26年前のタイムカプセルが工事作業員に発掘される
 1997年、当時アメリカ、オハイオ州の中学生だった生徒たちが、大きなプラスチックの牛乳容器に、思い思いのメッセージを書いた紙を入れ、地面に埋め、その上に柳の木の苗を植えた。

 それから26年がたち、このタイムカプセルが、工事作業員らによって掘り出された。

 地下の排水管の老朽化に伴い、新しい管に入れ替えるため、柳の木を伐採することとなり、当時このクラスを担任していた先生の立ち会いのもと、タイムカプセルが取り出されたのだ。

Crews unearth buried time capsule in Austintown

柳の苗木の下に埋められたタイムカプセルを26年後に発掘

 オハイオ州オースティンタウンで、地価の排水管(暗渠:あんきょ)を新しいものに入れ替える作業中、26年前にオースティンタウン公立中学校の生徒たちが埋めた「タイムカプセル」が掘り出された。

 このタイムカプセルは、1997年当時、7グレード(日本の中学校1年生)の生徒たちが、1ガロン(4.54リットル)のプラスチック製の牛乳容器にメッセージを書いた紙を入れ、地面に埋めたものだ。埋めた場所には柳の苗が植えられた。

 柳の木が伐採されることを知り、当時このクラスの担任教師だった、ペギー・ベネットさんは、タイムカプセルが発掘される瞬間に立ち会った。
3
 26年がたち、柳の苗は大きく成長した。そして生徒たちは現在、39〜40歳となっている。

 取り出された牛乳容器はつぶれていて、中が湿った状態だったが、ベネットさんは、丁寧に乾燥させ手紙を読める状態にしたいという。
2
 みんなで植えた柳の木を伐採しなければならないことを知った時、ベネットさんは感傷的な気分になったそうだが、伐採された柳の木の一部を挿し木にし、オースティンタウン公園で新しい木を育てる予定だという。
4
 このタイムカプセルに手紙を入れた生徒たちも連絡がいったことだろう。私も小学校時代、タイムカプセルを埋めた覚えはあるのだが、いまだに取り出した報告がこないのはなんでだろう?

 もしかして私が記憶を改ざんした?本当は埋めてない?というか当時の同級生と成人してから連絡をまったくとっていないし、連絡先もわからないし、私の記憶ほどあてにならないものはないので、タイムカプセルは埋めてなかったと、記憶を塗り替えることにしよう、そうしよう。

 みんなはタイムカプセルを埋めた思い出とかある?それを取り出した記憶とかは?

References:Crews unearth buried time capsule in Austintown | WKBN.com / written by parumo
あわせて読みたい
今は亡き兄と隠した33年前のタイムカプセルを発見。兄の残したメッセージに思わず涙(イギリス)


120年前のタイムカプセルに愛猫の写真のネガが!当時の少女の想いが現像と共に蘇る(フランス)


亡くなった息子が小学生時代に書いたメッセージボトルが33年の月日を経て家族の元へ


チートスのおいしさを1万年後の未来人に伝えたい!熱い思いで強固なタイムカプセルを作った男性


未来の人類へ向けたメッセージ。NASAが宇宙にタイムカプセルを打ち上げる

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年07月30日 15:39
  • ID:MJMCKOc70 #

小中高とタイムカプセルなんて経験したことないけど、実際に掘り出した時ってどんな感情になるんだろ?

2

2. 匿名処理班

  • 2023年07月30日 16:05
  • ID:Px41lTeO0 #

タイムカプセルは埋めたことはないが、幼稚園の壁に付ける
卒園で焼き物記念陶壁はやった
ガキの頃なので建物はぼろかったが陶壁は時間たってもきれい
その何十年後、とうとう建物解体されたのでそのまま消えると
思いきや新たな建物へ移植され、今でも現役中
当時作った部分は記憶にあるのでその作った陶器板を見ると
俺すげえなと毎回感じるぜ

3

3. 匿名処理班

  • 2023年07月30日 16:35
  • ID:K59FTo5S0 #

牛乳パックがこれだけの期間土の中に埋まってても形保ってるのすげえな

4

4. 匿名処理班

  • 2023年07月30日 16:36
  • ID:SZn7HaJ10 #

小学校を卒業する時に埋めたタイムカプセルを成人式に掘り返したもんだから何月が経ってなさすぎて何入れたか全部覚えてた思い出

5

5. 匿名処理班

  • 2023年07月30日 16:47
  • ID:K8XuN15Q0 #

タイムカプセル作ったけど、埋めずにずっと私の部屋に置いてあったなw
何年か経って皆で開けたけど、置いてあった記憶はあるのに開けた時のリアクションとかは覚えてないわ…

