外人あるある
 日本に来ている外国人(主に英語圏)が、良く言う言葉と、絶対に言わない言葉が映像となって紹介されていた。絶対言わないことの方は当たり前というか外国人的ギャグだと思うのだが、日本の文化や習慣に対して揶揄的なものが多く含まれているのが印象的だね。
広告
ソース:Video: Sh*t Gaijin Never Say | Japan Probe
Sh*t Gaijin Say / 外人がよく言うこと
Sh*t Gaijin NEVER Say / 外人が絶対に言わないこと
関連記事:
外国人観光客250人にアンケート、日本のどこがすごい、かっこいい?トップ5



外国人が思わず叫び声を上げてしまう奇妙な日本食ベスト10



外国人に人気の高い日本の観光スポットトップ20


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 14:43
  • ID:K4zTophV0 #

殆ど映像から推測する程度でしか理解出来ないわ
せめて英字幕でもあれば・・・

2

2. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 15:00
  • ID:13BV7Iqw0 #

ウケるw
ようは日本とアメリカのカルチャーギャップを伝える動画だから、結局アメリカの文化も知ってる上じゃないと楽しめないかもな。

3

3. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 15:02
  • ID:DAPD4r5f0 #

>1
え?日本語字幕なかった?
オンにしてないんかな

4

4.  

  • 2012年06月24日 15:03
  • ID:EQuuWvgw0 #

僕は英語が得意だから完璧に聞き取れたよ。
何て言ってるかは分からなかったけどね。

5

5. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 15:03
  • ID:dwRmg0Nq0 #

バーガーの味が違うんだね。言わないほうは皮肉ってるなぁと。
ちなみに東京の満員電車は皆、「平気」って顔しているけど、「平気」って言う顔しないとやってられないから見たいだから、察することにした。

6

6. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 15:08
  • ID:.SF3gLbA0 #

英語教師の職しかない在日外国人って同胞から馬鹿にされてるんだなw
確かに外国人ならだれでもなれるわな

7

7. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 15:13
  • ID:iLQ4j0UV0 #

全部日本語を聴きとるときと同じくらいの容易さでわかった。最後のアイミスnovaは受けた。

8

8. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 15:20
  • ID:COXj9On00 #

日本人「ノキアのケータイ無くて寂しい」

9

9. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 15:22
  • ID:pprFXvun0 #

ようつべにとんで字幕表示オンにすれば訳が見れるよ

10

10. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 15:36
  • ID:xgs7vID.0 #

クスっときたけどこれもだいぶ偏ってるなwwww

11

11. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 15:37
  • ID:yQKJCjyF0 #

この外人たち、日本馬鹿にしてるだろ笑

12

12. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 16:17
  • ID:5m4Q.4ru0 #

This Coke tastes differentはさすがに嘘だろ

13

13. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 16:32
  • ID:LFGB8L6K0 #

日本人の男はゲイに見えるのか。

14

14. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 16:44
  • ID:fIAzpNME0 #

微笑ましくねえ
うぜえ

15

15. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 16:56
  • ID:dPnC5QI.0 #

てか外人来なくていいわ
帰ってくれ

16

16. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 16:58
  • ID:v2j.b3W70 #

今度ハンバーガーの味が違うって思うのか聞いてみようかな…

17

17. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 16:58
  • ID:1KWadPpR0 #

14< ちがう。 奴らは男は男らしいファッションを身に見つけるべきだと思っている。

18

18. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 17:06
  • ID:hhWY61Xw0 #

※13
なんかのギャグじゃね?
日本人的にはピンとこないが

19

19. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 17:11
  • ID:d8yYc2yF0 #

いや日本人は細いんだよ
小柄も相まって何か弱く見えるらしいね

20

20. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 17:16
  • ID:A4MdOMYf0 #

※16
ダニエル・カールだけはいさせてあげて(´;ω;`)

21

21. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 17:20
  • ID:6y5N3i.J0 #

アメリカかぶれか知ったかが湧きそうな記事だなあ

22

22. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 17:21
  • ID:b6aaCmAZ0 #

