毎朝、飼い主が会社に行く準備をしていると悲しそうな表情を浮かべる犬がいるという。全身全霊でその悲しみを表現しており、涙すら浮かべているように見える。
仕事が終われば帰ってくるのだが、これが今生の別れのような顔をするもんだから、飼い主は後ろ髪をひかれる思いだという。
Sad Dog Makes It Hard to Say Goodbye
ボクを置いていっちゃうんだ...悲しみが止まらない犬
アメリカ、コロラド州リトルトンに住む女性は、最近新しい仕事に就いたそうだ。朝、出社の準備をしていると、犬は悲しみの表情を浮かべるという。
ベッドで体を起こし、全身全霊で悲しみを表現する犬。「会社にいかなきゃならないの、ごめんね。おねがい、そんな顔して見ないで....」
これは飼い主も切なくなる。
目には涙すら浮かんでいるように見えるし、体もプルプル震わせながら、ボクを置いていかないでと訴える犬。
「大好きよ。必ず帰ってくるからね」別れの儀式は止まらない。
犬はこうすることで飼い主が自分を連れて行ってくれるんじゃないかと期待して、毎回これをいろんな場所で繰り返すという。
これでは仕事中も犬が気になってしかたがないだろう。飼い主だってできることならずっと一緒にいたいはずだ。
他に家族を迎えるか、在宅ワークに切り替えてもらうか、犬と飼い主の幸せな将来を願わずにはいられない。
あわせて読みたい
留守中、愛犬が寂しがらないように。自分の身代わりとなるマネキンを用意した飼い主
飼い主が外出中、犬は何をしているのだろう?犬に小型カメラを取りつけたところ、涙なくしては見られない展開へ
犬と猫の背中の語る哀愁。外出制限解除の後、いつも一緒にいた飼い主が会社に行ってしまったときの犬と猫の反応が切なすぎる
犬と猫の背中の語る哀愁。外出制限解除の後、いつも一緒にいた飼い主が会社に行ってしまったときの犬と猫の反応が切なすぎる
例えほんのひとときでも。離れ離れになるのが寂しいペットと飼い主の悲しみの瞬間
飼い主がいないと寂しくて...分離不安症だった犬にぴったり寄り添い、慰めてくれていたのは猫だった
コメント
1.
2.
3. 匿名処理班
こんな寂しそうな顔したら仕事にいけないよ…;;
4. 匿名処理班
一番荒れてた時期のマコーレ・カルキン
みたいな顔してんな。
5. 匿名処理班
孤独にさせる前にベタベタするのは逆効果なんだよね
飼い主の自己満足
6. 匿名処理班
>>5
さりげなく出かけてさりげなく戻るが正解ってしつけ本にはあるね。
個人的に行く時にションボリさせるのはかわいそうだけど、帰宅の大喜びを見たい気持ちはわかる。。
7.
8. 匿名処理班
帰って来るだけで大喜びしてくれるのが、楽しみでもあるけどね
9. 匿名処理班
切ない表情できる表情筋があるのは犬だけ
長年の人間との共生関係で「この表情すれば人間が察してくれる」と学習を重ねた結果進化したんだってね
10. 匿名処理班
自分が朝出勤する時と同じ顔だった
11.
12. 匿名処理班
平日は「はいはいお仕事いってらっしゃい」・・・すらないです 寝箱から鼻も出しません
休みの日の外出はわん子に必ず行ってきますを言います。
でないと「無視された、あたしはもう要らないんだアア」とどんどん怖い考えになるようです
お留守番よ行ってきますよというとコックリと頷いてくれます
13. 匿名処理班
※6
へーそうなんだ
昔飼ってた犬は他の家族が初めて泊まりの用事で家を空けた際に一晩中玄関に張り付いててさ
黙って外泊したから分からんかったんかなと思って次の時には「今日は泊まるから留守番よろしくね」って挨拶したらその日は自分の寝床で休んでた、という事があって犬も事情を知った方が安心するのかとそれ以来外出前には声掛けしてたけど本当はいかんかったんかな
14. 匿名処理班
>>9
あーざーとーいー
15. 匿名処理班
猫飼えば解決
16. 匿名処理班
座らせられて怖がってるようにしか見えない
17. 匿名処理班
>>4
子役で売れると、その後の人生は不幸になる役者多いよね……
18. 匿名処理班
ドビー…
19.
20. 匿名処理班
君は何てポーズで座っているのかと小一時間問い詰めたい・・・
ええ分かっています、それが犬の策略だってこと。