box kit_e
image credit:Hansons
 伝説や民話に登場する吸血鬼(ヴァンパイア)は、数百年前から今日に至るまで一部では信じられ、恐れられてきた。

 今回、イギリスのオークション会社は、イギリスの貴族が所有していたという吸血鬼退治キットをオークションに出品した。

 すると、世界中から予想以上の注目を集め、推定価格の約6倍、200万円以上の値段で落札されたという。

吸血鬼と戦うためのキットがアンティーク・オークションに

 イギリスを拠点とするオークション会社『Hansons(ハンソンズ)』は、かつてイギリスの貴族で英国領だったインドの元管理者ウィリアム・マルコム・ヘイリー卿(1872―1969)が所有していたとされる「吸血鬼退治キット」をオークションに出品した。
1_e
image credit:Hansons
 真鍮製の十字架が蓋についた木製の箱には、吸血鬼を退治するために必要な聖水や十字架、聖書や数珠、真鍮製の燭台と火薬入れ、ハンマー、ピストル、更には吸血鬼の心臓に打ち込むための木製の木槌と杭が入っている。
box kit_e
image credit:Hansons

推定価格の6倍の値段で落札

 吸血鬼は、一度死亡した者がなんらかの理由により不死者として蘇ったものと考えられており、古くは古代ローマ、ギリシャ、エジプトでもその概念はあった。

 ヨーロッパでの吸血鬼・ヴァンパイアのイメージは、古代ルーマニアから続いているもので、多くの吸血鬼は人間の生き血を啜り、血を吸われた人も吸血鬼になるとされている。

 1819年にジョン・ポリドリが書いた「The Vampyre(吸血鬼)」とブラム・ストーカーのゴシック小説「Dracula(吸血鬼ドラキュラ)」で一気にそのイメージが広まっていった。
gothic-gbee0d6e09_640_e
pixabay
 一部の人は吸血鬼が今日も存在すると信じており、吸血鬼退治キットは世界中の関心を集めたようだ。

 当初、ハンソンズ側は2000〜3000ポンド(約33万〜49万円)の落札価格を推定していたが、オークション前からかなり注目され、カナダやアメリカ、フランスを含む世界中から強い事前入札があったという。

 最終的に、推定価格の約6倍の13000ポンド(約211万円)で入札したのは、イギリス・ダービーシャー州に住む男性(匿名希望)で、入札できた驚きと喜びを露わにした。

 ハンソンズのオーナー、チャールズ・ハンソン氏は、このように述べている。
恐怖からか魅惑からかはわかりませんが、19世紀の貴族が吸血鬼退治の道具箱を所有していたという事実は、非常に興味深いものです。

吸血鬼の神話が、あらゆる階級の人々に影響を及ぼしていたということですからね。

数百年前から今日に至るまで、生き残るために人間の血を必要とする不死身の吸血鬼の神話は、世界の一部で存続しています。
References:Mysterious vampire-slaying kit - owned by peer of the realm - stuns at auction - Hansons Auctioneers/ written by Scarlet / edited by / parumo
あわせて読みたい
アメリカのアンティーク博物館に展示されている吸血鬼退治キット一挙公開

現世の吸血鬼、30年間人の生き血を吸い続ける女性(米ペンシルベニア州)

自分は吸血鬼ドラキュラの息子だと信じるルーマニアの男性。棺の中で眠り献上された血を飲む

自称500歳の吸血鬼を名乗る19歳男性、女性にかみつき逮捕(アメリカ)

吸血鬼は人間の血を吸うのにどれくらい時間かかるのか?流体力学を使って検証してみた(英研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年07月09日 19:12
  • ID:HeVI6nLN0 #

かっこいい〜
ロマン感じる

2

2. 匿名処理班

  • 2022年07月09日 19:14
  • ID:.8g5kkhF0 #

去年から低山の山歩きを趣味にしているんだけれど、先週、初めてヤマビルに取り憑かれた。
血を求めてぐにゃぐにゃとうごめき,正直、吸血鬼さんなどよりはるかに気持ちが悪かった。
「剥がそうとしてもなかなか剥がれない。無理に剥がすことができても跡が残る。虫除けスプレーが有効」とネットで読んでいたので、虫除けスプレーを発射!
奇跡のように、ヤマビル君がぽろりと落ちた。
ヤマビル君の運命は、もちろん、登山靴による粉砕であります。

