mesege
 iphoneのアプリ、「Instagram」を使って、被災した日本の人々に続々と写真やイラスト付メッセージが寄せられているそうだ。寄せられたメッセージカードからは、「自分の代わりに日本人が自然災害と戦ってくれている。がんばって!」との励ましや、不幸にも災害にあった人々への追悼の意が込められていて、弱気になっている心に一筋の明かりをともしてくれているみたいなんだ。
ソース:
【prayforjapan】世界から届いた日本への祈り - NAVER まとめ

 twitter のアカウントを持っているおともだち、世界のおともだちからの励ましのメッセージはこのハッシュタグから見ることができるよ

 #prayforjapan
4_e
2_e
5_e
6_e
3_e
1_e
7_e
8_e
9_e
10_e
11_e
12_e
13_e
14_e
15_e
16_e
17_e
18_e
19_e
20_e
22_e
23_e
24_e
25_e
26_e
27_e
28_e
30_e
29_e
31
32
33
34
 ちなみに紹介しているのは「善意」のメッセージのみで、そりゃまあいろんなタイプがあっての人間だから、どこの国からでも、「悪意」のコメントやメッセージも探せば見つけることは可能だけど、あえて今、それをする必要はないと思うんだ。

 逆に人の「悪意」こそが気持ちを奮い立たせてくれるというタイプの人もいるだろうけども、「負のパワー」が良い結果を生み出すとは思えないし、ガンジーじゃないけど「目には目を」ということをやっていたら世界は盲目になってしまう。

 というか世の中で一番戦わなきゃならないのは、他の国の人たちではなく、自分自身であり、自分自身の心の中に潜む「魔物」。自分がされてうれしいことは、人にしてあげてもきっとうれしいし、その逆もしかり。

 言葉(文字)は武器のようなもので、体は傷つかないけど、心に深い傷をつけることが簡単にできてしまうんだ。人の気持ちを傷つけた代償は必ず自分に帰ってくる。言葉で戦いあうにはかなりのエネルギーを消耗するし、結局「恨み」しか残らない。

 ならば何度言ってもコストやエネルギーのいらない「ありがとう」や「がんばって」という言葉を使った方が、地球環境にもやさしいはずなんだ。

 ということで、悪いが、個人ブログの管理人権限をフル活用させてもらって、被災者でこれからまだまだ戦わなければならない人々が見たら悲しむであろうと思うコメントとそれ一連に関してのレスは消させてもらうよ。

 プチ被災したパルモにとっても、まだまだ戦うエネルギーが必要だしね。「偽善」って言う言葉を使う人もたくさんいるようだけど、人間ってもともと「偽善」と「偽悪」からできているものだよ。悪と善は表裏一体だから「悪」だって実は「偽悪」で、本当は「いいやつ」だったりもするわけで、ほら、こんがらがってきて、そんなことどうでもよくなってくるだろ。

関連動画:
祈りのメッセージスライドショー
台湾の人々から送られた「手のひらの祈り」

台湾の人々が手のひらに『日本の平安を祈ります(祈祷日本平安)』と書いて、祈りのメッセージを伝える輪が広がっていったそうだ。
Advertisements

コメント

1

1. (´・ω・`)

  • 2011年03月12日 21:35
  • ID:y4r0OZTS0 #

一人でも多くの人が無事でいてほしいお(´;ω;`)

2

2. チハロ

  • 2011年03月12日 21:37
  • ID:I6jSpK5w0 #

ありがとう!
私は都内なので、たいした被害もなく、ただ憂鬱な気分だったけど
ちょっと癒されました。自分にできることは少ないけれど、私も祈りつつできることを頑張ろうと思います!

3

3. sawatcho

  • 2011年03月12日 21:38
  • ID:MUVAYT1U0 #

まだまだ世界も捨てたもんじゃないな。涙出た。

4

4. ・

  • 2011年03月12日 21:39
  • ID:zcnj8tp00 #

なんか嬉しいね ちょっと泣けたw

5

5. st

  • 2011年03月12日 21:40
  • ID:xI1lGsuz0 #

みんな温かいな。
ありがてー。

6

6.

  • 2011年03月12日 21:41
  • ID:WxBHh4mi0 #

無事を願う・・・

7

7. t

  • 2011年03月12日 21:43
  • ID:A.JsaQDY0 #

泣いた

8

8. GoN

  • 2011年03月12日 21:45
  • ID:q.cud.dJ0 #

日本という国を覚えててくれて、
祈るのと、それを表現するのに時間とエネルギーを
そそいでくれて、日本人としてうれしいです。
自分は被災してないけど、でもありがたいなあ。
ほんと、ありがたいなあ。

9

9. Moon

  • 2011年03月12日 21:47
  • ID:4N3T13Yh0 #

こんなにも人の優しさが染みるなんて。
涙が出そうだ。

10

10. ひ

  • 2011年03月12日 21:49
  • ID:.lTD2Vzx0 #

一人の日本人として、ありがとう!

11

11. yagi

  • 2011年03月12日 21:49
  • ID:za7qT9XV0 #

世界50以上の国と地域からの支援の申し出、今まで日本が力を入れてきた人道支援がみんなに通じてたんだと思うと涙がでそうです。
そしてつい半月前に大地震が起きたNZまでもが支援に賛同してくれている。
いろんなサイトやニュースでこういった情報知ると、日本人でよかったなと心から思う
各国のみなさん、本当にありがとうございます

12

12.  

  • 2011年03月12日 21:52
  • ID:9oCuxbuR0 #

おい、泣かせるな!
 ありがとう・・

13

13.  

