
いまやSDGsが叫ばれている時代だ。資源を無駄にはしたくない。だが使い切れない歯磨き粉をどうしてくれよう?
そこでアメリカ人男性は考えた。この不可逆的な現象にあらがう装置を開発しようと。そうして生み出されたのが、歯磨き粉を再びチューブに戻すマシーンだ。
出過ぎた中身を引っ込められるならケチャップやマヨネーズの出し過ぎもなかったことにできるはずだがその実力はいかに?
Putting toothpaste back into the tube
片手で使える歯磨き粉戻しマシーンを考案
チューブを強く握ったせいで起きがちな歯磨き粉事案。誰しもあるあるなこの問題に挑むYouTuberは今回が初めてではなく真空装置で中身を戻したTyler Bellの実験動画も反響を呼んでいる。だがJoel Createsが考案したのは誰でも使えるポータブルなマシーンだ。大がかりな装置をセットするスペースも手間もいらない手軽な仕様を目指したのだ。

世界が求めてるのは片手で持ってボタンを押すだけ。歯磨き剤を出したり引っ込めたりできる携帯型の装置です。
操作ボタンで圧力を変え歯磨き粉をチュッと吸引
基本は従来どおりの真空装置で、真空チャンバーと真空ポンプによりチューブの圧力を変える仕様。
その実力はこんな感じ。真空ポンプで真空チャンバー内の空気を抜いて減圧すると、チューブの口が歯磨き粉をチュッと吸い込む。

image credit:youtube
ちなみに逆の操作で加圧すれば歯磨き粉が勢いよく飛び出し、わずか3秒で100本もの歯ブラシに歯磨き粉を乗せることができる。歯磨き粉つき歯ブラシ100本を秒で用意するシチュエーションなどとっさに思いつかないが、こうして出過ぎた歯磨き粉に肝心の吸い込み機能は働くだろうか?

ベイクドビーンズは絵的にアウト。でも汁だけなら吸えたよ!
ならば歯磨き粉以外のものはどうなる?ベイクドビーンズで実験するとたちまち絵的にアウトな感じに。しかも豆以外の液体しか吸い込めなかったもよう。
その他、日用の発明品やヒーローガジェットなどいろいろな手作り装置を公開中のJoel Creates。興味がある人はYouTubeをチェックだ。
References:nerdistなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
歯磨き粉まではよかったけど、同じチューブでベイクドビーンズ吸い出した時は食べ物で遊ぶなとしか思えなくて動画消しちゃったな
2. 匿名処理班
アメリカは歯磨き粉まででけえのか。
3. 匿名処理班
歯磨き粉を出しすぎたことはないけど、口に入れる前に落とすことはよくある
3秒以内ならセーフだろうか?
4. 匿名処理班
き た な い
5. 匿名処理班
動画は触りしか見てないけれど
出しすぎた歯磨きを戻すのにフラックスキャパシターを使うセンスは好き
昔Think geekがあった頃、「シガーソケットに挿すとキラキラ光るタイムマシン装置」を買おうか迷ったのを思い出した…
6.
7. 匿名処理班
こーゆーの
すきやで
8. 匿名処理班
デロリアンの次元転移装置ついてて草
時を戻すってそういう...
9. 匿名処理班
アクアフレッシュて日本製品じゃなかったのかぁ。
10. 匿名処理班
あー自分はマニュアルでやってるわw
11. 匿名処理班
アクアフレッシュ懐かしい!
昔使ってたよ
アメリカは歯ブラシもデカイから歯磨き粉もデカイんだろう
12. 匿名処理班
タイムマシーン作るのは大変なんだな!
13. 匿名処理班
足を滑らせてタンスの角に頭ぶつけた時に思いついたんだろうか?
14. 匿名処理班
洗顔クリームで歯を磨いたことはあるな。
あれ凄く口の中が気持ち悪い。
是非一度お試しあれ。
15. 匿名処理班
歯磨き粉や整髪料なら問題ないかもしれないけど、食品は一度出した時点で細菌などに汚染される危険があるからやらない方がいいだろうね。当然だけど。