もちろん、この吸血鬼退治キットに、虫除けスプレーは入っていませんわな ^ ^

3

3. 匿名処理班

  • 2022年07月09日 19:16
  • ID:iEDJ74Ar0 #

アーカードにこれを使っても素晴らしい芸術作品だと言われ
持ち主に返し、そのままぱくんちょすると思う

4

4. 匿名処理班

  • 2022年07月09日 19:22
  • ID:JsCx4gCv0 #

民俗学の資料としても結構貴重なんじゃないかと思う

5

5. 匿名処理班

  • 2022年07月09日 19:31
  • ID:oWqJ.jBg0 #

めっちゃ欲しい!!

6

6. 匿名処理班

  • 2022年07月09日 19:52
  • ID:PF1oKxGa0 #

ヒストリーチャンネルのポーンスターズで見た覚えがあるなあ。
違うタイプだったとは思うけど。

7

7. 匿名処理班

  • 2022年07月09日 20:07
  • ID:KlfpBztj0 #

数千万円〜数億円の値が付きそうな気がするが意外と安いな

8

8. 匿名処理班

  • 2022年07月09日 20:17
  • ID:fhIAai0W0 #

胡散臭い

9

9. 匿名処理班

  • 2022年07月09日 20:59
  • ID:He8D.3oB0 #

いいわね。これ小脇に抱えながら「滅びよ!ここはお前の住む世界ではない!」とか叫んでみたいわね。

10

10. 匿名処理班

  • 2022年07月09日 21:02
  • ID:7hapom.b0 #

19世紀の銃にしては形式が古すぎるので、19世紀の段階でアンティーク、コレクターズアイテムだったと思われる。

11

11. 匿名処理班

  • 2022年07月09日 21:12
  • ID:MfzmjUt90 #

吸血鬼には今のところ困ってませんが、
金欠鬼には困っています。

12

12. 匿名処理班

  • 2022年07月09日 23:08
  • ID:NHUK6N.P0 #

まあ19世紀ぐらいだと当時の貴族も吸血鬼に怯えてというよりロマンを感じて買ったんじゃないかな

13

13. 匿名処理班

  • 2022年07月09日 23:55
  • ID:qNNzv0UL0 #

これを使って現実に木槌で殺害したのか?

それとも二束三文のレプリカなのか?

値段が全く変わるだろうな

14

14. 匿名処理班

  • 2022年07月10日 01:10
  • ID:7E3o1g5a0 #

これはめっちゃ欲しいわ!
200万は出せんけど。

15

15. 匿名処理班

  • 2022年07月10日 07:39
  • ID:dtBsa3e10 #

暇だから作ろう(笑)

16

16. 匿名処理班

  • 2022年07月10日 11:04
  • ID:xECs7HKS0 #

作るの楽しそうだなぁ
欲しがる人も作る側も洒落だったのか本気だったのか気になるな
どっちも洒落だったとしても面白い

17

17. 匿名処理班

  • 2022年07月10日 11:41
  • ID:tjdvuBuG0 #

吸血鬼は心臓に白木の杭を打ち込めば死ぬ!

吸血鬼「むしろそれで死なんやつおるか?」

18

18. 匿名処理班

  • 2022年07月10日 22:17
  • ID:ERKUwom.0 #

レプリカ作って売り出したら結構売れるんじゃなあかなぁ? 部屋に飾って置きたいもん!

19

19. 匿名処理班

  • 2022年07月11日 13:25
  • ID:7Fvt0H.60 #

※17
それでしか死なないってことが重要なんだけど

20

20. 匿名処理班

  • 2022年07月11日 15:34
  • ID:DyvxSbSK0 #

狼男除けグッズなんてのもあってもよさそうだけどなあ。

21

21. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 09:14
  • ID:7ldKKiEt0 #

いろいろと最高ですね‼︎

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links