
パンデミック時には、市内のホテルを借り上げたり、小型住宅を建設したりなどのプログラム支援が実施されたされていたが、未だ解決には至っていない。
そこで同郡当局は、こうした支援を恒久的させるための取り組みとして、全てのホテルが毎日の空室を報告し、空室があればホームレスに提供することを義務化する法案を出した。
2024年3月に住民投票が行われ、この法案が実行されるかどうかが決まる。
Voters in major city to decide if hotels should rent rooms to homeless
ロサンゼルスのホテルの空室をホームレスに提供する法案
カリフォルニア州のホームレス人口は全米の2割強を占める。特にロサンゼルスでは新型コロナの影響で、2020年だけで12.7%増加した。現時点でロサンゼルスの路上のホームレスは6万人以上にのぼるという。
のパンデミック中は、市内でホームレスとなった人たちを支援するためのProject Roomkeyと呼ばれる住宅支援プログラムが設置され、1万人以上がホテルや「タイニーホーム」と呼ばれる小型仮設住宅を提供された。
現在、このプログラムは廃止されているが、ホームレス問題は一向に解決されていない。
そこでより恒久的な解決策として提案されたのが、「ホテルの空き室をホームレスに提供することを義務化する」法案だ。
この案は、市のホテル業界で働く従業員のための労働組合「Unite Here Local11」によって出されたもので、共同代表者のカート・ピーターセンさんはこのように話している。
一時的に宿泊施設を提供することは、ホームレス問題を解決することにはならないかもしれませんが、解決策の一つにはなります。ホテルにできることはまだあるはずですロサンゼルスでは、6万以上のホームレスが路上で夜を明かす間、2万を超えるホテルが空室状態となっている。
そこで、ホテル側に毎日の空室状況を確認させ、ホームレスの人々に宿泊所を提供することを可能にするという提案がなされたわけだ。

住民投票で法案が施行されるかどうかが決まる
やはりこれには賛否両論の声があがっている。南カリフォルニアで最も影響力のあるビジネス擁護団体「Valley Industry Commerce Association, CA」のスチュアート・ウォルトマン会長は、次のような見解を述べている。
ホームレスの人々と、お金を払って宿泊する普通のゲストを混ぜ合わせることができるという考え方は、うまくいくはずがなく、問題解決にもなりません。一方、モーテル6 でマネージャーを務めるマノージュ・パテルさんは、地元の教会によって費用が賄われ、精査も行ってから、ホームレスの人々に自発的にいくつかの部屋を貸し出しているが、それでもこのように本音を口にしている。
空室をホームレスに提供しているホテルは、観光客を遠ざけてしまうと思います。薬物使用をしているかも知れない、よくわからない人の周りに子供たちを近づけたくはないでしょう。
また、明らかに精神疾患を抱えているような人と、同じエレベーターに乗りたくはないでしょう。
正直なところ、あなたの隣の部屋に宿泊しているゲストがホームレスだと知っても、そのホテルにチェックインしますか? 私は、ホテルに強制的にホームレスを宿泊させる法案には反対です。パテルさんによると、過去にホテルがホームレスによる火災被害に遭ったことがあるという。
パンデミックを乗り越えて、私たちの業界は今かろうじて生き残っているといった状況です。この運営を継続していかなければなりません。また、スタッフの安全も考えなければなりません。
更に、私たちはホームレスのゲストが必要とする支援メカニズムを専門的に備えてはおりません。
幸いなことに大きな火事には至りませんでしたが、女性のホームレスの1人が壁や天井全てに落書きをして、カーテンを燃やしました。また、職を失いホームレスになったショーン・ビッグデリさん(40歳)は、Project Roomkeyの支援を受けて、3月からロサンゼルスグランドホテルに住んでいるが、全てのホテルがホームレスの人々をゲストとして受け入れることの義務化については、確信が持てないと話している。

photo by iStock
多分一部の人のためかもしれませんが、承知のようにホームレスの中にはメンタルヘルスの治療を受けていない人がたくさんいて、中には建物に何らかの損害を与える場合があります。こうした懸念の声が上がる中、提案をしたピーターセンさんは、このように話す。
法案反対派が使用している言葉遣いは、ホームレスの人々について後ろ向きな考えに繋がる可能性があります。正直、ホームレスの中には問題行動を起こす人も存在します。確かに、現時点ではホームレスにどのようなサービスが提供されるか、資金調達方法なども不明だ。
ですが、家を持たない人たちというのは、高齢者や学生、社会人であって、反対派はそうした人たちを対象にしているということを理解していないのではないでしょうか。
しかし、Unite Here Local11では集めた署名を既に市の職員に提出しており、ピーターセンさんはホテルがロサンゼルスで増大する問題に取り組む上で、確実に役割を果たすようにしたいと意欲を見せている。
なお、全てのホテルが午後2時に空室を報告し、ホームレスに提供することを義務化する法案は、2024年3月の地域住民による投票で決まる予定となっている。
References:Should vacant hotels in Los Angeles house the homeless? Voters will decide. | Regional/National Headlines | local3news.com/ written by Scarlet / edited by / parumo
追記(2022/08/30)本文を一部修正して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ホテルの質が悪化してお客さんがにげてさらに空き室にホームレスが住み着きホームレスタウンになるとこまで想像つくんだが…?
