ジャイアント
 大きなイチゴや、バイオ燃料が多く採れる作物を作るにはどうしたらいいか――。
名古屋大の研究グループが植物が巨大化する鍵を解いたという。

 植物の細胞分裂を促すたんぱく質を特定の遺伝子がコントロールしている仕組みを解明したのだ。この遺伝子を活用すれば、果実などの特定の部分だけを大きくして収量を上げられる可能性があるという。
ソース:植物巨大化の遺伝子発見 GIG1欠失によりエンドマイトーシスを引き起こし倍数体化 果実収量拡大に応用も―名大
 解明したのは同大大学院生命農学研究科の伊藤正樹准教授らのグループ。生物の細胞の大きさは一般に細胞の持つ核の大きさ(DNA 量)に依存することが知られている。植物細胞は、しばしば細胞の分裂を伴わずにDNA を複製することにより核DNA量を倍加させ、巨大化する。

 このような通常の細胞分裂とは異なる特殊なDNA の倍加現象として、核内有糸分裂(エンドマイトーシス)が知られているが、そのメカニズムは未解明であった。名古屋大学大学院生命農学研究科の伊藤正樹准教授らの研究グループは、植物細胞のエンドマイトーシスに関わる遺伝子GIG1(ギグワン)を世界に先駆けて発見し、その作用のメカニズムを解明したのだ。
no title
 伊藤准教授らはモデル植物シロイヌナズナを材料に、細胞分裂に異常を示す変異体の単離を行ってきた。単離された変異体の一つであるgig1(ギグワン)変異体の葉では、通常の植物には見られない巨大化した気孔が存在していることを見いだした。気孔の巨大化は、孔辺細胞が大きくなることに原因があり、さらに大きくなった孔辺細胞では染色体数が他の細胞の2倍になっていることを突き止めた。

 このような染色体数の倍加は、表皮細胞が有糸分裂を完了せずに途中で終了してしまう現象(エンドマイトーシス)を引き起こしたために生じていることが明らかになった。gig1 変異体で欠失していた遺伝子(GIG1)を特定し、その分子的な機能の解析を行った結果、GIG1は後期促進複合体(APC)と呼ばれる有糸分裂の制御に重要なタンパク質複合体の活性を抑制する働きをもつことがわかった。

 APC阻害タンパク質であるGIG1 が欠失することにより、細胞は有糸分裂を正常に完了することができず、エンドマイトーシスを引き起こしたものと考えられた。gig1 変異体に既知のAPC 活性化因子(CDC20)を過剰に発現させると、エンドマイトーシスの頻度が大きく亢進したことから、植物細胞のエンドマイトーシスはAPC の活性を調節することにより、人為的にコントロールすることが可能であることがわかったそうだ。
00
 そういえば、アメリカのお野菜や果物は、ピーマンもナスもきゅうりもスイカも日本のものよりも大きいけれど、あれはオリジナルなのかな?味もちょっと大味って感じなんだけども、確かに大きければ下ごしらえの手間は楽チンだよね。

関連記事:
CO2濃度上昇でロブスターが巨大化することが判明



水中生物巨大化の波!!重さ2キロの金魚に45キロのコイ、そして日本でも465キロの巨大マグロが捕獲される



阿寒湖でマリモが巨大化、その原因は?


Advertisements

コメント

1

1. GMO反対!

  • 2011年12月26日 08:42
  • ID:cQ60kJeN0 #

アメリカ産のほとんどが遺伝子組換農産物(GMO)です。
食品の安全性より経済性を優先してますので・・・家畜も同様。
TPPに便乗してのこの手の商売は止めるべきです。
出来るかどうかに心奪われるのでなく、まずすべきかどうかを判断してほしい。

2

2. ぽぽんB

  • 2011年12月26日 09:12
  • ID:ChBieFf80 #

>1情報源どこ?言いっ放しは無しだかんな。

3

3.  

