20230901_194703 (4)_batch
 タロット占い師として活躍しているキャラさんのおうちの庭には、ウッドチャックの母子が住み着いている。彼らは野菜が大好きだが、中でもブロッコリーに目がないんだ。
Groundhogs addicted to broccoli have trained a woman to feed them

 キャラさんがウッドチャックたちの存在に気づいたのは、2022年の夏だった。庭で何やらモグモグ食べている様子が可愛くて、それ以来ちょっとしたオヤツをあげることにしたという。

 しばらくするとそのウッドチャックは、キャラさんにすっかり馴れて、手からオヤツをもらうようになった。キャラさんはその子に「ブー・ベア」という名前をつけて、毎日心待ちにしていたんだそう。
20230901_194703_batch
 そして今年の夏、キャラさんはブー・ベアさんの様子がいつもと違うのに気づいた。どうやら赤ちゃんがいるみたい?

 それから2週間もしないうちに、なんとブー・ベアさんはキャラさんに子供たちを見せに連れて来てくれたんだ。
20230901_194703 (3)_batch
「ママが食べてるんなら大丈夫」と思ったのか、子供たちも警戒することなく、キャラさんからオヤツをもらうように。

 並んではぐはぐ食べる様子が可愛いったら!
20230901_194703 (5)_batch
 ブー・ベアさんはキャラさんの庭に、3カ所穴を掘って巣穴にしているんだそう。天敵に狙われても、すぐに穴に逃げ込めるからね。

 母子は巣穴を出入りしながら、庭に生えている草を食べたり、キャラさんにオヤツをもらいに来たり。彼らはとにかくブロッコリーに目がなくて、ブロッコリーさえあれば他のオヤツには目もくれないんだそうだよ。
20230901_194703 (6)_batch
 ブー・ベアさんは去年の10月ごろに冬眠に入り、今年の3月に目覚めて子供を作ったらしい。キャラさんはパートナーの姿を見たことはないみたい。オスのウッドチャックはパートナーの妊娠中は側に寄り添っているんだけれど、子供が生まれると離れて行ってしまうんだって。
20230901_194703 (7)_batch
 野生のウッドチャックの平均寿命は2〜4年だが、飼育下では15年ほど生きることも、ブー・ベア一家は野生の生き物ではあるけれど、キャラさんは少しでも長生きしてほしいと、ダニやノミなどの虫が忌避する天然由来のスプレーを買って、ブラッシングをしてあげているそうだ。

 ブー・ベアさんとその子供たちの様子は、キャラさんのYouTubeチャンネルInstagramで見られるよ。良かったら遊びに行ってみてね。
Baby groundhogs sits on my lap and eats watermelon 🍉 🩷

written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年09月02日 22:13
  • ID:klKvRYhT0 #

私にもブロッコリーをください

2

2. 匿名処理班

  • 2023年09月02日 23:02
  • ID:A.qbEMli0 #

うちでとれたキャベツ食べさせてやりたい

3

3.

  • 2023年09月02日 23:27
  • ID:Q0i7bHvy0 #
4

4.

  • 2023年09月02日 23:28
  • ID:T08PZY4B0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2023年09月03日 00:42
  • ID:4EHxlbiY0 #

お母さんの胸に目が行った・・そうなってるんだ豚さんみたいに並んでないのね。

6

6. 匿名処理班

  • 2023年09月03日 01:12
  • ID:NXUwiidE0 #

撫でられてるwww懐っこいなw

7

7. 匿名処理班

  • 2023年09月03日 01:46
  • ID:iq94GDu10 #

膝に乗って触れられても全く動じずもしゃもしゃ食べ続けるの、完全に手懐けられてるな

8

8. 匿名処理班

  • 2023年09月03日 02:38
  • ID:OoD.cqN70 #

次の瞬間
ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛!
と絶叫しそうな仕草

9

9. 匿名処理班

  • 2023年09月03日 04:38
  • ID:SVHap.F70 #

うわ〜みんな可愛い♡キャラさんも優しい!
膝の上乗ったり撫でさせてくれたり安心しきってるね
野生なのに凄い

家に同じリス科のプレーリードッグがいるから調べてみたけど、食べ物や習性も似てるわ
いくつも巣穴掘ったりと 補食される側だしね

彼らは一緒に暮らしているとちゃんと仲間と認識してくれる(ウチは下僕と化してるがw)
キャラさんも、きっとこのコ達にとって安心出来る仲間なんだろうね
ずっと仲良くして欲しい。幸せにね〜


10

10. 匿名処理班

  • 2023年09月03日 08:57
  • ID:uONstELh0 #

食べるときのポーズかわいいなぁ

11

11. 匿名処理班

  • 2023年09月03日 09:10
  • ID:bFyKIJQg0 #

過去の記事でピザの切れ端を拾ってきて犬に見せつけるように食ってたアイツかw

12

12. 匿名処理班

  • 2023年09月03日 13:48
  • ID:.CoaqONG0 #

子供まで連れて来てくれるなんて可愛いなぁ
キャラさんとウッドチャックがなんか似ててホッコリしたw

13

13. 匿名処理班

  • 2023年09月03日 20:14
  • ID:QSctIGMK0 #

山ねずみロッキーチャックの仲間?

14

14. 匿名処理班

  • 2023年09月03日 20:31
  • ID:ked4LZAV0 #

たまたまイヤホンつけてたけどいい咀嚼音 アスパラとブロッコリーの食いつきの違いw

15

15. 匿名処理班

  • 2023年09月03日 20:45
  • ID:0m4.nHmg0 #

他のお家のウッドチャックもブロッコリーもりもり食べてた
ウッドチャックは皆ブロッコリー好きなのかな?

16

16. .

  • 2023年09月03日 20:53
  • ID:pW1PiQDD0 #

ウッドチャックはペスト媒介しないの?

17

17. 匿名処理班

  • 2023年09月04日 10:22
  • ID:g04S33eC0 #

しかしげっ歯類の繁殖速度は半端ないから
こういった環境だと数年後どうなってるんだろうと怖い想像をしてしまう

18

18. 匿名処理班

  • 2023年09月04日 14:01
  • ID:snA9RoXg0 #

ウッドチャックは現地の人にとって野良猫みたいな動物と思えばいいのでしょうか?人に懐いたら爪や牙で傷付けることなく、嫌なことは甘噛みで教えてくれるとか。撫でられるのが大好きとか。

もふもふしてもいいのでしょうか。

19

19. 匿名処理班

  • 2023年09月04日 18:15
  • ID:ylvAXDfL0 #

>>15
ウッドチャックいたの?
日本で?海外で?珍しいね〜
どんな感じだった?
けっこう馴れるんかなぁ
お値段、高かった?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links