
まず大声で鳴き、それから飼い主男性の寝室に駆け込み、ベッドに飛び乗って、掛け布団を引き離して、男性の腕を引っ掻き始めたのだ。
猫は未だかつて、このような行動をしたことがない。猫の異変を心配した飼い主は起き上がり、台所に向かったところ、裏口の外に2人の男性の姿が!
一人は拳銃を持っていて、もう一人はバールを使ってドアをこじ開けようとしていたのだ。猫が知らせてくれたことで、飼い主を強盗犯から救ってくれたのだ。
広告
強盗の存在を察知した猫、飼い主を必死で起こす
アメリカ、ミシシッピ州テューペロ市にある民家には、口腔外科医を退職したフレッド・エベリットさん(68歳)と、フレッドさんが4年前に保護施設から引き取った三毛猫のメス、バンディットが暮らしている。猫は夜に活発に活動することで知られているが、バンディットも家の中の深夜のパトロールに余念がなかった。
7月25日の午前2時半〜午前3時頃、バンディットは裏口の外に怪しい人影を発見した。
バンディットはまず台所で大きな鳴き声を上げた。フレッドさんはその声でいったん目を覚ましたが、別の猫でもいたのだろうと、再び眠りに就こうとした。
するとすぐにバンディットはフレッドさんのいる寝室に駆け込み、ベッドに飛び乗ると、掛け布団を引き離し、彼の腕を引っ掻き始めた。
この異常な行動に驚いたフレッドさんは、何かがおかしいことに気が付いた。バンディットは、今までこんなことをしたことがなかったのだ。
「バンディット、どうしたんだい?何があったの?」この時点でまた、フレッドさんは彼女が何を望んでいるのかわからなかった。

photo by Unsplash
台所の裏口の外に2人の強盗を発見!
取り急ぎベッドから起き上がると、廊下を歩いて、最初にバンディットが大声で鳴いていた台所の方へと向かっていった。台所の電灯のスイッチを入れると、なんと裏口の外に2人のの若い男性の姿を発見!1 人は拳銃を持っていて、もう 1 人はバールを使ってドアをこじ開けようとしていたのだ。
「バンディットはこのことを知らせたかったのか!」フレッドさんはようやく猫の行動の意味を理解した。
彼は寝室に戻り、ピストルを手に取り台所に戻った。幸いなことに、侵入者はすでに逃げ去っていった。
フレッドさんは地元紙の取材に対し、警察には電話しなかったと言い、「バンディットがいなければ、状況は大きく変わっていたかもしれない」と語った。
もし強盗らに家に侵入されてしまった後なら、対峙した際、銃で撃ち殺されていた危険すらあったのだ。
番犬は、吠えることで不審者の存在を知らせてくれるが、猫だって、できる限りの方法を使って飼い主に危険が迫っていることを知らせてくれるのだ。
フレッドさんは、バンディットに命を救われたと信じている。
When Fred Everitt adopted a cat from the Tupelo-Lee Humane Society four years ago, he thought he was saving her life.
— Northeast Mississippi Daily Journal (@DJournalnow) July 31, 2022
But earlier this week, she may have saved his. https://t.co/aO52HUqiI3
猫の命を救ったつもりが、猫に命を救われた
フレッドさんは、放置されたペットや捨てられたペットに第二のチャンスを与えるための非営利動物保護施設「Tupelo-Lee Humane Society 」に以前から定期的に寄付活動を行っている。4年前、寄付に立ち寄ったついでに、自身も猫を飼おうと、猫たちを見ていた。その中で、ケージに閉じ込められてうんざりしている様子の猫がいた。その瞬間に彼女を採用することに決めた。これがバンディットである。
バンディットはフレッドさんに保護されて以来、愛情深く、忠実なペットでありつづけた。更に彼女は飼い主を救う「番猫」となったのだ。
フレッドさんはこう語る。
動物を保護したり、飼ったりすることは、命を救うだけではないことを人々に知ってもらいたいっです。逆に動物があなたの命を救うこともあるのですReferences:Feline defender: Belden guard cat helps prevent would-be robbery | Local News | djournal.com / written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
名前が盗賊の猫が盗賊の侵入を飼い主に知らせた
2. 匿名処理班
無関係な三毛ちゃんの写真が2枚www
3. 匿名処理班
「ココはアタイのシマだ‼️失せな‼️」
4. 匿名処理班
頑張ったんだモン
5. 匿名処理班
bandit(悪党)なのに飼い主のために頑張ったのね
丸々しててかわよ
6. 匿名処理班
バンディットが強盗から主人を救うとはw
一人と一匹の人生が無事にこれからも続く事と
気の利いた洒落にお手柄ですね。
7. 匿名処理班
よりにもよってその名前かと思ったが、縄張りとみれば当然か
8. 匿名処理班
時代劇とか西部劇とか…一宿一飯のために住人を助けるやつみたい
9. 匿名処理班
なんでそんな名前に・・・
10. 匿名処理班
いい話。
でもNNNから採用されたのはフレッドさんのほうだと思う。
11. 匿名処理班
写真のバンディットは警戒した顔なんだろうけどやけに凛々しく誇らしげ
12. 匿名処理班
ネコは結構怖いぞ
前にクマを追い払うネコの動画
見たことあるからな
13. 匿名処理班
ピストル餅の盗賊にピストルで対抗できるところが、かの国の良いところというかなんというかむにゃむにゃ。
ともかくも三毛猫さんえらい! ふくふくしたおなかに顔うずめたくなるハァハァ。
14. 匿名処理班
心からネコを信じなさい
15. 匿名処理班
拳銃取りに戻る強ムーヴもあってこれはお手上げやね
16. 匿名処理班
「三毛猫三銃士に空目したよ」
「三毛猫三銃士 ! ? 」
17.
