
カフェに入ったら最後、いつ何時地震がくるかわからない。その中で人々は戦々恐々としながら食事を楽しむのだ。楽しめるのかどうかはわからないが。
広告
ソース:Disaster Cafe - Where Every Meal Comes with an Earthquake | Oddity Central - Collecting Odditiesこの地震体験カフェで設定されているマグニチュードは7.8。約20秒間揺れが続く。しかもいつ起きるのかは予測不能だ。店員たちは、防災用ヘルメットと暗闇でも見える蛍光テープが張ってある安全ベストを着用し、揺れる店内で作業をこなす。
Disaster cafe
店内はちょっとしたアミューズメントパークのような設備となっており、災害カフェはエレベーターを降りた地下に位置する。1階ではエイリアンショーや宇宙人イベントなどが開催されているそうだ。当然1階部分も相当に揺れるので、油断はできない。カフェで食事をするには完全予約制となっており、事前予約が必要。そんな環境でよく食べる気になれるもんだと思ってしまうが、食欲が勝ってしまう人が多いそうだ。



関連記事:



コメント
1. 匿名処理班
なんじゃそれw
2. 匿名処理班
命の危険が無くて、その後の生活にも支障が無ければ
エンターテイメントとして楽しめてしまうってことかな。
日本ではあと10年は理解されないと思う。
3. 匿名処理班
楽しそうで良いとおもいます
4. 匿名処理班
アホか
紅茶飲んでたらぶち撒けるやろ
5.
最初からそういうものだと思ってるからできるんだろ
マジな地震きたらそれどころではない
6. 匿名処理班
そんなカフェより日本に住む方が地震味わえれるぞ
7. 匿名処理班
ここで本物の地震が来たら気づかずに死ぬなwww
8. 匿名処理班
こいつらは天災に関して頭が空だからな
3.11の時しょうもない報道をしてたよ
9. あ
マグニチュード7・8の地震体験ておかしいだろ。
10. 匿名処理班
志村けんの地震だじいさん思い出した。
11. 匿名処理班
どう考えても食欲が勝るから食いに行ってる訳じゃないだろ
12. 匿名処理班
こうやって地震をバカにしてたら天罰くだるね
スペインがこんなバカな国だと思わなかった
13. 匿名処理班
日本に数年住めば嫌でも体験できるよな
地震が少ない国は呑気な限りで羨ましいわw
14. あ
ジェットコースターも事故を起こさないという前提でスリルを味わうものだし
日本だと問題にしそうだけど。海外だしこういうのがあっていいんんじゃないかな。
15. 匿名処理班
でも、3.11の後日に、スペインで震源深度1kmくらいの強い地震があって、大勢亡くならなかった?
16. 匿名処理班
悪趣味だとは思うが楽しそうだな
確かに行ってみたいとは思う
頼むメニューは選ばないとならんw
17. 匿名処理班
不謹慎極まりない!
天災をジョークと商売にしてしまうなんて
いつか痛い目に遭うぞ!
いや遭って愚かさに気づきなされ!
18. 匿名処理班
これは海外ならではの発想だな。
俺ら良くも悪くも慣れがあるだろ正直。
これは慣れのない人間の反応だわ。
19. 匿名処理班
本物の地震とこの人工の地震が重なったらWパンチ
20. 匿名処理班
それ以前に料理とか吹っ飛ばないのか?
21. 匿名処理班
カメラは揺れてる(ような映像)だけど
テーブルの上の食器は全然動いてない風だし
震度にもよるけど、実際の地震で
カメラの映像程度に床が揺れたら
椅子になんか座っていられない
ってことで、日本人がマグニチュード7.8で想像するほどの
震度では揺れていない、が事実だと思う
遊園地のアトラクション程度なのではないかと
22. 匿名処理班
7.8まで行ってたら、なにごともなくスリル味わうどこじゃないがなww
卓上のものが衝撃ですっとぶレベルだからフツーに軽傷事故程度はありうると思われ
なんで飯食いながらそんな体験しなきゃいかんのか、フラメンコや闘牛よりやってる意味がわからない
とりあえず日本人はスペインと縁の深い春日部民が行って体験してみる程度でいいと思う
23. 匿名処理班
※16
エスパー伊東じゃないか?
