ソース:The 50 Best Animal Photos Of 2011■ブラジル
壊滅的な土砂崩れで飼い主をなくした犬。飼い主の墓の前に2日間ずっと座り続ける

東北地方太平洋沖地震で3週間海を漂流していた犬が日本沿岸警備隊のメンバーによって救助される

洪水による被害で水びたしになった飼い主と2匹の犬

火災から救出された子猫。消防士が酸素吸入し元気を取り戻す

スラム街で父親が働いている間子猫と遊ぶ子ども

パンダの着ぐるみを着て、パンダの赤ちゃんの世話をするジャイアントパンダ保護区の研究センターの職員たち

黒サイの再配置計画によりヘリコプターで空輸される黒サイ

ハリケーンアイリーンの洪水により流されたヒツジが救出される

二つの頭と5つの足をもつケヅメリクガメが発見される

クラスノヤルスクの動物園で、わが子をペロリと舐めるトラ

ドイツ兵を前にコソボのセルビア人の男の帽子に乗る猫

パンダ繁殖育成研究基地でベビーベッドに並ぶ子パンダたち

人間に虐待を加えられ線路上にくくりつけられ下半身が動かなくなってしまった犬。動物保護施設に引き取られ手当てを受け、車椅子ながらも子猫を追いかけるほど元気になった。

2つの顔を持つ猫、フランクと」ルイが12年という長寿でギネス記録認定

竜巻で崩壊した家の中から飼い主により救出された猫

歯の治療を受けるライオンのタイソンさん

生後60日のトラの赤ちゃんにミルクを与える2歳のチンパンジー

寄り目がかわいいとアイドルになったオポッサムのハイジ。悲しいことに今年9月に3歳で亡くなった。

大事そうにぬいぐるみを抱きしめる生後9ヶ月のオラウータンの孤児、Booさん

18ヶ月のメスライオンと肩を並べて歩く動物園の従業員

津波で群れからはぐれたイルカの子どもを救助する男性

台風15号による被害で流された犬と飼い主女性が自衛隊に救助される

洪水により浸水した寺院から顔を出す野良犬たち

アカシアの木の上にライオンたちがたくさんいる光景

グリムスボトン火山噴火により火山灰が飛び散る中、子羊を抱きかかえ逃げる少女

嵐による被害で動けなくなっていたリスを手当てしペットとして飼っている女性がウォール街占拠運動にリスを肩に乗せて参加。

ゴミ箱に捨てられていたピットブルの子どもは瀕死の状態で体が痙攣しており、長くは持たないであろうと言われていたが、一人の女性のあきらめず根気強い看護の結果今では歩けるようになった。

スロベニア中部の村で民家の庭に迷い込んだヒグマの赤ちゃん。現在はその家で飼われている犬と「仲良く」暮らしている。

余震が続く中、避難所で飼い犬を抱きしめ恐怖をこらえる女性

保護した野良猫にキティちゃんの衣装を着せイベントを行う

放射能避難区域をさまよう犬

竜巻により亡くなった母親の遺体を守る7歳のジャーマンシェパード犬

青い目のオットセイが写真家によって発見される。その後保護され水族館に

洪水により浸水し、高いところに避難した住民と一緒についてきたクマ

退行性疾患により立つこともできないライオンを抱きしめ世話をする動物保護施設の職員

ギリシャの暴動のあるところにこの犬あり。暴動大好き暴動犬

コメント
1. null
たまにいる奇形っぽいのがきつかったです
ポーランドの犬の写真が好きです
2.
犬を虐待・・・
人間じゃないだろ。
人の姿をした鬼畜だ
3.
アイスランドの女の子、マスクが上下さかさまだよ。
4.
ロシアの、オスライオンのような気がする
5.
パンダってなんでパンダの格好して保護してるの?
6. 。
※5
野生復帰のため。
人間に慣れたパンダは野生に復帰させにくいし、人間=仲間だと認識してしまう。
だから人間に慣れさせないため、お前はパンダだよ。人間じゃないよ。と、パンダの格好をいちいちして飼育してる。
7.
ハッピーフィートは?
8. popo
フランクとルイが好きというか何とも言えない気分になる
青目のオットセイは笑うとこじゃないのかもしれないけど、見ると笑っちゃう
福島のワンコは胸が痛い
9. ・
なんか泣けるな。
10.
うーむ…いろいろと心にくるものがあるね。
11. 時期
人間だって所詮地球の動物。同じ動物だからこそみんな悲しみや喜びもある。病気もする。複雑な気持ちになる事だってあるが、それでもやっぱりすべてがつながっていると実感できた。
12.
ロイターみたいでいいね。
13. まうんと5000m
すごい
14.
スロベニアのクマちゃんは、
何年か後にグロいニュースで再登場しそう。
15. 111
暴動犬ワロタw
16. 各無し
ロシアのトラはアムールトラか?やっぱり綺麗だな.なんで最後が暴動犬だよ!
17.
ライオンにさん付けって…。
〆は暴動犬ですかぁ。
18. nero
ベビーベッドのパンダ。その価値は俺の生涯賃金を越える・・・
19. 輪廻
今年も一年色々あったな・・・。
いや、ちょっとありすぎかな。ベネズエラの写真は子供が子猫で遊んでるふうに見えるんですが・・・。
虐待もなぁ、何でなくならないの??
ぼっ・・・!暴動犬!!危なっ!!!
20.
サイは吹いたww
21. のの
ポーランド人最低だね。
22. 支援
今年は、世界で災害多かった。救助されてる動物を見ると気持ちが切なくなりますね。
23. ram
羊さんモフモフ。
24. な
いい記事だなあ。
虐待とか環境破壊とか、問題もたくさんあるけど、
人と動物の温かい交流を見られるのが嬉しい。
動物を救助した人たちが優しい顔してるのがいいね。
25. 匿名処理班
人間である前に地球上の同じ生命ということを改めて感じました。
我々を含めて、この今の状況って奇跡なんだね。
26. 匿名処理班
便宜上?「Japan Coast Guard」と書いてますが、日本は「海上保安庁」です。