
ゾウアザラシの子供たちは、雪の上に寝そべって撮影していた妻に特別な関心を示したようで、どんどん近づいてくる。
すると、妻の体の上に体を乗せてきたのだ。まるで抱きしめているかのような微笑ましい光景だが、その愛情は物理的な意味でもずっしりと重かったようだ。
Photographer captures moment wife receives ‘hug’ from an elephant seal
ゾウアザラシにロックオンされた女性
南大西洋のサウスジョージア島はキングペンギン(オウサマペンギン)やゾウアザラシやオットセイの繁殖地である。写真家のクリス・ブレイさんと、その妻のジェス・タウントンさんは、野生動物を撮影する為にこの島にやってきた。
すると、キングペンギンの群れと遭遇。ペンギンたちを驚かせないように、腹ばいになって静かに撮影していると、ゾウアザラシの子供たちが妻のジェスさんに近づいてきた。
ゾウアザラシの子供たちはジェスさんに特別な関心を持ったようだ。そのままジェスさんの体の上にずっしりと重い体を乗せてきたのだ。

ゾウアザラシはアシカ亜目の中でも最も重い。成長するとオスは体重2トンにもなるのだから、子供とは言え重かっただろう。


その真相はわからないが、とても微笑ましい光景である。ジェスさんにとっては、愛情の重さよりも物理的な重さが辛かったかもしれないが。
ゾウアザラシは人間に対して警戒心をあまり抱かず、また女性が好きなようで、これまでも人間女性にスリスリしている子供の姿が目撃されている。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
思い思いに重い重い
2. 匿名処理班
哺乳類は皆母体から産まれて来たし、女性に特別な何かを感じるのかもしれないね
3. 匿名処理班
人間の女性に発情したゾウアザラシにしか見えない
4. 匿名処理班
やっぱ人間を子供アザラシ認定したんだろうなあ
かわいい
5. 匿名処理班
かわいい!
でも苦しい潰れるマジでグェッ
6. 匿名処理班
赤ちゃんもお姉さんも嬉しそう笑
7. 匿名処理班
大人じゃなくて本当によかったw
8.
9.
10. 匿名処理班
大人が来たらと思うと恐怖を感じる
11. 匿名処理班
これは結果的に微笑ましい感じになったけど
野生動物は「遊んでるつもり」で簡単に人間引き裂いたり海に引きずり込んだりするから怖いんだよな…
12. 匿名処理班
本人も嬉しそう
13. 匿名処理班
細くて寒そうにでも見えたのかな?
14. 匿名処理班
うらやまけしからん!
15. 匿名処理班
でも臭いんでしょう?
16. 匿名処理班
※11
ヒトの子も遊んでるつもりでえげつない暴力に及ぶことあるからね
加減がわからないって怖いね
17. 匿名処理班
アザラシって犬と猫の間の子みたいな性格してるよね
18.
19. 匿名処理班
たぶん体勢で仲間アザラシ認定してるし猫みたいに乗っかって暖とってる気がする…添い寝してもらえてとても羨ましいけど野生動物だから水族館の子みたいにトレーニングも健康管理もされてないから力加減とかうっかり噛まれちゃった時が感染症とか怖いなぁ。
20. 匿名処理班
怒らせたらヒョウやライオンとパワーかわらん
モンスターだから下手に身動きできない
状況でもあるよな。タコやイカを食いちぎって
カニをかみ砕いて食える恐ろしいアゴのチカラ。
21. 匿名処理班
もっと動画みたかった
22. 匿名処理班
0:18くらいで後ろでちょこちょこしてるペンギンかわいいw
23. 匿名処理班
来い、腹セレブの時間だ
24. 匿名処理班
野生動物が近づいてきたら攻撃されるかもしれんって恐怖を感じるんだけど
向こうの人は本当にそういうところ楽観的よな
25. 匿名処理班
つつくとか匂いを嗅ぐとか未知のものを調べる方法は色々ある
「なんやこれ?乗ったろ!」は絶対おかしい
26. 匿名処理班
寝そべってるからアザラシの仲間かと思ったのかな
立って歩けばペンギンから仲間と思われるし
27. 匿名処理班
※3
https://karapaia.com/archives/52162142.html
4.ペンギンと交尾しようとするアザラシ
女性がペンギン扱いされた可能性も否めませんね
28. 匿名処理班
微笑ましいけど子供を心配した親が突進してきたら、とか考えるとなかなかに怖い状況なのでは
29. 匿名処理班
子供なら発情したわけじゃないんだろうなあ。
「なにーこの生き物?初めて見たー。触っちゃえー」
みたいな感じなのかね。でも向こうに敵意がなくても、
体重差からケガをするおそれもあるし、野生動物との接触は
難しいねえ。人間から感染症が伝染するおそれも0ではないし。
30. 匿名処理班
一匹かと思ったら三匹も居て吃驚。
31. 匿名処理班
※17
アシカみたいな芸ができなさそうな所が猫っぽいんかな?
だから、アシカは英語で「シーライオン」っていうのか。
32. 匿名処理班
そこのお姉さん アザラシにそっくりは私ではどうでしょうか?
33. 匿名処理班
>>32
子供なら良いけど成獣のオスはちょっと……
34. 匿名処理班
服が灰色部分多いし仲間だと思われたのかな。
周辺の大型野生動物にとっての同族にも獲物にも見えない色(蛍光オレンジとか?)の服着てたほうが安全かもね。
ペンギンには警戒されるかもだけど。
35. 自然と一体化してる
もはや アザラシホイホイだな(≧▽≦)
36. 匿名処理班
くっついて温まりたかったんだろうなー
ペンギンとかも密集して体温を維持するっていうよね
37. 匿名処理班
寒いとこでは犬猫同士でもくっつくことあるからな
38. 匿名処理班
ゾウアザラシの子供はホッキョクグマが狙って襲ってくるから場合によってはとってもヤバい
39. 匿名処理班
>>3
まあ、子供だからまだ発情期には入ってないんじゃないかな
40. 匿名処理班
魚の生臭さが凄そう
41. 匿名処理班
寝そべった体勢のせいで仲間だと思われてる説
42. 匿名処理班
アークのシェルパンツは動物が寄ってくる。