火星にUFO?
 NASAの火星探査車「パーシビアランス」が火星で撮影した画像に2基のUFOが写り込んでいるとしてネットがざわついていた。

 この件に関しNASAがフェイクである可能性が濃厚だと見解を発表したが、このようにわざわざ声明を出すのはとても珍しいことだ。

 これまでなら相手にしないか、ただの埃かピクセルの不具合として否定されるのが当たり前だった。もしかするとこの一件は、画像の真偽以上に、NASAのUFOに対する方針が変化したことを示す兆候なのかもしれない。

これはUFOではない。NASAが公式見解

  2021年2月19日より火星上で活動中の探査車「パーシビアランス」によって撮影されたという2機のUFOの画像は以下の動画で紹介されている。
NASA's Perseverance Rover Caught Two Mysterious UFOs while Driving Toward Jezero River Delta On Mars

 NASAによると、この画像は、熱心な天文ファンが加工したものだという。

 人類がUFOを探して空を眺めるようになったのは最近のことではない。しかし1960年代に人類が宇宙へ進出するようになると、宇宙船が撮影した映像もまた調査の対象になった。

 今でもそうした映像がSNSに投稿されると、UFO肯定派からも否定派からも徹底的な分析がくわえられる。

 今回の件で注目すべきは、NASAがコメントを出していることだ。

 これまで、そうした奇妙な物体については口をつぐむのがNASAの常だった。それがUFOの写真とされるものなら尚更だ。ところが、今回おそらくでっち上げだろうと述べているのだ。

 「パーシビアランスに興味を持っていただきありがとうございます」NASAのアラナ・ジョンソン氏は、『The Debrief』誌の取材に対してこう答えている。

 同氏によれば、天文ファンはNASAの宇宙船から送られてくる生画像を楽しみにしており、時折ファンメイド作品を発表するのだという。おそらく今回のものも、そうしたファンによって作られた作品であるそうだ。
1
火星のUFOとされる画像。その後、同じ場所の空に謎めいた物体が出現する

 元になった画像は、こちらの「生画像データベース」のものだと考えられている。

 UFOのフェイク動画は特に珍しくはない。珍しいのはNASAがそれについてコメントしたことだ。

 これについて『The Debrief』誌は、新長官ビル・ネルソンがUFOについて語ったことにも言及しつつ、NASAにこの問題を公に取り上げる許可が下りた可能性があると推測している。

 今回の場合、NASAは火星のUFOはただのフェイクと指摘しただけだ。しかし同機関は、地球外生命の捜索という科学的なミッションにおいても重要な役割を担っている。

 NASAがそれまでの方針を転換し、UFOや宇宙人についてオープンに語れるようになった徴候なのかもしれないし、そうでもないのかもしれない。

written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい
火星の岩で横たわっているのは宇宙人?NASAの画像に写る怪しげな物体

火星に生命生存の条件が整ったのは37〜39億年前。火星由来の隕石から明らかに

火星で発見された炭素は、生命の活動により生成された可能性

地球の生命体の起源は火星にある説。そう考えるべき科学的根拠(米研究)

おかえり!通信が途絶えていた火星探査車「パーサヴィアランス」2週間ぶりに復活

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 22:09
  • ID:WTijX0YG0 #

度胸星…

2

2. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 22:40
  • ID:jdY5Y91l0 #

なぜフェイクを作るのかな

3

3. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 22:48
  • ID:ScrdTK2Q0 #

死ぬまでに宇宙の成り立ちを知りたいものだな
始め完全な無だったなら物質はどこから来たんだろな
無から有を生み出す方法があるんだろなあ

4

4. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 00:30
  • ID:0VB1J8EC0 #

また予算おかわりしてんのか

5

5. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 00:39
  • ID:KpjfLAC20 #

私はUFOが見たいんです。宇宙人に会いたいんです。
毎回こういう記事に反応してワクワクして結果を知って「なんだー自然現象じゃないかー」「ノイズじゃないかー」「米軍の極秘兵器じゃないかー」と落胆することさえも楽しんでいます。
だからこそフェイクはダメ!
フェイク製作者に悪気はなくと悪意は宿る。

6

6. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 00:52
  • ID:F6FyC.Sf0 #

もしも、探査車のカメラにUFOとか、宇宙生物が写っていたとして、

それから、NASAとかJAXAはどうするの?