体格よりファッションについて言ってるんだと思う
アメリカでは肩掛けバッグ使うのも眉を整えるのも女だけ

23

23. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 17:26
  • ID:A4MdOMYf0 #

ジャック・バウアーは肩掛けバッグつかってたお(`・ω・´)

24

24. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 17:51
  • ID:DrefNFLB0 #

なんか日本人としてちょっと不快だなぁ・・・なんとなくだけど。
アメリカ人の旦那気にせずに肩掛けバッグ使ってたけど、もしかして

25

25. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 18:03
  • ID:MKhn6sbs0 #

いちいち男らしい服装とか考えないといけないってガイジンも窮屈だな。
日本のお洒落好きな男性はデザイン気に入ればレディース物でも着こなして楽しんでるのに。

26

26. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 18:08
  • ID:.YOkQ1YE0 #

まあ、こういうガイジンって、だいたいが育ちが悪くて低学歴のくせに宣教師気分のクズばっかだからね。
もう、容姿ちょっと見ただけで判るよ。

27

27. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 18:45
  • ID:pELCVQiv0 #

そういえばJapaneseをJapと略すのと同じ感覚で、GaikokujinをGaijinと略すのを侮蔑表現と感じる外人がいるとかいう話を聞いたけど、ホントかいな。日本語はまだるっこしいからあらゆる単語を日常的に略しちゃうだけなんですけどね。

28

28. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 18:52
  • ID:SL9la8BJ0 #

外人は知らない人とオケツシェアするの?

29

29. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 19:07
  • ID:S70XAzDT0 #

あと外人は好きな食い物を始めて食すと、毎日それ食べる
うどん美味いから、今日の昼はうどん食おう→次の日の昼もうどん、そのつぎのひも・・・
カレー美味い、今日はカレー食おう、次の日もカレー、そのつぎのひも・・・
お前ら全員血液型B型かよ

30

30. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 19:12
  • ID:A4MdOMYf0 #

我々が外国に行けば我々が外人になる。それ以上でも以下でもない。

31

31. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 19:21
  • ID:XGFlaTzx0 #

たしかに日本人男性のファッションセンスは女性的
でもアメリカみたいに男らしさを追求しすぎてもそれはそれでゲイっぽい
結局のところ自分の好きな格好が一番だな

32

32. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 19:23
  • ID:4wXviGkd0 #

※31
それ俺らが海国へ移住した時も同じだと思うけどな
うまいかどうか分からない物食うより、とりあえずうまいと分かる物を食う、みたいな

33

33. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 19:29
  • ID:qqPpQdxa0 #

米29
釣りじゃないという前提でレスしとく。
もう、かなり前に問題になったんだよ。
「ガイジン」という響きに抵抗があるってさ。
だから、今はプロ野球中継でも「外国人」選手と言ってる。
古株の解説者は今でもたまに「ガイジン」と言っちゃうけどね。
我々だって「Jap」呼ばわりされたらイヤじゃん。

34

34. 東雲

  • 2012年06月24日 19:30
  • ID:AojJxCwZ0 #

東京は平和といってたとき後ろの人何してたんだ?

35

35. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 19:41
  • ID:zqIo8ZTa0 #

東京は平和
後ろw

36

36. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 19:44
  • ID:1.1I9IrE0 #

お前ら平然と話してるが良く英語聞き取れるな

37

37. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 19:47
  • ID:qqPpQdxa0 #

>>38 ※4が全て。

38

38. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 19:47
  • ID:lM0S30kN0 #

英語の先生って辛いよな(´・ω・`)

39

39. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 19:55
  • ID:A4MdOMYf0 #

※35
日本人の言う「外人」に軽蔑の意味はない。自分の国以外の国の人を指すのみ。
外人が「jap」と口にするとき、そこには軽蔑の意が含まれている。
したがって、メディアが外人という言葉についてどのような取り扱いをしていたとしても、「外人」と「jap」と言う言葉を同列に位置せしめ、比較の対象にすることそのものが、およそ我が国において、社会通念上是認し難く誤りであると言わざるを得ない。

40

40. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 20:15
  • ID:rrq..7Z10 #

