
「命あるものは必ず終わりが来る」ということを、ペットが最初に教えてくれるケースもあるだろう。だが、やはり別れは辛いものだ。
イギリスに住む5歳の少女は、大好きな飼い猫を失ったとき、心にぽっかりと穴が開いてしまった。
親友だった猫に会いたいけど、もう会えない。ママは天国で元気に暮らしているというけど本当かしら?天国で寂しくしてないかな?そう思った少女は、自分が生まれた時から一緒に過ごし、先立っていった猫に手紙を書いて郵便ポストに投函した。すると、天国の猫から返事が届いたのだ。驚いたのは母親の方だった。
そこには、心やさしい郵便配達員の思いやりがあったのだ。
最愛の飼い猫を失った少女、天国の猫に手紙を書く
イギリス・サリー州ウォルトン・オン・テムズに住むネヴァちゃん(5歳)は、大好きな飼い猫のタンタンが虹の橋のたもとへ行ってしまったとき、とても悲しんだ。タンタンは天国に行ったというけれど、ひとりぼっちでさみしい思いをしているんじゃないかしら。元気でいるのかな?ネヴァちゃんは心配がとまらなくなった。そこで、タンタンに手紙を書いて、タンタンから直接聞いてみようと思った。
そして、ネヴァちゃんは元気だったころのタンタンと一緒に写った写真を同封して、手紙と一緒に封筒に入れた。
天国のタンタンにも、自分と同じように写真を持っていてもらいたいと伝えたかったのだ。
娘から「天国にいるタンタンに手紙を送りたい」と聞かされた母親のタマラさん(26)は、「天国はここから遠すぎるから、手紙を送ることはできないかもしれないよ」と話した。
だが、ネヴァちゃんはどうしても手紙を出したいというので、母親はそれに応じ、天国のタンタン宛てに郵便ポストに投函した。

ネヴァが生まれた時にはすでにタンタンがいて、常に娘を見守ってくれていました。娘とタンタンは本当に強い絆で結ばれていて、いつも一緒にいました。
娘が手紙を送りたいといったとき、返事が来るはずないことがわかっていたので、娘を余計悲しませてしまうと思い躊躇しましたが、ネヴァがそれで納得するならと、一緒に手紙を出しに行きました。
手紙を出すという行為は、娘がタンタンとの別れを理解し、新たに前に進むための大切なステップなのだと思ったのです。

image credit:Tamara Lowe/Facebook
タンタンからの返事が届いてびっくり!ぬいぐるみと絵本も同封
タンタン宛てに天国に手紙を投函したその1週間後、信じられないことが起こった。タンタンからネヴァちゃん宛てに小包が届いたのだ。中には手紙とタンタンににた小さなぬいぐるみと絵本が入っていた。
手紙には、このように綴られてあった。
しんゆうのネヴァちゃんへ
おてがみとすてきなしゃしんをおくってくれて、ほんとうにありがとう。
とってもうれしかったよ。いま、しゃしんはてんごくのぼくのフワフワのベッドのよこにかざってあるよ。
ぼくはだいじょうぶ。げんきだよ。
てんごくで、すてきなともだちができたんだ。そのうちのティブルズというねこは、ぼくたちがひるねをしているときに、とってもおおきないびきをかくんだ。
ぼくたちは、てんしたちにちゃんとめんどうをみてもらっているよ。
ネヴァが、ぼくともういっしょにいられないことを、かなしんでいるのはしっているよ。
でも、どうかかなしまないで。
ぼくにちょっぴりにているちいさなぬいぐるみのねこをいっしょにおくるからね。
もしかなしくなったりさみしくなったりしたら、ぼくをだっこしてくれたように、こんどはこのねこをだっこしてあげて。
もし、ぼくにどうしてもあいたくなったら、よるのそらをみあげて、いちばんあかるいほしをさがしてみて。
