「サッチャー錯視」とは、上下を反転させた倒立顔において、局所的特徴の変化の検出が困難になる現象のこと。この錯視は、イギリスの元首相マーガレット・サッチャーにちなんで命名された。これは、彼女の写真を用いたとき錯視が顕著にあらわれたことによるそうだ。
ということで世にも不気味に見えるサッチャー錯視が体感できるGIFアニメーションがあったみたいなので見てみることにしよう。
ソース:サッチャー錯視 - 自動ニュース作成G
「上下逆さかまにした顔の一部を変化させても非常に気づきにくい」というこの効果は、倒立した2つの同一の写真を用いて示される。。片方の写真ははっきりと(かつきわめてグロテスクに)改変され、目と口が垂直方向に反転しているが、この変化は写真が正立しないかぎりははっきりとは分からない。(
wikipedia)
わからないというお友達の為に解説すると、もともとこの絵は目が通常の逆だったのに、逆さまの状態だとわかりずらいが、正位置に戻すと実はこんなに不気味な絵だったんだということが判明するという感じかな。
こちらはサッチャーによるサッチャーの為のサッチャー錯視画
関連記事:
女性の顔がグロテスクなエイリアンに見えてくる錯視動画
横顔にも正面顔にも見える不思議で不気味な錯視写真
近眼かどうかが一目でわかる画像「アインシュタイン?マリリンモンロー?」
コメント
1. 匿名処理班
左下より右上がグロく見えればいいのかな
2. 匿名処理班
全然解からん・・・誰か教えてくれ・・・
3. 匿名処理班
これは面白い。目の向きだけでも自分と対照的に対面しているときと同じ向きだと、脳がだいぶ修正をかけるのかな。
4. 匿名処理班
GIFアニメの方なら言いたいことがわからんでもないが、
サッチャーの写真だとどう見ても左下もおかしいんだが・・・
特に笑ってる口を反転させると表情が180度変わってしまうから
反転してようが正立してようが関係ねえ
5. 匿名処理班
サッチャーの正立画像にも反転画像にもまったく同じ印象しか抱けないんだが、
俺の脳がおかしいのか?
6. GoN
俺もわからん。どっち向けてもおかしい。
7. 匿名処理班
右上と左下は同じ画像だけど左下は右上ほどグロくは感じないよ、ってことなのかな
上の動画ほどはっきりとわからないけど
8. 匿名処理班
意味がわからん。逆さまでもきもい
9. 匿名処理班
ただ逆さまの顔をあんまり見慣れてないからじゃない?
正位置見てから逆見たら、確かにおかしいって思えてくるし
10. 匿名処理班
>>9
するどい
11. 匿名処理班
どれも変だよ
12. 匿名処理班
サッチャーの加工写真の方、やっつけにも程があるw
13. 匿名処理班
正位置にするとパーツが逆になるからでしょ
人はパーツごとに見る傾向がある
14. 匿名処理班
面白い
15. 匿名処理班
こんだけ意味わからん人が多いのは記事内で先に逆さまにした画像見せちゃってるからだよ
それじゃ意味ない
16. GoN
くりかえし見ていたら、そういえば逆像のときは眼の下のくまが薄くなる
ような気がする。
17. 匿名処理班
最初見たときは記事の一番上の画像は逆さまじゃなかったのに
今は逆さまになってる
後半のGIFアニメよりこっちのほうが怖いわ
18. 匿名処理班
なんというか、シュール!
19. 匿名処理班
デッサンの狂いを見るとき
透かして見る以外に上下反転もやるよね
20. 匿名処理班
この名前とサッチャーの福笑い画像は永遠に人類の歴史に刻まれるの?
21. 匿名処理班
なんかきもい
22. 匿名処理班
GIFみても信じられなくて
jpgの方で自分が頭を逆さにして見たやつは俺だけじゃないはず
23. 匿名処理班
ナンテコッタ!
サッチャーにはサッチャー錯覚が効かない。
24. 匿名処理班
上下が逆だからって言う事だけじゃなくて光源の方向と陰影の付き方が逆になってるせいで違和感が生じてる面もあると思う。
下から光を当てた写真も撮っておいて、パーツを逆向きに入れ替えるときに写真全体と光源の方向が一致したパーツを組み合わせるように、画像作り直してみてほしい。
25. 匿名処理班
昔伊東家でこれやってたと思うけど当時すげー爆笑したことがあった