
奇跡的にも犬は冷たくなった飼い主のそばで、2か月もの間ずっと生き延び続けていたのだ。
捜索救助隊に救出された犬は、その後家族と再会を果たしたという。
犬を連れたハイカーが遺体で発見
コロラド州パゴサスプリングス在住のリッチ・ムーアさん(71歳)は、8月19日に自宅のすぐ東にある標高3810メートルの山「ブラックヘッド・ピーク」に、飼い犬のジャック・ラッセル・テリア“フィニー”とハイキングに出かけたまま、帰らぬ人となった。当時、家族から通報を受けた捜索救助隊はヘリコプターで山頂直下の森を捜索し、登山口に向かって移動したところでムーアさんの車を発見した。
しかし、2000時間以上の捜索時間を費やしても、ムーアさんは見つからなかった。
それが10月30日、あるハンターが山頂から東へ3キロ少し離れた排水路で、ムーアさんの遺体を偶然発見したのだ。
発見時、ムーアさんは綿のフード付きトレーナーしか着ておらず、水も食料も残っていなかったそうだ。

image credit:Facebook
捜査当局はムーアさんの死因を特定していないが、犯罪的な行為は疑っていないと伝えられている。遺体のそばには、フィニーが生きて寄り添っていたという。
奇跡的に数か月間生き延びた犬を救助
捜索救助隊「タオス・シーチ・アンド・レスキュー(TSR)」メンバーで、資格を持つ捜索犬とともにムーアさんの最初の捜索に参加したデリンダ・ヴァネ・ブライティンさんは、この1件をFacebookでシェア。すると、多くのユーザーからフィニーが生き延びていたことに驚きの声が寄せられた。
コロラド州の荒野は昼夜の気温の変化も激しく、クマなど大型の野生生物も生息している。
そんな中で、2か月間も小さなフィニーが飼い主の亡骸に寄り添い、生き延びていられたのは、まさに奇跡だろう。

image credit:Facebook
フィニーは、どんなことがあっても飼い主のそばを離れたくなかったのかもしれない。Facebookには、多くの人々からムーアさんの家族へ追悼メッセージと、フィニーへの労わりの言葉が寄せられた。
・とても悲しいけど、小さな犬がこの数週間ずっと彼のそばにいたという事実はとても美しい。時に悲劇は、人間と親友との絆を思い出させてくれる。ムーアさんの遺体は、10月31日に山から運び出され、救助されたフィニーは動物病院に運ばれて家族と再会した。
・飼い主が亡くなったのはとても残念だが、彼の犬がずっと側にいてくれてよかった。そして、犬が助かってよかった。やっぱり犬は男性の親友というだけあるよね。
・犬の飼い主への無条件の愛ほど素晴らしいものはない。フィニーはまさに忠犬だ。
ムーアさんの家族は、「愛犬が家に戻ってきただけでなく、区切りをつけることができてよかった」と話している。
References:Colorado hiker missing for months found dead, his dog still alive by his side/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2.
3. 匿名処理班
標高3800mってかなりだけど、そこに犬連れで綿のトレーナー着て登りに行くって…(綿は乾きにくく水を吸うのでスポーツウェアにはかなり不向き)
相当にベテランだったのかもしれないけどさ…
不準備で遭難してしまった方のニュースを聞くたびにやるせ無い気持ちになるよ
4.
5. 匿名処理班
わんこが助かって良かったけどご主人の死因は何なんだろうな。
服装が軽装だったようだしやっぱり山の急な温度変化とかで体調不良が起きてそのまま…とかだろうか。
6.
7.
8. 匿名処理班
ルートを理解しているはずの彼らが降りるはずのない側に降りる選択をする不運な理由があったのではと思わせる報道もありますね。眼鏡が壊れたのがどの時点であったのか、犬が何かを追った可能性などもありえるようですがもはや誰にもわからず。たらればを置いてただ悼むものであります。
10ポンドの体重を半分に減らしてなお救助の人々を近寄らせず威嚇した彼女が切ない。用意していった鎮静剤入りのおいしいもので対応できたよう。
ジャック・ラッセル・テリア、いろいろと気性も体も強い犬なのですね。
9. 匿名処理班
フィニーが生きていて良かったけど自分なら犬ちゃんを遺して逝くよりは看取りたい。小さい命の親友に悲しい思いはさせたくはない。
10. 匿名処理班
3810って富士山よりもちょい高いくらいでしょ?
11. 匿名処理班
「人間の親友」なら聞いた事あるが「犬は男性の親友」って言う国も有るのか
所変わればって奴かの
12.
13. 匿名処理班
猫くらいの小さい犬なんだね
偶然生き延びられたんだろうけど、ちびちゃんをご主人が守っていたのかなと思いたい
14. 匿名処理班
2か月の絶食は犬でも流石に厳しいだろうと思って調べたら
水だけで最長117日生きた記録があるらしいな。
15. 匿名処理班
「星守る犬」この子は生き延びられて良かった!
16. 匿名処理班
最期の瞬間は一人じゃなかったのが唯一の救いか
17. 匿名処理班
>>3
住んでる町自体が標高2000メートル以上あるみたいだし我々の社会常識とは違うかもよ。そう決めつけるもんじゃない
18.
19. 匿名処理班
なんかもう色々切ないし、「あわせて読みたい」リンクが全部同様の記事で、まいる
ワンコが助かって本当に良かった
けど亡くなった人の最期を思うと辛くなるな
愛犬を傍らに残して遭難ってさぁ涙
20. 匿名処理班
>>11
イギリスでは「犬を愛さない者は紳士たりえない」と言うし、立派な男性の伴侶としての犬、みたいなイメージがあるのかも
21. 匿名処理班
>>9
私が事故にあったならペットだけでも助かって欲しいと思う