ぼくは、いつでもネヴァのそばにいるよ。えいえんのこころのとも、タンタンより。

天国への猫の手紙を見た郵便局員の心やさしい配慮だった
心がほんわかと温かくなるこのタンタンからの手紙とぬいぐるみ、絵本。実はこれ、投函された切手のない、天国の猫にあてた手紙を見た、イギリスの郵便局「ロイヤルメール」の郵便配達員が送ってくれたものだった。
タンタンのことを思って綴られたネヴァちゃんの手紙を読んで、感動した郵便配達員は、タンタンの視点でネヴァちゃんに返事を書くことを決心した。
それだけでなく、今後ネヴァちゃんがさみしがったときに、話し相手になれる小さな猫のぬいぐるみと絵本も贈ってくれたのだ。
郵便配達員のこの思いやりあふれる行為は、ネヴァちゃんがタンタンの死を受け入れ、前向きに生きていくために、まさに必要なものだった。

返事がくるなんて、私たちがまったく期待していなかったことでした。実は、タマラさんはこのサプライズをしてくれた郵便配達員をSNSを介して追跡してみたという。
手紙を書いて私たちに送ってくれたロイヤルメールと郵便配達員に本当に感謝しています。ぬいぐるみまで送っていただいて、娘はとても喜んでいました。
だが、誰か判明したものの、彼と直接話す機会は得られなかったが、代わりに郵便配達員の妻と話をすることができたそうだ。
彼らも猫を飼っているので、ネヴァの気持ちがとてもよくわかると言っていました。
彼がしてくれたことは、ほんとうに娘の助けになりました。
郵便局員の思いやりがネヴァちゃんの心の大きな救いになる
タマラさんによると、タンタンは今年初めに心不全を起こし、回復が絶望的となり、安楽死の処置を余儀なくされたという。以来ネヴァちゃんは、タンタンを失ったショックが大きすぎて、夜もなかなか眠ることができなくなってしまった。
ネヴァちゃんは天国にいったタンタンが元気でいるのかどうか、不安でたまらなかったのだ。
タンタンからの返事が届いてからは、娘はとても元気になりました。
タンタンが天国で元気にしているとわかったので、娘は喪失感を乗り越えて、少しずつ前に向くことができるようになっています。
娘は、「タンタンはひとりでも大丈夫」「今でもそばで見守ってくれている」ということを知りたかったのでしょう。
今では、娘は毎晩顔を上げて、天国のタンタンにおやすみと言い、タンタンが自分に同じように言い返してくれていると思っています。
そうすることによって、安心して眠りにつくことができるみたいです。(タマラさん)

pixabay
猫を飼い、猫が好きな郵便配達員がネヴァちゃんの手紙を最初に回収したのは偶然なのか、それとも必然だったのだろうか。切手のない天国の猫にあてた手紙は彼を感動させ、タンタンになりかわり、ネヴァちゃんに手紙を書くことを思い付いた。
そのやさしさが、飼い猫との別離に心を痛めていた小さな女の子の心の大きな救いになった。
タンタンは、これからもネヴァちゃんをずっと見守り続けてくれることだろう。
そしてタンタンは、虹の橋のたもとで、きっとネヴァちゃんがいつの日が会いに来てくれるのを、ずっと待っていてくれるだろう。
References:Kind-hearted postman writes back to little girl who sent letter to her cat in 'heaven'/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
🙀 リメンバー ミィ〜〜♪
2. 匿名処理班
休憩中に読んじゃいけなかった…涙止まんないんだが
3.