※41
へえ、じゃあ「これだからガイジンは」みたいな発言にも全く侮蔑的な意図は伴わないってことなのか。
そうだね。だってガイジンはガイジンだものね。事実なんだから仕方ないものね。
ガイジンが勝手に不快に思ってるだけだものね。まったく、ガイジンらしいよね。

41

41. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 20:44
  • ID:A4MdOMYf0 #

※41
自分の思惑に沿うよう、外人という名詞を文章の中で意味を持たせている時点で、説得力がない。

42

42. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 20:53
  • ID:bOvlhmMv0 #

俺はジンガイって言ってるけどね

43

43. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 20:54
  • ID:A4MdOMYf0 #

※42
説得力なさすぎ

44

44. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 20:57
  • ID:A4MdOMYf0 #

※43は※42に宛てたお便りなんだ。
間違えちゃったテヘペロ(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
せっかくシュールな感じで文書いてたのに(*´д`*)

45

45. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 21:02
  • ID:fQ3XsJgX0 #

>>3
youtubeに字幕機能があるのを今知りましたww
日本語にできなくても音声をそのまま字幕にしてくれたりもするんですね、
ありがとう。

46

46. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 21:40
  • ID:6Dw7K4CU0 #

42は外国の方ですか?
日本語をもう少し理解できるようになれば41の言っている事がわかると思います
外人に軽蔑の意はありません

47

47. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 21:55
  • ID:ub429Pmh0 #

米14
どうみてもゲイだろw
あんなガキっぽくて中性的なのホモっぽいと思わないの日本人と朝x人だけじゃないか?

48

48. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 22:16
  • ID:MFAleLE30 #

日本の男は確かにゲイみたいなのが多いね
※27は「デザイン気に入ればレディース物でも着こなして楽しんでるのに」
なんて誇らしげに言ってるけど
「男だってキャラクターが気に入ればシルバニアファミリーでおままごとしちゃうんだぜ」って自慢してるみたいで恥ずかしいよ

49

49. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 22:34
  • ID:zfGHLIiZ0 #

男らしいやつがシルバニアファミリーでおままごとしても男らしさに変わりはないと思うが
男らしさの定義によるな。
ままごとやファッションでどうにかなるなら、その男らしさとやらはどうでもいいわ
少なくとも俺はそう思う

50

50. 匿名処理班

  • 2012年06月24日 22:35
  • ID:A4MdOMYf0 #

米50
「男だってキャラクターが気に入ればシルバニアファミリーでおままごとしちゃうんだぜ」
なぜかマフィア同士の会話に聞こえる

51

51. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 00:10
  • ID:rPvVDmpU0 #

ファストフードのとこなんだが、「何で店内で食うのにいちいち包むんだ?」が無かったのは意外だった。

52

52. あああ

  • 2012年06月25日 00:28
  • ID:oSHQ9.3A0 #

『ガイジン』は単に幼い、知性に欠けた表現だな、と思うだけ
我々がアメリカ人=オーバーアクション(そしてやたら正義の味方気取り)
イタリア人=女好き(そして異様に下ネタ好き)
と思うように国籍が異なれば「日本ヘンw」て思うのは当然
悔しければ、意味不明な漢字や間違った漢字をTシャツやタトゥーにしてるおバカな欧米人なんかを笑えばいいと思うよ

53

53. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 00:35
  • ID:Hp3MnaEw0 #

※50
何故ファッションの話がおままごとの話になったのだろう?
男でも着られる女物、女でも着られる男物とか探せばいくらでもあるのに
しかも関係性が全くないシルバニアファミリーwwww

54

54. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 00:48
  • ID:dC4pjZa90 #

米13
多分違うんだと思うよ
イベントで米軍駐屯地に入ったことがあるんだが、駐屯地内のコカ・コーラはアメリカ製で、飲んでみたら味が違った

55

55. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 01:00
  • ID:wYYhFBgy0 #

※42
その場合「これだから」の部分が侮蔑的なのであって「ガイジン」は関係ないですね。
「これだから外国人は」でも受ける印象は変わりません。

56

56. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 01:02
  • ID:kVWHKYA40 #