  • 2011年03月12日 21:59
  • ID:9BhgwpHJ0 #

日本は義理と人情の国だ
世界に受けた恩を決して忘れない
必ず復興して、恩返しをします。
ありがとう

14

14. ヽ(´ー`)ノ

  • 2011年03月12日 22:18
  • ID:jvfb02ds0 #

なんか涙でてきた・・・
嬉しい ありがとう

15

15. もちこ

  • 2011年03月12日 22:19
  • ID:aDQ3XEon0 #

知らない誰かを思って祈ってくれるってすごいことだ
今日ほどPrayという言葉の凄さを考えたことなかった
ありがとう がんばろうね

16

16.

  • 2011年03月12日 22:24
  • ID:cRi7Z9.Q0 #

ハートが弱ってる時にこれは反則 (つД`)・゚・

17

17. thank you

  • 2011年03月12日 22:24
  • ID:mlizUrtY0 #

世界中の人の祈りを無駄にしないよう、がんばろう!
ありがとう!

18

18.

  • 2011年03月12日 22:31
  • ID:1iWVgIo60 #

ありがとう!!皆で助け合ってがんばろう!

19

19.

  • 2011年03月12日 22:35
  • ID:hdKX8c8K0 #

関西電力勤務の友人より
「関西電力も東北電力への電力供給を始めました。
関西にお住まいの方、電子レンジや炊飯器など、
普段さしっぱなしのコンセントを今日だけでも抜いてご協力ください。」との事です。

20

20. 通りすがり

  • 2011年03月12日 22:44
  • ID:rH03UeS80 #

これはいい記事
みんな節電しようや。今日はろうそくで過ごすぜ。

21

21. あふん

  • 2011年03月12日 22:49
  • ID:fa8p39Oz0 #

世界中のみんな。ありがとう。
こういうときこそ「気持ち」が大切や。
さて、日本人として俺もがんばるでー!

22

22. 名無し

  • 2011年03月12日 22:56
  • ID:ZnuA9EQd0 #

ありがとう。
こういう内容って、本当にありがたいね。

23

23.  

  • 2011年03月12日 23:00
  • ID:tFBVPLtw0 #

偽善者ばっかだなwww
ってコメがあると思ったらなかった。
まだまだ日本も捨てたもんじゃないな
世界のみんなありがとう
被災地のみんながんばれ

24

24.  

  • 2011年03月12日 23:00
  • ID:Qdtj7F9y0 #

泣いちまったよ。
心強いよ、本当に。マジでありがとう。ありがとう。

25

25. ああ

  • 2011年03月12日 23:02
  • ID:H05.UHXr0 #

泣くかと思った。海外の方の御心があまりにも涙腺にきた。
節電って岐阜の節電も被災地のためになる?関西でも関東でもない微妙な土地だからわからないんだけど

26

26.  

  • 2011年03月12日 23:03
  • ID:Qdtj7F9y0 #

二次関係の画像しか保存しないようにしてるけど全力で保存します。
ありがとう。

27

27.  

  • 2011年03月12日 23:04
  • ID:lzWIwqWb0 #

本当に・・・ありがとう・・・ありがとう

28

28. 鳥

  • 2011年03月12日 23:04
  • ID:fkgEQinB0 #

一人でも多く助かって下さい。
みんなの愛に心から感謝します。
ありがとう。

29

29. one for all

  • 2011年03月12日 23:05
  • ID:rQ1bi1pE0 #

自然と涙が出た。
ありがとう。
『Pray』って温かくていい言葉だね。

30

30. kuru

  • 2011年03月12日 23:11
  • ID:lQcHHhNF0 #

世界って温かいんだね…ありがとう。
>>25
関西電力も関東への電気供給始めたそうです。
岐阜ならおそらく中部電力?なので分りませんが…
それでも、いつ供給が始まるか分りません。
なるべく電気と電話を使わないように。それが今私たちの出来る最小限の気持ちです。
わたしもしばらく電源落とします。みなさまも協力を!!

31

31.  

  • 2011年03月12日 23:14
  • ID:wESUaQbu0 #

世界すげぇ〜〜〜泣

32

32.  

  • 2011年03月12日 23:16
  • ID:N6wmjPyY0 #

昔、大連主張中に世話になった中国人達からも「日本加油」のメールをいただいたよ。
東京だから、たいしたことないけどありがたい。

33

33. Thank you!

  • 2011年03月12日 23:24
  • ID:o1rMlavr0 #

このメッセージを使った動画がYouTubeにアップされています。
http://bit.ly/dHUH6A
世界の人達、ありがとう!!

34

34. かず

  • 2011年03月12日 23:30
  • ID:LVfPoarO0 #

泣けました。
日本のために、ありがとう。

35

35.  

  • 2011年03月12日 23:42
  • ID:1By2Sd8U0 #

余震が今も続いて不安な気持ちだったけど元気いただきました
ありがとう!

36

36.  

  • 2011年03月12日 23:47
  • ID:Dn8L7ck40 #

ありがとう…

37

37.  

  • 2011年03月13日 00:02
  • ID:rZeShMmC0 #

世界中の人が応援してくれてる。
ありがたい。

38

38. カンタ

  • 2011年03月13日 00:06
  • ID:HQrp2UTf0 #

中国じゃ福島の原発が爆発したって噂が流れて知り合いの中国人達がすごく心配してくれている・・・

39

39. リク

  • 2011年03月13日 00:11
  • ID:L4Hlj9410 #

頑張って!We all pray for Japan,never give up!
來自台灣的祝福,日本加油。

40

40.  

  • 2011年03月13日 00:26
  • ID:kAimFLKW0 #

>39
ありがとうございます。うう

41

41.  

  • 2011年03月13日 00:39
  • ID:JOAkV8P50 #

がんばろう!!!!!

42

42. あ

  • 2011年03月13日 00:59
  • ID:K1w8VerZ0 #

泣いてる場合じゃねぇ!
立ち上がろう!

