ジャブロー
 ゼネコンの前田建設工業は、アニメやテレビゲームに出てくる建築物の建設費用や工期を社員が大まじめに見積もり、結果をインターネットなどで公開していくという「ファンタジー営業部」を持っていたが、この営業部が約2年ぶりに再開したという。

 今回の建設実現に向けて動いているプロジェクトは「機動戦士ガンダム」に登場する地球連邦軍の巨大秘密基地「ジャブロー」。

広告
 ファンタジー営業部は架空の部署で、車内の技術系の中堅・若手社員約10人が中心となって活動しているという。2003年以降、「巨大ロボット『マジンガーZ』の格納庫は72億円、『銀河鉄道999』で銀河超特急が地球から発進するのに使う高架橋は37億円と、実際に建設する場合の見積もり費用を発表してきた。担当社員の異動などで、2007年末頃から閉鎖していたがいよいよ再開となった。

【ガンダム基地、工費はいくら?=大まじめの見積もり公開へ−前田建設】

 活動再開後の第1弾は、ガンダムで南米の巨大な地下鍾乳洞にあるとされる秘密基地「ジャブロー」の見積もり。来年2月ごろには見積もりの結果を発表する見通しだ。

 見積もりを作成するに当たっての過程は、公式サイトに掲載されているが、それに先行して公式ガンダム情報ポータルサイト「GUNDAM.INFO」にて既に破壊シミュレーションやドーム解析などが行われているので要チェックなんだ。

【「機動戦士ガンダム、地球連邦軍ジャブローを創ろう」編 第16回 | 公式ガンダム情報ポータルサイト「GUNDAM.INFO」】

 連載は既に16回目。アッガイの腕が当たって破壊されるドームの構造を忠実に再現しなければならないという展開に来ているようだ。これまでの連載分は、記事下からバックナンバーを読むことができる。
adomeb
【前田建設ファンタジー営業部|PROJECT 05 機動戦士ガンダム、地球連邦軍ジャブローを創ろう!】
01
関連記事:
日本の企業が考える月面計画、地球の未来都市「8つの構想」

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. ^^

    • 2010年07月20日 09:33
    • ID:2jQa9d0j0 #

    ガンダム世代だけど、
    ファースト以外オモロイと思ったことがない。。
    みなのおすすめはなんなのか?

    2

    2.  

    • 2010年07月20日 10:58
    • ID:BonPqCR90 #

    Zは面白かった
    W辺りが今の惨状に起因したような気がする
    ※個人的意見です

    3

    3.

    • 2010年07月20日 11:23
    • ID:BPsbP1.n0 #

    アッガイたん、かわいいお(^q^)

    4

    4.  

    • 2010年07月20日 11:51
    • ID:xsGfzp5r0 #

    最近のガンダムは、チラ観しても言われないとガンダムだと気付かないよな
    キモい絵の美男美女が変な変形ロボットに乗って恋愛してるだけのアニメに見える
    Zすら見ていないオヤジがこんな事言うのもなんだが

    5

    5.   

    • 2010年07月20日 11:53
    • ID:Alg.2KmQ0 #

    Zの変身ロボット ZZの合体ロボット
    この時点で既に付いていけなかった。

    6

    6. 1

    • 2010年07月20日 13:19
    • ID:07CLlajp0 #

    Vとターンエーは面白いよ。ガシガシ死ぬし。

    7

    7. コレンナンダー

    • 2010年07月20日 13:21
    • ID:jwV2nbCg0 #

    0083と逆襲のシャーはいけてますよ

    8

    8. コレンナンダー

    • 2010年07月20日 13:26
    • ID:jwV2nbCg0 #

    といいつつターンAもいいです

    9

    9. アンチ商業主義

    • 2010年07月20日 14:04
    • ID:7B2JTeKh0 #

    ぶっちゃけ 最近のガンダムは勇者シリーズの発展型として見てる
    変形 合体 パワーアップ(笑)カッコいいです(^q^)

    10

    10.  

    • 2010年07月20日 14:10
    • ID:VmPlStox0 #

    ポケ戦あたりは好き

    11

    11. r

    • 2010年07月20日 15:49
    • ID:6dNm2wLp0 #

    1st、Z、ZZ(・・の途中)、ポケ、0083、逆シャア、まで見た
    Z  → 設定の深さとマニアックさのガンダムワールドを決定付けた作品だと
        思うが、前編通して何となくうっとうしい・・
    ZZ → Zの暗さを払拭しようと頑張ったが却って妙な方向に・・
    ポケ → 1stの良さを生かしながら仕上げた良作、但しあくまで「人間ドラマ」
    0083 → ポケにメカメカしさをフルプラス、全体的に良かった
    逆シャア → クエスとハサのボンクラカップルが嫌いなので駄作 (ォィ
          良いとこ60点(内訳はνガンダム10点、チェーン50点)
    他は知らん

    12

    12.  

    • 2010年07月20日 15:55
    • ID:VjbvXUkk0 #

    確かにターンエー面白い
    WとかXとかSEEDとか食わず嫌いで見てないけど、そんなにつまんないの?

    13

    13.

    • 2010年07月20日 17:10
    • ID:kJIDR32i0 #

    >>12
    ガンダムだと思わなければ十分に面白いよ
    逆に言うとガンダムって看板付けてる性で変な色眼鏡で見る奴が多い
    それならガンダムって看板外せよって言う奴もいるだろうけど
    ガンダムって名前にすれば予算が10倍くらい変わってくるからそう簡単には看板が外せない

    14

    14. だよ〜ん

    • 2010年07月20日 18:16
    • ID:2bUd4gt20 #

    Gはファーストと違いすぎて比較する事が出来ないが、ギャグとしては面白かった。

    15

    15.  

    • 2010年07月20日 19:42
    • ID:0gaL5okk0 #

    Gガンダムはコンセプトが180度違うだけでありだと思う。
    裾野が広くないとアニメはやっていけないから初代みたいな硬派なのはもう出てこないんだろけど、美男美女の恋愛はマクロスに任せてガンダムはGのノリでいってほしい。
    あとはやっぱり、戦争物である以上人気キャラの戦死は一人は欲しい。

    16

    16.

    • 2010年07月20日 19:49
    • ID:uV52fON20 #

    ガンダムも商業だからな、流行りを取り入れて売ろうってのはしょうがないだろ
    若い奴にガンダムって聞くと、ファーストって面白いの?(笑)ってなる
    年をとったからってのもあるんだろうな

    17

    17.

    • 2010年07月20日 20:18
    • ID:5HYW3SuG0 #

    初代ガンダムも変形・合体してたけどねw
    ニュータイプの物語としてのガンダム作品なら、1st・Z・V・F91・CCAあたりはいい。
    個人的にはXも∀も好きだ。

    18

    18.

    • 2010年07月20日 21:01
    • ID:vZ.hMrSt0 #

    最近のガンダムはスーパーロボット臭がする

    19

    19.  

    • 2010年07月20日 21:05
    • ID:Qb.oIu.l0 #

    ジャブローなんていいから早くアシモみたいなミニロボの
    小型アッガイタソを作って下さい

    20

    20.  

    • 2010年07月20日 21:47
    • ID:LjouO65g0 #

    種のキャラって髪型変えれば別キャラになる絵だよな?
    小学生が考えたような機体デザだし。

    21

    21. 宗像一弘

    • 2010年07月20日 21:57
    • ID:OCKfyq0u0 #

    ガンダム関係の話から外れますが、「ジャブロー」の見積もりが終了したら、次は
    「Gアイランドシティ(GGGベイタワー基地)」(勇者王ガオガイガー)の、見積もりを希望。

    22

    22.  

    • 2010年07月20日 22:28
    • ID:xZW4sHZ50 #

    なんとなく、ニミッツ級の空母10隻分ぐらいかな。
    武装とかモビルスーツは抜きで。

    23

    23.

    • 2010年07月21日 02:35
    • ID:bQr72feg0 #

    岩の固さなんかも重要なポイントなんだな
    面白い

    24

    24. あ

    • 2010年07月21日 04:20
    • ID:ixF.HhKR0 #

    ずっと以前にガンダムエースで概略は見たことある。
    まだやってたんだ・・・フルスケールのGがあれだけ人を動員できるのだから
    これも以外と何か面白いことに結実するといいね

    25

    25.  

    • 2010年07月21日 05:44
    • ID:Fy70NG2.0 #

    ファーストとVとターンエーは見た
    後は見る気がしなかった
    ここら辺が1stガンダムのノリで見れるところじゃないかと

    26

    26.   

    • 2010年07月21日 08:31
    • ID:PEivyjeI0 #

    アッガイの絵が可愛らしすぎるよ

    27

    27. だよ〜ん

    • 2010年07月21日 12:39
    • ID:.JT4HHA50 #

    種は色々痛々しかった。
    ガンダム人気に乗っかろうとして失敗したパターンだと思う。
    シリアスギャグとして見てたら面白かったかもしれない。

    28

    28.

    • 2010年07月21日 15:16
    • ID:cE2hv3B70 #

    種は好きだったけどなぁ。初代もまぁいいけど今となっては作画がねえ…
    Wは見てられん。00は?だった

    29

    29. 実験くん

    • 2010年07月22日 16:29
    • ID:76.pcRqa0 #

    全作がすき。
    印象に強いのは、ファーストとF91。

    30

    30. 138

    • 2010年07月23日 18:23
    • ID:OTjqWF2q0 #

    小さくてもいいからスペースコロニー作ってオーストラリアに落とそうぜ。
    宇宙開発にも貢献できるし、捕鯨問題も解決できる。
    一石二鳥じゃないか!

    31

    31.

    • 2010年07月23日 20:14
    • ID:h0h32zX00 #

    >>5
    その言い回しだと、コンバトラーVやゲッターロボ、ダンバインなども付いて行けてなかったんだろうな

    32

    32.  

    • 2010年07月31日 12:20
    • ID:XEilAI.l0 #

    ∀とポケ戦好きはオーガス02を見ておいても損はないと思う
    マクロスの後継作の派生だがポケ戦の監督による∀に影響を与えたアニメだからね
    >>31
    いや、ここはGアーマーはどうなのか突っ込むべきじゃね?

    33

    33. 匿名処理班

    • 2014年10月07日 07:39
    • ID:fJRtt6bj0 #

    この流れで、敢えて、Wに熱狂した平成ガンダム世代が通りますよ、っと。私は、女です。だから、「美形少年のガンダムに釣られた、W大好き腐女子」って言われてきたし、これからも言われるだろうなって思うけど、平成ガンダム見て育って、種も、00も見て、宇宙世紀ガンダムも見て、まだ見てない2000以降のガンダムも、OVA作品も、これから見る! それくらいのガノタでも、はっきり言う。Wだって間違いなくガンダムだし、ちゃんとガンダムしてたし、ガンダムじゃ無いなんて変なこと、ずーっと言い続けるガノタは、間違いなくオールドタイプだ。ちゃんと見てない証拠。もう一回、機会があったら、ちゃんと見るのをおススメします。因みに、私はガンプラもめっちゃ作るよ。学生の時は、クラスで唯一、ガンプラ作る女子だった。
    長文失礼しました・

    34

    34. (。・(오)・。)

    • 2015年07月11日 01:48
    • ID:vEQ.yusz0 #

    ガンダムAGEはもう見たくない、それ以外は繰り返し見る事が出来る

    35

    35. 匿名処理班

    • 2018年11月10日 17:09
    • ID:UDiiUMPi0 #

    X一択 理由? ティファに尽きる

    お名前
    Sponsored Link
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Link
    Sponsored Link