ライフ(Life)はアメリカで1936年11月23日より発行されている写真を中心とした「グラフ雑誌」。第二次大戦前から戦後復興期、テレビの本格普及前までが黄金期で、アメリカの思想・政治・外交を世界に魅力的に伝える媒体として知られているわけなんだけど、そんなライフ誌が撮り続けた被写体と言えばやはり動物たち。
動物たちの天真爛漫な打算のないその姿はいつの時代にも人々の心を癒し続けていてくれたわけなんだね。
ソース:Fresh Pics: Classic Humorous Photos from Life Magazine
■1.
■2.
■3.
■4.
■5.
■6.
■7.
■8.
■9.
■10.
■11.
■12.
■13.
■14.
■15.
■16.
■17.
■18.
■19.
■20.
■21.
■22.
■23.
■24.
■25.
■26.
■27.
■28.
■29.
■30.
■31.
■32.
■33.
■34.
■35.
■36.
■37.
関連記事:
日本の戦士、軍事用衣装古写真
1883年、日本が明治時代だったころのイギリス・ロンドンの町並みがわかる古写真
約100年前の中国で暮らす様々な階級と様々な部族の人々の様子がわかる古写真
世界の七不思議で唯一現存する建造物、ギザの大ピラミッドの古写真
コメント
1.
怪力プードルが居ますね
2.
さすがのクォリティ
3. K
熊のポーズは、クマ牧場みたいな多頭飼いだからするのかと思っていたよ。
4.
カエルズボンに突っ込むやつが好きw
5. 空缶
今はもういない、忘れられない何匹かを懐かしく思い出す。
6. s
22みたいなの好きだなぁ
7. M3
なかなかシュールだ
8. がり
5枚目、きゃーこわーいのAAみたいだな。
9. a
これ、写真毎につけられたタイトルもステキなんだよね。
10. 匿名処理班
カバは食おうとしてるように見える