43

43. yasu

  • 2011年03月13日 01:01
  • ID:uL461Uow0 #

世界が応援してくれてる。日本も頑張ろうぜ!

44

44. 足夫

  • 2011年03月13日 01:07
  • ID:m3fl39qv0 #

心が温かくなるよ。世界中の皆、有り難う。俺も凄く心配してる。まだガレキの下にいる人もたくさんいるんだろう…一人でも多く助かりますよう、募金箱に金ぶっこんでおきます。

45

45. ゆきたろ

  • 2011年03月13日 01:09
  • ID:UgZsRpIw0 #

※19
とりあえずエアコン切っとく。
出来る事を少しでもやるよ。

46

46. 猫目。

  • 2011年03月13日 01:21
  • ID:yedh9bE20 #

俺達は負けない。

47

47. 名無しさん

  • 2011年03月13日 01:22
  • ID:LY9YL79N0 #

いつかこの世界から戦争はなくなると確信した

48

48.  

  • 2011年03月13日 01:31
  • ID:NxajFifl0 #

千羽鶴よりずっといいな

49

49. ねこまる

  • 2011年03月13日 01:37
  • ID:KZwNq3DM0 #

何か出来ることないか考えた。
すごく月並みだけど、明日は早起きして募金と献血に行きます。
微力すぎるかもしれないけど、お役に立ちたいです。

50

50. yなおr

  • 2011年03月13日 01:46
  • ID:3rJb3h6Y0 #

被災地の方々頑張ってください!関西からは何もできないけどみんな節電してます!
ひっかけ橋のグリコや渋谷も節電でライトついてません。
世界の人々ありがとう!

51

51.

  • 2011年03月13日 01:50
  • ID:sllhHrid0 #

pray 4
4って何ぞや?って思ったらforの代わりなんだw

52

52. 774

  • 2011年03月13日 01:54
  • ID:Z3etELpV0 #

あったかいな!
世界のみんなありがとう!

53

53.  

  • 2011年03月13日 02:10
  • ID:bEQr1DCu0 #

サイコフレームが共振しまくりです^^
世界のみんなありがと〜

54

54. ティス

  • 2011年03月13日 02:58
  • ID:.B3GlCfu0 #

ここまで中傷コメなし・・・いいね!
世界の思い、私は沖縄から
日本本土に届け。
pray 4 u
基金でしか協力できませんが、一人でも多くの無事をいのります!

55

55.

  • 2011年03月13日 03:12
  • ID:117Y1yr60 #

arigatou!ありがとう

56

56.  

  • 2011年03月13日 03:26
  • ID:bKTsXLEb0 #

チャットで普段はアホな事ばかり言ってくる外人も、「おい大丈夫かよ?」的なのが多かった。
悪い気分では無かった。

57

57.  

  • 2011年03月13日 03:45
  • ID:u6VRjR.w0 #

パルモさんが男言葉使うなんて。
少しでも被害が少なく済みますように
少しでも被災者の気持ちが安らぎますように
少しでも多く被災者の苦労が減りますように

58

58. いち

  • 2011年03月13日 04:11
  • ID:4GP8aQyb0 #

不景気で厳しい生活
毎日暗い顔しててもこういう災害が起きたら
互いに肩をたたき合う、
僕はそんな日本人、世界が大好き
本当に世界のみんなありがとう。
募金します

59

59.

  • 2011年03月13日 04:14
  • ID:zjvtZRSv0 #

地震の前日に新しいゲーム買ってやりまくってた
なぜか当日はゲームをしなかった
地震がきた
ゲームルームを見に行ったら
ビデオやら図鑑の入ってた100kgほどのガラス戸のついた本棚が椅子を押しつぶしてた
VHSはバラバラに壊れてた
一方俺のいた部屋はティッシュ箱が滑り落ちただけだった

60

60. やま

  • 2011年03月13日 05:32
  • ID:j1uE3Ac30 #

カラパイア見てる人たちっていつもはくだらないコメばっか残してるけど実はみんないい人だったね( ´ ▽ ` )ノこんなに素晴らしいコメばっかり(=´∀`)人(´∀`=)
世界中の人にありがとう!だね( ̄^ ̄)ゞ

61

61. やま

  • 2011年03月13日 05:34
  • ID:j1uE3Ac30 #

カラパイア見てる人たちっていつもはくだらないコメばっか残してるけど実はみんないい人だったね( ´ ▽ ` )ノこんなに素晴らしいコメばっかり(=´∀`)人(´∀`=)
世界中の人にありがとう!だね( ̄^ ̄)ゞ

62

62. hryk

  • 2011年03月13日 06:41
  • ID:1nukcxGQ0 #

みんな温かいね!
世界の人達ありがとう!Thank u ♪
We were encouraged by your words.
自分も被災地の人達に何かできることがないか探してみる!!

63

63. milliard

  • 2011年03月13日 07:54
  • ID:QFHmJ7j10 #

ありがとう・・・。

64

64. かんたむ

  • 2011年03月13日 07:59
  • ID:OEOdsR7I0 #

あれ、目から大量の汁が…
たった今も余震が来た。
またでかい余震が来るかもしれないと不安なところでこのメッセージ見たら涙腺崩壊しちゃうじゃないか。
ありがたいよ。

65

65. Ryu1

  • 2011年03月13日 08:07
  • ID:nYXb9QPe0 #

世界中の人々ありがとう
人種なんて関係ないよね。
バルモさんもなかなか良い事おっしゃりますね!
一人でも多くの方がどうか無事でありますように。
おれも祈ろう

66

66.  

