
家族はイルカを撫でたり、魚を食べさせたりと、ひと時の交流を楽しんだようだ。
広告
Dolphin swims into family’s home after flood in Brazil
洪水により民家の玄関先まで泳いできたイルカ
豪雨により、ネグロ川の堤防が決壊して鉄砲水に見舞われたイランドゥバでは、あふれ出した水が村を水浸し状態に。すると、イルカが泳いで浸水した民家の玄関先までやってきた。家族に撫でてもらうと、人懐こいイルカはその場を離れない。


川が決壊して泳いできたということは、カワイルカの一種なのだろうか?水が引く前に帰らないと戻れなくなっちゃうのがちょっと心配だね。
ちなみにこの地域では、イルカと住民の交流はわりとあることだという。
written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
洪水と言っても水が透明度あるから、じわじわ増水した感じなのかな。この茶褐色っぽい色は植物由来のタンニンか…
2. 匿名処理班
イルカがせめてきたぞっ
3. 匿名処理班
体色と口の形状で見ると、アマゾンカワイルカかな?
4. 匿名処理班
大雨のせいでワニが家に入ってくる、っていうパニックホラー映画があったな
5. 匿名処理班
犬のようだ。。。
6. 匿名処理班
イランドゥバはアマゾン川とネグロ川の合流地点、マナウスの近く。
なら、アマゾンカワイルカかな。
7. 匿名処理班
アマゾンカワイルカやないの😄
これは珍しい体験
8. 匿名処理班
イエイルカになっちゃった
9. 匿名処理班
※4
サメ「スーパーから宇宙コロニーまですべて制圧したぜ」
10. 匿名処理班
丸出しやん
11. 匿名処理班
名前までついてる通いのイルカが来る家…すごい
他の写真みると普段からイルカと触れ合いやすいお宅なのかもしれないですね
No AM, vídeo que mostra crianças brincando com boto na varanda de casa viraliza nas redes sociais
portalamazonia,Insta
"casa flutuante",Iranduba
12. 匿名処理班
イルカも行けるとこ増えて探検楽しんでるんだろうなぁ
13. 匿名処理班
人間に触られすぎて死んでしまったイルカのニュースがあったけど、これは耐性が強い種類とかなのかな?
この地域では交流がわりとあるということなので、免疫とかできてるのかな。
14. 匿名処理班
たしかピンクのイルカがアマゾン川に生息してるんだよね
15. 匿名処理班
なんかいつもと違うところ行けるから、好奇心で来ちゃったのかな かわゆ
16. 匿名処理班
>>13
あっちは子供な上、親とはぐれてしまっておそらくもともと弱っていた可能性があるからな
17. 匿名処理班
ベルーガ(白イルカ)なら子供の頃はグレー色して成長で白くなる。
これ、ピンクイルカかな?言うほどピンクじゃないね。
目は退化して見えない?
18. 匿名処理班
>>13
あれは持ち方とか最悪だったよ、こんな優しい対応じゃないね
19. 匿名処理班
※7
アマゾンカワイルカはピンク色です。
20.
21. 匿名処理班
ブラジルの人は子沢山だなぁ
22. 匿名処理班
水引いて数日後に子供が言うんだ
「あの子どうしてイルカな」
23. .
そんな親切はイランドゥバ