目玉付きの車で交通事故を低減
 東大と京大のグループが目玉付きの車を考案した。とは言えかわいらしさを追求したわけではない。交通事故を減らすには有効な方法になるという。

 人は視線を感じ取りその意図を組むことができる生き物だ。これまでは運転手の視線で、ある程度歩行者とコンタクトを取ることができたが、自動運転車が一般的になるであろう未来、そうもいかなくなる。

 そこで開発されたのが、車自体に目玉を付けて疑似化させることで、意思の疎通を可能にするギョロ目車だ。

 このユニークは方法は、交通事故を防いでくれるだけでなく、交通の流れをスムーズにしたり、歩行者に安心感を与えたりする効果もあるとのことだ。
広告
Gazing Car

車の目玉で歩行者の意思疎通が可能に

 今回の研究では、ヴァーチャルリアリティを使った実験が行われている。

 VRヘッドセットを装着すると、普通の車か目玉付きの車のどちらかが走ってくる(予め撮影された映像)ので、被験者は道を渡るか、止まるか、手に握っているコントローラーで判断する。

 この結果、目から車の視線を知ることができると、安全かつスムーズに道路を横断できることが判明した。
400196248

ギョロ目車の反応は男女で違いがあることも判明

 面白いことに、車への反応は、男女によって少々違っていた。

 男性の場合、車に目がついていると、「車が止まらないのに道路を横断する」という、交通事故につながる危険なケースが大幅に減った。ところが女性の場合、この点にほとんど違いはなかった。

 その一方、視線を知らせることで、「車も歩行者もどちらも停止する」という非効率的な状況が大幅に改善したのは、女性の側だった。

 車の目から受ける印象にも男女差があるようだ。

 車が自分を見ているかどうかわかると「安心感がある」と答えたのは、女性の方が2.6倍も多かったのだ。

 一方、見られていないときにより「危機感」を覚えていたのは男性の側だった。
2_e
 いずれにせよ、歩行者との事故を未然に防ぐ仕組みの1つとして、「視線を示すことができる目玉付きの車」は、歩行者と車両との意思疎通をスムーズにする可能性があると期待できるという。

 なお実験に使われた車は、四輪のバギーにシンプルな目をつけただけのものだ。

 将来的には、もっとも安全性の高い車の目玉デザインをプロのデザイナーに考案してもらうべきだろうとのことだ。
1_e
 今回の研究は、『International Conference on Automotive User Interfaces and Interactive Vehicular Applications』(2022年9月17日付)に掲載された。

References:Can eyes on self-driving cars reduce accidents? | The University of Tokyo / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい
自動運転機能の危険性を啓蒙する動画が怖すぎ。子供の人形が何度もひかれまくる

完全自動運転車はどのようにまわりを見ているのか?その視界をターミネーター感覚で見ることができる動画

自動運転車に必要なのは利己的・利他的な人間の思考だった(米研究)

自動運転車に罠をしかけてみた。こうなった。

警官困惑。交通違反で停止させた車には誰も乗っていなかった。自動運転車ホラー

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 17:13
  • ID:JQQ.xaxM0 #

防犯効果も有りそう

2

2. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 17:19
  • ID:glRNuHS10 #

手を付けてジェスチャーもするとなおよい

3

3.

  • 2022年10月01日 17:19
  • ID:8O.Il.V90 #
4

4. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 17:20
  • ID:w08oIC920 #

👀

5

5. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 17:33
  • ID:JVBfwXu30 #

目の前の横断歩道を美人が渡ってたら視線がバレちゃう><

6

6. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 17:42
  • ID:O7Enj7Rx0 #

バギーっていうかゴルフカートじゃん

7

7. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 17:46
  • ID:hksUlF1t0 #

大勢いて自分だけ凝視されたらいやだな

8

8. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 17:58
  • ID:JCrR.Dwr0 #

そういえばモルカーってもう全く聞かないな

9

9. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 18:02
  • ID:YMuv87Fw0 #

本当に目をポン付けしただけなのに妙にカワイイな

10

10. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 18:03
  • ID:uAM85afL0 #

語尾に「〜ですぞ」をつけて喋りそう

11

11. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 18:05
  • ID:utBnuxv50 #

運転手は歩行者見ないで突っ込んでくるけどな

12

12. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 18:14
  • ID:7X7yV38N0 #

自動車「トーリマス」

13

13. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 18:17
  • ID:v0zd1jXC0 #

CARSの世界が現実に!

