
image credit:X
ペットと暮らしていると、避けて通れないのが別れのときだ。いつまでもいっしょにいたいと思っても、別れはいつか必ずやって来る。現実の世界ではもう会うことが叶わないペットたちと、バーチャルリアリティの空間で再会することができるとしたら? みんなは会いに行きたいと思うだろうか…。
バーチャルリアリティの世界で第一人者として活躍しているダニエル・エスパルザさんには、13年間を共にしたラブラドールレトリバーのサムという愛犬がいた。I made a 3D scan of my dog Sam a couple of years ago. She passed away 7 month ago, I still miss her a lot. I still visit her in this beach scene I made in @UnrealEngine in VR because our last trip was supossed to be a little vacation in a beach, but her health didnt let us go. pic.twitter.com/5hQ1Ob9wCm
— Daniel.exe (@Wolkwhisky) October 31, 2023
彼女は年齢のせいもあって、脳に問題を抱えていた。サムに残された時間はあとわずかだった。ダニエルさんはサムと最後の休暇を過ごすために、ビーチに行く計画を立てたんだ。
だが、サムの病状はこの最後の思い出を作ることさえ許してくれなかった…。サムはある日、眠ったまま目を覚ますことがなかったのだ。

image credit:X
ダニエルさんは、サムとの最後の約束を果たしたかった。そこで、得意の仮想現実空間で、もう一度サムに会いに行こうと考えたんだ。

image credit:X
実はダニエルさんは、サムが亡くなる前に、彼女が寝ている姿を3D映像として撮影していた。彼はそのデータを利用して、約束のビーチを仮想空間に再現した。サムはそのビーチで、いつも安らかに眠りながら、ダニエルさんを待っている。

image credit:X
もちろん、これはあくまで仮想現実であり、実際にサムがそこにいるわけではない。ダニエルさんも十分そのことはわかっているが、こうしてサムに会いに行けることで、悲しみが和らいでいくのを感じたそうだ。「いわばこれは、過去への窓のようなものです。記憶のバックアップがこういう形で存在するのは、素晴らしいと感じます。仮想空間は写真とは違います。リアルな大きさのサムがそこにいるのです。彼女はいつも、私の記憶の中で生きているんです」
ダニエルさんは先月、サニーという名前のジャーマンシェパードを新たに飼い始めたそうだ。約束のビーチで眠り続けるサムが、ダニエルさんの心を癒し、新たな犬を迎え入れるきっかけを作ってくれたのかもしれない。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
思い出してあげるのも供養のひとつになる
2. 匿名処理班
>>1
忘れて次に進むほうが供養やで
3. 匿名処理班
動画はだめだ、うちの子が眠ってるみたいに見えてめちゃくちゃ泣いてしまった
4. 匿名処理班
ペットを3Ⅾプリントしてカタチに残すサービスって
需要あるかもね。じっとさせるのが難しいけど。
5. 匿名処理班
自分もあつ森に思い出の場所作ったから気持ちは分かる
歩いてその場所に行って一緒の時間を過ごす バーチャル世界の素敵な使い方
6. 匿名処理班
なんだか涙が滲んでしまった
こういう偲び方もいいですね
自分も4年前に亡くした犬に会いたいな
7. 匿名処理班
やばい一瞬で目と鼻から大量な汁が
飼い犬亡くした喪失感抱えてるひとにはたまらないかも
8. 匿名処理班
>>2
墓参りみたいなもんや思い出に入り浸る訳ではない
9. 匿名処理班
良い話だ
だけどゲームに出てくる犬にも昔の飼い犬の名前一瞬迷うけど辛くて付けれない俺には無理だ
人それぞれだな
10. 匿名処理班
ああああーー
わかるけどそれやったらきっと帰ってこれねぇよぉ…
10年前に飼ってた猫がいまだに恋しくなるし、次の猫や次の次の猫に懐かれて、あいつの重さや手触りや大きさの記憶が徐々にあやふやになってるんだけど
嘘でも良いからもう一度お膝に載せたいけど
それはダメじゃないかと理性が言うんだよう
でも階段でよりそいながらシーバを食べた思い出はもう一度再生したらどんなに幸せに…だめだろ…
11. 匿名処理班
こういうサービスができたら良いね
うちのペットは高齢だから間に合わないだろうけど
12. 匿名処理班
私も犬を飼っていたからこういう話は涙なしには読めない
13. 匿名処理班
iphone15proで空間ビデオ撮影できるようになったみたいだからこれをアップルビジョンでバーチャル再生できるようになるのでみんながこういう体験できるようになるみたい
14. 匿名処理班
>>2
次に進むこと「も」って表現どうかな、
考え方は人それぞれだよ。
15.
16. 匿名処理班
>>8
みんな正解
それぞれのかたちでいいと思うよ
大好きだった気持ちはなくならないね
17. 匿名処理班
すやすやと綺麗なビーチで眠るわんちゃん。いいなぁ、私もお星様になった愛犬と再会したいなあ。リアルな写真や
18. 匿名処理班
亡くなったペットの写真飾ったり、動画見たりする人は多いと思う、これが新しい次の思い出の残し方の1つになったら良いな!
私も亡くなった愛犬達に逢いたいよ…。星になっても思い出になっても可愛いんだ。
19. 匿名処理班
ニューロマンサーや
20. 匿名処理班
これは良い自己満足
私も先日夢で昔飼ってた猫が出て来てくれて嬉しかったからやっぱり思い出して供養するのもいいよ
21. 匿名処理班
>>2
人によるとしか言いようがない。
自分はこれやったらダメなタイプだけど、これで癒しを得ているタイプの人に対してズケズケとコメントするのが正しいとは思わない。
22. 匿名処理班
ニューロンネットワークの彼岸の砂浜にサムは眠って待っていた
飼い主が来る日、彼女は目を覚まし一緒に砂浜を歩く夢を見ながら。
23. 匿名処理班
>>4
撮るのは一瞬だろうし、何枚か撮っていい感じになったヤツを採用すればいいんでない
24. 匿名処理班
>>7
涙や鼻水ではなく、汗が出るのはちょっと病気かもしれません
内科か耳鼻科を受診してみてください