4. 匿名処理班
クマのプーさんのティガーの映画で
全く同じ展開の話があってめっちゃ好きだった。
5. 匿名処理班
タンタンは賢くて優しいお兄ちゃんだったんだね…
6. 匿名処理班
優しい嘘
7. 匿名処理班
お昼ご飯食べながら読んじゃダメなやつだった。ご飯がしょっぱいや。
8. 匿名処理班
>郵便配達員のこの思いやりあふれる行為は、ネヴァちゃんがタンタンの死を受け入れ、前向きに生きていくために、まさに必要なものだった。
そうは思わないな
母親のこの思いをないがしろにしている
>手紙を出すという行為は、娘がタンタンとの別れを理解し、新たに前に進むための大切なステップなのだと思ったのです。
9. 匿名処理班
タンタンちゃん優しくて賢い子だっただなと思います。テレビ📺見てました。タンタンちゃん亡くなってとても悲しかったでしょうタンタンちゃんに虹の橋渡たった天国手紙嬉しい😄と思いますよ。郵便局さん優しいですね。返事出すなんて嬉しいですね。ととかないけど。粋なはからいですね。また嬉しいのあって欲しいです。
10. 匿名処理班
この季節には脱水症状になっちゃうよ。こころは癒されたけど。
11. 匿名処理班
>>8
母親のタマラが良いって言ってんなら良いんじゃないかな。
でもまぁ犬でも猫でもペットの生き物は必ず死ぬ、それも大概は自分より先に。
所詮犬や猫は他の動物であり人間ではない、家族のような存在であっても決して家族ではない。
てのを子供の頃に体感せずに中年過ぎて犬猫飼うと、おかしな距離感になって何時までもペットロスとかになるから良い教育だね。
小説の「旅猫レポート」くらいでちょうど良いのよ。
12. 匿名処理班
>>8
あなたの考え方は解るよ
ただ彼の行動の成否は私たち外野が判断することじゃないと思う
母親は配達員に感謝し、その話を美談として投稿したということを忘れない方が良い
彼女が一貫して「タンタンは(消滅したのではなく)天国で元気に暮らしている」と娘に信じさせようとしていたことも
結果的に、娘は母の望み通り――母が想定していたよりも良い形で――猫の死を受け入れて前に進めたわけだしね…
13. 匿名処理班
タンタンちゃん虹の橋渡って天国行ってますね。手紙書くなんて優しいです。郵便局さん粋なはからい凄いです。女の子も嬉しいですね。返事来ないですが?やってくれたことです。
14. 匿名処理班
>>8
母親は手紙を出すことに元々消極的だった。
出さないよりはということで承知したが、結果返事が来てネヴァちゃんは安定を取り戻し母親も本当に感謝していると述べている。
なのになぜ必要でないと思うのか不思議でならない。
15. 匿名処理班
タンタンちゃん虹の橋渡って天国行ってますね。郵便局さん粋なはからい優しいです。
16. 匿名処理班
ネヴァちゃん絶対に優しい大人に育つだろうなあ…。
こういう心が優しくなれて生きてて良かったって思えるような記事があるからここが好きだ。
気分が沈むYahooニュースとはえらい違いだわ。
17. 匿名処理班
わたしも亡くなった猫たちにまた会いたい。
18. 匿名処理班
泣けたわ
19. 匿名処理班
優しい世界……(´;ω;`)
20.
21. 匿名処理班
助けてくれ、目からゲリラ豪雨が止まらないんだ。心って暖かいなぁ…(´;ω;`)
22. 目が崩壊寸前
助けてくれ、目からゲリラ豪雨が止まらないんだ。心って暖かいなぁ…。
23. 匿名処理班
動物は洗礼受けられないから
天国にはいけないんだ
どんなに良くても辺獄
つまり地獄行きなんだなこれが
24. 匿名処理班
善意からしたのは間違いないし良い話なんだろうけど、正直な気持ちとしては死に関してファンタジーで包むのはどうかと思う
誰にでも、自分にも親しい人にも分け隔てなく訪れる事を早めに教えてくれる
生き物飼う上で学べる結構大事な事だと思うんだよね死って
歳に関係なく真正面から受け止めて乗り越えていくべき事だと思うんだけどな
25. 匿名処理班
やや無理があるような
切手が無ければ差出人の住所に戻ってくるだけだと思うのだが。
局員が勝手に封を破いて中身を読むかなぁ
もう一ステップ隠された何かがあるような気がする。
配達人が手紙を戻しにきて母親と会い事情を聞いたとかね。
26. 匿名処理班
パルモたんスゲーよ!やっぱ天才だ
おれ、タイトルだけで泣いたもん
記事読まなくても解るもん
読んだらヤバい一番いい記事だって
27. 匿名処理班
猛暑で汗だくだと思っていたら,目から涙が止まらないのでした。
こんな美しい実話を紹介してくれて,ぱるもねえさん、本当にありがとう。
涙を流しきったら、明日を生き抜く力が湧いてきました。
この世で最も素晴らしく、最も力となってくれるのは、人の心の優しさです。
自分も、優しい人間を目指して生きていきたいと思います。
28.
