たまに「ぅえ?なにこの虫みたことない」という虫に遭遇する場合がある。カラパイアに投稿していただければ、優秀な生物処理班のおともだちにより、日本に土着していないものでも判別可能であるが、もしかして自分が知らないだけで一般的なものなのかも・・・と思うと気がひけちゃったりするよね。
そんな時、この無料アプリがあれば、自分で撮った昆虫の写真を転送するだけで、虫の名前や特徴を自動的に調べてくれるというのだ。夏休みの宿題がまだ手つかずの人はこのアプリを入れて、変な生き物探しの旅へGOなんだ。
ソース:虫判定器 : 締切間際の自由研究に強い味方!?昆虫の写真を自動解析して名前&解説検索!無料Androidアプリ
まずはこのアプリをダウンロードして、昆虫との出会いの場を求め旅に出る。出会えたらアプリのカメラマークを押して撮影開始。撮影した写真をワンクリックで解析サーバーに転送。送信すると、調査完了予定時間が表示される。(ものによっては数分から数時間)
解析が完了すると、通知で知らせてくれる。解析が終わったものは「虫カゴ」ギャラリーに名前入りでコレクションされていく。虫カゴギャラリーのサムネイル画像は、タップすると撮った虫の画像と「Wikipedia」の解説が表示される。ポケモンをゲットする感覚で昆虫採集ができちゃうわけだね。
アプリダウンロードサイトのレビューを見てみたら、アプリ内の自動トリミングのミスにより、判定不可能となったことをレビューにて陳情したら、数時間後に判定可能となったという事例がでていた。その判定結果は間違っていたものだそうだが、もしかしたら解析サーバーの中に人が入ってるかもしれないぞ。
【虫判定器 - Google Play の Android アプリ】
さて精度はどれくらいのものなのか?ちょっと試してみることにするよ。生物班のおともだちはくれぐれも、ウェキペディアに乗ってないようなレアな写真をアップして、解析サーバーの中の人を困らせることのないようにね。
▼あわせて読みたい
オランダ、ワーゲニンゲン大学「昆虫病菌コレクション」より昔の昆虫図鑑
ロマンスを科学する。スチームパンクっぽいサイボーグ生物たちのイラスト図
街灯は生態系を混乱させる、昆虫の個体群研究(イギリス)
コメント
1. 東雲
似てる種類とかは間違えないのか?
2. ポコ
せいぶつはんのもうこうげき!
3. 匿名処理班
どれくらいの精度なんだろう
4. 匿名処理班
変なの送る奴がいなければいいがな。
5. 匿名処理班
キンイロネクイハムシはどうだ。
6. 匿名処理班
どうせ有名どこしか無理なんだろ
7. 匿名処理班
まぁ、多分最初のうちはそれほどの精度を望めないだろうね。特に希少種は。
ただ、そこを乗り越えてサンプル画像を増やさないと精度の向上も望めないんで、そういう意味では利用者が先に増える方が大事。まぁ、ニワトリタマゴな話になっちゃうんだけど。
8. 名無し
今の子供は図鑑で調べる楽しみとかないんだろな 便利になりすぎて逆に失ったものとか多そう
9. 匿名処理班
Wikipediaの解説てのも不安だなあ
10. 匿名処理班
wikiは昆虫の個別記事なんか殆ど無いから有名どころしか無理だろう
11. 匿名処理班
ハンターハンターでこんな道具でてきたな
漫画のものが現実になってるすげえ
12. 匿名処理班
シャクガ科を判別出来たら無条件で認める
13. 匿名処理班
ウィキペディアェ…
さすがに亜種判別とか無理だろうし、オスメスで大きく違うのはどうすんだ?
14. うっちー
カツオブシムシやクマムシぐらいまでは判定出来そうだな
15. 匿名処理班
このためにアンドロイドが欲しい
16. 名無しさん
ポケモン図鑑じゃん!
17. 匿名処理班
DLしてみた。虫いないからとりあえずテントウムシの画像を撮って送信してみた。今日の8時頃調査wが終わるとのこと。意外に時間かかる。人力で調べるんだろうか。ともあれ、実用性やマニア度や精度は度外視して、なんだか楽しい。
18. 匿名処理は〜ん
ハンターハンターでカメラタイプのがあったなぁ。現実になるとは。
19. 匿名処理班
これは面白そう
パルモのお勧めアプリもっとおしえてくれ
20. 匿名処理班
カラパイア生物班の精度と速度は異常
21. 匿名処理班
ていうか、ココと提携したほうがいいんじやないのかw
22. 匿名処理班
カラパイアで登場する昆虫には役に立たないだろ・・・
23. 匿名処理班
どうやってるんだろう。「中の人」がいるのかな。24時間がんばってるんだろうか。
テントウ虫にマジックでちょんちょんと模様付けたりしたらどうなるんだろ。
24. 匿名処理班
※23
中の人が困る。
25. 匿名処理班
Googleの画像検索じゃダメなの?
26. 2
大物はいいんだよ。
蜂とか蛾とか小さいのとか微妙な所がわかる様になったらすばらしいな。
アンドロイド版かぁ
27. 匿名処理班
この2個前の記事にでているモッフモフの蛾の写真を送ったらどうなるんだろう!誰かやってくれないかな。俺アンドロイドじゃないから。
28. 匿名処理班
個人的には植物を解析してくれるやつが欲しい。
29. 匿名処理班
なぜアンドロイドなんだ(疑問)
30. 匿名処理班
パソコンで使える同じようなサービスないかな
31. り
GB昆虫博士じゃないですか
32. 匿名処理班
背面写真だけとか、撮る方向を限定したら相当精度上げられそうでねぇ?
鬼怒川あたり行ってツノトンボとか撮って見たいな。
33. 匿名処理班
幼虫でどうなの?
34. 匿名処理班
…やっぱ精度に欠けるのかな
北海道で捕まえたコアオハナムグリをシロテンハナムグリ(北海道には居ない)と同定したり
ちょっといじめようと思ってハイイロオオエダシャクの画像を送ったらチョウ目と投げやりにされたわ
やっぱこれは子供の居る大人向けのやつかもね
35. 匿名処理班
これのキノコ版が出たら死者続出しそうだな。
36. 匿名処理班
実はサバのなかにいるオッサンが判別してる
37. 匿名処理班
使ってみたけどなかなか精度がいいよ、オススメ
38. 匿名処理班
オオヤマトンボにオニヤンマって返ってきたな。まあ、しょうがないか。
39. 匿名処理班
pcサイトで欲しいなあ
40. 匿名処理班
アンドロイドか…
41. 匿名処理班
欲しい!欲しい!でも携帯アプリかぁ・・・
42. 匿名処理班
茶碗蒸しの画像を判定してみたい