構造物
 グーグルマップ(グーグルアース)によって発見されたという中国のゴビ砂漠にある巨大な謎の建造物。もともとはネットユーザーがたまたま発見したものだそうだが、極秘施設?謎の遺跡?などと、その規模の大きさにアメリカではテレビニュースでも報道されるほどの注目を集めることとなった。
広告
ソース:Bizarre structures in the desert in China discovered on Google Maps | Crack Two
Gobi desert images: Google Maps satellite spots bizarre structures in China | Mail Online
中国の砂漠にある「謎の巨大構造物」≪ WIRED.jp
 なお、この地域に関心を寄せ、人工衛星によって何かを見つけようとしたのは、今回のネット・ユーザーたちだけではないという。米中央情報局(CIA)の元アナリスト、アレン・トムソンによると、Google Earthで米DigitalGlobe社が提供するレイヤーを有効にすると、画像衛星に対してこの砂漠区域の調査が依頼されたそれぞれの時期がすべて分かるそうだ。

 その図によると、この地域は2004年以降、何者かによって何度も衛星写真の調査依頼があったことが判明した。(下記画像)
1
 砂漠上にはミステリーサークルばりの巨大で謎の構造物が多数存在している。そのいくつかの画像を見ていくことにしよう。

 白い漢字が点在する山と、中央にある施設。
2
 貯水池のようにも見える施設
3
 周りにまったく植物のない砂漠で青々と木々が茂っているかのように見える場所
4
 整備された区画のような場所
5
 不規則な線が長方形の図形の中に。ミステリーサークル系?
6
 不自然に青く輝く屋根のある構造物
7
 アンテナ・ファーム?HAARP? 変電所?
8
 自分の目で確かめたい人はこのあたりのグーグルマップをまさぐってみるといい。

グーグルマップ

大きな地図で見る

 ほかにも怪しげな構造物の画像が公開されていたので一挙に見てみよう。各画像には座標が記してあるので、グーグルマップ上で座標を打ち込み確認することができるよ。
001
003
004
006
009
Area_A_02
Area_B_00
Area_B_02
Area_B_04
Area_B_06
Area_C_00
Area_C_02
Area_C_03
Area_D_01
Area_D_04
Area_D_05
Area_D_07
Area_E_01
Area_F_01
Area_G_01
Area_H_01
Area_H_04
Area_I_01
Area_J_01
Area_J_03
Area_K_01
Area_K_02
Area_K_03
Area_K_04
関連動画:アメリカで報道されたニュース映像
【追記】2011年11月20日

どうやらこの構造物は衛星のキャリブレーションターゲットである可能性が高いそうだ。NASAの火星探査ミッションで撮影機材の操作に携わるアリゾナ州立大学のMars Space Flight FacilityのJonathon Hill氏によれば、ジグザクの白い線で描かれたグリッドは偵察衛星がキャリブレーションのために利用するターゲットであるという。衛星はおよそ1km×1.85kmのグリッドに照準を合わせることで位置を修正するとのこと。

 米国やその他の国も同様の仕組みで衛星のキャリブレーションを行っているが、中国のキャリブレーションターゲットは想定されるよりもかなり大きい。これは衛星に搭載されたカメラの地上分解能が著しく低いことを示唆しているとのことである。(ソース

関連記事:
使徒襲来系?スイスのグーグルマップで確認された上空に浮かぶ2体の浮遊物



グーグルアース・ミステリー、グーグルの衛星写真がとらえた不可解な6つの建造物



これはなに?グーグルストリートビューがとらえた謎の細長い物体(イタリア)


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1.

    • 2011年11月17日 20:48
    • ID:xCwlacdM0 #

    中国版エシュロンか?

    2

    2. ホニャララ

    • 2011年11月17日 20:54
    • ID:.uJNOSuX0 #

    マジレスすると中国が水増し財政で計画した街の残骸
    ようするにゴーストタウン(の成り損ね)
    たしか周りにインフラが全くないクセに砂漠のど真ん中に街を作る無茶な計画してたけど、
    居住予定者が全く集まらずにいくつか途中で頓挫してたはず
    まさかまだやっていたとは恐れ入る

    3

    3. こういうのを見ると

    • 2011年11月17日 20:59
    • ID:.A.Net2J0 #

    何か、無性にドキドキするのは
    気のせいかなのか?

    4

    4.  

    • 2011年11月17日 21:01
    • ID:rNKlI2iZ0 #

    水色の四角に小さな点々があるのは、ミサイルの後だねエリア51にも似たようなのがあったし

    5

    5.  

    • 2011年11月17日 21:06
    • ID:aNcHq1M00 #

    水増しというか元は水があった場所が干上がったか、
    管理して水を調整してるんだと思う。
    そこに何を建設してるかは不明。
    ただのインフラではないと思うが?