インフレで家に住めなくなった人も多いと言うし、安価な家賃の仮設住宅作って仕事見つけてあげるほうが建設的な気がする。
アメリカは人手不足が深刻だというから、働ければ改善しないかなー?
2. 匿名処理班
福祉や救済は必要だと思うけどホテル側からしたら押し付けられたと感じるだろうなぁ
3. 匿名処理班
仮設住宅のプログラムが続いてるならまだしも、廃止してからのこれじゃホテル側が一方的に押し付けられちゃってるよね
4. 匿名処理班
ロサンゼルスはカルフォルニア州なので950ドルまでの窃盗は逮捕されないから食べ物については充足してると見て、今度は、宿の無料提供を強要してきたか
5. 匿名処理班
身なりと素行が宿泊客と変わらないなら別にいいと思うけど一部はそうじゃないもんな
客からすれば受け入れがたい
6. 匿名処理班
正直、ホームレスの中には人間や動物よりも劣った特定のクラスの人々がいます。
↑この正直すぎる見解の持ち主が提案したってのはなんだか興味深い
7. 匿名処理班
ホームレスにもそうじゃない人にも様々な人がいて一概には判断できないのは分かるけど、それでも少なくとも自分が客だったらそのホテルには泊まりたくないなぁ
8. 匿名処理班
まず第一にどうしてアメリカの賃料があそこまで高いのか謎なんだけど。
9.
10. 匿名処理班
提案者や賛同者はまず自宅の空いている部屋を提供することから始めればいいと思う
自宅のゲストルームや別荘とか
みんな喜ぶよ
11. 匿名処理班
ホテルや客側にはたまったもんじゃないかもしれないけど
周辺住民にとっては路上にいられる方が嫌だから案外通るかもしれんね
12. 匿名処理班
景観保護と言う名の地主利権がガチガチで
日本みたいに古い家を壊してマンション建てたりできないらしい。
13.
14. 匿名処理班
失業し職探し中、或いは働いているのに地価の高騰で住む家を失ったと言う様な人に一時的にホテル滞在をしてもらい、その間に万単位で低・中所得者向けの住宅を準備すると言うならいいのではないのかな?
15. 匿名処理班
ドラッグや精神疾患でホームレスになっている人には、ホテルよりも病院や専門治療施設への入所をカバーする費用を考えては。
16.
17. 匿名処理班
※4
デマはやめて下さい
カリフォルニアでは950ドル以下の窃盗は”重罪”には問われないだけです
逮捕されますし有罪ならば刑罰もあります
18. 匿名処理班
居抜きで潰れそうなホテルを行政が買取るならまだしもねぇ。
19. 匿名処理班
ホテルがスラム化する
20.
21. 匿名処理班
ホテル従業員の労働組合からの提案
料金は郡が捻出
一時的にはお給料貰えて問題ないだろうけども、観光業的に割と深刻なダメージ受けない?