  • 2011年03月13日 08:59
  • ID:pZE4FwD20 #

ありがとう

67

67. 通りすがり

  • 2011年03月13日 09:06
  • ID:NFZCmzMp0 #

世界の人、ありがとう
全ての人、お気をつけて
善意のメッセージを発信するという
明確な目的を持った記事って
こうした時には絶対に必要なものだと思います
パルモさんもがんばって

68

68. ま

  • 2011年03月13日 09:07
  • ID:89rquzLh0 #

まじで感動するわ
日本のために祈りを捧げる世界と、そうしてもらえる日本はまだまだ捨てたもんじゃない。
というより名前をつけて保存しなきゃならん。
もしかしたら災害が人種を越えて、人を一つにするんかな。
人の力(科学)じゃどうもできない、大きな力(自然災害)の前に人は無力を感じ、甚大な被害の結果に人々は集約する、と。
ここからまた日本が、そして世界が繁栄・発展、平和になりますように

69

69. 大麻

  • 2011年03月13日 09:14
  • ID:qv9Fr.9x0 #

あなたはまだ生きている!
遠い関西から祈る事しか出来なくてごめん。絶対に生き残ってくれ! 約束や!

70

70. 沙希

  • 2011年03月13日 09:19
  • ID:w3GAPc9g0 #

東北の友人の安否も不明で、生きているかも分からなくて精神的にぼろぼろなのにどうしてかRTされていたこのブログへ来ていた。ありがとう。ありがとう、本当にありがとう。ありがとう。ただ、ただ純粋にありがとう。
なにもできないと思ってたけどできることはたくさんあるんだと、コメントや世界中からの応援を見て気づけました。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
きっと生きていると信じて、節電をして、少しでも東北の友人達に情報を渡そうと思います。
RTしてくれてた人ありがとう。パルモさんうpしてくださってありがとうございます。コメントを書いていた方々にも、ありがとうございます。気付かせてくれてありがとうございます。
募金と献血、節電をして、祈ることしかできないけれど祈ってきます。ありがとうございます。

71

71. p

  • 2011年03月13日 09:24
  • ID:oCHc.Tca0 #

俺は日本人ではないけど、ずっと日本に住んでる。
住ましてもらってる一人の人間。
今回の地震で本当にいろんなことを学んだ気がした。
「人」というのは、実は皆心の中は一緒なんだって!
募金行ったら、凄い数の人とすごいお金の量。
本当にその瞬間涙が出た。国内でそういうのも本当に嬉しいが、
国外からも応援や支援があるのは本当に感謝するべきだと思う。
一日でも早く日本が元にもどりますように。

72

72. hachibe

  • 2011年03月13日 10:12
  • ID:kjxuydff0 #

パルモさんのゆってることが正しいと思うのだ。

73

73. qqq

  • 2011年03月13日 10:29
  • ID:vS1Qp6zx0 #

全ての人に感謝。
ありがと

74

74. h

  • 2011年03月13日 10:33
  • ID:ztpTCE1.0 #

これまで世界で災害があるとニュースで見ると応援のメッセージを送ったりもしたけど、受け取る側がこんなにも有り難く心強く感じるものだとは想像していなかった。嬉しい。ありがとう。

75

75. in高根沢

  • 2011年03月13日 11:02
  • ID:Cu2YbPEK0 #

パルモさん無事でよかったです。
こちらは昨日やっと電気が復旧しました。
そして世界の人々にはただただ感謝の一言ですね。
東北に人々には本当に頑張ってもらいたい。
まだ救助を待つ方、怪我をしてる方、何が何でも生きろ!!!

76

76. もりおか

  • 2011年03月13日 11:07
  • ID:mgTPJUOJ0 #

岩手県に住んでいます。
とっても励まされます、ありがとう。
まだまだ不便はあるけれど、ここは内陸なので沿岸の方とは比べようもありません。
自分に出来ることが少しでもあれば実行していきたいと思います。
励ましてくれる皆さん、本当にありがとう。

77

77. カモノハシ

  • 2011年03月13日 11:32
  • ID:ihQtbi4V0 #

パルモたん こういうことする人なんだ;;

78

78. DOBU

  • 2011年03月13日 12:07
  • ID:i3.5IWbo0 #

世界の皆さんありがとうございます、感動しました。
行方不明の方々が1人でも多く助かりますように
お祈り申し上げます。

79

79. 通りすがり

  • 2011年03月13日 12:11
  • ID:5I.z18Yc0 #

感動しました。
画像をお借りしてもよろしいでしょうか?

80

80. x

  • 2011年03月13日 12:17
  • ID:O3DQTfKy0 #

シーシェパードと韓国人以外の外人さんたち、ありがとう!

81

81.  

  • 2011年03月13日 12:35
  • ID:45.wt50t0 #

シーチワワさんの事には今は言及しなさんな^^;
世界の皆さん、パルモさんありがとう

82

82.  

  • 2011年03月13日 12:35
  • ID:5m.KZz1O0 #

韓国人にもいいやつはいるよ
ありがたい

83

83. まぴ

  • 2011年03月13日 12:41
  • ID:52cdwzGu0 #

余震続きで不安やったけど
頑張ろうって思った
いろんな国の方が応援してくれていることが
こんなに安心できるんですね

84

84. 閲覧者

  • 2011年03月13日 13:02
  • ID:BtbiZl580 #

だいぶ前からパルモの部屋見てますが
初めてコメント残します。 
パルモって素敵

85

85. ノビタ

  • 2011年03月13日 13:09
  • ID:niOq3J4m0 #

ありがとう、ありがとう!
泣かせんなよ、恥ずかしい。ありがとう・・・

86

86. ノ

  • 2011年03月13日 13:25
  • ID:1Jzvu4Ua0 #

泣いた。できる事からやろう。
多くの人が笑えますように!

87

87.  

