
もしかしたら外に出て迷子になってしまったのかもしれない。そんな不安が頭をよぎりつつ、もう1匹の犬に事情聴取をしようとしたところ、いたじゃないか!
全く動かず声も出さなかったもんだから発見が難しかったようだ。
広告
愛犬がいない!一時間以上探し回った結果
Tiktokユーザーのメリッサさんは、ある日のこと、1匹の愛犬がいないことに気が付いた。名前を呼んでも返事がない。家中探し回ったがどこにもいない。
灯台下暗しとはまさにこのこと
もう1匹の犬は真っ黒だったので、黒いカーペットと同化して、カモフラージュされていたようだ。それにしても返事くらいしてくれればいいし、動いてくれてもいいようなもんだけど、そんな気分じゃなかったのだろう。
顔を上げたことでようやくわかったそうだ。

これ黒猫でも気が付かないだろうな。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ギタイーヌ
2. 匿名処理班
飼い主が呼んでも一時間も無視してじっとしているのは病気の可能性が高いよ
格下に見られている可能性もあるか・・・
3.
4. 匿名処理班
ウチの犬も黒いからよく行方不明になる
探し回って影から見つけた時「呼ばれてる、なになに?」とこっちを見てる
ここにいたのか〜と言うと喜んで擦り寄ってくる
黒い犬は劇的に写真写りが悪い
5. 匿名処理班
画像でも色の違いとはみ出てるのがわかるのに、リアルでそんなにわからないものか?
6.
7. 匿名処理班
居ぬ!
8. 匿名処理班
TikTok,音でかい!
9. 匿名処理班
松崎しげるはもっと見つからんからな。
10.
11.
12. 匿名処理班
年取ると黒色が見分けつかなくなる。ホラー動画なんかでも若い視聴者たちはキャーキャー言ってるのにこっちはなんか動いてるなーくらいでわけわからん。最近は夜の運転も怖くてしなくなった。黒っぽい服装の歩行者はマジわからんのよ。
13. 匿名処理班
※5
それは画面を注視してるからだよ
探してる時は動くものを探して流し見するから気づきにくいよ
14. 匿名処理班
>>2
怒られると確信してる時以外は呼ばれた瞬間笑顔で駆け寄ってくるものだと思ってる
15. 匿名処理班
※5
動物ってほんと鳴いたり動かなかったりすると気付かないのよ
特に焦ってる時は細部見落としがちだから、いなくなったかも!て心配してたら分からないのも無理ないと思う
16. 匿名処理班
※9
そーいや、オスマンサンコンさん(こっそり尊敬してる)が、「僕たち夜にかくれんぼするの。口を閉じて、目を閉じてると見つからない」と、ギャグを飛ばしてた。
彼はクイズの回答を漢字交じりで書いていて、インテリだなと思ってたら近年 Wikipedia で本物のインテリであることを知って驚いたものです。黒猫・黒わんこ・サンコンは夜は見つけられないw
17. 匿名処理班
踏みそうでこわい
18. 匿名処理班
うちの猫、前から見るとキジトラなんだけど背中がほぼ黒なので、後ろ向いて陰に座ってたりすると全く見えない
ベランダに出ちゃったかと探したことが何度あるか…!
熟睡してるタイミングだと微動だにしないから、ほんとに気付かないんだよねぇ
19. 匿名処理班
頭が右だと!?
20. 匿名処理班
しっぽがはみ出してたからすぐ分かった、と思ったら前足か!
21. 匿名処理班
※2
まぁ正直に思ったことは
1時間とか盛ったやろ
22. 匿名処理班
>>5
人間、思い込むと当たり前の物が見えなくなる事も珍しくないよ。