29. 匿名処理班
>>23
死んだ動物の魂は白狐様が管理している。もちろん人間など近寄ることもできない特別な天国だ。そして見える人に聞いた限りでは動物には地獄に相当するものはない。
だから人間のあの世よりはずっとマシさ。
30. 匿名処理班
>>25
郵便物の扱いが日本と同じか分からないけど、開封されたことあるよ
やたらと住所が長い所に住んでいた時、封ではなく中の便箋に記入していたら相手が転居先不明て返送のために確認したらしい
この子も住所を外側に書いてなかったのかもね
31. 匿名処理班
>>23
宗教なんて都合の良いとこだけ信じときゃ良い
心を救うためにあるんだから
32. 匿名処理班
>>8
素敵な心温まる話なのに、そんなひねくれたことをわざわざコメントするあなたの心を気の毒に思います。
ましてや、あなたはまったく無関係な存在なのに「母親の思いをないがしろにしている」なんて決めつけて言うなんて…可哀想な人だね。
33. 匿名処理班
>>32
議論するのはいいことでは?
わざわざただ否定するだけのコメントならしない方が良いかなと思うけど…
34. 匿名処理班
あれ?暑いからかな?
目から汗をかいて止まらないんだ。
これは、TinTinが虹の橋の向こうから魔法を使って、優しい郵便局員さんの心にネヴァちゃんの手紙を届けたんだと思うよ。
35. 匿名処理班
自分は天国とか地獄とか罪とか罰とかよくわからない。悪いやつで裕福で長生きしてたり、いい人で貧しくて騙されたり。
でも、女の子の猫に対する気持ちは本物で、彼女は今ホントに猫が天国で幸せに暮らしてると信じてる。自分のような穿った見方で生きるより、信じる気持ちを持って生きていける女の子は素晴らしい
36. 匿名処理班
くそぅ
電車の中なんですが
マスク付けてて良かった
37. 匿名処理班
>>33
元のコメント、ただ否定してるだけのコメントやん
38.
39. 匿名処理班
電車内でうっかり読んでしまって涙が滲んでます。うちの子は、命日からもう6年経ってますけれど、なかなか帰ってきそうにありません。天国で楽しくすごしててほしい。
40. 匿名処理班
ティブルズはきっと、郵便局員ご夫婦の猫さんだったのでしょう。大きないびきで和ませてくれた思い出をネヴァちゃんの手紙に託すことで、おふたりも救われているのではないでしょうか。うちの猫たちもタンタンとティブルスと友達になってくれているといいな。
41. 匿名処理班
だからこういうのは俺に効くから止めろと・・・
42. 匿名処理班
やめなさい。泣いちゃったよぅう
43. 匿名処理班
>>23
聖書には動物たちが死んだらどうなるか書かれてないよ。
魂が無いとしてるから、記述に厳密に従うと地獄にも行けず塵となる。
44. 匿名処理班
体験を歪めてるという意見もわからなくはないんだよな
それに対して猛烈なbadと「あなたの心を気の毒に思います」「可哀想な人」と軽蔑アピールを連投するのは感情に支配されすぎてるよ
45. 匿名処理班
小さい頃亡くなった子ねこキジ白2年前拾った子ねこが今そっくりです。帰って来たと。供養します。
46. 匿名処理班
>>23
そもそも動物は人間と違い楽園を追放されていないので元より天に属しています
なので天に帰ってますから安心してください
と神父様がお話されてましたよ