空中を走るバイクの映像が話題に
 先月末のハロウィンでは、宇宙人に連れ去られた少年のようにお祭り好きな多くの人が、思い思いのコスチュームで年に一度のイベントを心ゆくまで楽しんだ。

 そんななか、SNSを席巻したのが「宙に浮きながら走るバイク」の動画だ。

 パッと見は、かの有名なSF映画「スターウォーズ」系コスプレっぽいが、その乗り物が「ガチで浮いてる?」と話題になり、度肝を抜かれたユーザーのコメントが殺到したのだ。

 「CGじゃないよなこれ?」「いったいどうなってんだ?」と視聴者も混乱。実際にすれ違う人をもくぎ付けしまくっていた驚きのシーンを見てみよう。

スターウォーズ風のコスプレイヤーが浮いてるバイクで疾走?

 バイクに乗ってやって来るのは「スターウォーズ」シリーズで見たような風貌のコスプレイヤー
1
というか、このバイク…ひょっとして浮いてる?
no title
すれ違う人も思わず凝視
まるであの世界から抜け出たような光景だ
2

「影が絶妙」「ガチで浮いてる?」「てっきりCGかと」のコメント殺到

 この動画はもともとはネットユーザーの Mando2Hire さんによるもの。彼が手がけたマンダロリアン風のコスチュームを誰かが着用したシーンだそう。
 実はMando2Hire さんは、イギリスのレンタルコスチュームショップの経営者でこのようなキャラクターセットをショーなどに貸し出しているそう。

 なおMando2Hireさんの公式サイト Mando2Hire によると「ルーカスフィルム、ウォルト・ディズニー社、またはその関連会社とは一切関係ありません。著作権侵害の意図はありません。」とのこと。  今回はその投稿がこのハロウィンで次々シェアされ、それぞれのアカウントで数百万回も再生されるほど大人気になったのだ。  驚嘆したユーザーからはこんなコメントが寄せられた。
・ハイレベルなコスプレ。公道OKかどうかは疑問だけどな。
・影が絶妙。ガチで浮いてるようにしか見えない。
・てっきりCGかと。違うって気づくまでかなり時間かかったよ。

仕掛けは鏡を使った浮遊効果

 もうおわかりだろう。バイクが浮かんで見える仕掛けは、 Mando2Hire さんが公開中のいくつかの動画をみれば一目瞭然。
 仕掛けの原理は、マジックでもおなじみの鏡を使った浮遊効果。つまり実際はバイクの下に鏡をつけて浮いてるように見せているのだ。
4
 まあなんだ。充分に育ってしまった大人ビジョンだと悲しいことに、頭の隅にCGもしくはトリックの二択がよぎるわけだけど、それでも一瞬ひょっとして?と思わせる巧妙な錯視にニヤリとさせられる。

 クリエイティブな魔法みたいな今回のシーンは見ているみんなをわくわくさせて、ハロウィンを大いに盛り上げたようだよ。

References:ndtv / @latestinspace/Xなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
そして犬はケルベロスとなる。ハロウィンで世界各地に出没した地獄の番犬たち


現実世界なのに仮想空間に見えてしまう、驚異の錯視的光景


奇跡のタイミングで錯視効果炸裂。不思議と謎に満ち溢れた12枚の写真


猫の術にはまってしまったようだ。鏡があるようにしか見えない超絶シンクロ


完全体よりも撮影過程が興味深い、あの素晴らしい写真の舞台裏がわかるビフォア・アフター

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年11月07日 19:13
  • ID:q4KKGW2K0 #

エピソード4の宙に浮いたように見える車も同じテクニックを使って撮影してるんだよね

2

2. 匿名処理班

  • 2023年11月07日 19:17
  • ID:2NGdfd2O0 #

鏡を下に行くにつれて内側に角度つけてればさらに完璧だった

3

3. 匿名処理班

  • 2023年11月07日 19:19
  • ID:gHWK38tY0 #

77年のスターウォーズの最初の公開作でやってた手法と一緒だよね

4

4. 匿名処理班

  • 2023年11月07日 19:43
  • ID:eEcTVlxa0 #

古典的マジックの技術だけど効果は抜群だ。

5

5. 匿名処理班

  • 2023年11月07日 19:57
  • ID:DDVmSqV00 #

仕組み分かってもなお/であるからこそかっこよさ揺るがないのは凄いな

6

6. 匿名処理班

  • 2023年11月07日 20:00
  • ID:XujOhvur0 #

本当に浮けるならこの高さで浮く必要ないし
この高さで浮くと周囲に石やほこりや風が
めっちゃ吹きとんで大迷惑になる。

7

7. 匿名処理班

  • 2023年11月08日 02:17
  • ID:EyydKEtw0 #

>>6 もしかしてSFの浮遊物はみんな風力で飛んでると思ってらっしゃる?

8

8.

  • 2023年11月08日 02:47
  • ID:53.D.vWh0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2023年11月08日 02:50
  • ID:yi9vaRdT0 #

まさに悲しいことに、初見で真っ先に「多分鏡だろうな」という知識が浮かんできてしまった
経験や知識は世の中から感動を奪うことにもなるのよねえ

10

10. 匿名処理班

  • 2023年11月08日 07:55
  • ID:lfL5lz6s0 #

デコチャリでも出来そう

11

11. 匿名処理班

  • 2023年11月08日 14:21
  • ID:98uFFnB60 #

>>9
知識で知っている事・理解できることと、感動や面白さは別物だけどね
知っていても面白いモノは面白いし、よくできているモノはよくできている

12

12. 匿名処理班

  • 2023年11月08日 15:46
  • ID:V4kSVZ8a0 #

>>10
違う意味で浮いてるけどな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links