英鉄道会社ネットワーク・レールが主催、毎年開催されている、
ランドスケープ・フォトグラファー・オブザイヤー(Landscape Photographer of the Year)の過去5年にわたる優勝者の素晴らしい写真が公開されていた。
ソース:Landscape Photographer of the Year 2012 competition: call for entries - Telegraph
目の前に広がっている光景がパっと移り変わってその写真に吸い込まれていくような、素晴らしい写真の数々を見ていくことにしよう。
2007年一般部門優勝作品:風力発電所の嵐
2008年一般部門優勝作品:12月の桟橋
2009年一般部門優勝作品:日の出
2010年一般部門優勝作品:コーフ城にかかる冬の霧
2011年一般部門優勝作品:冬景色
2007年ヤング部門優勝作品:山の風景
2008年ヤング部門優勝作品:トウモロコシ畑
2009年ヤング部門優勝作品:夜明けの麦畑
2010年ヤング部門優勝作品:朝食
2011年ヤング部門入賞作品:廃墟の椅子
2007年アダルトクラッシック部門優勝作品:丘の中腹にあるチャペル
2008年アダルトクラッシック部門優勝作品:凍える山
2009年アダルトクラッシック部門優勝作品:分割されたグレンズ
2010年アダルトクラッシック部門優勝作品:砂浜の表情
2011年アダルトクラッシック部門優勝作品:冬の嵐が襲う海岸
2007年アダルト生活部門優勝作品:海岸散歩
2008年アダルト生活部門優勝作品:ガーデニング
2009年アダルト生活部門優勝作品:レース
2010年アダルト生活部門優勝作品:バーニングヘザー
2011年アダルト生活部門優勝作品:ヨットレース
2007年アダルトビュー部門優勝作品:グレンジマス製油工場の夜
2008年アダルトビュー部門優勝作品:ホープバレー
2009年アダルトビュー部門優勝作品:食について考える
2010年アダルトビュー部門優勝作品:キンダースカウト
2011年アダルトビュー部門優勝作品:Rawheadの森
2007年アダルト携帯電話撮影部門優勝作品:我が息子と夕日
2008年アダルト携帯電話撮影部門優勝作品:ストームビーチ
2009年アダルト携帯電話撮影部門優勝作品:ウェストミンスター宮殿
2011年アダルト都市風景部門優勝作品:熱帯雨林
2012年アダルト都市風景部門優勝作品:ダークスクエアマイル
ということで、2012年度の申し込みは7月15日まで。参加申し込み料は1枚約1200円、7枚まで2400円(ヤング部門は20枚まで600円)で、ネット上から簡単に投稿することができるので、腕に自信のあるおともだちは是非申し込んで見るといいと思うよ。優勝金額は約12万円(1000ポンド)、賞金総額は120万円だそうだ。
【世界風景写真コンテスト申し込み方法】(
エキサイト翻訳版)
関連記事:
奇跡のシャッターチャンス、2011年風景写真コンテスト受賞作品
今年も凄い!2011年ナショナルジオグラフィックフォトコンテストに集まった素晴らしい写真の数々
「2012世界報道写真コンテスト」受賞18作品 鮮明に刻まれた記録が記憶となり未来に引き継がれる時
英国の野生生物をとらえた写真コンテスト「英野生生物写真賞(BWPA)」入賞作品
コメント
1. 匿名処理班
Androidでこういう画像を壁紙にできるアプリの
画像の方が質が良い
2. 匿名処理班
画質何とかならんもんかね
転載だからといってフォトアートをここまで潰れた画質で貼るのはどうかと
3. 匿名処理班
「朝食」
これはイギリスか?
4. 匿名処理班
場所が知りたい
5. 匿名処理班
そういえばハム速が2ちゃんスレ転載禁止になって、ことごとくカラパイアと被っててワロタんだが、最近ここのコメント欄が荒れてんのはそのせいか?
カヤネズミ
karapaia.livedoor.biz/archives/51773037.html
hamusoku.com/archives/7153694.html
動物フィルター
karapaia.livedoor.biz/archives/52086254.html
hamusoku.com/archives/7161905.html
報道写真
karapaia.livedoor.biz/archives/52086816.html
hamusoku.com/archives/7155457.html
6. 匿名処理班
世界ってUK限定なのか?