22. 匿名処理班
自由を勘違いしすぎた国の末路
23. 匿名処理班
コレの問題は、何も解決しない点。
同じ金を使って、ホームレスの就業支援に金をつかったほうがまし。
そもそも、空室をホームレスに提供したら、その部屋が空室に戻ることは無い。
ホームレスも、ホテル行ったり、元に戻ったりで、大変なだけだろ
24. 匿名処理班
ホームレスの人達の中でも、
今現在たまたま ”住む家を失ってる” だけで、機会があれば生活を再建させたい人を市役所で登録して上でホテルの部屋を提供するとかにしないとな
薬物中毒で治療拒否や重度の精神障害で施設から脱走してる人で自らの意思で路上暮らしになってる人は仕方ないんじゃないかな
25. 匿名処理班
疥癬もらったらホテル全体終わる
26. 匿名処理班
「ホームレス専用ホテル(常時全空室)」と「ホテル専属空室埋め業」の誕生だな
27. 匿名処理班
景気が良いのにホームレスが増える矛盾。
経済成長すれば最低限の衣食住は心配なくなるようにならないのかな。
ホームレスの中にも能力がないわけではないのに競争激化やリストラ、インフレ、病気、メンタルなどでそうなってしまった人または本当にどうしょうもないぐらい薬、人格などで救いようのなくなってしまっている人いろいろいるんだと思う。
28. 匿名処理班
生き方色々 桃水雲渓に憧れるけど、まぁ無理やな
29. 匿名処理班
法案が通ったら単純にディスカウントなりムニャムニャなりで部屋を埋めるんじゃないかな
空きじゃなきゃいんでしょ?
30. 匿名処理班
日本にも言えることだが金の回り方がおかしい
金持ちがこういう人の救済に金を回したって困らないだろうに
31. 匿名処理班
NYには人の住んでない
高級物件が投資目的で
大量にあるのにね
なんかな、
32. 匿名処理班
>>17
いや、ちゃんと州法読めよ950ドルまでの窃盗は罪にはなるけど逮捕はされないぞ
デマと言うけど、どこがデマなのか説明してくれるかな
あなたの妄想じゃなければ説明できるよね
実際にYoutube等の動画サイトでは堂々と窃盗して出ていく窃盗犯の動画とか見ることができるけど、どこがデマなのか説明できるよね。
33. 匿名処理班
まずは自分の家を提供しろよ、
34. 匿名処理班
アメリカってチップ前提の給与体系なんじゃなかったっけ?
経営者には群からの資金提供で利益あるかもだけど、従業員も客も損なんじゃないの?
35. 匿名処理班
国民の財産を守らずに、勝手に利用を決めるなんて、憲法違反だろう。
市営住宅やプレハブ小屋で良いから、国か自治体が建築しろよ。
36. 匿名処理班
1日いくらでホテルを空予約するサービスが流行りそうだな
37. 匿名処理班
やる偽善ってかw
偽善が好きだねアメリカは
38. 匿名処理班
>>6
記事の翻訳の仕方に疑問があります。
このpetersenさんの発言の元は下記の記事だと思いますが、
https://www.mysuncoast.com/2022/08/25/voters-los-angeles-will-decide-if-homeless-can-be-housed-vacant-hotel-rooms/
ホームレスのことではなく、条例の批判者について言っている言葉だと思います。
・Unite Here Local11 はホテル従業員ではなく接客業従事者の組合とHPにあります。
・LA市議会が組合提出の条例案を否決した結果、住民投票にかけることになったと下の記事にあります。(county と city council との関係は良く分かりません、すいません)
https://californiaglobe.com/articles/la-city-council-rejects-proposed-ordinance-to-force-la-hotel-owners-give-vacant-rooms-to-homeless/
・お金の出どころはまだ決まっていないようです。
39. 匿名処理班
公営住宅とか生活保護とかロスには無いのか
40. 匿名処理班
勘違いしている人だらけだ
義務化は無償とは言っていない
無償でホテルに泊まらせるのか?
税金でホテルに費用を払うのか?