18. 匿名処理班
99万9999回生き返れるからな
19. 匿名処理班
侵入される前なら、
「ヘイ、俺は今ショットガン構えてるぜ」って嘘の警告しただけでも
強盗は退散するかもしれないよね。(銃社会のアメリカだから)
警官がすぐ駆けつけるような地区なら「警察呼んだぞ」だけでもいいかも?
20. 匿名処理班
真っ白グローブ可愛い。とても可愛い
名前がBanditって文字なら頭大文字で分かるだろうけど言葉で聞いてたら混乱してきそうだなw
21. 匿名処理班
バンディットさんのあんよの大福もち加減が可愛くてたまらない
この件を取材した記者さんはこういう時はネコの写真をもっと多くするようにすれば一皮むけると思うの
22. 匿名処理班
警察に知らせなかったということは…せーの!
23. 匿名処理班
なんかムチュッとしてる顔かわいいw
24. 匿名処理班
凛々しい顔してこの様子はまさにスフィンクス(守護神)
25. 匿名処理班
働き者の三毛猫だな。
表彰せんといかん。
ペットフード一年分で。
26. 匿名処理班
大手柄じゃないか 福福とした三毛猫かわよ(*'ω'*)
27. 匿名処理班
この猫には簡単に失くす訳にいかない大事な家と家族になってたって事だね
飼い主にとってこれほど誇らしい事はないわ
28. 匿名処理班
貫禄がすごい
29. 匿名処理班
物凄い貫禄たっぷりのお猫様やな
下僕になっておケツを踏まれたい
30. 匿名処理班
強盗だけでなく住人も銃持ってるってのが
流石アメリカ。
撃たれなくて良かったね。
31. 匿名処理班
なさけは人のためならず
ひろってきた猫、無料でひろった猫、もちろんタダだ
実際、命ってその辺に落ちてるよ
血のつながりも無い、俺が父親である可能性は0%だよ
考えるまでもない
それなのに普通に家族になれる、ひろってきた猫に毎日エサやるために
お金を稼ぎ、自分の生活を整えて、猫にエサやるために、猫にエサやる人(自分)の世話までするようになる
時給自足の生活では、猫のエサは買えない
だから社会の活動に参加して、お金を稼いで、猫のエサかえば、おのずからと社会と自分が調和する
なさけは人のためならず、だよ
32. 匿名処理班
記事を読んでる間はさぞ凛々しい三毛猫なんだろうな、ワクワク!
え、なにその足の短さ…。大福ついてるやんけ…。
33. 匿名処理班
バンディットさん、まさに女傑の風貌でステキ♪
34. 匿名処理班
>>3
姐さん…素敵…!
35. 匿名処理班
※12
前にワニを追い払うネコの動画も見たことあるぞ
36. 匿名処理班
初対面の様子(she was all over the place)で繊細な部分強めかなとも感じられるので夜間の不審者はとんでもなく怖かったのかもしれないですね
「嫌なのがいるなんとかしてあなたがなんとかして」だったかも、こわいよな
我先に避難する性格もありがちというのに警報の大役を果たしていて偉い
猫は「わたしが今さっき嫌な思いをしたのはもしかしなくてもあなたのせい?」な報われなさもままありますが、9ミリ片手に何とかなってて信頼増したことでありましょう
37. 匿名処理班
>>35
アザラシしばくネコも…
38. 匿名処理班
昔、キャンプでテントで猫と一緒に寝ていたら起き上がって、仁王立ちで外側をじっと見つめるので
ランプ付けたら除き野郎がいた・・・
明かりが点いて猛ダッシュで逃げてった
39. 匿名処理班
>>31
めぐりめぐって己が為
40. 匿名処理班
バンディットデカくね?
41. 匿名処理班
おれ「長靴をはいた猫かな」
ねこ「はけるわけないにゃ」
いぬ「うげっ毛玉はいてる」
42. 匿名処理班
何せ飼い猫のサイズが小型犬クラスしかいない理由の説の一つが
『小さいから飼えているだけなので大型化できない』だからなぁ……。
めちゃでかくなるメインクーンでギリ中型ぐらい?犬のサイズ内訳が分からん