いつもブログ読んでるんだけど、
〜とならん。っていう変な日本語の言い回しでそう思ったんだが。
24. 匿名処理班
※22
あれはスペイン人が勝手にツアー組んで春日部へ来てるだけで、
春日部民にこんなもんでスペインへアプローチしたい気持ちは別にねーよw
25. K
日本だって命の危険を感じるほどの地震は、そんなにないよね。
そういう体験をするためには、起震車のような特別な装置が必要なのは、どこでも同じだと思うよ。
26. 匿名処理班
食事してるときに人工地震が来る程度なら、遊園地のびっくりアトラクションとたいして変わんないから、いくらコメントでステマっても本物地震慣れしてる日本人はわざわざ行かないと思う。
百人くらいのフラメンコダンサーがダカダカパッサード踏んで人工地震起こして見せる程度のことはしないと。ショービジネスの世界はそんなに甘くない。
27. 匿名処理班
マグニチュードで表現されてもなぁ・・・
直下と震源から遠く離れたら全然揺れ違うし
直下でも震源の深さで違うし
海外では震度の概念が普及してないのだろうか?
28. 匿名処理班
※19 いや、人口の地震と反対方向に本物が揺れて全くのノーダメージになるというオチが待ってると俺は予測
29. 匿名処理班
震度って単位は日本独自なんだっけ
マグニチュードだけじゃわからんよね
震源の深さ、震源からの距離、地盤、建物・・・やらなんやらでいくらでも変わるし
30. 匿名処理班
建設関係で使う設備と恐らく違うだろうから、パターンも一つだろうし、ただの小さなテーマパークという所だろう・・
しかし、スペインも地震多発する所・・・そんなジョークをやっていると、痛い目にあうぞ、いや、会え、そうすれば、こんなの作ろうとは考えないだろう、
スペインで大きな地震が起こったら、笑ってあげよう、日本の惨状を知ってて作ったんだから。
31. 匿名処理班
>>30
お前さんが痛いめにあったら大笑いしてやるよ。
それとよく記事を読め
32. 匿名処理班
こいつら、地震と火事への対抗策をまったく解ってなさそうだな。
33. 匿名処理班
こういうのがあってもいいんじゃないかな
おまえらは馬鹿の一つ覚えみたいにフキンシーン連呼すんな
しかし建物がボロっちくね?いつか本当に崩れそう
34. 匿名処理班
言葉が汚い人が多いね
日本もどっかの国と変わらないな
35. 匿名処理班
1755年のリスボン大地震ではスペインも揺れたんじゃないかな?
36. 匿名処理班
震源の深さはどの位よ?話はそれからだ
37. 匿名処理班
このタイミングでマジな地震が来た場合、相殺されてマグニチュードゼロに・・・なるわけがないか。きっと、このカフェではどれだけとんでもない揺れの中で優雅にお茶を飲むかがエレガントなんだよ。頭に熱いホットケーキぶちまかれても慌てない。
38. k
※30
これが日本人です
39. 匿名処理班
80年代には日本の遊園地にも大地震系のアトラクションありましたよ。
阪神大震災以降は完全に消えましたがね。
大規模な被害を実体験しなきゃそんなもんですわ。
40. 匿名処理班
安全が保障されてるから楽しめるんだろうな
自分は日本住まいでも震度3までしか遭遇したことがない
体験してみて備えておきたい気もする
41. 匿名処理班
食器どうする
42. 東雲
静かに食べさせてほしいね。
43. 匿名処理班
日本でも体験施設はけっこうあるよな
東京だとそなエリアとか防災館とか、遊びながら訓練できるとこ。
しかし食いながらってこぼれないのか。
44. 匿名処理班
震度に換算するとどのくらい?
45. 匿名処理班
同じマグニチュードでも震源の深さで揺れ方かわるじゃんね。
ガルだかカインだかの数値でお願いします。
46. 匿名処理班
ファークやナイフで喉突きそう
47. 匿名処理班
地震=災害 なのは日本人含め世界的に見ても少数だからな
ほとんどの国では 地震=なにこれ?世界の終わり? みたいな反応
娯楽気分で楽しむのもわかる気がするわwwww
48. 匿名処理班
料理運ぶ店員が一番ピンチ
49. 匿名処理班
日本じゃあ、ちょっと作れなさそうな施設かな?
だって…アトラクション施設の演出だと思っていたら、本物の地震だった…なんて普通に有りそうだから、まずいでしょうね。スペインは地震が少ない国なのかな?しょっちゅう地震が発生している国なら、ちょっと信条的に作れないよねぇ?