    6

    6. カンタ

    • 2011年11月17日 21:46
    • ID:B1uyb8kL0 #

    とりあえず山に書いてある字は日本語にすると『辺関衛士』って書いてある。

    7

    7.    

    • 2011年11月17日 21:47
    • ID:YUh9th.f0 #

    核実験用の街かな?

    8

    8. +

    • 2011年11月17日 21:56
    • ID:a4UYoYtB0 #

    ロシアだったら異次元宇宙ロマン広がるけど、
    中国だと実態は大した事ないさそうだな

    9

    9.

    • 2011年11月17日 23:00
    • ID:Wr7tY22M0 #

    滑走路とそのダミーみたいのがあるなぁ、
    下から5枚目には飛行機もあるし
    中国版トマホークの実験場?

    10

    10. r

    • 2011年11月17日 23:00
    • ID:ftwOnjyk0 #

    ※2
    ああ、なるほどね。中国人いっぱい送り込んで中国の町を造っておけば中国領の主張が通るからなぁ。
    最近は砂漠でもレアメタルが出てきたりするからどんな土地がパワーバランスを崩すか分からない。きっと鉱物ハンターが暗躍してるんだろうな。

    11

    11.  

    • 2011年11月18日 02:24
    • ID:VeJoYDJZ0 #

    3枚目の貯水池全長20kmくらいあるんだけど
    でかすぎ

    12

    12.  

    • 2011年11月18日 03:50
    • ID:4gQv0U6U0 #

    X-FILESまたやってくんないかなー。

    13

    13.  

    • 2011年11月18日 04:37
    • ID:mNCe.NPR0 #

    独裁国家は要らん事に莫大な銭使えていいなw

    14

    14.  

    • 2011年11月18日 07:19
    • ID:aOFyp8cC0 #

    「〜にゃ!」とか「〜なり」「ゴワス!」「デシ」等など、使い古されあるいは使われずに廃棄された言葉が其処に眠るという…「ゴビ砂漠」

    15

    15. まゆ

    • 2011年11月18日 07:57
    • ID:nWoTBLtq0 #

    アメリカでいう所のエリア51? UFO好きの知人が中国まアメリカみたいに宇宙人と組んでるって聞いたW

    16

    16.  

    • 2011年11月18日 09:37
    • ID:v7U.atqn0 #

    ホンット中国は禄なことをしねーな

    17

    17.  

    • 2011年11月18日 09:42
    • ID:nG7CtRFR0 #

    >>2
    妄想乙
    あれは宇宙人との共同居住区だというのに

    18

    18.  

    • 2011年11月18日 09:43
    • ID:6xSsBi6L0 #

    原発の煙突状のものが見える。

    19

    19. トニー力がでないよグレイト君もタイガーだ

    • 2011年11月18日 10:39
    • ID:Oyx6Jg0U0 #

    世間は世紀末真っ只中ちゅう事でなんか今日朝の情報ニュース番組スッキリで木星に湖発見だとか。そしてフリンジ、V、Xファイルの出番だな。世も末、中国、インド何かを隠蔽している。バチカンは巨悪の権化叩きつぶさないと。

    20

    20.    

    • 2011年11月18日 12:16
    • ID:m3sLjKTT0 #

    デカデカした文字や真っ青の屋根とか
    人工衛星の監視が張り巡らされてる現代に
    おいて軍事機密の構造物をわざわざこんな
    目立つ形には作らないんでないかな
    こうゆう当たり前の推測ができず
    中国=謎ってキーワードだけで
    やれ軍事施設だ核実験だ妄想する人が
    バカってやつだと思う

    21

    21.  

    • 2011年11月18日 12:46
    • ID:GgYyzcuI0 #

    中国人だからこそ何を考えてるかわからない
    こっちの常識は通じないかもよ

    22

    22. ちょもらん

    • 2011年11月18日 17:32
    • ID:hdkH69kg0 #

    っこ・・・これが砂漠の真ん中にあるというのかっ!?
    解読できたし! 辺 失 工 士 → 変質講師

    23

    23.  

    • 2011年11月18日 18:19
    • ID:gciN.ZvJ0 #

    地上絵は、ナスカと同じレベルの古いものじゃないか??
    地形がでこぼこしてるのに真っ直ぐだぞ?
    その横の白く四角いのは、大地を削ってるぞ??その後風化した跡もあるし・・・・・
    こりゃー、エイリアンの仕業じゃないかよーーーーーーー

    24

    24.  

    • 2011年11月18日 20:11
    • ID:KYUnB.Z40 #

    ま、公開されてる時点でアメリカ政府はとっくにチェック済みで
    公開しても問題無しと判断されてるだろうことは明らかだしな。

    25

    25.

    • 2011年11月18日 20:59
    • ID:xFJKiV9L0 #

    >>14
    なるほど

    26

    26.  