  • 2011年03月13日 14:10
  • ID:0Bwj8Jur0 #

頑張れ、頑張れ、頑張れ

88

88. 35464966644

  • 2011年03月13日 15:45
  • ID:E6ZJVK4F0 #

ニンジャいたぞニンジャ
あと心配すんなら自分らの事も心配してくれと思う
今は凄い状態だけど日本より天災以外の人災で大変な国の方が多いんだから
ちっとでも自分らが幸せになる事の方を考えろガイコクじんども

89

89. pp

  • 2011年03月13日 15:46
  • ID:.GHXyCsh0 #

日本のために支援をしてくれてどうもありがとうございます
韓国と中国も支援をしてくれていて、とてmも
おどろきました
ありがとうございます 
Thank you. 
谢谢 
고맙다
Merci
Danke
Grazie
Gracias
Obrigado
Спасибо
شكرا
ขอขอบคุณ

90

90. ももんが

  • 2011年03月13日 16:34
  • ID:v..9lolE0 #

前日の10日まで仙台・松島にいたから、とても他人ごとには思えない。
あの時見た風景があんなことになるとは・・・
このページ見て涙が出てきました。ありがとう。

91

91.

  • 2011年03月13日 16:39
  • ID:64U6bRU70 #

世界の皆さんありがとう。
私は被災者じゃないけど、日本のために祈ってくれて本当に感動しています。
私も募金等自分にできることをできるだけして、被災者の方が一刻も早く元の生活に戻れるように祈っています。
そして、一人でも多くの方が助かりますように…

92

92.

  • 2011年03月13日 16:44
  • ID:zb24bZRo0 #

普通に感動した。
世界のみんなありがとう。

93

93. :D

  • 2011年03月13日 16:45
  • ID:W4.PqF2i0 #

今カナダにいます。
世界中から集まってきた友達から、心配の声と、
「日本ガンバレ!」のメッセージをもらっています。
この場を借りて、みなさまへそのメッセージを伝えます。

94

94. M

  • 2011年03月13日 17:07
  • ID:rLSulDiv0 #

昨日の朝まで帰宅難民だったのですごく嬉しいです。
今までTVでみていたようなことに自分たちが巻き込まれているなんてまだ信じられないです。
明日学校で募金活動を行う予定です。津波の被害に遭った方、助けになるかはわかりませんが受け取ってください。

95

95.  

  • 2011年03月13日 17:13
  • ID:4rjpssfr0 #

日本語のできない外国人被災者は大丈夫かな。
留学生、たまたま旅行中の人、たくさんいるのでは…。
お隣韓国みたいに地震がほとんどない国の人は、異国で
大災害に遭ってしまってとてつもない恐怖なんじゃないかな…。
これだけ沢山ありがたいメッセージを海外からいただいてるんだから、
その国の人たちを助けないと!

96

96. 宗

  • 2011年03月13日 17:29
  • ID:GIOwDHb80 #

あたたかいコメばかりで感動した。人間ってなんでこう熱い生き物なんだろうと思った。ボクも募金してこよう。

97

97.

  • 2011年03月13日 18:26
  • ID:23jDyjO40 #

人が人を救うのに理由などいらない
善意はありがたく受け取ろう
お礼に困った人を見つけたら助けてあげよう

98

98.

  • 2011年03月13日 18:49
  • ID:3Qlhn1Lv0 #

最初これ聞いて、祈ってくれるのは嬉しいが祈っても何も変わらないのが現実だから1円でいいから募金しろよと思ったが、
実際に祈りの言葉を見てみると、それだけでも本当にありがたいものだね・・・
世界の皆さん、本当にありがとう。

99

99.  

  • 2011年03月13日 18:58
  • ID:598LAB1q0 #

>>関西電力勤務の友人より
「関西電力も東北電力への電力供給を始めました。
関西にお住まいの方、電子レンジや炊飯器など、
普段さしっぱなしのコンセントを今日だけでも抜いてご協力ください。」との事です。
これチェーンメールです
残念ながらシステム上個人が節電しても東京や東北へ供給出来る量が限られていて意味がないんです
関西電力のサイトトップでも否定してます

100

100. おでんカレー

  • 2011年03月13日 19:05
  • ID:RYgQOw8X0 #

遠く離れた海外の人さえも祈ってるんだ。
日本で無事だった俺たちは、日本復興のために頑張るしかないじゃないか。なあ
これから株価低迷、金利上昇と厳しい状況になる可能性があるけど、被災地域を支えるためにはそういう困難も乗り越えなきゃならないね。

101

101.  

  • 2011年03月13日 20:02
  • ID:n1JoxOUZ0 #

世界中のみんなありがとう。
スクロールするたびに涙が溢れてきた。
震度6の揺れだけで済んだ茨城だけど、止まらない余震に怯える身にこの温かさは力になる。
本当にありがとう。

102

102. ぷーあん

  • 2011年03月13日 20:09
  • ID:9yJP7AGr0 #

ありがとう。日本も次は支援する国としてがんばりたいです。
一人ひとりの思いが伝わってきた気がします。ありがとう。

103

103. 分生学者d

  • 2011年03月13日 21:18
  • ID:WABhb4KV0 #

感謝を行動で示すために、
今できることをやろうと思いました。
今日は自分のことで手一杯だったので、
明日は久しぶりに実験を停止させて、
行ってこようと思います。

104

104. 名鉄ファン

  • 2011年03月13日 22:04
  • ID:I2NRXpjL0 #

ちょwww最後wwwわざわざドナルドにしなくてもw
と、思ってますが、世界各地からの温かい声に感謝します。

105

105. 岩手

  • 2011年03月13日 22:07
  • ID:M411AHDX0 #

こんなに世界中のひとが関心をもってくれてるなんて知らなかった
泣きそう。。。
ありがとう

106

106. むははは

  • 2011年03月13日 22:07
  • ID:1FhFfiLC0 #

みんな、絶対生きろよ!

