
まんまる円形の虹がすっぽりと飛行機を包み込むように浮かび上がり、そのまま飛行機と一緒に移動していくというものだ。
Caught on Tape: Rainbow surrounds airplane
もともと虹というものは円形なのだが、地上からでは半分近くが地平線の下になってしまい、なかなかまんまるい虹を見ることができない。
なので地平線にさえぎられることのない飛行機の窓からや、孤立峰の頂上などから、一定の気象条件が揃えば見ることができるそうだ。
これは「ブロッケン現象」とよばれるもので、太陽などの光が背後からさしこみ、影の側にある雲粒や霧粒によって光が散乱され、見る人の影の周りに、虹と似た光の輪となって現れる大気光学現象のことなのだそうだ。
[4K] Brocken Spectre ブロッケン現象
あわせて読みたい




コメント
1. AO
観音様みたい
2.
>>1
くぱぁ
3.
叩きすぶせ!ブロッケンG!!
4. sawatcho/メカリド
なんかちょっと不気味な気がするな。何かが起こりそう。
5. ねずみ
ロマンだねぇ
6. bs
ファミコンのブロッケンジュニアはこれを表現していたんだな。
7. サル
ハラハラするぜ・・・!
8.
よく解説に使われるのは山岳での現象だけど、なるほどこうやって見ると後光ってのはこういうのを見た人が広めたんだろうね。
9.
あ、これ飛行機乗ってて観たことあるよ。ブロッケン現象だったんだ。
10. HI
ブロッケン現象というか、ハロというか。
2、3週間くらい前か、神奈川で太陽の周りに丸い虹が出たよね。
現象としては別かも知れないけど、地上でも丸い虹は見られるよ。
11. ジャイアン
なぁ〜ブロッケンG!!
12.
>10
ブロッケンは影の部分。光輪はグローリーな。ハローが太陽の周りに出来るやつ
http://en.wikipedia.org/wiki/Glory_(optical_phenomenon)
http://www.atoptics.co.uk/droplets/glofeat.htm
http://www.atoptics.co.uk/droplets/globrock.htm
詳しくは http://www.atoptics.co.uk/ に全部載ってるわ
13.
米3ブロッケンギガントですねわかります
14.
※13
当時、フロントモーターは衝撃的でした
15. うp
※14
そうそうブロッケンGってフロントモーターだったんだよね
鈍重そうなボディとバンパーがカッコよかったんだよな〜
懐かしいわ
16.
予想通りのミニ四レス
17. ブロッケンJr
ベルリンの赤い雨〜ッ!!
18. ピグモン
ブロッケン現象は山岳の出来事 地上では橋の上。元旦に札幌便で新千歳空港間近上空で数秒見た めっちゃラッキー 忘れない
19. 匿名処理班
数年前の沖縄帰り、午後便の飛行機で離陸直後、もろに同じブロッケン現象になった。自機の影とそれを囲んだ光輪が眼下の雲にうつっていた。
更に本州に差し掛かる頃、西に傾いた太陽には幻日が現れた。
なんかお得な気分。
20.