 #

犬を助けて美談という奴も、これはただの偽善という奴も、共通してることがある。
お前ら勝手に犬の代弁者になってんじゃねえよ。

108

108. あ

  • 2012年09月09日 02:38
  • ID:Pfnx1UZf0 #

※110
正しくその通りだ。
俺達に出来ることは、この犬の魂が安らかであることを願うだけだろう。

109

109. 匿名処理班

  • 2013年08月22日 02:24
  • ID:iGsUXE210 #

俺は犬が好きだ

110

110. 匿名処理班

  • 2017年07月09日 06:47
  • ID:DwSp7z8Z0 #

涙が止まらない
この子と出会えることが出来てたなら
力になることが出来たなら
愛してあげたかった
沢山の幸せを感じてほしかった
辛かったね
大変だったね
本当によく頑張ったね
天国で幸せに暮らしててね
いつか必ず会いに行くから

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links