6

6. 匿名処理班

  • 2023年07月30日 16:56
  • ID:Bw2PWdnZ0 #

タイムカプセルって素敵な少年期を過ごしつつ大人になるにつれ純真さを失ってしまったなあと感じるタイプには向いてると思う
絶賛厨二病でアイタタな思春期を過ごし寧ろ大人になってからの方がちょっとはマシな人間になれたんじゃねえか?みたいな俗物な大人にとっても良い物なのかは疑問だ

7

7. 匿名処理班

  • 2023年07月30日 18:04
  • ID:wtU9YPwl0 #

えー 5mくらいは掘ろうぜぇー

8

8. 匿名処理班

  • 2023年07月30日 18:52
  • ID:Z4cJSg1v0 #

その昔、国際児童年ってのがありましてね。
ゴダイゴのビューティフルネームが流行った時ですわ。
あの頃タイムカプセルブームでそこらじゅうの幼稚園や小学校で埋めてたんだけど、あんまり掘り出したって話は聞かないね。

9

9. 匿名処理班

  • 2023年07月30日 19:32
  • ID:x2vJSxUn0 #

牛乳容器ってところがアメリカンだな

10

10.

  • 2023年07月30日 19:45
  • ID:PXP.sm360 #
11

11. 匿名処理班

  • 2023年07月30日 20:09
  • ID:oF3BOY2R0 #

うちの親父の話なんだが、親父が学生時代にタイムカプセルを埋めた際
クラスメイトの一人が井戸温泉堀業者の社長の子でそいつの親父に頼んで地下1800mの穴に埋めたんだそうだ
絶対とは言わないが掘り返される事は無いと笑って言ってたが、
掘り返されることのないタイムカプセルに何の意味が有るんだろうか・・・

12

12. 匿名処理班

  • 2023年07月30日 21:42
  • ID:eRuD8ngG0 #

>>11
数万年後に地面の隆起とともに発見されて未来人類の世紀の
発見となる…かもしれない

13

13. 匿名処理班

  • 2023年07月30日 21:47
  • ID:mcTBgXcE0 #

日本の場合酸性土でかつ雨が多いので大抵の場合流されていて見つからない
運よくみ漬かってもぐずぐずに溶けてて何が何だか分からなくなってる

14

14. 匿名処理班

  • 2023年07月31日 01:48
  • ID:er3eTt.j0 #

何よりもまず1997年が26年前…四半世紀以上前ってことの衝撃に震えたんだ…ついこの前だった気がするのに…(40代)

15

15. 匿名処理班

  • 2023年07月31日 02:19
  • ID:d85ddjB80 #

黒歴史「やあ、久しぶり」

16

16. 匿名処理班

  • 2023年07月31日 02:38
  • ID:bMna0CxF0 #

タイムカプセルは埋めた記憶も掘り起こした記憶も無いなぁ
だから個人的にはフィクション世界の話に近いねw

17

17. 匿名処理班

  • 2023年07月31日 08:28
  • ID:wB6sp5.s0 #

そういや小学生の時に埋めた記憶があって当時の住所に今も親がいるし付き合いのある友達もいるけど掘り返す話が出たことが無いな・・・。何入れたかは覚えていない。

18

18. 匿名処理班

  • 2023年07月31日 14:20
  • ID:zqx68xd10 #

私が小学生の時に埋めたものも掘り返される事ないだろうな。

そもそも、当時の担当担任とかがいなくなる現実問題を無視してるよなタイムカプセルって。結局だれも引き継いでないし、埋めた方も忘れてるし。

19

19. じょん・すみす

  • 2023年07月31日 18:57
  • ID:y3Cli.vv0 #

一時期タイムカプセルが流行ったのは事実なんだけど、その当時のタイムカプセルに
・タイムカプセルが貧弱すぎて何十年も中身を保管できなかった
・埋めた場所を忘れた
とか、色々問題がありましてね。
タイムカプセルの設置場所で一番良いのは、誰もが見える場所で
「あと何年後に開けますよ」とか表示がされてる物なのかな、などと考えてみる。
昔々、新潟県は長岡駅の新幹線コンコースにタイムカプセルが置いてありましてね、
もう今は無いんですが、デジタル表示で「開封は何年後」なんて表示されてましてね。

20

20. 匿名処理班

  • 2023年08月01日 12:13
  • ID:mJ3xFNHD0 #

>>1
タイムカプセルではないけど2000年の正月に幼児の頃の自分から葉書が来たよ
当時はそんなサービスがあったなあと思いつつ、幼すぎて平凡な質問をひとつ書くのがやっとだったようでちょっとガッカリした
家族はちゃんと内容のある手紙になっていたからね
視力検査表のように下へ行くほど小さくなる文字が面白かったくらいかな
ある程度文章が書ける歳だったりカプセルに小物を埋めた人は楽しいかも知れない

21

21. 匿名処理班

  • 2023年08月01日 12:27
  • ID:mVXCGx020 #

30年前、中学の時にタイムカプセル埋めたけど、まさに厨二的なこと書いてたので掘り起こさなくていいよ……
というか全文覚えてるし……

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links