  • 2011年12月26日 09:40
  • ID:ewTbW6Xj0 #

土地からより多くの養分を取って痩せた土地になる事はないのか?

4

4.

  • 2011年12月26日 09:52
  • ID:wmUnDQuq0 #

前あった予言の記事に植物が何たらってあったけど、これ?

5

5.  

  • 2011年12月26日 10:37
  • ID:TqJgxkXW0 #

神の領域を侵害すれば待っているのは地球規模の壊滅

6

6. 2

  • 2011年12月26日 10:39
  • ID:7W76GW1b0 #

遺伝子組み換えは
安全性「が」 問題なの?
日本は乗り遅れちゃったとはいえ
いいとおもうんだがなあ

7

7.  

  • 2011年12月26日 10:53
  • ID:Pg.B2CTK0 #

さっすが日本
お前らと違って未来を切り開くっ!

8

8. じえんど。

  • 2011年12月26日 11:32
  • ID:50bPGiuh0 #

うはぁ〜
味もそのままなのかな?

9

9.

  • 2011年12月26日 11:44
  • ID:9ZMVrB000 #

前から名大のたんぱく質の研究の凄さは異常

10

10. a

  • 2011年12月26日 11:47
  • ID:T3rR7NlS0 #

遺伝子組み換えって怖い響きなんだけど・・・・・

11

11. e

  • 2011年12月26日 12:08
  • ID:m5MzGn110 #

というか遺伝子組み換えから来る実被害って何なんだ?
別に病原体とかいるわけでも無いし品種改良なんて何百年前からもやってることだろ?

12

12.  

  • 2011年12月26日 12:11
  • ID:vVMz3qSQ0 #

アレルギー食らっておっ死ぬとかそのへんだな
アレルギー起こさない作物作れるのも組み替えだけど

13

13. やた

  • 2011年12月26日 12:16
  • ID:aLp9ISAp0 #

※11
虫に食べられない植物をつくる→その土地の周囲の虫が死に絶える→虫によって受粉を行なっていた花などが死に絶える→人の手で育てられる虫に食べられない植物だけが生き残る
そんな素敵な食物連載

14

14. トニー力がでないよグレイト君もタイガーだ

  • 2011年12月26日 12:24
  • ID:WTTCjO4b0 #

5おれも同感。どの道人類に希望の未来絶対的に無いと言う事だ。

15

15. トニー力がでないよグレイト君もタイガーだ

  • 2011年12月26日 12:26
  • ID:WTTCjO4b0 #

人間が余りにも勝手に遺伝子操作しない方がいいのでは。神のテリトリーに介入した時何かが起きる。

16

16. GoN

  • 2011年12月26日 13:53
  • ID:ihj6PmfK0 #

巨大化しなくていいから、美味いところを増やして欲しいDEATH。
桃の蜜になったところとか。
ちょっとずれるけど「半生餅」はいいね!
焼いた餅の表面の醤油が滲みたとこだけ売ってるなんて最高。

17

17. (。・(エ)・。)

  • 2011年12月26日 16:49
  • ID:AHaZtzDd0 #

あらゆる植物を巨大化させて腐海を作ろう!

18

18.

  • 2011年12月26日 17:09
  • ID:gg1IU1B30 #

遺伝子組換え大豆って米国では家畜用らしいじゃん。
日本用に作ってるではなく家畜用のあまりがしょうゆなっとうなんだろ?

19

19.    

  • 2011年12月26日 17:24
  • ID:njlf1AQm0 #

食料不足解決だねb
4あ>これっぽいですね。

20

20. K

  • 2011年12月26日 17:33
  • ID:daiygRbO0 #

※13
私も追加してみますね。
虫に食べられない植物の花粉や蜜を食べてミツバチが死亡→仕方がないので遺伝子操作でミツバチを死なないように改良→そのミツバチがアフリカミツバチと交配して殺虫剤か効かないキラービーが誕生→外出は対蜂防護服を着用しないとできなくなる

21

21.  

