
今回は羊の皮(毛皮)を被って羊たちの群れに紛れ込み、潜入調査をしていたようだ。
「羊の皮を被った(着た)狼」と言うことわざがあるが、こちらはリアル、羊の皮を被った犬である。
羊の皮を被ったボーダーコリー
ルーシージョーンズ牧場で働くボーダーコリーは、羊に偽装して、羊の目を欺むき、群れの実態を調査すべく潜入したようだ。羊たちは遠巻きに仲間なのか?違うのか?恐る恐る観察している。
ボーダーコリーが身に着けているのは抜け落ちた羊の毛。遠くから見たら羊と思えないこともなくもない?

飼い主の方を向いて「こうですか?」みたいな顔をしているボーダーコリーがとてもかわいい。

「100日後、群れはボーダーコリーを仲間と認め正式なリーダーとなるだろう」、「文字通り”羊の皮を被った狼(犬)”」、「ボーダーコリー:私は羊。仲間だからもっと近くにおいでよ」、「ボーダーコリー:天才犬なのにこんな格好させないで。老婆みたいじゃん」などのコメントがよせられた。 この動画はYoutubeの方でも紹介されているようだ。
Border Collie Goes Undercover In Herd Of Sheep In Hilarious TikTok Video
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
何でこんなことしたの?
2. 匿名処理班
映画のディパーテッド思い出した
3. 匿名処理班
約30年程前
トトロの着ぐるみを着てスーパーに買い物に行ったら
二十歳くらいの女の子2人組が私を見てヒソヒソしていたw
自分が着ぐるみを着ている事を忘れていたので
「なんじゃ❓」と思い女の子達の方を向くと
彼女らは慌てて私から目を逸らし逃げていったw
当時は
フリース素材の着ぐるみなどというお手軽なモノは存在せず
フツーの生地に綿入れの着ぐるみしか一般には出回っていなかったし
フツーの人がハロウィン等にお
気軽に着ぐるみを着る時代ではなかった為
ちょっぴりガチ目の に思われたが
勇気のあるレジのオバちゃんは
「わぁ〜コレはなーにー❓」と訊きながら
綿入れ着ぐるみをパフパフしていたw
4. 匿名処理班
ボーダーコリー「シープドッグ養成ギブス?」
5. 匿名処理班
ひつじだ!
ひつじだ!
ひつじになるのだー!
6. 匿名処理班
ジバシリだ
7. 匿名処理班
光の速さでばれてるじゃねーかw カムフラージュしたいならダンボールが最強。ダンボールに
「愛情」を持って接すれば必ず答えてくれる
8. 匿名処理班
もののけ姫で見たやつ
9. 匿名処理班
本当に頭のいい犬。「飼い主がまた馬鹿なことしてる。しょうがない。つきあってやるか」って顔してるよ。
10. 匿名処理班
※1
羊毛狗肉って言ってみたくて・・・
11. 匿名処理班
俺なんでこんなことさせられてるんですかねご主人?
てな顔をしているw
12. 匿名処理班
申し訳ないが羊には見えないなw
羊たちも「なんか変なのいる」って顔してるしw
13. 匿名処理班
俺も人の抜け毛まとったらフサフサに見えるのかな………
14. 匿名処理班
メーテレ
15. 匿名処理班
こちらスネーク。
羊の群れに侵入成功、、、、?
16. 匿名処理班
>>3
つ、突っ込んだ方がいいの!?
何でトトロでお買い物行こうと思ったの?寒かったから??
今から三十年以上前なら私もその手の着ぐるみ持ってたけど、お昼寝の時しか着なかったお・・・
17. 匿名処理班
フィリピン人の妻は
”つつじ”を”ひつじ”と言って譲らない。
18. 匿名処理班
>>16
イベントや遊園地の着ぐるみの中の人になりたかったんだお❗️
でも体力も演技力も無くてダンスも出来ないし
着ぐるみの中の人にどうやってなるのかも
わからなかったので着ぐるみの人達にはずっと憧れてていたんだお❗️
そしてパジャマ売り場でトトロの着ぐるみを見つけて「これだ‼️顔が出るタイプだけど❗️」と思ったけど迷わず購入して着用してたんだお❗️
フカフカに包まれるとなんだか安心するお❗️
ちょっぴり肌寒い日だったので
着替えるのも面倒くさいし
着替えたら洗濯物増えるから更に面倒くさいので
部屋+着ぐるみで行ったんだお❗️つまり日常の一部で特に意味は無くたまたまだったんだお❗️
でも世間の目は冷たかったお❗️
自分は根暗で非常にシャイなのでそれ以降は
あんまり外には着て行かない様にしたお‼️
ちなみに「お前、何でそんなの買ったの❓バカじゃないの❓」と家族も冷たかったお❗️