    • 2011年11月18日 21:51
    • ID:4KxTaQuh0 #

    中国って広いんだな

    27

    27. 塩

    • 2011年11月18日 22:17
    • ID:.jyhr2MY0 #

    リチウム鉱山かも
    青いのは沈殿池かなんかじゃね

    28

    28. 場所が砂漠の時点で・・・

    • 2011年11月19日 01:45
    • ID:AqnUUxCi0 #

    24>アメリカと中国が戦争したら現代は(シュミレーション)10回中9回中国が勝つと言うデータがある。一方間逆の意見もある
    ttp://blogs.yahoo.co.jp/karyudo111/28791695.html
    軍事施設なら米側の牽制もあるかも?
    地上より地下が気になる
    地上は発掘所や小都市で、兵器開発製造や軍事基地なら地下だな
    滑走路なんで3つもあるんだろう?

    29

    29.

    • 2011年11月19日 06:14
    • ID:4hpBDnEm0 #

    こういうのテレビで放送しないの?ナレーション付きで。

    30

    30.  

    • 2011年11月19日 09:45
    • ID:xlATzuJH0 #

    割と参考になったよ↓
    http://www2s.biglobe.ne.jp/~yoss/W-map/ibog.html

    31

    31.  

    • 2011年11月19日 11:55
    • ID:fdEbSgSq0 #

    投資のためのゴースト基地だろ。

    32

    32. じえんど。

    • 2011年11月20日 06:05
    • ID:Xai45ewp0 #

    気持ち悪い

    33

    33.

    • 2011年11月20日 19:48
    • ID:HG3e3VIc0 #

    >>28
    それって、中国が日本などの米軍基地を核で奇襲攻撃して壊滅させ、アメリカが通常兵器で報復戦争しかけても中国は広大で人民も15億おり、米兵の損害が無視できずに撤退するしかないって論調みたいだけど、その設定ってあり得なくないか?

    34

    34.  

    • 2011年11月21日 01:58
    • ID:XcyV2Cc30 #

    極秘軍事施設なら地下とかに作りそうなものだと思うオレはそういうのによく知らないからなのかな

    35

    35.

    • 2011年11月22日 05:49
    • ID:2mNzgyYi0 #

    衛星用のQRコードみたいなもんか

    36

    36.  

    • 2012年02月23日 06:47
    • ID:lzbNdqol0 #

    >>28
    まったくもってありえない話だよな
    もし中国が在日米軍基地に核弾頭を落としたとしても日本はまず終わる
    そして近い核弾頭を放った中国も被爆圏内に入るからそんなリスクはしないよな。
    ましてや半世紀前の白兵戦での戦略ならいざ知らず、現代戦は無人爆撃機や無人攻撃機
    をいくつも所有してる米軍に翻弄されて中国は勝てるわけが無い。
    中国へ上陸する前に衛星やら特殊部隊が乗り込んでピンポイントで施設破壊して
    機能しなくなってから米軍は上陸するだろうな。

    37

    37. 匿名処理班

    • 2012年07月27日 07:40
    • ID:ALNVGSIq0 #

    中国の秘密基地であることが透視されました。
    -------------------------------------------------------
     続いて、円形の模様を描き、その中心部に飛行機が置かれている不思議な場所(写真3)に、大川総裁の透視は向けられた。
    「小さい人が見える……グレイ(宇宙人の一種)のようなものが見える。地上を歩いている」
     今度は宇宙人が登場した。
    「ジェット機を置いて普通の軍事施設のように見せているが、フェイントで、ここは宇宙人に関連がある」
    ------------------------------------------------------------

    38

    38. 匿名処理班

    • 2012年10月18日 18:44
    • ID:R9te8ZvH0 #

    写真に鉱山も含まれているね

    39

    39. 匿名君

    • 2012年11月16日 23:18
    • ID:o0w5D.V40 #

    34.597093,135.592755
    こんなの見つけたw
    ズームしてたらキラキラしてましたwww

    40

    40. 匿名処理班

    • 2014年11月20日 08:20
    • ID:b.ka8f180 #

    明らかに軍事演習場だね。爆撃の跡が沢山あるもん。

    41

    41. 匿名処理班

    • 2016年03月14日 03:18
    • ID:P0DzygsC0 #

    貯水池のようにも見える施設 はどうやら塩化カリウム湖のようです

    42

    42. 匿名処理班

    • 2016年03月27日 03:12
    • ID:9iveAB6P0 #

    原爆の実験場やね

    43

    43. 匿名処理班

    • 2016年05月12日 19:32
    • ID:QV.cFQx70 #

    小松左京が「見知らぬ明日」で描いていた人食いエイリアンの基地だよ、きっとw

    44

    44. 匿名処理班

    • 2021年07月28日 12:00
    • ID:dIwD85VY0 #

    戦車のテストまたは演習場だな

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links