
夜空にまぶしく光る飛行物体は後ろに大きな光の輪を残しながら上空を飛んでいる。これは、「アメリカが発射した巡航ミサイル」だとか、「中国セレブの自家用ジェット飛行機だ」という説があるが、中国科学院南京紫金山天文台の王思潮研究員(教授)は、中国国内メディアの取材に対して、ミサイルではないとの見解を示したそうだ。また、「歴史上、確かにUFOは確認されている」とも語ったという。 Phantoms and Monsters: Paranormal, UFOs, Cryptids and Unexplained Phenomena
UFO Over China (06/10/2010) Marks 8th Time Since June
しかし、新疆天文学会の宋華剛事務局長は、この物体はUFOではなく、同日(6月30日)アメリカが打ち上げた大陸間弾道ミサイルであると指摘した。
事実、同日未明、アメリカ軍はカリフォルニア州のヴァンデンバーグ空軍基地から大陸間弾道ミサイルを発射し、7千キロ以上離れたマーシャル群島付近の標的に命中している。
しかし、中国科学院南京紫金山天文台の王思潮研究員は、宋氏の指摘を否定している。「新彊とカリフォルニア州の距離は、7000キロを遥かに超えている。録画を見ると、新疆で観察されたUFOは、中間の光団が非常に明るく、しかも奇妙に変化している。現在の状況から判断すれば、アメリカの巡航ミサイルの可能性は排除できる」と分析する。
中国各所で目撃されたUFOの写真


「歴史上、確認されたUFOは確かにあった。私は1971年以降中国で記録された20件近くの螺旋状、扇状、光団状のUFO現象について、詳しく調査し、定量・半定量の分析を行なってきた。その結果、地面から130キロメートルから1500キロメートルの範囲で何度も奇妙な飛行物体が現れていることが判明した。飛行速度は第一宇宙速度より遥かに遅く、毎秒0.29キロメートル以下で、かつ1460キロメートルの高度で地面と平行して25分間飛行した物体もある。地球の引力に抵抗できる機能を持つ宇宙飛行物体であることを物語っている。そうでなければ、とっくに墜落しているはずだ」
UFOであるかどうかよりも、こんな物体が夜空を飛んでいたらやっぱりギョっとしてしまうわけで、でも一度見てみたいものなんだ。
コメント
1.
もしコレがミサイルだったとしたらだよ?
標的側からみたらこんなのがだんだん迫って来るんだよな...。
そしてこいつが、ゆっくりゆっくり移動しながら...自分達のそばに落ちて俺達の視界が消し飛ぶんだよな。
そう考えるとこのゆっくりした帯が不気味に思える。
ゆっくりだからこそ不気味だ。
2.
新型降雨弾の実験じゃ無い?
中国だって実験ぐらいするだろ。
アメと違って民間には告知しないだろうし。
3.
なんだ、単なる龍じゃん。
4.
ミサイル・・だと?
5.
30秒ぐらいのところで音速突破したみたいだね。
6. シン
一番下は普通に飛行機じゃないの?
7.
ロケットの水平実験ぽいな
中国のロケットって何度やっても真横に飛んで行って村を
壊滅にさせるくらいだからな
今回は上手く行って成層圏まで飛んだって感じだね
8. 8
隕石っぽい
9.
オーロラサンダーアタック!?
10.
白面の者だよ
11.
いくらなんでも米軍のミサイルはみえないよw中華お前等wお前の所の何かを我慢できなくて飛ばしたのだろ!
12.
まぁ普通に考えてミサイルだろうな。
近々公式発表でるだろ。
13. uma
これってホントはソユーズUロケットっぽいのに、中国の専門家とやらの発言を鵜呑みにして、朝日が『新疆の住民がUFOを観測専門家「米国の大陸間弾道ミサイル」』って言い切りの記事を書いちゃったやつでしょー
14.
広がってるのは音波の衝撃波から出来る雲だろう。
>>5 の通り、あそこで音速を超えている。
UFOはそもそも衝撃波すら出さない。
15.
多段式ミサイルかロケット
燃焼終了段部分をパージする瞬間までばっちり写ってるね
16.
稚拙なCGによるUFO動画が掃いて捨てるほどある昨今、これは面白かったわ、正体はわからんけども
久々にちょっとワクワクした
CNNの写真はなんだろう? フェイクかな?
17.
巡航ミサイルじゃなくて大陸間弾道ミサイルでしょ
ロケットエンジンなんだから音速なんて打ち上げ時に突破してるって
正体はわからんけど、アメリカで打ち上げてたかだか7kキロしか離れてない目標を狙う実験が
中国から目視であれだけ確認出来るとは到底思えないんだけどな
種子島で打ち上げたロケットだって東京じゃ確認出来ないんだぜ
大陸間弾道ミサイルも一度上昇して放物線を描いて目標に落ちるのだから
上昇時の画像があれだけはっきり太平洋を挟んで確認出来るとは思えないよ
中国側のミサイル実験ならまぁ納得だけどね
一応有資格の航空従事者、ロケットは素人
18. アラン
ソユーズが宇宙空間でロケットを噴射し加速している映像。
真空なので燃焼ガスが大きく広がる。
19.
これと少し似てない?
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51428871.html
20.
最近多発してるって・・・
中国がこういう実験を頻繁にやってるって事か?
なんかキナ臭くなって来たな。
21.
肯定派のおれには つべにあった大気圏突入を試みてる未確認飛行物体に見える
22.
どこからどう見ても高層を飛行してるミサイル。
自国かロシアかのどっちかだろ
23.
そろそろピンクレディーの中国版が出てきそうだな
24.
内陸の新疆でも確認されてんだったらアメを疑う前に中国かロシアの可能性が高いんじゃないか?
25.
すげぇぇぇ
水平突入してる隕石だろこれ
途中で破裂してる
学術的にも価値ある動画ないんじゃないの
26. 26
バイコヌール宇宙基地から打ち上げられたソユーズUロケットって説が一番信憑性が高いのに、それを書かないのは駄目だな。
ちゃんと書いておけよ。
27.
>>19、確かに似てる。
28. 黒板の消し方は↓↓↓こうして→→→こう!!
白いのはロシアのソユーズロケット…一段目か二段目かを切り離してる様子がよくわかる
オレンジ色の飛行機雲はよくある現象だ
下を照らす細長いのは何でしょねぇ不思議…UFO(未確認飛行物体)確定!