どっかのゲームの元ネタになっていそうな風情を醸し出しているロシアの極秘地下施設「GTS - 825」は、冷戦時代、1957年から1961年頃に秘密裏に建造された。
ソース:The Secret Object From The Past | English Russia
抗核防衛施設でもある「GTS - 825」は、100キロトンの核力を扱うことができ、河口と山側の2つの隠し出入り口があった。施設内には地下水路トンネル、補修ドック、燃料室、核弾薬を含む武器保管庫、潜水艦などが配備され、3000人を収容することができたそうだ。
1957年、建造が始まった当初、立ち退き命令を下された周辺住民らには、電信電話局を建てる為と告知されていたが、誰もそれを疑うものはいなかったという。
非常事態となればここは核シェルターにもなるそうで、3000人が3年過ごすことができる食料などもストックされていたという。病院、パン屋や食品店などの施設も配備されていた。
地下水路は潜水艦の補修などを行っていた。9隻の潜水艦をドッグに入れることができるほどの巨大な設備があったという。
現在は博物館として一般人に開放されているそうだ。要所要所に魚雷などが転がっている秘密めいたこの施設。まるでゲームの世界に舞い降りたかのような感覚を味わえるこの施設。一度はチェキしておきたい場所かもしれない、。
関連記事:
核爆弾が上空で爆発しても耐えられる!?ウィキリークス機密データ格納地下施設(スウェーデン)
ドイツ・ナチス軍が南極大陸に作ったUFO秘密基地
鉄壁の防御を誇る地下迷路、極秘軍事地下施設跡につくられた「ロシア冷戦博物館」
コメント
1.
VAULT TEC VAULT101へようこそ
2. 名無しさん
チェキとはまた微妙な・・・w
3. あ
100キロトンの核力
これってすごいの?
4.
何のゲームのもとの奴だ?
5.
こういうの世界中にあるんだろうな
6. へ
これって核魚雷?
7.
地下でデカワニでてきた時のバイオハザードに出てきそう
8.
ロシアてすげーな。
9. ぽp
本物のの秘密基地ってやつか。国がつくるとすげぇな。潜水艦9隻?
幼い頃作った秘密基地とは共通点など何一つないな。
10.
ロシアってこんなんばっかだな
11. めきし粉
ロシアのスターゲートがおいてあったんじやなかろうか
12.
007ってあながちフィクションでもなかったんだな
13.
そのままゾンビ映画に使える
14.
バルモいったい何者なんだ?KGBの友達でもいるんか?
15.
Das Bootって映画のラストシーンに似たようなの出てくるね。強襲されて全滅するが…
16.
nintendo64の007ゴールデン_アイ
1stステージのアーカンゲルダムのモデル?
そっくり。
17. ひ
グッドハンティングスタルカァ!
18. くぁ
ゲノム兵とかうろうろしてそう
19. じえんど。
ロシア好きになってしまうやろーー//
20.
チェキワロタwww
21. K
Underground Submarine base & Nuclear warheads storage (Now museum) (Sevastopol)
地下潜水艦基地&核弾頭貯蔵所(現在博物館)(セバストポリ)
ttp://wikimapia.org/6408751/Underground-Submarine-base-Nuclear-warheads-storage-Now-museum
線で表されているだけですが、想像以上の巨大施設のようです。
説明には、セバストポリ自体が秘密軍事都市だったとあります。
22. オソロシア
おそろしや〜
23. ゾンビ
バイオハザードちっくでいいですね!
24. RobertJar
私はこのプロジェクトにseychyasは20ドルで一日を稼ぐ。
登録戦略の後の収益をお送りします。
また、あなたのプロジェクトを超える2417238メンバーを宣伝することができます。
ojooo.2bj.ru
25. 匿名処理班
ロシアはこうのが博物館としてあるから堪らない
26. 匿名処理班
サムネの写真なんか特にバイオハザードに出てくる「アンブレラの研究所」みたいです。