107

107. yoppo

  • 2011年03月13日 22:13
  • ID:qyh.u.pt0 #

てゆーか、パルモかっこよすぎ。
募金してきた。

108

108.  

  • 2011年03月13日 22:24
  • ID:f9fn0Q0q0 #

>>99
おそらく善意が元のチェーンメールなんだろうね
西日本と東日本では電気の周波数が違う為に、周波数変換施設容量の上限までしか送ることができないので、関西電力は100万kWが上限。そして関西電力は容易にその容量を送ることができる。と
今週から下がっていくであろう電力株を中心とした日本株に、消費電力減による収益の悪化まで重なっては企業としては堪ったものではないですね
世界の人々が互いを最も身近に感じられる瞬間が災害というのは皮肉な物だけど
それでも涙が止まらない

109

109. 愛燦燦

  • 2011年03月13日 22:41
  • ID:jhD2mx7A0 #

多文化共生について研究している学生です
「人と人とのつながり」の可能性は無駄な綺麗事ではないですね
今回の地震については、東京に住む私にできることはまだ限られているけれど
一日でも一秒でも早い復興と、平穏が訪れることを心から祈っています

110

110. 狂豚

  • 2011年03月13日 23:20
  • ID:VBBPmaXy0 #

ぱるも大好きっ!
みんなにありがとう!
出来ることから頑張ろう!

111

111.  

  • 2011年03月13日 23:25
  • ID:4rjpssfr0 #

http://news.ameba.jp/20110313-108/
↑アフガニスタン、大変な状況のはずなのに
日本のために義援金を送ってくれるって…。
「国民の3分の2が、1日あたり2ドルという生活水準」
…それなのに…。

112

112. tya

  • 2011年03月13日 23:53
  • ID:C74moYII0 #

感動です。

113

113. 仙台市民

  • 2011年03月13日 23:59
  • ID:Bfk0V9Le0 #

世界中の人の祈りに、風呂に入れてない頭臭い俺が感謝します。
いがみ合ったり、金しか出さない国と言われる一方で逆にたかられたり、嫌がらせも受けたりして、日本て惨めな立場だ情けないと思ってましたが、まんざらでもなかったのですね。
情けは他人のためならず。
先人の築いた国際的な信頼、日本人の精神。
これからも貫いても間違いはないですね。
いつか支援してくれた国に恩返しができるような復興ができればいいな。
どのような形かはモヤモヤだけどもね。
改めて感謝します、みんなありがとう。
俺頭臭いけどありがとう。

114

114.  

  • 2011年03月14日 00:11
  • ID:AWLFstkI0 #

私が募金したお金、少額だけど
おむつ、ミルク、生理用品、薬、食料、水…
それらに変えて早く被災者の方にあげてほしい!
配給で混乱するのは分かるけど、整理するの待ってたら
被災者に届くのがどんどん遅れるだけ!
政治家は予算案がどうとか言ってないで
あんた達の給料削ってすぐ救援に回せばいい!

115

115. 空缶

  • 2011年03月14日 00:38
  • ID:vaQeZc.30 #

こっち納豆県も津波でやられた。
空缶も膝まで海水につかったよ。ちょっとヤバかった。
ひでーひでーと思ってたら東北の方はありえない惨事になってるんだね。
ラジオで概要は知ってたけど、電気が復旧したのがついさっきで
テレビでその映像を見て絶句したよ。
死者一万人超???
・・言葉がない・・・

116

116. みかん鹿

  • 2011年03月14日 00:50
  • ID:WKwhaJt.0 #

ありがとう。

117

117. hope

  • 2011年03月14日 02:13
  • ID:YY8Q0MyW0 #

素晴らしいですよね。
世界中の方々からここまで心配をしてくれているとは思いませんでした。

118

118. Laurent

  • 2011年03月14日 04:22
  • ID:8wo1g5b70 #

スイスから:勇気!
私たちは皆、行方不明者が発見されることを、日本に戻っ通常の状態に、できるだけ早く取得することを願っています!
私はすぐに同様の経済を助けるために、できるだけ観光客として戻ってきます。
From Switzerland: courage!
We all hope that the missing people will be found and that Japan will get back to a normal state as soon as possible!
I'll be back as a tourist as soon as possible to help the economy as well.

119

119.   

  • 2011年03月14日 04:49
  • ID:AWLFstkI0 #

テレビ局は、同じ映像ばっかり。
アナウンサーの個人的な感想とか、ドキュメンタリーとか、どうでもいい…。
日本人被災者も外国人被災者もテレビに一人でも多く映すだけで
安否確認にも役立つのに!

120

120.  

  • 2011年03月14日 08:46
  • ID:fqKykGki0 #

泣いた・・・
俺は家があるから停電なんてまだいいよ!こんな時に文句行ってる奴に怒りを感じる。
被災地のヒトは寒いだろうけど頑張れ!!!!!!!

121

121. おたく

  • 2011年03月14日 09:59
  • ID:pHjgM27q0 #

しみったれの、草食系の、おひとよしの、猫背の、ダンスの下手な、背の小さい、優しい、我慢強い、礼儀正しい、私たち日本人は、思ってたより、愛されているようだ。
政治は混迷し、ひきこもりやモンスターペアレントとかいう単語がTVから溢れて
本当かどうかもよく確認できもしない、ネガティブな要素ばかり気にしていた。
見えて来た、隠し持っていた優しさは、
それだけで日本という国のアイデンティティだ。

122

122. p

  • 2011年03月14日 10:47
  • ID:mcjNA52H0 #

日本は負けない
we doooooooooont give up!

