家族旅行中、宿泊先から抜け出し、電車に乗ってひとり旅をしようとした犬
 オーストラリア、シドニーに住む一家が国内旅行に出かけた。飼い犬のストームも連れてきた。ところがストームには別の計画だあったようだ。

 ストームは家族が宿泊している家の裏庭から脱走し、そそくさと駅へと向かった。改札をスルーし、プラットホームに入ると停車中の電車に乗り込んだのだ。

 彼はひとり旅を楽しみたかったようだが、この計画はすぐに阻止された。電車内で乗客に発見され、駅員に引き渡されたのだ。

 だが安心して欲しい。駅の職員からも、飼い主を見つけるために預けられた施設でもVIP待遇を受け、彼のひとり旅は大成功に終わったようだ。
Dog joins early morning commute by hopping on train alone: ‘He just needed an adventure’

旅行先ではじまる犬のひとり旅

 オーストラリア、ニュー サウスウェールズ州シドニーから、家族と共にビクトリア州メルボルンへとやってきたのは、愛犬のラブラドールレトリバー、ストーム(オス)だ。

 この国内旅行を楽しみにしていた家族だが、ストームには別の計画があったようで、宿泊先の家の裏庭からこっそりと抜け出した。

 その足で向かったのは、メトロ・トレインズ・メルボルン社が運営するホッパーズ・クロッシング駅だ。改札を抜けると、駅で停車中のウェリビー線に乗り込んだ。

 その様子は駅構内に設置されている監視カメラにとらえられていた。
4
 ストームは知らない地での電車ひとり旅を楽しんだ。約8駅を通過し、32kmを過ぎたころ、ストームの旅は終わりを余儀なくされる。

 犬が1匹だけで電車に乗っているのを心配した駅職員が、ストームを電車から降ろし、フリンダース・ストリート駅の職員に引き渡したのだ。
4

VIP待遇を受け、家族のもとに戻ってきたストーム

 無賃乗車して怒られちゃうんじゃないかしら?と心配になった人もいるだろう。だが全然そんなことはなかった。

 駅職員はストームを慎重に黄色いラインの後ろに歩かせ、駅構内の事務所で一旦保護することに。駅職員らは、迷子の犬を救済し、飼い主を見つけたり新たな家族を見つけるための施設「Lost Dog's Home」に連絡し、ストームの飼い主探しをすることに。

 Lost Dog's Homeのスタッフが来る間、ストームは、出会った人全員からかわいがられ、体を撫でてもらい、駅職員がサウスバンク沿いに散歩に連れて行った。
6
 Lost Dog's Homeの獣医がマイクロチップを照合したところ、家族の連絡先が判明。ストームは無事家族と再会を果たした。
7
 メトロ・トレインズ・メルボルン社は、ストームのひとり旅大作戦の映像をFacebookページに投稿したところ、多くのユーザーから反響があった。

 コメント欄では、「彼には冒険が必要だったんだよ」、「迷子にならなくてよかった。飼い主と一緒に家に帰れて良かったね。ラッキーな犬だ」、「無賃乗車だけど、その料金は家族に請求がいくのかな?」などといった声があがった。

 犬も時に、ふらっとひとり旅がしたくなることがあるんだね。人懐こい子なので、行く先々でかわいがられていたようだ。

 ちなみに、メルボルン市内の電車、トラム、バスなどの乗り物は、ルールに従えば、ペットを乗せることができる。

 小さな動物は適切なサイズのケージに入れ、犬はリードを付けた状態で乗ることができる。

 だたし、犬を乗せる場合には、排泄したら片づけること、座席に座らないようにすること、通路や扉をふさがないようにすること、必ず飼い主の近くに置くこと、ラッシュ時に利用しないことなどが義務付けられている。

 ストームはそのどれにも該当しなかったが、首輪をつけており、フレンドリーだったことから、迷い犬だとすぐにわかったようだ。

 もしかしてストームは電車が好きな鉄犬だったりするのかな?

References:Dog joins early morning commute by hopping on train alone: 'He just needed an adventure' / written by parumo
あわせて読みたい
ひとりで乗れるもん。たった1回の経験でバスの乗り方を覚えた犬、飼い主に会いたくて何度も訪問


バスも電車もフェリーだってひとりで乗れるよ。トルコの公共交通機関乗りこなし、無料で毎日旅する地域犬


ニューヨークの地下鉄犬事情。「バッグに入らない動物の持ち込み禁止」というルールを独創的に守るニューヨーカーたち


ひとり上手がさらに加速。ひとりでちょんとバスに乗って、公園に遊びに行く犬(アメリカ)


電車にのって乗客に癒しを与える2匹のゴールデン・レトリバー

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年08月01日 12:19
  • ID:8iI9m9240 #

わくわく 僕の夏休みの冒険でした!