日本の男性は優しいと思うんだけど…
欧米だと男性が見知らぬ男性がドア開けて、通るの待っててくれるって聞くしなぁ

57

57. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 01:20
  • ID:RRYw1R6d0 #

58>向こうの人が日本に来ると女性が男性を優遇してくれるのにビックリするらしいよ。
エレベーターのボタンとか。朝食作ってくれたりとか。
向こうだとそういうのは男性がするものらしいから。

58

58. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 01:28
  • ID:.ZRlNdJA0 #

※55
いくらでもあるは言い過ぎw
当たり前だが女物は女性の身体の作りに合わせてるから、やっぱり男が女物着るとおかしくなるケースが多い
アイテムにもよるかと思うが、基本シルエットやラインが崩れるし
たまに街中でも右合わせのレディースジャケットを着てる男を見るけど、やっぱ崩れてる人が多くて違和感がある
女みたいな体型や華奢だったらいけることはいけるけど、かなり着こなしは難しいと思う
別に着ることに対して否定はしないけどね
男物に比べて女物のほうがバリエーション豊富で面白いから着たい気持ちは分からんでもないけどな

59

59. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 01:50
  • ID:ZMT4ELgL0 #

インド人「このカレー偽物ネ!インドのカレーはもっとあーでこーで・・・」
日本人「うまけりゃいい」

60

60. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 02:13
  • ID:AHSTbGce0 #

日本人だって投資の世界ではアメリカ人のことヤンキーって呼んでる。
別に日本人だって海外に行けば同じようなことに出会う。

61

61. 名無し

  • 2012年06月25日 02:42
  • ID:.dtMdvJP0 #

日本人「緑茶に砂糖なんて邪道だ」
インド人「うまけりゃいい」

62

62. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 02:43
  • ID:yfbigTwK0 #

コーラでもなんでも全部同じに見えるがその国に合わせてアレンジしてるから味が違うのは当たり前
アメリカ人やイギリス人の味覚で違いが分かるとも思えんがw

63

63. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 04:04
  • ID:h9LWsZXx0 #

※61
いや、多分こうだぞ
インド人「このカレー偽物ネ!インドのカレーはもっとあーでこーで・・・」
日本人「すまん、口に合わなかったか」
インド人「いや美味いが?」

64

64. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 06:04
  • ID:L824cz9I0 #

外人に「外人」は侮蔑的要素は一切無いということを分からせるために
外『国』人、アメリカ『合衆国』人
『』内の文字の働きは同じであり略しても意味合いは変わらない
と言い聞かせてる、合ってるのかは別として今のところ100%の納得率を誇ってる

65

65. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 09:10
  • ID:2u2KtLom0 #

そもそも「オシャレをする」ってこと自体がアメリカ男にはあんまりない概念だから
色だの形だの小物などに気を配ってコーディネートを考えること自体が女々しい行為と思われてる
勿論それなりに自分で組み合わせを考えたり好みが合ったりして選んではいるけど、日本の男ほど選択肢があるわけでもパターンがあるわけでもない
基本形は鍛えた体にTシャツ+ジーンズだから
だから、日本の男が女みたいに飾り立ててるのはオカマのように見えるらしい
ただでさえ体が細くてフェミニンに見えるし、挙句眉を剃って髪も女みたいにしてる人多いからね

66

66. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 09:55
  • ID:X.OD8PIc0 #

高校の制服まだ持ってるか聞くとか
そのへんは万国共通だろ!
トイレだって、インド行ってインド式だった日には・・・

67

67. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 10:35
  • ID:57jaOgVb0 #

外人が外国人の略だから問題ないとか言ってても、JAPだってJapaneseの略じゃねーか。一部の人が蔑視や差別を込めて外人って言うから問題なんだろ。受け取る側は蔑視してるのか全部分からないわけだし。外人って呼ばれるのを嫌がってるなら、外国人で問題ないだろ。いちいち外人に差別的な意味は無いとか力説してるより、間に"国"付ければいいだけの話。それくらい面倒臭がるなよ。

68

68. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 10:51
  • ID:X41z3acO0 #

