
だがやはり猫といえばネズミ(マウス)、トムといえばジェリーなのだ。
このお宅の猫の場合、マウスはマウスでもPC用の入力装置であるマウスに対応しているようで、マウスパッドとして機能しているという。
広告
マウスパッドとしての機能を果たす猫
マウスパッドはネズミの方じゃないマウスの動作を円滑にするために下に敷くシート状のものだ。このお宅の猫、ディブスターはネズミの方のマウスを捕る機能は失われているそうだが、その代わり、マウスパッドとして進化していったようだ。
飼い主にマウスをあてがわれても微動だにしない。完璧にマウスパッドと化しているディブスター。


ちなみにうちの猫もPCを使っていると必ずデスクの前に座ってくるのでマウスを滑らせてみたが、全く機能をはたしてくれんかった。1980円のマウスじゃだめなんですか?
written by parumo
追記(2023/05/27)マウスパットをマウスパッドに変更して再送します。
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
毛布でも反応するウチのMXMASTER3ならきっといける筈
ネコ飼ってないから試せないけど
ところで、パットではなくパッドでは?
2. 匿名処理班
マウスパッドに髪の毛一本落ちてるともう動かないのに
こんなけむくじゃらで動くと思えないなw
3. 匿名処理班
あ〜丁度ええわ、ぐるぐるが丁度あ〜丁度ええわ
4. 匿名処理班
うおおおー良いなこれ
猫とデスクワークと言ったら妨害されてからの攻防がお決まりなのに共同作業になってる!
底にちょっとしたクシ付ければより協力してくれそう
5. 匿名処理班
お腹を撫でられるのを嫌がる猫も多いけど、この子は大歓迎なのね
6.
7. 匿名処理班
誰かマウスホイールに絡みまくるニャン毛を何とかする方法をおしえてください
8. 匿名処理班
人もニャンコも幸せそうだ♡
9. 匿名処理班
「敵に捕まって、胸にネズミを這わされる拷問を受けるワタシ」とか想像してたりしてw
10. 匿名処理班
やぁ!ねこ氏
キミはマウスに屈するのかい?
11. 匿名処理班
>>7
光学式マウスなら光線が出る穴をたまにフッと息で吹く程度で済むよ
12. 匿名処理班
「ご満悦」以外のなにものでもないし何ものの機能もない ご満悦!
13. 匿名処理班
>>7
ちゃんと定期的にメンテしても寿命縮めてるっぽいけど、
とにかく爪楊枝とか針とか使って絡まってるにゃん毛を
引っ張り出して取り除きませう
先端の尖った道具を使わざるを得ないかと思うので、うっかり
中のパーツにダメージ与えないように要注意で
14. 匿名処理班
トラックボールマウスなら猫を愛でつつマウスも普通に使えるぞ!
15. 匿名処理班
みゃウスパッド
16. 匿名処理班
>>4
愛の共同作業
17. 匿名処理班
仕事に集中出来なさそうww
18. 匿名処理班
飼い主が嬉しそうなのが何ともw(・∀・)w
19. 匿名処理班
この画像は素晴らしい、癒されるよ
20. 匿名処理班
超音波エコー検査の様にも見えるw
21. 匿名処理班
動画が見れないけど私だけ?
削除されたのかな