
家の中にある食べ物と言う食べ物は自分の物とばかりに、人間の食べ物ですら隙をついて横から奪おうとする。食べ物に頭から突っ込んだり、キッチンで調理中の食材を狙ったりと、その様子がTikTokに公開されると世界中の人気者となった。
そんなトレッキーだが、突然の病で今年6月に虹の橋を渡っていった。
世界一食いしん坊な猫、トレッキー
ノースカロライナ州キルデビルヒルズに住むケイラさんとグレッグさん夫妻は、数匹の猫を飼っている。その中の1匹、オス猫のトレッキーは、食べ物への執着が強烈で、とてつもない食いしん坊だった。トレッキーは、隙あらば飼い主が手にした食べ物を強奪しようとする。パンの袋に被りついて宙ぶらりん状態になったり、キッチンテーブルの上に食材があれば、それを狙ってジャンプする。
ゴミ袋や食べ物が入った容器があれば頭から突っ込んで食べ漁ったり、料理している飼い主を高いところからガン見し、出来上がったらすぐに略奪しようとたくらんでいる。
健康状態に問題はなし。ただ食いしん坊なだけ
あまりの食べ物に対する強い執着心に、健康に問題があるのではと心配した家族は、トレッキーを獣医に見せ健康診断してもらった。だがその時は、トレッキーはいたって健康だと診断された。体に寄生虫がいるわけでもないし、内臓機能にも医学的な問題は見つからなかったという。
なぜトレッキーがここまで食べることに貪欲なのかはわからない。単にそういう性格なのか、他に猫を飼っているから独り占めしたいのか。
とにかくトレッキーがいると家族は落ち着いて食事ができない。そこで家族は食事中だけトレッキーをバスルームに閉じ込めておくことにしたようだ。
賢いトレッキー、次々と防御を突破
しかし、ドアノブを前脚で起用に回してドアを開けたトレッキー。紙パックのジュースのプラスチックの蓋も、歯を使い開けてしまうトレッキーのスキルに、家族は驚きの声をあげる始末だ。しかし、人間の食べ物は猫の健康上良くないことから、夫妻は鍋の蓋と鍋本体を紐で縛り付け、トレッキーに開けられないように工夫。
中の食べ物が得られないトレッキーは、不満な様子で鍋の蓋を引っ掻き、なかなか諦められない様子だ。 これほどまでに食べ物に貪欲なトレッキーだが、一家はもちろんちゃんと猫の餌を与えている。
ディスペンサーには常に猫用ビスケットがたっぷりと入っており、1日に5回自動的にボウルに出てくる仕組みとなっている。
動画を見た一部の人からは、私たちが猫に満足できる餌をちゃんと与えていないから、猫が人間の食べ物を欲しがるのではという声も寄せられました。
でも、私たちはトレッキーに健康的な食生活を送ってもらうよう、適切な量の餌を毎回与えています。
食べ物を奪いにくることはしょっちゅうですが、そのほとんどを私たちは阻止していますし、人間の食べ物をトレッキーが口にしている確率は、実は低いのです。(ケイラさん)
今年6月、トレッキーはがんで他界
飼い主一家に、「世界一食いしん坊な猫」と呼ばれながらも愛され、可愛がられてきたトレッキー。そのファンも多かった。だが今年6月リンパ腫を患い、治療を受けていたことがTikTokでシェアされた。
あんなに食いしん坊だったトレッキーがほとんど食べ物を口にせず痩せる一方になってしまった。夫妻はトレッキーの容態を心配していたが、残念ながらトレッキーは回復することなく、虹の橋を渡っていった。 その後、トレッキーをサポートし愛してくれたユーザーらに感謝の言葉を述べた夫妻は「もう少し、お気に入りのトレッキーの写真をシェアし続けていきたかった」と、悲しみを吐露した。
他の飼い猫よりも、人に接するのが好きで、ハグを求めていつも家族に寄り添っていたというトレッキー。世界一食いしん坊であり、世界一愛らしい猫だったと夫妻は語っている。
トレッキーよ、どうか安らかに。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
人間の食べ物を与える事を容認しているかのような動画内容で微妙な気持ちになった。
2. 匿名処理班
ウチのいたずらっこでも時々コラコラ!っててんてこ舞いなのに
これだけの執念と能力あったらホント大変だろうなあ!
でもかわいいんだよね
安らかに眠ってください
3. 匿名処理班
一口がデカい
4. 匿名処理班
これぞハングリー精神
5. 匿名処理班
最後の画像は、遺影に使えるような表情と背景だな
6. 匿名処理班
なかなか凶暴だな
7. 匿名処理班
ウチに来た元野良思い出して…涙が出た。
これほど過激じゃないけど、食いしん坊だった。
小さな体で出てるものは食べつくす、おなかがパンパンなのに一度も吐いたことはない。
さすが元野良だけのことはある、飼われるようになっても生きるのに必死だったんだよねー。
8. 匿名処理班
鍋をベルトで固定してるところで笑ってしまった、凄い執念と能力!最後ご飯が食べられなくなっちゃったの悲しい。
どうか安らかに。
9.
10. 匿名処理班
やっぱ食ってばかりいると早死にするんだな、猫でも
11. 匿名処理班
※1
わざと隙を作って食わせてる感ありありでどうかと思うわ(´・ω・`)
12. 匿名処理班
トレッキーに敬礼っ!
ザッ!
13. 匿名処理班
>>7 わかる、生まれが野良だと食に貪欲なのよね
この食いしん坊だった猫ちゃんがどうだったのか判らないけど、食べ物見ると物凄い必至でがっついてくる傾向はある
そんなに忙がなくても大丈夫だよ、いつでもご飯あるよって言ってもなかなか伝わらないという
沢山食べる元気だった猫ちゃんが病気で虹の橋渡ってしまったのはとても悲しいですね
14. 匿名処理班
これだけ食いしん坊な子が、突然病気になって何も食べなくなってしまったら、飼い主さん本当にやりきれなかっただろうなぁって思うと涙とまらん
可愛いトレッキー、どうか安らかに
15. 匿名処理班
こんなにかわいかったら、いくらでもごはん食べさせてあげたいけど、ちゃんと健康体に保ってて飼い主偉い
うちのこだったら巨デブねこさんになってたかも
16. 匿名処理班
元野良でも
大抵は半年〜一年くらいで
食に関する不安は落ち着くんだけどね…
17. 匿名処理班
日本の飼い猫に比べたらずっとスリムで健康的な体してるよ。
18. 匿名処理班
他の黒ニャンもご飯ねだってるけど…普通の体型だし(´・ω・`)
動画のためにわざとご飯減らしてお腹を空かせてると思ってしまう。邪推か…
野良にゃんのときにご飯(カリカリ)上げると一気に食べて吐いちゃう。
お家にあげて飼ってあげると以前あげてた量でも残すようになるよ。
ちょこちょこと数回に分けて食べるよ(*'ω'*)
19. 匿名処理班
知らなかったコだけど、うちにも食いしん坊茶白男子がいるので重ねて見てしまう…
どうか安らかに
20. 匿名処理班
この子は体質的にいくら食べても足りない子なんじゃないの?
全然太ってないし
ラッコ体質とでもいうのだろうか?