海外のある掲示板で「外人」と「外国人」のどちらが不快かアンケートを取ったら、「外国人」の方が嫌だという人がやや多かったらしい
「外人 外国人」で検索して軽く見ただけなので詳しいソースは忘れた
どちらにせよ、相手が嫌だというなら言わなければ良いんじゃないかな

69

69. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 11:04
  • ID:AYy5isxX0 #

こうして言葉狩りは永遠に続くのであった
どんな言葉だって最初はニュートラルなんだよ
後から意味(快・不快)がつくだけ
(軽蔑があると仮定して)「外人」が禁止され「外国人」になったら次は「外国人」に軽蔑の意味が移るだけだよ

70

70. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 11:13
  • ID:j9.1LZ7R0 #

英語分かんない奴はCCのとこ押せ

71

71. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 11:26
  • ID:V3NW7rdo0 #

外国人はどうやっても外国人のままだが、外人は外人さんに変化する
コカ・コーラの本社は原液だけを販売しているので味が違うのは当たり前

72

72. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 11:44
  • ID:wBvqi1HS0 #

「NOVAが恋しい」ワロタwww

73

73. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 12:07
  • ID:DfwbM58i0 #

「このバーガーの味は違う。」
しかし、殆どの国の人たちは日本のマクドナルドは美味しいと言う
それはすなわち、他の国のマクドナルドは・・・と言ってるのと同じだと思う。

74

74. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 12:42
  • ID:Q9rfKQmk0 #

インタビュー映像集かと思ってたらパロディーだった・・・

75

75. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 13:25
  • ID:7DO.r9Mv0 #

そもそも日本人と白人黒人の体格は違うんだからアメリカ人が言う
男らしい(笑)ファッションなんてダサいだけだよ
でもギャル男とか原宿BOYはいかんわw
確かに白人系が女性に一応優しいのは本当だよね
高校の頃に留学してたときに年下の中学生くらいの男の子でさえ
普通にドアを開けて待っててくれたときは驚いた

76

76. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 13:34
  • ID:IdQ3aFBW0 #

外人って言われて嫌がる外人あったことないんだけど・・・
呼称の外人ネタは、外人がふってくるし
今日外人に会ったとか言うし(外人が外人に対して)!?

77

77. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 14:14
  • ID:nIv9oyZo0 #

全部劇団員によるネタ回答集じゃねーかwwwwwwwwww

78

78. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 14:53
  • ID:I2RpyNFL0 #

コメントの評価ワロタ
マイナスの※可愛そうだろw

79

79. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 15:01
  • ID:gK.UW1Nz0 #

日本側が捉えるって訳でもないのなw
でもよく言うことはふーんって思った

80

80. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 15:10
  • ID:nHjNK6Wn0 #

略してGJ!

81

81. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 15:18
  • ID:nHjNK6Wn0 #

アヴリルの歌が下手なのは英語が下手になったということ?

82

82. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 15:57
  • ID:UIz8tZKb0 #

日本人は日本人
外人は外人
ただそれだけ

83

83. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 21:00
  • ID:0Rv.tnG40 #

日本では外人は外人なんだよ
下らんことに耳を傾けすぎ

84

84. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 21:10
  • ID:mEOvfjrb0 #

意味ない議論お疲れ

85

85. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 21:11
  • ID:qEofi05R0 #

NOVAで吹いたwww
…何があったんですか

86

86. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 21:31
  • ID:c4epfyje0 #

おまいら何いってんの?
外人は外来人の略だから!

87

87. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 21:59
  • ID:4vmkIxwu0 #

南蛮人

88

88. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 22:24
  • ID:pMmqCc9V0 #

そっか、外人と呼ばれたくないんだ。
それならこれからこう呼ぼう。
毛頭。
気にならないだろ?