  • 2011年12月26日 19:23
  • ID:GPVRHuDc0 #

これは素晴らしい発明だな。
神だのなんだの言ってる奴らは科学の恩恵を受けずに育った野蛮人じゃないかな?
神のテリトリーだのなんだのそんなの言っていたら飛行機すら使えないし、PC・電話も使ってはいけない事になるけどな。もちろん宇宙工学なんてもってのほかになるな。

22

22. ちょもらん

  • 2011年12月26日 19:47
  • ID:uliK.UnE0 #

大きいことは良ことだ!

23

23.   

  • 2011年12月26日 20:34
  • ID:uwd611zi0 #

その大きくなるための質量はどこから取るのかと

24

24.

  • 2011年12月26日 20:41
  • ID:H.L2ahl20 #


CO2と水。

25

25. r

  • 2011年12月26日 21:31
  • ID:bEBF72TH0 #

野菜よりは木を大きくして土や水を豊かにしたほうが得。
根も太く深く根ざして土砂崩れし辛くなるだろうし。

26

26. トニー力がでないよグレイト君もタイガーだ

  • 2011年12月26日 21:32
  • ID:WTTCjO4b0 #

22大は小をかねると。

27

27.   

  • 2011年12月26日 21:43
  • ID:yk9H8z6m0 #

デカけりゃいいってモンじゃねーんだよ!
問題は味なんだよ!!
        by 生イカ粗チン棒

28

28. G

  • 2011年12月26日 22:20
  • ID:YERSbGwO0 #

遺伝子組み換え食品は、人間には害が無いように作られてるものが多い。
長い目で見たときに影響が「あるかもしれない」程度なので、はっきり言って全て頭ごなしに否定するのはどうかと思う。
まぁでも、巨大化した食物が人間に害がないのであれば、場合によっては食糧問題を解決する糸口になりそうだよね。

29

29.

  • 2011年12月27日 01:42
  • ID:zi383tHg0 #

下ごしらえが楽ってのは調理中に出る生ゴミも半端なく増えるんじゃね
皮むきとかピーラーじゃなくて鉈でだんだんっ!

30

30.

  • 2011年12月27日 02:34
  • ID:d.89rBbX0 #

※21
飛行機を使っちゃいけないとか、PC・携帯電話を使っちゃいけないとか、神様はそんなこと一言も言ってないから。そもそも、それらは人間の作った人工物だから遺伝子とか神の領域とか関係ないし。
植物とか生物みたいな自然発生的な物に関して神の領域だって言ってるんだろ。

31

31. -

  • 2011年12月27日 18:25
  • ID:e4KcdD5D0 #

 人工的な遺伝子組み換えがどこがだめかを、反対はきちんと説明できないので一のようなかき捨てはダウと。
 遺伝子学研究をしてる学者のちゃんとした論文でも持ってきてもらえると良いのですけどね。残念ながら彼らのような不安をあおる人間は、自然食品と偽った健康食品を売る連中とその洗脳されたシンパが多いから信用ならん。
 実は、アレルギーや中毒の可能性はどんな食物にだって大なり小なりある。水だって量によっては低ナトリウム血症を引き起こし死亡するのだから。

32

32. k

  • 2011年12月27日 21:50
  • ID:d.89rBbX0 #

※31
遺伝子組み換え食品による死亡事例とかググれば出てくんだろ。
それに新たな種が増えれば従来の種が滅びかねない。それが自然発生的な物であれば仕方が無いとしても、人工的な遺伝子組換えが原因ともなれば問題。そうやって人間は地球環境を破壊して、多くの種を絶滅させてきたんだろ?
遺伝子組換えが長い目で見ても成功したと言えるならいいが、そうでない場合はリスクが大きい。

33

33.  