123

123. richman4600

  • 2011年03月14日 11:13
  • ID:716uZIxf0 #

俺ちも泣いたよ。日本人として。他国の人々の好意に感謝する日本人の多さに!
俺ちっの心境は15km沖合で救助された屋根の上に乗っていた人と同じ。
日本人としての危機は今だ去らず!。
安心と1本を自在に使う大人が居て日本の未来は安泰だ。

124

124. 親父

  • 2011年03月14日 11:45
  • ID:MLXVPVVX0 #

日本は堪え忍ぶ国、大戦に負けてもコツコツと復興した。核を落とされてもコツコツと復興した。不況の波に揉まれても黙して堪え忍んできた。
日本人に派手さは無い。
日本人に大胆さは無い。
日本に軍事力は無い。
日本は核を持たない。
そして日本は小さな島国だ。
だが日本は世界のトップと肩を並べる。
日本はどこの国より正確で丁寧なもの作りをする。
日本人は努力を惜しまず、戦後から今までに
日本は他の国を援助できる先進国に成長した。
地震が何だ。
きっと日本は復興する。
不屈の日本はまた立ち上がる。
そうしてまた、必ず日本は世界に受けた恩を返す。

125

125. (;_;)

  • 2011年03月14日 12:26
  • ID:rsTj9D5U0 #

せかいの皆さんありがとう!!
僕たちは必ず日本を復興させて、あなた方が困った時に必ず恩返しをします!!

126

126. 小川洋司

  • 2011年03月14日 12:42
  • ID:tvlBdTsu0 #

世界の皆さん、有難う、JAPANは頑張ります、心配しないでください、それがJAPANです、
0からここまで来たんです、また前に進みます、頭考えて、すばらしい発明します、まっていてください、必ずややります。

127

127. どど

  • 2011年03月14日 13:11
  • ID:GOJmMbbC0 #

パルもありがとう、そして頑張って。
僕も頑張ります。

128

128. (^^)

  • 2011年03月14日 13:47
  • ID:rMP.xDoH0 #

ありがとう。

129

129.  

  • 2011年03月14日 14:02
  • ID:7fsUJGLP0 #

岩手県民です。
ありがとう。頑張ります。

130

130.  

  • 2011年03月14日 15:28
  • ID:.Fe.unOo0 #

母国の国旗と日本の国旗を重ねてくれているカナダとブラジルの画像が一番グッときた

131

131. Y.skywalker

  • 2011年03月14日 15:36
  • ID:9N1Ae0.Y0 #

初めてコメします。
被災していませんが皆さんの温かいコメント読んで元気もらいました。
今、自分に何が出来るのか考えて日本人として被災された方々を
応援したい気持ちになりました。
日本人はこういうとき一つになれると確信しました。
そして世界に心からありがとう
頑張れ東北

132

132.

  • 2011年03月14日 17:16
  • ID:GfFVcVBi0 #

気持ちって大事なんだなと思ったよ

133

133. 351

  • 2011年03月14日 17:32
  • ID:fPfKN6520 #

心温まる記事をありがとうございます。
まだ被災地域に居る両親と連絡が取れてなくて
不安でたまらなかったのですが癒されました。
言葉の力を改めて感じています。

134

134. Yellow.Monkey A

  • 2011年03月14日 18:39
  • ID:5eIQ5XBC0 #

ブラジルってすげぇ国旗大事にしてる国だよね。
その国旗を縦に引き裂いて日の丸とつなげてるのって・・・
二十歳超えてこんなに泣くとは思わなかったよ。

135

135. richman4600

  • 2011年03月14日 19:16
  • ID:716uZIxf0 #

勝ち負けの心より、共に!   だと思う。
情緒豊かな人は少々の困難を、困難と思わない
外国人が日本人の心豊かさを感じるのは大災害にあっても、略奪などが起こらないことだ。
今もって日本的霊性は健在かも・・・・。

136

136. hamezaemon2300

  • 2011年03月14日 19:34
  • ID:rI8vpHRi0 #

青森からです。
岩手宮城に比べたら被害少ないけど小旅行でよく行くとこなんで、今の現状ショックです。皆さんありがとう。

137

137.  

  • 2011年03月14日 20:05
  • ID:5y0zNVBU0 #

泣いた
本当に世界は繋がっているんだなと思ったよ

138

138. み

  • 2011年03月14日 20:09
  • ID:fZ8f9pc00 #

思わず初投稿します。宮城県の仙台市民です。昨日電気が復旧してようやくネットで情報を見ることができました。比較的内陸なんでせいぜいライフラインが止まっている程度です。
どこのサイトでもがんばれニッポン的なメッセージがあって、余震すごい怖いけど励まされます。載せてくれてありがとう。ちょっと泣きました。パルモさん、コメ欄でがんばれって言ってくれた皆さん、メッセージをくれた海外の方、ありがとうございます。

139

139. k

  • 2011年03月14日 21:44
  • ID:.cGSj1Mo0 #

頑張ってください!

140

140. ちりんちりん

  • 2011年03月14日 22:04
  • ID:Zj9Ju7lg0 #

被害がほとんどなかったので私の生活は今までと変わりません。
被災された方、いつかはこの辛いのも終わりが来ます。
無事だった分、募金や献血をします。どうか負けないで!!
そして、ツイッターの#playforjapanでさんざん泣かされて、ここに来てもっと泣こうなんて思ってもいなかった…(ToT)/

141

141.  

  • 2011年03月14日 23:28
  • ID:AWLFstkI0 #

ユニクロ(ファーストリテイリング)の柳井社長、
個人で10億円寄付ってすごいね…。(プラスユニクロとして4億円)
さらに30万着のヒートテック30万枚と7億円相当の服やタオル寄付…。
なんて力強い…。

142

142.