2

2. 匿名処理班

  • 2023年08月01日 12:24
  • ID:H2D0h8450 #

さすが、嵐を呼んだかw

3

3. 匿名処理班

  • 2023年08月01日 12:31
  • ID:UifqWCct0 #

モノは言いようで、わんこも一人旅を楽しんだと伝えてるけど、電車に乗ってどこかで降りてしまえばどんな遠くに行ってしまうかわからず、なかなか危なかったね

でも犬が土地勘をよく理解してない旅行先の新しい借家の庭で放し飼いにして犬失踪、って伝えないのはむやみに社会を暗くしなくていいかもしれないし、善意の人たちの協力があってこそというところに焦点をあてることで良い影響があるかもしれない

4

4. 匿名処理班

  • 2023年08月01日 12:37
  • ID:fXT6W5OW0 #

開いたドアに、なんで躊躇いもなく飛び込めるの?
ストーム1だから?

5

5. 匿名処理班

  • 2023年08月01日 12:37
  • ID:JbHcE5dy0 #

「鉄犬」

6

6. 匿名処理班

  • 2023年08月01日 12:51
  • ID:3uDBZbZ30 #

運命というか、まさにそうなるように定められているかのように、スルッと上手くいくことがあるよね。

7

7. 匿名処理班

  • 2023年08月01日 13:02
  • ID:w8TpvMTP0 #

意気揚々と電車乗ってて笑っちゃった。

8

8. 匿名処理班

  • 2023年08月01日 13:21
  • ID:OVdhOJ6i0 #

友人のラブラドールは脱走後にそのまま電車に乗って行ってしまったそう
そして2駅先にて降車、うろちょろしていたそうだけど通報がなかなかされなかった
理由がその駅は盲学校の最寄り駅で周囲の人は
「あぁそういう仕事の犬だろう・・・なんか変だけど」
と思っていたらしい

9

9. 匿名処理班

  • 2023年08月01日 15:32
  • ID:6PaIlG020 #

今回のこの犬は家に戻れたけど
勝手に乗ってきた猫やハトは無事に帰れるのだろうかと心配になってしまう

10

10. 匿名処理班

  • 2023年08月01日 17:45
  • ID:Waroz3Cy0 #

👮 乗車犬はいけんします

11

11. 匿名処理班

  • 2023年08月01日 17:58
  • ID:zNRsAIJu0 #

迷子で心細いかと思ったら常に尻尾ブンブンでルンルンでした。

12

12. 匿名処理班

  • 2023年08月01日 18:20
  • ID:1ZMZmM6g0 #

実際、乗り物に乗る鳩とか、猫や犬ってどれくらい乗り物のことを認識してんだろ。乗るとどこかに行くくらいは認識してるかな。

13

13. 匿名処理班

  • 2023年08月01日 18:22
  • ID:jof5ghqD0 #

めっちゃウキウキで楽しそう
活発な子やねぇ

14

14. 匿名処理班

  • 2023年08月01日 20:45
  • ID:16P.GNpe0 #

姉の友人の2匹の飼い犬が脱走し
保健所に保護され家族が迎えに行った時
犬達は「怖かったよう‼️もっと早く助けに来てよう‼️」と
すっきり怯えきって飼い主に泣きついていたが
2度目に脱走し保護され迎えに行った時
「おー遅かったな。さ、帰るぞ〜」だったそうですw

15

15. 匿名処理班

  • 2023年08月01日 22:17
  • ID:CEUMIcMI0 #

>>12
かなり認識している

車内アナウンスで降りる場所になったら出口付近に移動したりするから、たぶん人間の言葉も理解できてる。

16

16. 匿名処理班

  • 2023年08月02日 00:12
  • ID:C1z2CjUk0 #

>>3
記事本編にもあるけど、ICチップが埋め込んであるので飼い主の連絡先はわかるよ

17

17. 匿名処理班

  • 2023年08月02日 02:42
  • ID:TfS.cQEh0 #

旅行中に行きたいスポットがあったのかな、犬の間で最高だと有名なドッグランとかw

18

18. 匿名処理班

  • 2023年08月02日 02:45
  • ID:jH9YRwLk0 #

旅行中、サイズ的にケージは無理にしてもリードも着けてないんか

19

19. 匿名処理班

  • 2023年08月02日 04:35
  • ID:sN4OCiip0 #

名前が可愛い
普段からヤンチャなのかもね

20

20. 匿名処理班

  • 2023年08月02日 10:58
  • ID:feiHT2370 #

>>9
猫は知っている臭いがなかったり、強い猫の縄張りに阻まれると戻るのが難しい
ハトは地磁気が見えると言うけど、昔ハトを飼っていたという伯父曰く彼らがやたらと野良ハトを連れ帰るので大所帯になったそう
元の場所に戻る前に別の群れに入ってしまうかも

21

21. 匿名処理班

  • 2023年08月02日 20:48
  • ID:eGTlr0Ve0 #


犬好きからすると帰ってこれたとしてもリード無しで国道とか歩いてたのかなと思うと自動車とかの事故にあわなくて本当によかったと思ってしまう

22

22. 匿名処理班

  • 2023年08月03日 17:32
  • ID:JTXSQQBY0 #

>>14
味をしめたとはこのことだねwww

23

23. 匿名処理班

  • 2023年08月03日 21:39
  • ID:wTxjQ79e0 #

以前電車に乗ったことがあって、電車乗れば飼い主に会えるとか思ったのかな
しかしマイクロチップって大事なんだね

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links