  • 2011年12月27日 22:39
  • ID:.umUl9hp0 #

日本は食品自給率マジで上げた方がいい。
はっきり言って自給率低すぎ。

34

34. richman4600

  • 2011年12月28日 09:36
  • ID:BL7eW7SK0 #

NO30:;=概念としての神と実在としての神は違うと言うことでよいでしょうか?
食べ物は長い期間実際に食べて安全を確認したもの…遺伝子組み換え食品には、その期間が足らないのではないでしょうか?
原発も貴重な技術(第2次世界大戦にふみこんだのもエネルギーの不足に還元できる)だと思う。
安全確保の考えこそ進めるのが良くて、危険だからやめようでは日本のエネルギー問題は解決しないだろう。

35

35. Grim

  • 2011年12月30日 11:34
  • ID:tb0NuLXh0 #

遺伝子組み換え食品の危険性は、まあ確率の話だと思う
沢山の種類作ってれば危険なものも中にはあるよねって言う
薬品に強い種類の野菜を作って、野生種と雑交した結果
薬剤に強い雑草が生まれたのではないか?とう事例もある
ttp://shinka3.exblog.jp/11601001/
遺伝子の水平伝播で体内の細菌が除草剤耐性を獲得しているという研究もあるようだ
ttp://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/atopiko1.htm
これらの機能を獲得するためのたんぱく質の人体への影響ってどの程度の期間で調査されたのかわからんが、BSEの様な問題が出てこないとも限らん
まあ、速効性の毒物は含まれていないので、ただちに影響は(ry

36

36.   

  • 2011年12月30日 12:36
  • ID:UgIiikeL0 #

大味ですね

37

37. 分生学者d

  • 2011年12月30日 13:28
  • ID:ljzYNeTW0 #

動物細胞の話だが、
遺伝子組み換えで想定外の形質が出たことは無いけどな・・・。
まぁ、染色体のどの部位に改変が入ったのかが確認できないと、
絶対安全とは言い切れないかもしれない。

38

38. 匿名処理班

  • 2012年07月09日 16:34
  • ID:chvP2.Lv0 #

意外と神様信じてる人がこのブログ見るんだなぁ
正直なぜ遺伝子組み換えだけ宗教問題になるのか理解できない
これまでの品種改良と何が違うんだ?

39

39. 匿名処理班

  • 2012年11月22日 09:12
  • ID:w5.9bKYc0 #

「すでにある種を掛け合わせたうち、都合のいい性質を持つ奴だけ選りすぐる」のと
「DNAを直接加えたり差し引いたりする」のを「別の行為」だとみなすから、別物に見えるんでしょう。
どっちも「人間に都合のいい(と思われる)奴だけ残して、他は捨てる」行為だから
「遺伝子組み換え=神の領域を侵す」なら、これまでの農学研究者・園芸家・生物学研究者、
あと良い家畜・農作物を選って育て続けている農家の皆様はすべて「神の領域に足を踏みいれた人間」だね。
ならば神の領域侵害万歳だ。
おかげさまで、今日も菜種の毒におびえずに菜種油が使え、キノコによる食中毒を恐れずにキノコのホイル焼きが食える。幸せ。

40

40. おまえら

  • 2013年05月10日 10:55
  • ID:rAiq.BW90 #

おばちゃんね、遺伝子組み換え野菜って聞くと映画のギズモ思い出しちゃうわ。
お薬飲んで顔がカラフルなお野菜になったギズモいたじゃない?
遺伝子組み換え野菜とは全く関係ないんだけど、イメージとして浮かんじゃうわ。
…え!?世代違うの!?

41

41. 匿名処理班

  • 2016年09月30日 01:09
  • ID:76S2J2xn0 #

※11※39
農薬の構造を混ぜ込んだ遺伝子組み換作物をアメリカで作ったが(虫に食べられない為に)
ドイツの研究で、人体にその農薬成分が検出されたぞ(糞便・母乳中から検出)

42

42. 匿名処理班

  • 2017年05月30日 16:41
  • ID:gymm7QmT0 #

子供の頃夢みたでっかいフルーツが食べられるのか
美味しいといいな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links