それがわからなきゃ意味不明
41. 匿名処理班
失業者に溢れたアメリカがやる経済政策は歴史を見てもただひとつ 戦争です
トランプ政権はそれをうまく回避してたのですが、バイデンでは無理でしょうね。
42. 匿名処理班
>>34
飲食業だけだよ
43. 匿名処理班
ホテル内に家財道具一式のカート引いたホームレスがうようよするのって
一般客からしたら悪夢だろ
44. 匿名処理班
ホテル側の好意でならわかるけど、義務化はおかしい。
ホームレスの人が皆清潔なら問題ないけど、そうではない場合、余計に経費がかさみそう。
みんなが健康体かはわからないけど、労働先を見つけて、社会復帰が一番だと思うけど、それがうまくいってないからの策なのか…
やっぱり、一番は貧しいのに子供を沢山産む…貧しい家庭の子供が大きくなって年老いてホームレスに。
アフリカの貧困も貧しいのに子供を沢山産む→余計に貧しくなる。結果可愛そうなのは産まれた子供。親の為にゴミ山でゴミ拾い。ゴミから出る猛毒で肺がやられる。悲惨な子供を増やさない為にも、親に教育が必要。生活が苦しいから子供産む。ほんと、アフリカは避妊が必要だと思う。いくら支援したって、次から次新しい子供が産まれているから、いつまでたっても良くならない。
日本人、今子供産んでも生活苦しい。→断念→人口減少。
日本は政府が腐ってるからこうなるんですけどね。
アフリカに3〜4兆の支援!?反日の留学生を大量に入れて奨学金無償!?当の日本人学生は奨学金返済に約15年かかるのに。そりゃ日本人生活苦しくなるばかりだよね。
(#`皿´)
45.
46. 匿名処理班
アメリカの不動産屋をテコ入れしろよ
既得権者層だから難しいか
47. 匿名処理班
ホームレスは労働どころでなく、その日暮らすのも精いっぱいで労働力定価で国益に反すると思う。少しでもまともな暮らしができるよう空き家とか無償で上げればいいのに。
48.
49. 匿名処理班
これが通ったら、高い家賃払ってる人がバカらしくなってホームレス化するんじゃないの?
50.
51. 匿名処理班
これ将来的にホテルが、ホームレスで満室ですのでお部屋がございませんとか客断らなきゃいけない羽目にならんか?
52. 匿名処理班
※39
一応生活保護はあるようですが、需給条件が厳しいようです。
ttps://j-seeds.jp/column/post-1717
によると、日本であれば
■世帯収入が最低生活費である13万円より低い
■親族など支援してもらえる人がいない
■病気やケガなどで働けない
■貯金や不動産などの資産がない
が条件となるようですが、米国だと
■65歳以上であること
■完全に、または部分的に失明していること
■最低一年間、または最終的に死亡するまで労働することができない医療上の状況に置かれていること
のどれか一つを満たさないと対象にならないということだそうです。
基本的には米国は強いものが生き残る社会だし、小さい政府を目指すし、国民皆保険制度には多くが反対ですし、という日本とは違う方向性です。
53. 匿名処理班
こういうのはやっぱり行政とか公的機関がやるべき施策だと思うな
営利企業の商品(ホテルの部屋)を望まぬ相手に提供させるのを義務化するって、ちょっといびつで越権行為だよ
ホテルはそれぞれターゲットや経営方針があるわけで
たとえ補助金が入るとしても高級ホテルなら、貧乏人泊めてブランド力が陳腐化するよりも空室のままにしておくほうがマシって思うだろ
54. 匿名処理班
ロサンゼルスは物価も格差も高いっていうらしいから低所得の人にはただでさえ住みにくいのだろうなあ
とはいえ住む場所確保しても働き口なきゃ何も進展しないものな
例えばホームレスが住み込みで働ける職場環境とか社宅を充実させて働いてもらうとかどうだろうか
初期投資が結構掛かるだろうけどアメリカも人手不足の業種あるみたいだし
一方ホームレスの方も職場と住居両方確保できるなら働きたいって人がいるかもしれない
55. 匿名処理班
「あそこに気の毒な人がいる!ほら!そこのあなた!早く助けてあげなさいよ!(そう言って気が付いて助けるように指示する私はエライ!)」どこにでもこういう人は沸くよね
自分の手は汚さず、でもいい人ポジションには居たいって人がさ
56.
57. 匿名処理班
臭うヤツ汚すヤツに貸したら売り物になるまで日数かかるやで。
ホームレス専用にして自治体が借上げでもせな。
58. 匿名処理班
コミーフォルニアらしい私有財産権を軽視した法案だとは思うが、反対派の障害者差別、nimbyism、ホームレスへの偏見にもうんざりするな。私は隣人がホームレスでも受け入れるぞ。てか銃社会で正当防衛が広く認められてる国なんだからそんなにビビる必要ないだろ。
59. 匿名処理班
あんなに広い土地で豊かな国なのにホームレスがありえないほどいる