ひいふうみいと総勢16匹。通常猫は一度の出産で3匹から5匹くらい産むといわれているので、全部実の子なのかどうかはわからないが、子沢山すぎて何がどれでどうなっているのかわからなくなってしまっている猫さんなんだ。
ソース:16 gatos para uma - YouTube
関連記事:
グルジアで猫が犬を出産する
「今日から1人(匹)家族が増えました」母猫&子猫&子リスの家族
8匹のヤマネコに育てられていた1歳の男の子見つかる(アルゼンチン)
この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
コメント
1. bb
母猫・・・?
2. ひ
こんなに吸われたらあっという間に干からびるぞwww
3. あ
おかあさん、やせほそってるよ・・・。
は、はやく、離乳食・・・・。
4. mm
移動してもついてくるかわいさw
母猫「もうちくびまっかよ(´;ω;`)」
5. a
かわええが母猫が心配になってくるな
6.
仔猫の勢いで寝そべったお母さんの身体が少しずつ移動してゆく。・'・(ノ∀`)・'・。
7.
乳首もげちゃう・・・
8. ^^i
これは他人(他猫?)の子供も混じってるんじゃないの?
9. ^^i
これは他人(他猫?)の子供も混じってるんじゃないの?
10.
「坊やはどこ!」
11. K
たぶん3頭ぐらいの母親が交代で世話しているのでしょうね。
匂い混ざってしまうから、自分の子供がわかるとは思えないな。
12.
昔小学生のときに家で飼ってた三毛猫は冗談抜きで一度に15匹前後産んでたよ
3、4回出産したけど一番多いときでたしか17か18だった
でもいつも3匹か4匹くらいは死産だったけどね
友達のおばあちゃんに話したらうそつき呼ばわりされたなw
あの腐ればばあ地獄に落ちてるといいなぁ
13.
うおお!三毛だーっ
14. K
「乳房は5対あるのが一般的。」
1対ある人間が1人から2人で、5対なら5頭から10頭というところかな?
1頭で面倒を見るには、飼い猫でないと無理だろうな。
15.
えらいことになってんぞこれ…
16.
もうガリガリやねん
17. ぽち
お母さんの、虚ろな顔がなんとも・・・・・
18.
白い親猫にはなぜ一匹だけw
19.
ねぇお父さん猫は?
お父さん猫は、どこで何やってんの?
20.
ちょとまて、お乳打ち止めになるから痩せるのは子猫の方だぞ
21. ななし
子猫に猫ちゃん用のミルクあげたら?
22. なんと‥‥‥
調べてみたら、猫の1回の最高出産記録は19匹だそうだ!
>12の猫は惜しくも最高記録に届かなかったな。
23. まこ
体中の水分吸われるじゃん!
24.
白い奴の子供まで向こうに行ってんじゃね
25.
母猫ウザそうw
26. aaa
常識的に考えて2種類以上の模様が居たら別子だろ。
27.
ひいふうみいって、パルモばぁさんかよww
28.
お父さん混ざってないよな・・・?
29.
子猫全部に栄養が行き渡らないから対策取らないといけないレベル
衰弱→病死する子猫も出るし、発育にも違いが出てくんだよね
30. m
やっべかわええ悶え死ぬwwwwww
これだけいると何匹か競争に負けて衰弱死しそうだけど、どの子猫も健康そうで良かった良かった。
31.
なんとかしてあげてwww
32.
ゴンズイ玉みたいだ
33. K
>>31
普通は、こんなに一度に生まれないよね。
母猫は、自分が育てられそうな仔猫の数を考えているのだと思う。
34.
かわいいけど飲めない子猫がかわいそうだね
最後の親白猫は不人気なのか?
お母さん猫もぎゅうぎゅうで嫌そうだけど辛抱してまた寝そべるところで泣いた
35.
最後白ぬこが乳吸われてるが、まさかそれ親父じゃないだろーな?w
36. H
12はその三毛が産んだ45〜60匹の子猫どー処理したんだ?
貰い手見つけたのか?
産ませっぱなしで保険所やったり捨てたりしてないだろうな?
だとしたら飼い主失格だぞ。その辺はっきりしろ。
37. a
このぬこちゃん達の里親さんは見つかったのかな
38. NEG-ENIGMA
親ネコが悲鳴上げてる・・・・無理ないわなコリャ
ミイラになってしまうぞ。(−▽−;)
EVAシリーズに陵辱される弐号機を思い出しましたわ
明るい家族無計画・・・・・・
39. あ
ほかのお母さんいないのかしらww
40. 匿名処理班
>>37
なんでこんなとこで説教はじめてんだよww
うぜえ
41. 匿名処理班
こりゃ育児ノイローゼになるなw
42. 匿名処理班
埋もれたい!!!!!!!!!!!
43. 匿名処理班
何か同情する・・・。おかーさーん;;
44. 匿名処理班
37を支持する。
けど昔だと避妊手術とか里親とかって概念はなかったんじゃないかなあ。
45. 匿名処理班
※26
猫は同じ親から生まれた兄弟でも体色や模様が違うことはよくあるよ。
体色を決める遺伝子をいくつか持っていて、遺伝と発現の仕方によって、
兄弟でも色々な色や模様になる。