  • 2011年03月15日 07:51
  • ID:iyLofHCQ0 #

泣けてきた。 こんなにたくさん有り難う
頑張ります

143

143. k.m

  • 2011年03月15日 17:48
  • ID:Fyn3AshA0 #

今、日本を失くしちゃーあかんで!
結束や、今一度結束や!

144

144. むははは

  • 2011年03月15日 20:45
  • ID:CIm4p3Wy0 #

俺も、募金しようと思うパルモ・・・アンタサイコーや

145

145. 通りすがりの774

  • 2011年03月15日 20:57
  • ID:aJ5nNbWr0 #

ダメだ…感動して泣きそうだ
世界中のミンナ、ありがとう

146

146.  

  • 2011年03月15日 21:35
  • ID:VlPm50Zb0 #

関東にいるけれども、
今ほど
Think of you
You arenot alone
We are one
が身にしみたことなかったわ。
とりあえず、関東圏では節電がんばるよ。
あと、偽善のついでに。
買いだめに走るのはやめないか?
本当にものがなくて困っている東北の人たちに物資がいきわたらなくなりつつあるらしい。
今東北は本当に大変な時期なんだから、頼むから国内で足引っ張らないでくれよ……

147

147. 774

  • 2011年03月16日 00:49
  • ID:QZZGE9Be0 #

I love you も Ilove U って書いたりするよね
てかやっぱパルモ好きだわ
地震、南下しててそろそろ怖くなってきたけど、未だ行方知らずの人が少しでも多く生きて戻ってくるのを祈ってる…!
世界、ありがとう。

148

148. dragna

  • 2011年03月16日 12:55
  • ID:kbAH0D4I0 #

涙が出ます。世界の皆さん、心から有難う。
石原都知事、恥を知りなさい。

149

149. gonzo

  • 2011年03月16日 15:51
  • ID:jvrVaFsM0 #

「全米が泣いた」より泣けた。

150

150. アホラック

  • 2011年03月16日 22:17
  • ID:F632.k.10 #

米149に便乗
アフラックの外人コメディアンも恥を知りなさい。

151

151. か

  • 2011年03月17日 00:22
  • ID:MAdrAPO20 #

被災する側がこんなにも不安で苦しい事なんて知らなかった。
今までの生活がこんなにも幸せで恵まれていたなんて知らなかった。
励ましのメッセージは本当に気持ちを明るくしてくれる。
食料もガソリンもライフラインもまだまだな状態だけど、何とか頑張りたいと思う。

152

152. か

  • 2011年03月17日 00:26
  • ID:MAdrAPO20 #

被災する側がこんなにも不安で苦しい事なんて知らなかった。
今までの生活がこんなにも幸せで恵まれていたなんて知らなかった。
励ましのメッセージは本当に気持ちを明るくしてくれます。
食料もガソリンもライフラインもまだまだな状態だけど、絶対なんとかなる!

153

153. ありさ

  • 2011年03月17日 20:31
  • ID:IdzEfnMZ0 #

嬉しい
本当に
泣けた
ありがとう

154

154. 団塊のおやじ

  • 2011年03月18日 00:48
  • ID:SgaC9nok0 #

私は今、大変恥ずかしい思いと反省に立っている。
ここを偶然にも見て、いい歳したおっさんが号泣しました。
それは、世界からの応援と祈りを知ったこと。それ以上にこの国の若者は、私が思っているような「ろくでなし」ではなかったこと。あなたたちなら、この国を任せて私は役目を終えることができる。数万人の命と引き換えでは酷ではあるが、その犠牲と被害が日本人、いや世界中を救うかもしれないと思った瞬間に、恥ずかしくも声をあげて泣いた。
世界中の人々と日本の若者達           ほんとうにありがとう

155

155.

  • 2011年03月18日 02:45
  • ID:R73HEWIV0 #

というわけで、これを何とか避難所でつらい生活を送っている方々に
お見せすることはできないだろうか。
俺たちが感動しててもしょうがない。

156

156. 分生学者d

  • 2011年03月18日 12:04
  • ID:jjG4qFfj0 #

だんだんと被害の全貌が見えて来たな。
食料や燃料に困る事態が、
本州で起こるとは思わなんだ。
この感動を届けるという意味合いにも加えて、
物資確保、安否確認のためにも、
まずは情報網の拡充をせねばならん。

157

157. 桶狭間

  • 2011年03月18日 23:32
  • ID:xNslcGq.0 #

まずは情報を整理し正確かどうか見極め、それから取り組む順番決定、状況に応じて機転をきかす、困難な障害は知恵を結集し対応、いろんな分野や現場の経験豊富なエキスパートは国の財産なんだ。
おろおろして悲嘆してる時間はない。日本社会の組織力を結集せよ!

158

158. Akiumi

  • 2011年03月20日 21:20
  • ID:1TsecpsX0 #

エスペラント語でも世界各地から祈りのメッセージが寄せられています。
http://gambare-nippon.tumblr.com/

159

159. ジェームズ隆philipnes コスプレ

  • 2011年03月25日 01:23
  • ID:H606fIZi0 #

祈りをすることができます... 希望を日本で平和な.phil.cosplay グループから

160

160. richman4600

  • 2011年03月28日 17:26
  • ID:.bmVVDiJ0 #

本来無一物
厳しい現実の被災者には言葉がない。
命には限りがあります。
瞳輝く、チャレンジする心はいつまでも持ちたいもの・・・・。

161

161. 元陸自

  • 2013年05月29日 19:48
  • ID:wEVeIN5J0 #

被災者ボランティアにいってきました。
被災後の8月あたりにいったけれども、現状の爪痕はすさまじく、ショックの連続だった。
けれども、この画像やメッセージのように、ボランティア団体でいろんな人に会えたよ!
専修大学のキャンパスの応援の垂れ幕に、みんなのメッセージがたくさんあってあったかい気持ちになれたよ!

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links