7. 匿名処理班
※1
視野狭めえなw
ちっちゃな画面で満足してろよ
8. 匿名処理班
こういう掲載見るといつも思うんだけど、こういうのに負けない写真何枚か撮ってるんだけど、何処に出せばこうやって評価されるの?
9. 匿名処理班
>>2 体裁よくするために同じサイズにしたから画質が落ちたんだろう。ソースを見ればいいと思うよ。というかいくら匿名だからとは言え、管理人の顔が見えないからとは言え、そういうものの言い方は良くないと思うぞ。文字とは言え、人と人なんだからな。
10. kate
9
別にあえて取り上げるほどの言い方じゃないと思うぞ
「というか」以降
11. 匿名処理班
3Dだと思ってワクワクしたら30だった
12.
※8
腕に自信があるなら応募してみろって文字が読めないの?
13. アマチュア写真家
なんか、どれも毒々しい色ばかりで、自然を感じない。これが世界の風景写真の潮流なんですか。
14. 匿名処理班
西洋人の好みがわかるわ
15. 匿名処理班
※9
物も知らん奴が偉そうに。サイズと画質はぜんぜん別の話だ
縮小なら分かるが明らかにノイズノリまくりのこの腐れ圧縮は「芸術の紹介」にふさわしい行為かな?
16. 匿名処理班
カレンダー写真だなwしかもHDRばっかだし。
17. 匿名処理班
ソース貼ってあるんだからそっち行けばいいだけの話
18. 匿名処理班
審査員が西洋人もしくは西洋文明に傾倒している人間なら
選ばれる写真は西洋人の美意識にかなうものになる。
コダックと富士フィルムの色調を比べれば分かる。
「朝食」がよかった。
19. 空缶
※15
妥当だろ。あ〜あの手のファインアートみたいな画像の類いだね、って誰でも分かるだろ。
カラパイアは5歳から始める知育サイトじゃねーんだよ。
20. 神の目
写真として見るな。何かにより作られた芸術として見れば価値がわかる。
21. 匿名処理班
こういうコンテストってやっぱフォトショとかで加工した画像に席巻されてるんだな。正直どうかと思う。加工部門を作るべきじゃないか?
22. 匿名処理班
4枚目がベルセルクの断罪の塔崩壊後の風景に見えたわ
23. 匿名処理班
hdr処理のやつばっかだね。
雲とか撮ってフリーソフトで加工すればこんな感じになるよ。
面白いけどやっぱり不自然で飽きるかな〜。
24. 匿名処理班
編集があざと過ぎて無理
25. 匿名処理班
元サイトに飛ばなくてもいいようにしてくれるのは有難いけど、こう汚くなっちゃだめだろう。
「何だ大した事ねえなぁ」って勘違いされると思うよ。
実際いるみたいだし。
26. 匿名処理班
こないだのアマチュア写真家の時に比べると、コメ欄にあまりポジティブな意見がない様な気がするんだが、写真そのものの傾向としては同じじゃないか?
27. 匿名処理班
最近の写真はグレアっつーかパッキリした色使いがブームっぽいね
ナショジオのにもそういうの多かった気がする
よく見たけりゃソースに飛べよw
それともそのワンクリックすらも出来ないほど受け身なの??
エサが落ちてくるのまってるだけのこぶたちゃんなの??
その文句を書く暇でソース飛んで写真貼って自分でブログ書いて紹介でもなんでもすればいいのにwwwww
28. 匿名処理班
※27
草いっぱい生やしてそこまで必死に煽るほどの記事でもないだろ、某BBSでもあるまいに。
他人のコメントにいちいちムカついてちゃつまんないよ?
29. 匿名処理班
海岸散歩がよかった
30. 匿名処理班
別世界だな俺の周りは薄汚れた建物、錆びたトタンの家、大きく下品な広告看板、臭い公衆便所 クソで何も変わらないクソな風景しかねえよ クソ!!
31. 匿名処理班
>>10 >>15
9はあまり画像圧縮などについて詳しくなかったのかもしれない。
でも、「文字とは言え、人と人なんだからな」の一文で9の人となりがある程度感じられるのでいいじゃないか。9はいいヤツなんだろう。あえてそんな文章を書く9に改めて学ばせてもらったよ。ありがとう。