
それは、中世に聖地エルサレムへ遠征した十字軍の兵士が持っていたとされる鉄製の剣であり、イスラエル考古学遺産庁(IAA)の発表によると、900年前の騎士のものであるという。
まるで剣を守るかのようにびっしりとフジツボなどが付着しており、保存状態は良好だという。
広告
Diver Finds 900-Year-Old Knight’s Sword
フジツボに守られ海底に眠っていた十字軍の騎士
表面にびっしりとフジツボが付着した剣は、鉄製で、刀身の長さは約1メートル。柄が30センチある。イスラエル考古学遺産庁(IAA)盗難防止課のニール・ディステルフェルド氏は、「完璧な状態で保存された剣は、美しく、貴重な発見です。明らかに十字軍の騎士のものです」と声明で述べる。
「このような個人的な品との出会いは、900年前の騎士と鎧と剣の時代に誘ってくれるもので、ワクワクしますね。」

他にも様々な遺物が眠っていた
剣が発見された現場の付近では、石や金属の錨、土器のかけらも発見されている。過去の発見では、この入り江が、少なくとも4000年前の後期青銅器時代から天然の船の停泊地として利用されてきたらしいことが明らかになっている。
海底にはさまざまな遺物が眠っているが、それを見つけ出せるかどうかは、運に大きく左右される。海水や砂が常に動いているために露出したり、埋もれたりするからだ。
そのため何かが見つかれば、それを記録するのはとても大切なことなのだという。
発見者であるシュロミ・カッツィン氏は、剣を個人的な戦利品として持ち帰ることなく、IAAに報告してくれた。おかげで大勢の人がこの素晴らしい発見を知ることができた。

今も残される十字軍の痕跡
十字軍の遠征は、1095年から1291年にかけて行われたとされる。この間、ヨーロッパの騎士たちは教会の許可をえて、聖地を奪還するべくイスラム教徒の土地へ遠征していった。この血塗られた時代の痕跡は、中東のいたるところで定期的に発見されている。
References:Impressive Crusader Sword Found in Israel | Sci-News.com / written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
………
俺「美味しそう」
近所のパン屋に形こそ違うけどよく似たテキスチャのパン売ってるわ
2. 匿名処理班
RPGなら特殊イベントで本来の姿に戻して超強くなる系の武器だね
3. 匿名処理班
剣の部分より握りのほうが気になる。
いや、もちろん剣の成分分析とか製法とかも気になるけど…
柄とかの装飾が大切な意味を持つだろうし、なにしろ浸食が少ないと思う。
4. 匿名処理班
表面の貝類はがして中の剣見てみたいけど…中身破壊せずはがすの難しそうだなぁ…
5. 匿名処理班
サムネ見た瞬間、
呪いの人形か何かに見えたwww
フジツボのせいで柄が顔に見える
6. 匿名処理班
風林火山を水中から拾い上げたい。
7. 匿名処理班
十字軍って、道すがらユダヤ人の集落を見付けては、皆頃市にしてたんだからスゲーよな。
8. 匿名処理班
よくわかるだろ、奪われたものを取り返すのに、酒瓶持ってとか話し合えばとか言う事がお花畑だと言うことが
9. 匿名処理班
メッチャ重そうだ
やっぱり向こうの剣は鈍器だな
10. 匿名処理班
ゲームだと拾った時は全然使い物にならないガラクタ扱いだけど、後に覚醒イベントの時に剣が真価を発揮してゲーム中最高クラスの武器になるやつやん
11. 匿名処理班
第四回のものではないことは判る
12. 匿名処理班
まだ十字軍が居た時代から1000年も経ってないのか・・・
13. 匿名処理班
フジツボびっしりだと十字軍というよりルルイエ由来の品に見えてくる
14. 匿名処理班
最初なんかの唐揚げに見えた
15. 匿名処理班
うええフジツボびっしり
16. 匿名処理班
黒歴史扱いかと思ってたけどキリスト教圏の人からすると十字軍ってロマン感じるものなんだ...
17. 匿名処理班
>>16
見つけたのはユダヤ教徒
18. 匿名処理班
※9
刃がまっすぐという時点で切れ味を期待してませんよね。
殴るか突くかって感じ
19.
20. 匿名処理班
多分中の剣の部分の鉄は錆びてボロボロだろうな
形保ってるのは張り付いた貝やサンゴ類の石灰質の土台が折り重なってるだけだろうね
21. 匿名処理班
大地の結晶掘ってこなきゃ・・・
22. 匿名処理班
ガイアーが目覚めたのか...
23. 匿名処理班
びっしり
フジモンでなくてゆかったぁ。
24. 匿名処理班
こういうものじゃなくて、奇麗なままの剣は残されてないのか?
日本だと、1100年代くらいの刀が光り輝くほど奇麗なまま残されているが。
25. 匿名処理班
グラインダーでガリガリ削りたくなるな
26. 匿名処理班
※24
中国の博物館に越王勾践〔2500年前)の鉄の剣が残ってる
嘘かほんとか知らんけけど
27. 匿名処理班
失礼、今調べたら鉄ではなかった青銅だった
青銅なら本物だろう