89

89. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 22:37
  • ID:b3EXWzBt0 #

日本語の単語の意味を外人の都合に合わせて変えるとか笑っちゃうわ
そういうことで騒ぐのはデイヴィッド・クリストファー・アルドウィンクルみたいな人達でしょ、ほっときゃいいんだよ

90

90. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 22:37
  • ID:AXWeRc740 #

※92
えっと…ひょっとして「毛唐」って言いたいのかな?
もし毛根の逆で、毛髪の先っぽ的な慣用句があるのなら、
知らなかったわ。ごめんなさい。

91

91. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 23:05
  • ID:jytm7KSb0 #

なんでこの米欄荒れてんだよ
いつもは+-も1、2しか付かねえのに

92

92. バトー

  • 2012年06月26日 00:42
  • ID:g9.Nw9..0 #

外人=外事警察にマークされてる人
   の略。
     

93

93. 匿名処理班

  • 2012年06月26日 00:55
  • ID:6N5xmgsY0 #

意味がわからんww

94

94. 匿名処理班

  • 2012年06月26日 01:34
  • ID:lH95NyzK0 #

外国で外国に対する言い方って「鼻が長い人達」とか身体的特徴のテキトーな感じよ。
使用例で差別的って言うなら好きにすればいいけど、本来の意味も無視したり、
日本語分からない外国の人達に誤解させたり、教えなかったりするのはどうなの。
「海の外の国の人達」で差別的とかチャンチャラおかしいわ。

95

95. 匿名処理班

  • 2012年06月26日 01:54
  • ID:IGZx5HNu0 #

夫はアメリカ人でほとんど日本語話せないけれど、未だに「なに?」「元気?」は覚えているようだ。
「あっははははは…スーパードライ」には笑った。

96

96. 匿名処理班

  • 2012年06月26日 03:12
  • ID:oVRsz7QA0 #

外人と呼ばれるのは嫌だとおっしゃるなら、
紅毛人、南蛮人、
あるいは中国人とひとまとめにして毛唐と呼んでさしあげましょう。
日本人にとっては日本人以外は外人なのです。
それが日本の国民性なんだからしょうがない。治す気はない。

97

97. 匿名処理班

  • 2012年06月26日 07:19
  • ID:UHbktWHv0 #

ぱるもちゃんかわいいよはぁはぁ・・・うっ

98

98. 匿名処理班

  • 2012年06月26日 08:42
  • ID:DxJnoFCG0 #

味のローカライズは時代に対しても行われている
昔食べた、飲んだあの味じゃないもの大杉

99

99. 匿名処理班

  • 2012年06月26日 09:09
  • ID:EmVoDAG40 #

月曜から土曜までで20万なら普通にやるけど…アレ(´;ω;`)?

100

100. 匿名処理班

  • 2012年06月26日 10:33
  • ID:TqroHH3v0 #

日本人は外国人を目と耳で判別して
外国人は日本人を舌と鼻で判別してるっぽいそんな感覚
触れ合ってしまえば違う人間てだけなんだが
みんな同じと思われてそうで距離を取りたくなる

101

101. 匿名処理班

  • 2012年06月26日 14:12
  • ID:.bL9iOZB0 #

ねぇ、まだ高校のときの制服(スカート)持ってるってとこで笑ったw

102

102. 匿名処理班

  • 2012年06月26日 16:13
  • ID:lDjXCOWe0 #

マイナス評価が所々消えかかってるから逆に気になる!!!
むしろ消せ!

