
他にも、「嘔吐物」「馬糞」「チーズ臭い足のにおい」など、様々な表現があるが、とにかく臭いことは確かで、多くの住民が苦情を訴えている。
いったい何は原因なのか?未だ完全には解明されていないようで、さまざまな憶測が飛び交っている。
広告
謎の臭いが地域の住民を困惑させる
イギリス・バーミンガム地方と「Black Country(ブラック・カントリー)」と呼ばれるウェスト・ミッドランズ地方(ダドリー、サンドウェル、ウォルソール、ウォルバーハンプトンを含むエリア)で、数年にわたり、謎の悪臭が住民を悩ませ、困惑させている。それは、「腐った肉」「焦げた魚」または「嘔吐物」「馬糞」「下水」「腐ったチーズのような足のにおい」といった表現がなされており、かなり不快感をもたらす臭いのようだ。
多くの住民からの苦情を受けて、環境・食品・農村省は、屠殺場、予期せぬ流出物、漏洩した建物など、多くの潜在的な悪臭の原因を探ってきた。

photo by iStock
様々な憶測が飛び交う
その間にも、様々な憶測が飛び交い、ある住民は次のような声を寄せている。おそらく、下水汚泥(処理済み下水)が近くの耕地にまき散らされているのだろう。今後1カ月ほどは、これが続くかもしれない。
この臭いは肥料だ。魚粉か骨だと思う。(田舎で育ったのでこの手の臭いには慣れてるけど)

様々な原因が考えられるがいまだ特定にはいたらず
イギリスのメディア情報によると、臭いの潜在的な原因について、政府のリストが掲載されたという。そのリストには、農作業のために土地に散布された泥漿(でいしょう)または汚泥と、下水処理施設が含まれていた。
「腐った肉」の臭いの一部である可能性のある他の排出物には、車両事故や屠殺場からの予想外の流出が含まれていた。
動物や家畜からの自然な匂い、溶剤、漏れ、密閉度の低いドアからの塗料なども懸念の原因となる可能性があるようだ。
だが確実にこれといった特定には至っていない。

pixabay
具体的な対策措置は実施されておらず
住人からの報告を受けて、地方自治体や環境庁は、当然悪臭についての認識をしている。だが、具体的な対策措置は実施されていないようだ。去年の時点で、当局はこのような声明を出している。
バーミンガム全域やその他の地域から、悪臭があったとの報告は承知している。警官らは、近隣の地方自治体、英国保健安全保障庁、環境庁の同僚と話をした。
時期を考えると、農家が作物を収穫し、肥料や泥漿(でいしょう)の貯蔵庫を片づけ、冬の作物のために畑に肥料を与える土地が広がったことが原因である可能性が高いというのが一般的な見解である。

pixabay
天候が曇りで湿気が多い日には、地域で発生した臭気は早く拡散せず、一定地域に長く漂っていることがあるという。おそらく、臭いが生じている地域は、下水道や肥料などいろんな臭いが混ざって、より不快な臭いになっているのかもしれない。
窓を閉めなければならないほどの臭気だと、当局に苦情を寄せる住人もいるのだから、その臭いは相当だろう。
しかし、地域の市議会は、臭気に関する苦情がその地域の住民にとって、「法定の迷惑行為」となる場合にのみ検討すると述べている。
つまり、臭いによって「快適な暮らしが不当に妨害されたり、健康を害したりする可能性がある」場合のみが、調査の対象となるそうだ。
現在も、当局では具体的な対策措置が実施されておらず、住人は臭気に耐えることを余儀なくされているようだ。
References:Mysterious smell of 'rotting meat' and 'burnt fish' hits UK towns as locals left baffled/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
あー…そういや以前イギリスの下水道の油詰まりの半端無さが記事になってたの思い出したわ
脂を流したらダメって認識がないって言う話だったなぁ
掃除が追っつかないとかだろうか
2. 匿名処理班
グリストラップの掃除しろ…www
まともな飲食店は一日一回、ヘタな飲食店でも一週間に一回はちゃんとやっとるわ
3. 匿名処理班
英国定期的にくっさくなるな(ロンドン大悪臭)
4.
5. 匿名処理班
魚臭いというなら、ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん、みたいなことになってるんだろう
6. 匿名処理班
横浜でも異臭騒ぎがあったけど結局発生源は分かってないんだよね。
7.
8.
9. 匿名処理班
> 腐った肉」の臭いの一部である可能性のある他の排出物には、車両事故や屠殺場からの予想外の流出が含まれていた。
なんか不穏て怖いんですけど
10. 匿名処理班
街路樹とか、空気をきれいにする自然を大事にしないと
11. 匿名処理班
空気中のにおい成分に色を付けることなんてできないのかねぇ
12. 匿名処理班
>>6
あの辺は天然ガスが埋まってたり、色々原因はあるけど、どうなんだろう。
13. 匿名処理班
お前ら全員、この記事の論点をはき違えている
>地域の市議会は、臭気に関する苦情がその地域の住民にとって、「法定の迷惑行為」となる場合にのみ検討すると述べている。
これが論点だよ
14. 匿名処理班
その辺に住んでるズボラな人が腐らせてしまった肉や魚をポイ捨てしてる
ということはないかな
15. 匿名処理班
>>13
日本人からしたら基本的人権の問題になりそうな気がするけど・・・
詳しくはないけど日本の憲法なら悪臭は健全な生活にとって問題あるから生存権の問題なんじゃ・・・
16. 匿名処理班
洗ってないバスタオルが臭ってるんじゃない?
17. 匿名処理班
>>6
横浜、横須賀だとタンカーのパージガスが臭いけど、横浜は生麦のビール会社の異臭が酷い。
18. 匿名処理班
まんま誰かが肉と焦げた魚を捨てたのでは?と思ったけど、数年に渡って広範囲でというのが謎
19. 匿名処理班
大地震の発生前に臭い匂いがする…っていうのは関係無いかな
20. 匿名処理班
夜間にばかり車が来る建物とか無い❓
21. 匿名処理班
温暖化で地中の何かが微生物分解されるようになったとかじゃないの?
ロシアでは温暖化で低温ゆえ腐ることが無かった泥炭が腐る様になって臭いがし始めたという記事をどこかで読んだことが有るから
地球規模の温暖化で、今までとは違う変化が起きだしたのでは??
22. 匿名処理班
ボトラーのモグラやろな
23.
24. 匿名処理班
体臭だったとかww
最近暑くて汗も凄いから
25. 匿名処理班
悪臭の例えから膠工場の臭いを思い出しちゃった。
26. .
神奈川県の異臭はどうなったんだろう?