7

7. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 06:06
  • ID:9pEatwFt0 #

ケン   「これは UFOですか?」
Ms.グリーン「いいえ これはUFOではありません」

8

8. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 07:20
  • ID:JGY.Gpak0 #

>>5
私みたことある
一度だけだが

9

9. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 08:01
  • ID:8Bg32l0k0 #

鳥よ!

10

10. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 08:30
  • ID:SSODsqQj0 #

加工された画像をフェイクと指摘しただけなのに
これだけでNASAがUFO問題を真剣に取り扱うよう
になったと推測するのは飛躍しすぎだと思うけど。

11

11. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 09:01
  • ID:rZAN3a9v0 #

CG職人
『やってみたかった、こんな騒ぎになると思ってなかった。』

12

12. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 09:16
  • ID:iBGeid..0 #

※2
注目を浴びたいんだよ単純に

13

13. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 11:27
  • ID:8Bg32l0k0 #

※7
トム「これは、ペヤングです」

14

14. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 11:48
  • ID:GyI.gPkK0 #

>>5
米軍の秘密兵器だったらそれはそれで大変なことなんじゃ・・・!?

15

15. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 12:03
  • ID:w62LvJWx0 #

UFOとか地球外知的生命体ってどうしてこう映像にしても写真にしても遠いやつしかないんだよ
ユーチューバーみたいなやつが辺境の未開拓惑星で謎の宇宙人に会ってみた!みたいな事やってるやつがいないもんかね

16

16. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 13:51
  • ID:Fqeypq9N0 #

>>10
記事をちゃんと読めば、前はそんな指摘すらせず沈黙していたから、UFOについてコメントを出して良いという指標ができたんだろう、って書いてある訳で。

17

17. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 14:59
  • ID:SSODsqQj0 #

※16
そりゃ今みたいにSNSやら何やらで嘘の情報が事実として勝手に
広まってしまうご時世じゃNASAだって黙ってないでしょ。
ただだからと言ってUFOに対する認識が今まで変わったと
考えるのは深読みしすぎ。
これはUFOに対するコメントというより単に出回ってる画像が
加工されたものだと指摘したに過ぎないわけだし。

18

18. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 18:17
  • ID:ywPV4AKx0 #

「UFO肯定派」って言葉の意味を考えるとモヤモヤするw

19

19. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 20:27
  • ID:.nVuQUJK0 #

※16
一々説明していたらキリが無いだけだよ
けれども、たまに出てきて発言してるから「前はそんな指摘すらせず沈黙していた」わけじゃない。
ttps://www.usatoday.com/story/news/factcheck/2021/03/23/fact-check-buzz-aldrin-did-not-claim-he-sighted-aliens-apollo-11/4790026001/

ttps://checkyourfact.com/2020/03/04/fact-check-international-space-station-ufo-video/

20

20. 匿名処理班

  • 2022年05月02日 07:25
  • ID:vTXaeuJ10 #

>>16
>今回の場合、NASAは火星のUFOはただのフェイクと指摘しただけだ。しかし同機関は、地球外生命の捜索という科学的なミッションにおいても重要な役割を担っている。

何か思わせぶりな書き方してますけど

21

21. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 03:29
  • ID:otoAXs970 #

反応しなければ隠していると言われ、反応しても言い訳するのが怪しいと疑われる。
ネットが発達しても、人々の精神は1世紀前と何も変わらんのな。

22

22. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 16:18
  • ID:gXTskI6W0 #

UFOはまた別にして火星の地表ってこんな感じなんだ?自分が一生降り立つ事がないであろう異星の地が地球にもありそうな風景でなんか不思議な感じがするね。

23

23. 匿名処理班

  • 2022年05月14日 23:30
  • ID:MXmBsHFV0 #

フェイク否かは最初にNASAが公開した物に映っているかですぐに解るでしょ
映っていたらちゃんと消してから公開してるよ。

海外のこの手の動画は変な音楽付けるから信憑性が著しく低下する事を理解すべき

24

24.

  • 2022年08月03日 06:16
  • ID:oieRhf3k0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links