103

103. 匿名処理班

  • 2012年06月26日 16:28
  • ID:vMiU0BGa0 #

>>106 消えているコメントはマウスドラッグすると文字が見えるみたい

104

104. 匿名処理班

  • 2012年06月26日 21:14
  • ID:x7sowTf30 #

※31
やつらはむしろO型がメインやで

105

105. 匿名処理班

  • 2012年06月27日 02:08
  • ID:dXhjMtMz0 #

まず、日本語はまだまだ上手ではないので、間違いあったらすみません!
僕はこの動画の製作会社GAIJIN CHANNELの社員です。動画は日本人に人気となることがあまり期待していなかったので、本当にうれしかったですね!
動画はバイリンガル即興コントお笑い集団パイレーツ・オブ・東京湾と共に撮影しました。冗談は特に日本の文化を理解してない外人を冷やかしますが、軽いノリのジョークとして外人でも日本人でも感情を害すつもりはなかったです。もちろん、日本の文化に興味がないし、日本語を覚えようという気力もない外人がいますが、そういう人は多くないと信じています。
「外人」/「外国人」の話に関しては、個人的に「外人」を使っていいと思います。数人の外人は、「外人」に「国」が書いていないので、英語のOUTSIDER=よそ者という言葉と同じ意味だと言います。ですが、漢字の意味を文字通り解釈するのができないと思います。「外人」はただの略語だけです。悪意なくこの言葉を使ったら問題ないと思います。
ところで、GAIJIN CHANNELはパイレーツのお笑い映像を撮影するだけではなく、今夏より様々なネット番組をYOUTUBEで無料に上映し始まります。
それらの中には、SONESS STEVENS(NHKの「3ヶ月トピック英会話」)が主演する英会話エンターテイメント番組を作っています。そして、日本の特撮映画についてドキュメンタリー番組「SCIFI JAPAN」では、ゴジラ・ウルトラマン・仮面ライダーなどの有名な作品のスタッフをインタビューし、特撮イベントを取材します。
それから、「JUST IN JAPAN: LOCAL DISCOVERIES」では、日本の各地域のローカルな場所にゆったりとぶらついたり、地域の面白さを発掘する。第1話はもうアップされました。時間あれば見てみてください!
それでは、よろしくお願いします!

106

106. 匿名処理班

  • 2012年06月27日 23:18
  • ID:hnnA72WR0 #

ゲイでジェントルマンではないと思われている日本人男性か……
そのとおりですな

107

107. 匿名処理班

  • 2012年06月28日 04:17
  • ID:pyfe6vjT0 #

そんな事より文字に色を付けるにはどうするんだよ!
教えてくれYO!

108

108. 匿名処理班

  • 2012年06月28日 04:22
  • ID:pyfe6vjT0 #

#comments{
color:red;
}こうか?

109

109. 匿名処理班

  • 2012年06月29日 15:31
  • ID:ewobfNcP0 #

※111:
プラスボタンの得票数が10以上で色付きになるみたい。

110

110. 匿名処理班

  • 2012年06月29日 23:19
  • ID:jAWvnITa0 #

俺は日本生まれで日本育ちだけど、男のファッションはちょっと女性っぽいとおもう、アクセサリーなんか付けたくない。

111

111. 匿名処理班

  • 2012年06月30日 00:06
  • ID:UUeafVIz0 #

これは個人的体験に基づく推察なんだけど、アーリア人の中にはアキレス腱が短い人がかなり多い。我々モンゴロイドの中にも少なからずそういう人はいるけど、彼らの中ではより高いパーセンテージでその問題を抱えているひとがいると思う。例えば、踵を地面に着けた状態でしゃがむとかは、日本では割とポピュラーなポーズだけど、アーリア人にはあの体勢が出来ない人がけっこういる。
よって、和式トイレが不評なのはその辺の身体的構造の違いからも来てると思われる。

112

112. 匿名処理班

  • 2012年06月30日 14:19
  • ID:hCm7dlRG0 #

ウリは日本人ニダ。

113

113. 匿名処理班

  • 2012年09月04日 08:48
  • ID:CiU.7Jbk0 #

熊本の漁師町から初めて東京に出てきた時、行き交う男がみんなオカマに見えた。
標準語を話す男に慣れてないってのもあるけど
髪は長いし体は細くて弱そうだし、色白で格好もチャラチャラしてるし…。
これで普通なんだって慣れるのに結構掛かったな。

114

114. 匿名処理班

  • 2012年09月15日 02:25
  • ID:cDnfyxkC0 #

文化の違いって楽しいよな

115

115. 匿名処理班

  • 2012年12月17日 00:22
  • ID:pREkLP6c0 #

自分の友達にオーストラリア人がいるけど、
「えっ NOVAなくなっちゃったの!? さびしいなぁ……ブリスベンの実家にNOVAうさぎの目覚まし時計がまだあるのに……。」
って言ってたよ。日本語で。

