
「まあ、どうしたの?気の毒に怪我をしたの?」と飼い主がドアを開けると一変。素に戻ってしまうのだ。
Watch a drama_queen cat fake injury in hopes of coming inside pic.twitter.com/WszrXejB2F
— Gabriele Corno (@Gabriele_Corno) August 21, 2022
ドラマクイーンな猫
猫のスースは裏庭で遊んでいたのだが、片脚を引きずりながらガラスドアの前に立ち、じっと飼い主らを見つめている。怪我をしてしまったのですぐに家に入れて欲しいと訴えかけているようにも見える。


最後に一言「ドラマクイーン」とスースに称号を与えた。
ちなみにドラマクイーンとは、英語のスラングの一種で、自分がドラマのヒロインであるかのように、大袈裟で同情を誘うような、感情的な振る舞いをする女性のことを示す。
かつて本当に怪我をして飼い主たちに手厚く看護された経験があったのか?それともテレビドラマを見て独学で習得したのかはわからない。
犬に怪我をしたふりをする個体がいるのは知っていたが、猫もやるもんだね。
written by parumo
追記:(2022/09/01)タイトルと本文を一部訂正して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
あーーーもう可愛いんじゃ❤️
2. 匿名処理班
主演女優賞は・・・ドラマクイーンスースー!
3. 匿名処理班
なんとも愛おしい
大好きだよ、愛してる
4.
5.
6. 匿名処理班
犬の演技は聞いた事有ったが猫もやるんだw
頭良いなぁ
7. 匿名処理班
ウチの猫は、ご飯もらってないフリならする。
8. 匿名処理班
ミャウヒハウゼン症候群
9.
10. 匿名処理班
今年の猫アカデミー賞受賞はもらいましたね
11.
12.
13.
14. 匿名処理班
飼い主ならさっさと家入れろや!
15.
16.
17. 匿名処理班
>>7
あるある
さっきあげたはずの自分の記憶を疑うレベルで上手い
18. 匿名処理班
かなり賢いね
19. 匿名処理班
ネコは賢い…… (=^・^=)
20.
21.
22. 匿名処理班
うちの最初の猫もやったなこれ
顔もどことなくしょんぼりさせる演技派だった
23.
24. 匿名処理班
※3
照れるぜ
25.
26. 匿名処理班
せめて足の一本だけでもウッドデッキの隙間は踏みたくないニャ
という猫にたまにある謎のこだわりじゃないかな?
27. 匿名処理班
漆原「お前の病気は仮病だ!でも一応注射しとくか、ん?」スコシ『スタスタ』
28. 匿名処理班
イスラム教では
右手はごはん、左手はトイレ
と、使い分ける。
この猫も同様に
右手は外で汚したくないのさ。
29.
30. 匿名処理班
ふてぶて可愛いw
※28
ムスリムだけではなくてヒンドゥー教もそうですね。ユダヤ教やキリスト教でも右手は"祝福された手"という扱いですし
複雑な話では中華文化圏でも初期は右の方が序列が上という扱いでした(でも途中で代わったり本当に面倒複雑)
そして日本は左の方が序列が上…(唐代の中国様式を継承したそうです)
31. 匿名処理班
おててイタイイタイだから、開けてちょうだい?って感じで目線も切なげだしあざと可愛すぎだわ。こんなんされたら抱き上げて頬擦りしたくなっちゃう。
32. 匿名処理班
ユージュアル・サスペクツかな?
33. 匿名処理班
幼児くらいの知能は普通にあるなw
34. 匿名処理班
人間と生活してる動物ってここまで発達するんだね
飼われてる子はすごく表情もあるしやっぱり学習だね
35. 匿名処理班
この子ほど演技派じゃなくても猫ってけっこう小芝居するよねw
家族のことよく観察してて行動パターンとか把握してるし頻出する言葉や会話は理解してるっぽいし、幼稚園児くらいの知能は絶対にあると思う
36. 匿名処理班
念のため医者に行った方が…
なんちゃって
彼女は大丈夫だと思うけど、
うちの猫があんな感じで座るとお手手を上げてたので、痛いのかと思って医者に行ったら脇辺りに傷があって熱も出てた。
そういえば庭に毛が飛び散ってたので、いつの間にかケンカしてたらしい。
37. 匿名処理班
役者やのおおー−−。
38. 匿名処理班
けがとか隠すからなあ
大丈夫かな
39. 匿名処理班
うちの猫もやった
病院行ったら仮病だって…