14

14. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 18:56
  • ID:0aUC8J8j0 #

将来的にはこの目を模した形状そのままでなく、ライトやウィンドウ部などに液晶とか電光掲示板風のもので、デフォルメ化した目を映画カーズみたいに映すようになるのかも

15

15.

  • 2022年10月01日 19:04
  • ID:GjHY8vIy0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 19:19
  • ID:zsoc5OzN0 #

視線を読める動物には影響がありそう。犬が怖がりそうだな。

17

17. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 19:46
  • ID:bOh8M4930 #

来年のイグノーベル賞決まったな

18

18. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 19:54
  • ID:7iy8qysl0 #

>男性の場合、車に目がついていると、「車が止まらないのに道路を横断する」という、交通事故につながる危険なケースが大幅に減った
>視線を知らせることで、「車も歩行者もどちらも停止する」という非効率的な状況が大幅に改善したのは、女性の側

ん〜…、それ、
「車の目から受ける印象に男女差がある」んじゃなくて、

 ・男性 ⇒ 迷ったら、イケイケ突破で強引に横断
 ・女性 ⇒ 迷ったら、用心して止まって待つ

という「基本姿勢に男女差がある」のでは…?
そこへ、目玉サインで運転手との意思疎通が向上することにより、
 事故る状況での男の強行突破を抑制し
 渡っていい状況での女の棒立ちを横断促進する
という、いずれも是正が掛かっている感じで。
元の論文の数字を見ても、そういう風に見える。

19

19. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 20:08
  • ID:LkiGxM0.0 #

運転手の介在しない自動運転車で車が代替するべき物として「歩行者とのジェスチャーコミュニケーション」があるはずってのは盲点だった

20

20. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 20:44
  • ID:b..V1J4V0 #

つか歩行者側が優先の所でなんで止まらないといけないんだよ
ギョロ目で歩行者止まらせるじゃねーよ
車側が意識して止まれや
気付かせなくちゃいけない、気をつけなくちゃいけないのは車側だろボケ
歩行者優先じゃない所は知らん

21

21. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 20:57
  • ID:3c9jp9FN0 #

>ところが女性の場合、この点にほとんど違いはなかった

ここまで分かりやすくしても自分から突っ込んでいくのか...
普通の車を運転するときはなおさら気をつけんと

22

22. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 21:18
  • ID:fQLG.Thd0 #

かわいい

23

23. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 21:35
  • ID:6cD5SOm70 #

かわいい
ハイビーム当てたい

24

24. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 21:44
  • ID:7iy8qysl0 #

※21
違う。
もともと目玉の合図が無かった場合、
男は約半数の48.89%が自分から突っ込んでいってるけど、
女はそもそも25.56%しか強行横断はしていない。

25

25. 匿名処理班

  • 2022年10月01日 23:20
  • ID:Vio22Uqr0 #

>>20
信号の無い横断歩道で停車して歩行者を眺めていると、待ってる車に頭を下げて渡る人、止まっている車に気付いて小走りになる人、待ってるとわかっていてドヤ顔でダラダラ歩く人など、歩行者の人間性がよく見える。
20は最後のタイプだろうなぁと文章見てて思ったわ

26

26. 匿名処理班

  • 2022年10月02日 09:26
  • ID:OVmwZRGi0 #

シュワちゃんのトータルリコールみたいに最後発狂してぶつかってくるオチになる

27

27. 匿名処理班

  • 2022年10月02日 10:38
  • ID:ahMyXF8T0 #

>>21
女性の場合止まらない人は見てない、意識してない
男性の場合止まらない人は見た上で行けそうだと判断したら無理な横断を試みる
って傾向なんだろうね

28

28. 匿名処理班

  • 2022年10月02日 10:41
  • ID:IYPsUS6R0 #

暴走にちょっと期待w

29

29. 匿名処理班

  • 2022年10月02日 11:13
  • ID:fQEZ.S6J0 #

※4
みえる みえる・・ ゼブラ ゼブラ ゼブラボールペン♪

30

30. 匿名処理班

  • 2022年10月03日 19:23
  • ID:0yEFgptA0 #

※29
今どき何人分かるのかという感じはあるけど、あったあった

31

31. 匿名処理班

  • 2022年10月03日 23:59
  • ID:lFUiZN0t0 #

小さい子逆に突っ込んでいったりしない?

32

32. 匿名処理班

  • 2022年10月06日 20:33
  • ID:tOzWw8Sz0 #

仮面ライダースピリッツに出てくる脳と目と口だけにされた科学者が
壁にびっしりならんでる奴にそっくり

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links