116

116. 匿名処理班

  • 2013年01月06日 05:05
  • ID:iX.otazP0 #

いまさらだけど外人の言うjapに今時侮蔑の意味なんてある方が少ない。
文脈上明確に侮蔑表現だとわかる時以外は日本人が外人って使うくらいの感覚でしかない

117

117. 匿名処理班

  • 2013年01月07日 13:42
  • ID:ZGWTuH400 #

>>51
>>52
日本人から見たら外国人男性方がゲイっぽいぞ
あと、留意すべきなのは、日本yyr白人がモテない国だぞ、しかも世界一
他の国々の方がずっと白人への平伏、崇拝、コンプレックスが凄まじいから

118

118. 匿名処理班

  • 2013年01月08日 00:27
  • ID:R1TbUs4G0 #

とりあえず、>>4が高田純次だってことは分かった

119

119. 匿名処理班

  • 2013年01月10日 04:58
  • ID:oAA2Om8.0 #

「ガイジン」は戦中・戦後での交流でマイナスイメージになった経緯もある
「もはや戦後ではない」から何十年も経つのだから意味や受け取り方も1周も2周もしてるだろうね
>>120
標準語 と 東京弁や首都圏方言は似て非なるもの
語彙も違えば発音なんて全然違う、イントネーションはまあ一緒

120

120. 匿名処理班

  • 2013年02月12日 16:44
  • ID:sIYo8nH60 #

おぃ、これ面白いな。番組か何かでつかわれたのかな?

121

121. 匿名処理班

  • 2013年02月14日 15:04
  • ID:G.o0XxgA0 #

すごく疑問なんだけど、「外人はドアを押さえたり開けたりして待っててくれる」ってびっくりしてる人が結構いるけど、そんなん日本じゃ男女問わず普通にやることじゃないの?
むしろ外人だと男性同士、女性同士、女性→男性のそれがないっぽいということに変な衝撃を受けてる。
あと、日本の都市部で男性がナヨナヨしてオシャレっていうのはもう江戸時代のサムライからの伝統だから仕方ない。
だってそっちの方が洗練されててオシャレって女性にモテたんだもん。

122

122. 匿名処理班

  • 2013年03月14日 00:57
  • ID:RhNT1UJJ0 #

132に同意しちゃうよ!
外人(特にアメリカとかゲイ差別酷いとこ)の男は「俺って男らしいだろ〜」て周囲にアピルためにレディーファーストやってるように見える。

123

123. 匿名処理班

  • 2013年03月14日 02:59
  • ID:YMkifu9O0 #

都会の人間は、技術や性能よりもプライドや感情・コネ・金だけで尺度を計るからな。
強面のマッチョな奴よりヒョロっとしてる奴の方が、親近感受けるのか女受けし易いし、
一見控えめで謙遜してる様に見られやすいから仕事取引関連会社からの印象もいい。
子孫を残すため、生活のために必要なんだよ

124

124. 匿名処理班

  • 2013年03月14日 15:25
  • ID:C1e5WXNG0 #

俺はJapaneseでなくJapだからって特別不快には感じない
ただ、JapaneseよりNipponese(もしくはNihonese)が定着してほしいなーと思う。
無理だけどさ

125

125. 匿名処理班

  • 2013年07月30日 14:17
  • ID:2cq3W.0c0 #

日本に来たアメリカの友人は『ハンバーガーに卵が入っているのが許せない』と言って抜いて食べていました。マクドナルドのハンバーガーの味が違う、も言ってました。

126

126. 匿名処理班

  • 2014年01月23日 14:49
  • ID:7.DwiUPT0 #

どっちの動画も「あるあるww」で笑わせてもらいました。
夫がアメリカ人(白人)ですが、典型的「日本デビュー君」です(;^ ^)。背高くない、体格小さい、内向的、白人女性にはもてないw もう初めて会った瞬間から全部わかったけど、結婚した不思議。レディファーストじゃないしマッチョでもないけど、子煩悩で働き者の優しいお父さんになってくれたよ。ただ誕生日プレゼントのセンスの悪さには毎回笑います。

127

127. 匿名処理班

  • 2015年02月14日 18:54
  • ID:XgsLuyB40 #

取り敢えず This is a pen でクソワロタ

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements