
なでられて欲しさに、飼育員のお姉さんの後をついてまわる5歳、オスのヤマアラシ、スティンキーちゃんのいる光景なんだ。
広告
Porcupine who thinks he is a puppy!
なんという人懐っこさ。ヤマアラシはトゲが鋭いことで知られているが、脅威が近づいていない場合、また信頼関係がある場合には犬のように人間に甘えてくるのだね。
関連動画:
バナナを食べるヤマアラシの姿はどうみてもビックフットかチューバッカにしか見えないかもしれない。
ていうか途中で怒りスイッチ入っちゃったら、撫でたら危険流血ものの騒ぎになりそうだよね。
コメント
1. l
ヤマアラシのジレンマを思い出した
てかこんなにでかいのか
2.
飼育用に背中のトゲ抜いてあるのかな?
背面が寂しい。
そして、思っていたサイズよりかなりデカイ(笑)
3. ame
やけにモフモフ+太いねぇ
そっちよりも関連動画のカナダヤマアラシ(?)がカワイイ
4. JJ
かわいいな〜でもなんでハリがないの?こどもだから?
5. みあきち
罪なき殺し屋という誌名だったか、動物実験反対の本に「ヤマアラシには青酸は効かない」とあったように記憶してるが、本当なんだろうか?
今検索したらその本を扱ってるサイトがあったが、青酸カリではなかったようだが。
6.
こんなに人懐こい性格なら、背中の針を無くすように品種改良すれば、
かわいいモルモット型ペットとしてかなりヒットするんじゃないかと
思うのはオレだけじゃないはずだ。
7.
名前スティンキーてww
8. DOBU
ヤマアラシの本気怖えー、特に1分30秒からのは尋常じゃない
9. ひ
予想以上に可愛いwww
しかしあれだなぁ。実はこんなに人懐っこくて撫でられるの大好きなのに、普段はトゲのせいで誰も近づかないし、トゲ抜いてあっても分厚い革手袋越しにしかなでられないんだなぁ。ヤマアラシのジレンマかぁ
10.
最初の映像 上半身だけかと思った
11.
本気出されたわんこ痛そー。
最後のコなんて顔が見えん・・・。
12.
おお、まるいまるい
結構大きいんだね。
ヤマアラシ「デュクシw」
イヌ「オウフww」
13. DQName ペッツ
スティンキーwww
本当に可愛がられてるのか??
14. おふう
途中から犬がヤマアラシに変身しているな。
15.
なんというかまってちゃんw
16.
ケツら辺の毛がないな…皮膚病か?
多分治療のために室内で世話せてるんだろう
17.
なんだこれ可愛すぎる
腹まで見せてるとかすげぇな
18. んこ
トトロ思い出した
19. ねこ
犬かなんかと勘違いしている
ってすばらしく人間様発言だな
20. w
そういえば「飛び出せ科学くん」で中川翔子がヤマアラシのトゲで
ココリコの田中の肩を思いっきり衝いたのを思い出した・・・
悶絶する田中の「コイツアホやろ・・・」の連呼が二つの意味で「痛さ」を物語ってたw
21. およ
クルクル回ってるとこがかわいいね
ウオンバットの毛が長いバージョンみたい
トゲが無かったら飼ってみたいなぁ
22.
本気出されるとヘルレイザーになっちゃうね
23.
ヤマアラシが本気だすと って言ってるが
別に本気出したら手が出せなくなるだけ。
犬がアレだけ針だらけな理由なんて
少し考えれば直ぐにわかる。
ヤマアラシが防御体制に入ってなお
犬はヤマアラシを食い殺そうとしたんだろ。
怖いのはヤマアラシじゃないよ。
防御体制で針だしてるのに、無視して食い殺そうとする危険で凶暴な犬
それが一番怖いってこったろ
24.
クソモエス!
とニヤニヤしていたが今は最後の動画で顔面硬直状態だぜ・・・
知人の子供がサボテンの上にダイブして大変だったって話を思い出した
※23
食い殺さねばと思うほど、犬も警戒したんだろうよ
25. ka
イヌはあんなに棘が刺さるまで攻撃続けるってアフォだろw
こんなのでてきた。
動画に出てくるイヌもあるな。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100623_pit_bull_fights_porcupine/
26.
人面ヤマアラシだ
27. シン
一番上のヤマアラシが高知の御当地キャラクターカツオ人間みたい
28. w
ライオンすら歯がたたないからなぁ。
29. 関ROM
ずんぐりむっくりでもふもふのかわいさ。うん、最高である。
30.
スティンキーってひでー名前だなおいw
31.
名前はムーミンのスティンキーから取ったんじゃ…。
しかし酷い名前だ。
32.
「スティンキー」って、何かで聞いた覚えあるんだけど出て来ない‥‥
何だっけ?ひどい名前なの?
33.
体型で、みんなー
てやつ思い出した。
34. あ
リアル「モジャ公」!
35.
なんでヤマアラシの被害者は犬ばっかなんだよw
36.
針が無いとはいえ、前足の爪が猫よりごついな。
手袋してないとやばそう。
スティンキー
ttp://www.moomin.co.jp/data/chara17.html
これかな?
※3
定期的に抜いてんだと思う。
よく見ると短い針が生えてきてる。
しかし、Youtubeの広告が、脱毛なのは狙っているのか?
37. ティンコ
ライオンでも死ぬことがあるっても大げさな気がしたが、これ見て納得したわ。
ペリカン様でもかなわんな。
38.
ジレンマを解消できてよかったな
39. 23
「全方位攻撃(防衛)機能搭載」かっこええな。
40.
旧ソ連にこういう政治ジョークがあったわ
はたして君はヤマアラシの背中に座る事が出来るか?
出来る。その場合3つの状況が考えられる。
1、ヤマアラシが背中の毛を剃ってる場合
2、その尻が君のものでない場合
3、スターリンが命令する場合
41. YES
ヤマアラシたんかわいいよ!かわいすぎるよ!
しかし、犬が大変なことになってたなあ。
こわかった。
でもま、犬もヤマアラシも野良は命がかかってるからお互いに命の取り合いになるんだろうけど、ペット化されりゃどっちもかわいいもんさな。
42.
ヤマアラシって…そうかなぜか背中のとげがないのか。
それにしてもこんなに毛がモフモフな生きものだったのか
43.
わさわさ動くのがかわいいw
しかし懐いてるなあ。
44.
*32 ダーマ&グレッグじゃね?
45. ふぁ
「返し」が付いているとはいえ、刺された側の動物に針が持ってかれると云う事は
元々針は抜けやすい構造なのかね
それならペット用に、定期的に針を抜いてもヤマアラシ自体へのダメージは少ないのかな
46.
スティンキーでワロス
47.
ヤマアラシの針って遠距離まで射出できるものなの?
48.
>23
23の説明が痛いのだがwww
49. わに
23:痛いが、真実だっ!! おもっきり刺さってるの暴れん坊の犬種ばっかじゃない?
50. 。
背中の毛はほとんどカットしてあるし
他の部分もカットされてるけど、残った毛が硬いから飼い主も皮手袋で接してるんだと思う。
51. 匿名処理班
「犬はなぜか戦うのをやめない」らしい。
多くの動物はヤマアラシが針を逆立てる時点で警戒するし
下手に手をだしたら針がささって逃げ出す。
刺さった針のせいで狩りができなくなって死ぬ動物もいる。
他の動物はそんななのに、こんななるまでやりあう犬がおかしいw
52. 匿名処理班
スティンキーは臭いほうの意味じゃなくて、刺す「sting」からでしょうなあ
53. 匿名処理班
いや、ヤマアラシはけっこうくさいよ。スカンクと種は近かった気がする。
動物園で結構臭かったから長く見られなかった覚えがある
54. 匿名処理班
尻尾から目が離せなかった
かわええwww